21/08/31(火)02:06:14 時代を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/31(火)02:06:14 No.841029207
時代を先取りしすぎたやつ
1 21/08/31(火)02:07:44 No.841029474
キャラデザは古いのでバランスは取れている
2 21/08/31(火)02:09:37 No.841029841
モエバインか これ単発で終わっちゃったんだよね
3 21/08/31(火)02:10:53 No.841030043
レイアップが企画に噛んでたからさっちんにお鉢が回ってきた奴
4 21/08/31(火)02:11:10 No.841030093
ガチャポンだっけ? 当時ひっそり欲しかった…
5 21/08/31(火)02:12:06 No.841030241
スタイルもいいしなんでこんな出来いいんだ
6 21/08/31(火)02:14:03 No.841030593
バインって何だよ…って当時思ってた ムゲンバインなの!?
7 21/08/31(火)02:15:15 No.841030795
12年前の感覚では単品1680円の食玩を5体集めてね!は控えめに言って狂ってたし
8 21/08/31(火)02:17:48 No.841031236
少し先に出たたまらんのネタ人気にも負けてた気がする
9 21/08/31(火)02:22:02 No.841031922
顔がね…
10 21/08/31(火)02:24:29 No.841032321
これ価格帯も販売形式も全く違うんだけど当時の同ジャンル比較対象が武装神姫だけだったからな…
11 21/08/31(火)02:27:33 No.841032779
表情パーツあればまた違ったかも知れない
12 21/08/31(火)02:29:40 No.841033128
なんでそこに関節があるのってなるフトモモ
13 21/08/31(火)02:31:42 No.841033449
>なんでそこに関節があるのってなるフトモモ 体育座りが出来る
14 21/08/31(火)02:32:17 No.841033532
>なんでそこに関節があるのってなるフトモモ 体育座り出来るようにじゃないかな?
15 21/08/31(火)02:32:48 No.841033608
>体育座りが出来る あーなるほどね
16 21/08/31(火)02:34:27 No.841033819
なんでこんなに顔が超今風なんだろう 販売してたの90年代じゃないよね
17 21/08/31(火)02:35:06 No.841033920
武装神姫が体育座りできるのを付加価値にしていたから 後発のスレ画も体育座りできる機構を組み込んだのかな
18 21/08/31(火)02:42:07 No.841034842
なんで顔が超今風かって言うと そもそもキャラデザしたのがスパロボのさっちんだからだ
19 21/08/31(火)02:42:15 No.841034862
なるほど腰の代わりに太ももが曲がるようになってんのか
20 21/08/31(火)02:42:26 No.841034885
ちょっと各人が個性的すぎる気がするからプレーンなのがほしい
21 21/08/31(火)02:43:27 No.841035022
水色髪は確かにスパロボに出てきそうなキャラだ
22 21/08/31(火)02:44:59 No.841035212
>少し先に出たたまらんのネタ人気にも負けてた気がする たまらん数珠つなぎにして意味わからんクリーチャーとか製造されてたのは本当に笑った
23 21/08/31(火)02:45:42 No.841035292
先取り要素あるかな…
24 21/08/31(火)02:46:04 No.841035331
デザインが致命的に古臭い以外は割といけるな
25 21/08/31(火)02:47:10 No.841035463
30MSの遠い先祖になるのかいこれ
26 21/08/31(火)02:48:08 No.841035578
古臭さでいえばアーマーガールズプロジェクトよりマシだろ…
27 21/08/31(火)02:49:00 No.841035687
令和最新プロダクトがAOIな事を忘れるな 事業部違うけど
28 21/08/31(火)02:49:22 No.841035741
たまらんが流行ってたあたりの模型裏楽しかったな…
29 21/08/31(火)02:52:26 No.841036107
フィギュアの髪の毛を塗料でベタ塗りにするより成型色のままのほうが良くないかなってずっと思ってた
30 21/08/31(火)02:54:22 No.841036338
武装神姫とか初期のfigmaとか流行ってた時期だから むしろ時代の流れに乗ろうとしたやつだよ ただまあ造形とか価格に対するクオリティとかで流れには乗れなかった
31 21/08/31(火)02:56:36 No.841036592
各キャラにパーツ付随してて揃えると後ろのロボになる企画でもあるのかもしかして
32 21/08/31(火)02:58:13 No.841036778
>30MSの遠い先祖になるのかいこれ プラモじゃ無いから違うでしょ と言うかバンダイ事業所内部派閥のゴタゴタで同じ人関わってこのコンテンツはアレの子孫って言えるやつ少ないんじゃ無い
33 21/08/31(火)02:59:25 No.841036906
これ出たの2009年か 時期考えると微妙過ぎるな…来年にはしろにーとか出てるじゃん
34 21/08/31(火)02:59:28 No.841036910
>各キャラにパーツ付随してて揃えると後ろのロボになる企画でもあるのかもしかして そう そこはムゲンバインシリーズの親戚だからね fu297638.jpg fu297639.jpg
35 21/08/31(火)03:00:29 No.841037025
今見ると1680円のクオリティでも十分すげぇよな…
36 21/08/31(火)03:01:11 No.841037102
ムゲンバインとしてはカッコいいのが困る
37 21/08/31(火)03:02:58 No.841037330
それぞれの武装パーツ自体はよく見るものが多いし メガミとMSGとか組み合わせたら擬似的に再現できたりしないんかな?
38 21/08/31(火)03:04:08 No.841037469
ゲームについてたリリィのFigmaがその頃ぐらいだったかな
39 21/08/31(火)03:05:13 No.841037585
>今見ると1680円のクオリティでも十分すげぇよな… 今のホビー系の物価で考えると安いけど 当時は高いって不評だった
40 21/08/31(火)03:05:51 No.841037655
ベンダー事業部扱いになってるからキャンディじゃなくてガシャポンのほうなのか ガシャポンじゃないけど
41 21/08/31(火)03:06:37 No.841037739
ミツルギカイザー30MMでリメイクして
42 21/08/31(火)03:07:27 No.841037815
リボルテックが2000円で売ってた時代だもんな… 狂ってるわ…
43 21/08/31(火)03:07:59 No.841037868
これ系はいくら値段抑えても顔の表情一種類じゃ物足りないというか どうせ一種類だけなら初期神姫とかアクシューみたいに無表情の方がいい気すらする
44 21/08/31(火)03:08:30 No.841037921
出た頃のFigma3000円ぐらいだから確かに高いな
45 21/08/31(火)03:10:41 No.841038134
食玩の延長ととして捉えてる人多かったから値段が高く感じたわ お供の動物が合体して学校の先生になるのはよくわからん設定だった
46 21/08/31(火)03:12:32 No.841038317
アムドライバーから武装神姫への進化は本当凄かった ターゲット層が違うからと言われればそれまでだが
47 21/08/31(火)03:13:40 No.841038413
やっぱフィギュアはまず顔が命だと思う
48 21/08/31(火)03:14:03 No.841038449
>バインって何だよ…って当時思ってた >ムゲンバインなの!? ただし軸サイズが違うのでムゲンバインと混ぜて合体はできない
49 21/08/31(火)03:15:00 No.841038538
このころのムゲンバインって300円だっけ?500円だっけ? 500円差し引いてもシール貼る食玩クオリティの共通素体とアイプリ頭部に1000円強はちょい高いかなぁ
50 21/08/31(火)03:15:05 No.841038549
鎖帷子シールの曲面貼りが難しいかったなこれ ロボ部分もムゲンファラオとか傑作が出てた頃だからあんま飢えてなかったし
51 21/08/31(火)03:16:00 No.841038642
どうでもいいけどこうタイトルに萌えとか入れられると小っ恥ずかしくて…
52 21/08/31(火)03:16:11 No.841038662
これのちょい前にムゲンファラオが大当たりして勢いはあったのよねムゲンバイン そのまま美少女要素取り入れようとしたのがちょっと無茶だった
53 21/08/31(火)03:18:11 No.841038838
> そのまま美少女要素取り入れようとしたのがちょっと無茶だった 正直なところキャラデザイン頼む人を間違えたとしか…
54 21/08/31(火)03:20:16 No.841039022
ムゲンファラオが色んな方面から良い物だったせいで後のシリーズがどうも微妙に感じるようになってしまった
55 21/08/31(火)03:24:49 No.841039422
2000年代初期のガチャ200円でフルカラーだったりして驚く
56 21/08/31(火)03:26:33 No.841039583
>2000年代初期のガチャ200円でフルカラーだったりして驚く 200円ガチャの出始めのガンダム懐かしいな…
57 21/08/31(火)03:29:14 No.841039825
言っちゃなんだが発注するキャラクターデザイナーを誤ったんじゃ…
58 21/08/31(火)03:29:18 No.841039837
デザインはスパロボの人だよね?
59 21/08/31(火)03:29:38 No.841039871
今見てもなかなか悪くないと思う個人的には
60 21/08/31(火)03:31:27 No.841040043
>ムゲンファラオが色んな方面から良い物だったせいで後のシリーズがどうも微妙に感じるようになってしまった 同じ人がデザインしたジグルハゼルもなんだけど 単体メカと合体ロボとしてのデザインはいいんだけど 有形ブロックとしてはちょっと微妙なのよねムゲンファラオ
61 21/08/31(火)03:32:10 No.841040104
言うても最近やっと島田フミカネがバンダイ製品のプラモの箱絵描いたってレベルだし…
62 21/08/31(火)03:33:06 No.841040182
ムゲンバインで遊んでたちびっ子が大人になるまで待つべきだった
63 21/08/31(火)03:35:39 No.841040389
カードぶっ指した額縁ロボみたいなバインどうなったの…
64 21/08/31(火)03:35:45 No.841040397
>言うても最近やっと島田フミカネがバンダイ製品のプラモの箱絵描いたってレベルだし… フミカネはなんか死の商人じみてきたな
65 21/08/31(火)03:35:57 No.841040417
値段とクオリティーのバランスが中途半端だった少し足せばfigma買える値段にしては安っぽすぎた クオリティーと値段さげて気軽に買える存在にするべきだった
66 21/08/31(火)03:36:54 No.841040485
レビューサイト眺めてると可動は良いものだね
67 21/08/31(火)03:37:11 No.841040501
ファラオはパーツの肉抜き部分が極力表に出ない構造になってるけど それ以降のは肉抜きが露出してるパーツ多いのが一番の違いだと思う
68 21/08/31(火)03:38:01 No.841040552
素体の帷子部分だけでも塗装済みにしてくれれば
69 21/08/31(火)03:40:12 No.841040703
ムゲンファラオはこういう系統のブロック玩具で一番好き 当時価格で1セット2000円も行かなかったのにデザイン遊びやすさ凹凸の渋みどれも完璧で組んだときの満足感がすごすぎる
70 21/08/31(火)03:42:01 No.841040854
ファラオはなんかあれだけやたらパーツのエッジが立っててわざと丸めてる感じの他の食玩バインと違う感じがする
71 21/08/31(火)03:43:26 No.841040968
ムゲンバーインはニチアサにCMめっちゃ流れてたなぁ
72 21/08/31(火)03:44:05 No.841041025
ファラオ以降はなんかパーツを粉々にして再構成な感じが強くなってちょっと遊びにくい感じだった 組み替え遊びしようにもパーツの組み合わせに幅が無いというか
73 21/08/31(火)03:49:12 No.841041382
俺はファラオの組み換え好きだけどな いじってると使いたい所に凹凸あってよく考えられてた
74 21/08/31(火)03:49:43 No.841041415
玩具のムゲンバインはなんであんなクソの役にも立たないのにコストだけはかかるジョイントにしたんだろうね
75 21/08/31(火)03:51:15 No.841041520
今見た方が逆に顔の古さが気にならないな
76 21/08/31(火)03:56:21 No.841041838
>武装神姫とか初期のfigmaとか流行ってた時期だから >むしろ時代の流れに乗ろうとしたやつだよ >ただまあ造形とか価格に対するクオリティとかで流れには乗れなかった いや当時としても値段の割には頑張ってたしそう悪くなかったよ 安いけどそれなりのものですって出したら比較対象として見てもらえなかった感じ
77 21/08/31(火)03:56:44 No.841041869
ファラオは名作すぎて再版しすぎ
78 21/08/31(火)04:07:34 No.841042513
これシールすげえ頑張って設計してるんだけど シール多いのが嫌われた一因なのが悲しい
79 21/08/31(火)04:22:46 No.841043430
>これシールすげえ頑張って設計してるんだけど >シール多いのが嫌われた一因なのが悲しい トレフィグ全盛期終焉直後ってのが追い風すぎた トレフィグの値段とクオリティにならされた客にシールはね…
80 21/08/31(火)04:26:04 No.841043577
仮に同じ値段で今出したら多分お金ちょっとためてプラモ買うね…になるだろうし絶妙すぎる値段なんだよな1600円
81 21/08/31(火)04:26:43 No.841043606
fu297723.jpg fu297724.jpg お忘れではないだろうか
82 21/08/31(火)04:29:57 No.841043762
> fu297723.jpg こっちは個体差もあるけど基本的には悪いもんじゃない > fu297723.jpg 精度がゴミ過ぎて説明書通りに組めないプラモ来たな…
83 21/08/31(火)04:32:30 No.841043872
説明書にあるダボがなくて無理やりニッパー酷使してくり抜いて作った記憶
84 21/08/31(火)04:33:21 No.841043911
これな単品の値段で語ると安そうに感じるけど一番の売りの装備合体させてロボットにの部分楽しむ場合8000円なんだわ今の基準で見ても割高なんだわそうなると さらに出荷絞ってたくさいから値引きも渋かったんだわ市場在庫消えるまでも
85 21/08/31(火)04:36:35 No.841044083
>精度がゴミ過ぎて説明書通りに組めないプラモ来たな… そのセットの時は一応金型改修して組める程度にはなってたぞ動かそうとするとガタガタのクソ精度だったけど 初期のはそうだねゴミだねアトリエ災だね…
86 21/08/31(火)04:37:19 No.841044118
昔のプラモは接着剤で作るもんだったし… その基準で考えればまあ…
87 21/08/31(火)04:40:58 No.841044281
>これな単品の値段で語ると安そうに感じるけど一番の売りの装備合体させてロボットにの部分楽しむ場合8000円なんだわ今の基準で見ても割高なんだわそうなると 女の子5体+ロボで8000円なら今基準で考えたらめちゃくちゃ安いのでは?
88 21/08/31(火)04:42:53 No.841044371
カエルの子だけ持ってたけど想像してたより良い物だったな
89 21/08/31(火)04:44:07 No.841044441
組んだだけで割れるしバリ取らないとはまらないし動かせないのは接着剤必要な時代のプラモより酷いと思うよ…
90 21/08/31(火)04:48:42 No.841044696
> そのセットの時は一応金型改修して組める程度にはなってたぞ動かそうとするとガタガタのクソ精度だったけど 女の子ランナーとクリアランナーはマシではあったが ヘビーガーディアン流用ランナーは相変わらずダメダメだった記憶が アトリエ災はその後の行動含めてマジでクソだったね…
91 21/08/31(火)04:57:46 No.841045123
>アトリエ災はその後の行動含めてマジでクソだったね… 一応組めるくらいじゃなかった初期の組めすらしないバリどころか段差になってるのが衝撃的すぎて組めるじゃん!凄いってイメージがあった BJPM続いて欲しかったよな女の子パーツあって組み換え遊びできるブロック玩具なんて今でもないのに…
92 21/08/31(火)04:58:59 No.841045166
>玩具のムゲンバインはなんであんなクソの役にも立たないのにコストだけはかかるジョイントにしたんだろうね 戦隊とか児童向けロボトイの派生みたいな物で開発会社も同じだしな
93 21/08/31(火)05:00:22 No.841045228
>BJPM続いて欲しかったよな女の子パーツあって組み換え遊びできるブロック玩具なんて今でもないのに… 女の子として個別に成立してないパーツなのすごいよね 一応イベントとかでは女の子組めるこれのランナーとか売ってたっぽいけど
94 21/08/31(火)05:03:42 No.841045357
名前変えてイベントで細々続けてたのは知ってるけど気軽にパーツ大量に仕入れたかった… グスマあたりがまた拾ってくれんかな…
95 21/08/31(火)05:04:25 No.841045383
モエバインはタンポ印刷 頭部塗装 女の子本体組み立て済みだからまぁそれくらいの値段になっちゃうよね
96 21/08/31(火)05:07:36 No.841045537
アトリエ彩…ヤマト…シーエムズ…お前たちは今どこで戦っている…
97 21/08/31(火)05:09:43 No.841045641
彩はグスマに吸収されて元気してるときいたけどヤマトはアルカディアになって今もバルキリー出してるだろ! シーエムズはどこにいったんじゃろな…
98 21/08/31(火)05:10:00 No.841045651
ヤマト最大の功績といえばキャストオフを完全にフィギュア用語として定着させたこと
99 21/08/31(火)05:10:38 No.841045680
手が地味に塗られてるのは悪くないはずなのに 素体がメカニカルだと違和感がちょっと強いのと ジョイント握らせるから女の子としては手のデカさが際立ってるな
100 21/08/31(火)05:12:12 No.841045752
>モエバインはタンポ印刷 頭部塗装 女の子本体組み立て済みだからまぁそれくらいの値段になっちゃうよね 組み立て済みか…そりゃそれなりに値段するのも納得
101 21/08/31(火)05:14:37 No.841045829
まあでもスレ画に1000円足すと神姫かfigma買えてた時代なんで買う奴はほぼいなかったんだが…
102 21/08/31(火)05:15:12 No.841045850
BJPMの一般売りをやめた理由は箱を印刷するお金が無くなったからだそうな 秋葉原で買えた時期もあったんだけどねえ
103 21/08/31(火)05:15:36 No.841045875
今も割りと混沌としてるけどこの時の混沌とした玩具事情楽しかったよな数ヶ月おきに各企業の新しい試みが見れて時代のうねりを感じれた
104 21/08/31(火)05:16:02 No.841045887
>当時は高いって不評だった 2000円出せばリボルテック買えたからなぁ…
105 21/08/31(火)05:17:23 No.841045938
>まあでもスレ画に1000円足すと神姫かfigma買えてた時代なんで買う奴はほぼいなかったんだが… リボQBはもうちょい後か フローラインは出てたっけこの時
106 21/08/31(火)05:17:43 No.841045962
>今も割りと混沌としてるけどこの時の混沌とした玩具事情楽しかったよな数ヶ月おきに各企業の新しい試みが見れて時代のうねりを感じれた 今のプラモ事情が完全に当時とダブって見える 隔週で武装神姫出てたみたいなレベルでポンポン新作美少女プラモが出てくる
107 21/08/31(火)05:18:17 No.841045987
シーエムズはなあ…フィギュアはともかくとして ロボ玩具は何年やっても最後まで設計がダメダメで技術の蓄積がなくてなあ… 新ラジオ会館開店の時のシーエムズ墓場酷かったね
108 21/08/31(火)05:20:46 No.841046079
でもラインナップはよかったんだよなシーエムズ バーンガーン当時欲しかったけどちょっと前にレビュー動画みたら普通に合体させただけなのに軸折れて買わなくてよかったと思ったが
109 21/08/31(火)05:20:58 No.841046083
シーエムズのアナ姫はまだ飾ってるわ
110 21/08/31(火)05:21:13 No.841046089
>>まあでもスレ画に1000円足すと神姫かfigma買えてた時代なんで買う奴はほぼいなかったんだが… >リボQBはもうちょい後か >フローラインは出てたっけこの時 リボハルヒはもうあった
111 21/08/31(火)05:22:27 No.841046133
>隔週で武装神姫出てたみたいなレベルでポンポン新作美少女プラモが出てくる 女の子プラモは激動で追ってて楽しいんだけど予約できないことの方が増えてきて辛くなってきた
112 21/08/31(火)05:23:40 No.841046170
アイマスのリボもなかなか味のある顔しててよかった アーケード基準だから良しって感じで
113 21/08/31(火)05:26:34 No.841046264
とにかく安いからこの時玩具買うのすげー楽しかったよね 多少難があっても安いから気にならんかったな
114 21/08/31(火)05:27:48 No.841046307
>カードぶっ指した額縁ロボみたいなバインどうなったの… ドンキで4つまとめて1000円とかのとんでもない値段で投げ売りされてるの見たな…
115 21/08/31(火)05:28:09 No.841046318
> シーエムズはどこにいったんじゃろな… ダイナマイトアクションのエヴォトイは関係あるんだっけ?
116 21/08/31(火)05:31:08 No.841046421
>ダイナマイトアクションのエヴォトイは関係あるんだっけ? 創設者の1人が独立した会社だから分裂というか
117 21/08/31(火)05:31:51 No.841046456
>カードぶっ指した額縁ロボみたいなバインどうなったの… あれはマジでゴミだよ近年まれに見るゴミ ジョイントがヘロヘロなのはいつもの玩具バインだけど それに加えて関節が自立も怪しい貧弱どころの話じゃない上に ハメ殺しなもんだからパーマ(略)シュによる対処もできない
118 21/08/31(火)05:34:03 No.841046537
>とにかく安いからこの時玩具買うのすげー楽しかったよね >多少難があっても安いから気にならんかったな トイザラスが何でもかんでもガンガン投げ売りしてた時期でもあるな もはや伝説とも言えるネオクロスバイザーセット300円
119 21/08/31(火)05:43:26 No.841046822
この時欲しいと思ったもっとかわいい女の子玩具とか変形とプロポーションと可動両立させた玩具とか雑誌作例みたいなバリバリアレンジ入ったハイクオリティーな完成品が普通に売ってる状況凄いよな冷静に考えると値段やばいが
120 21/08/31(火)05:46:12 No.841046912
神姫が死ぬ直前くらいのクオリティと値段が俺の理想figmaの黒岩さんがセールで1000円とか
121 21/08/31(火)05:48:05 No.841046965
>古臭さでいえばアーマーガールズプロジェクトよりマシだろ… あっちは早々に版権アーマー美少女もののレーベルにシフトしたからなあ
122 21/08/31(火)05:53:22 No.841047142
神姫はレーネ姉妹から本当顔可愛くなったよな 一番でかいのはあのてかてか顔と髪やめて肌が肌っぽい質感になったからだと思うが
123 21/08/31(火)05:54:42 No.841047190
AGPはセイバーと森雪で盛大に踏み外した気がする
124 21/08/31(火)05:55:30 No.841047223
でも俺AGPそに子好きなんだ
125 21/08/31(火)05:58:37 No.841047333
>>古臭さでいえばアーマーガールズプロジェクトよりマシだろ… >あっちは早々に版権アーマー美少女もののレーベルにシフトしたからなあ MS物だってユニコーン以降は普通にかわいいぞ
126 21/08/31(火)05:59:31 No.841047367
AGPのガンダム系は顔はともかくアーマーそのまんま着せるのがなぁ
127 21/08/31(火)06:00:05 No.841047400
まぁAGPは値段の問題で閉じたんだろうけどな コンセプトと値段の限界があの辺りよな
128 21/08/31(火)06:01:53 No.841047461
ガンダムはガンダムの記号強すぎるからなにやっても微妙だと思う