虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)01:28:13 No.841021909

>カタログ開いてる「」を全滅させるからな

1 21/08/31(火)01:31:14 No.841022555

上方向のレーザーいる?とは思う

2 21/08/31(火)01:48:28 No.841026007

飛行機や宇宙衛星もあるかもだしいるでしょ

3 21/08/31(火)01:49:10 No.841026133

全員!?

4 21/08/31(火)01:49:54 No.841026260

下から見てるから上に飛んでるように見えるだけで自分の頭上通り過ぎる角度のビームなんじゃねえか

5 21/08/31(火)01:50:23 No.841026346

このレーザー世界中の人間を1人ずつ殺すためのものだからとにかく数がいるんだ 上から発射してるのはたぶんよその国とか狙ってる

6 21/08/31(火)01:50:32 No.841026381

昔こういうオブジェあったよね

7 21/08/31(火)01:51:41 No.841026582

全世界の人間だからホーミングするんじゃね上方向レーザー

8 21/08/31(火)01:52:58 No.841026808

このレーザー地球上のあらゆる物質を貫通して一切減衰しないのに敵には1ミリも効果ないんだよね 何のための武器なんだよって思ったら人類掃除用でした

9 21/08/31(火)01:54:03 No.841027016

セカイ系の意味の世界滅亡がかかってる……

10 21/08/31(火)02:10:03 No.841029911

面白いからまだみてない「」はぼくらのを読んでほしい

11 21/08/31(火)02:12:02 No.841030234

どのみち負けた世界は消えるんだから1人ずつ殺すのも一緒じゃん!とはとても言えない壮絶すぎるエグい攻撃

12 21/08/31(火)02:17:38 No.841031208

最近ノベル版を読んだけど最後にオマージュ元と戦ってて驚いた

13 21/08/31(火)02:19:15 No.841031498

カビだとかオマージュ元のをかなり使ってるのが特徴のノベル版

14 21/08/31(火)02:22:55 No.841032062

糞虫と!?

15 21/08/31(火)02:23:01 No.841032078

他次元人類絶滅ビーム

16 21/08/31(火)02:25:30 No.841032482

>糞虫と!? ノベル版はぬいぐるみじゃなくトミコローツと呼んでてコードネームも漢字2文字でウシロ戦の相手は弦月というところから察して欲しい

17 21/08/31(火)02:32:41 No.841033588

敵地でこれやったら勝てそう

18 21/08/31(火)02:35:02 No.841033905

敵がガン逃げしてるから敵が勝っても意味なくなるようにそいつの星の人間どんどん殺して出てくるしかない状況作ってるシーンだっけ

19 21/08/31(火)02:35:57 No.841034046

ウシロにこれやらすのがね

20 21/08/31(火)02:36:41 No.841034129

>敵地でこれやったら勝てそう やったんだよ!

21 21/08/31(火)02:36:46 No.841034138

ロボットにはまともに効かないし操縦者殺したらどのみち宇宙ごと消滅するからやる意味がない ロボット捨てて世界の何処かに逃げます

22 21/08/31(火)02:38:01 No.841034313

最後の敵はこれやって貰うのが目的だしね

23 21/08/31(火)02:38:15 No.841034340

>敵がガン逃げしてるから敵が勝っても意味なくなるようにそいつの星の人間どんどん殺して出てくるしかない状況作ってるシーンだっけ 敵パイロットに皆殺しさせる為にわざと逃げたのよ 自分の星の奴らに酷い目に遭わされまくったから

24 21/08/31(火)02:38:31 No.841034378

ウシロはひでえことしたけどちゃんと清算してその結果がこれだからな…

25 21/08/31(火)02:39:19 No.841034491

確かちゃんと生命反応認識して一つ一つ潰さないとだめなのがひどい

26 21/08/31(火)02:39:28 No.841034508

向こうのコエムシが納得してるからどんだけ酷い目にあったんだろうな

27 21/08/31(火)02:40:02 No.841034589

相手も多分最終戦なんだよね?

28 21/08/31(火)02:42:09 No.841034846

>敵がガン逃げしてるから敵が勝っても意味なくなるようにそいつの星の人間どんどん殺して出てくるしかない状況作ってるシーンだっけ 違う これの相手勝つ気が無くて滅べこんな星ってなってたんで普通に負けるより自分の星の人間を巻き込んで滅ぼさせようとした いい感じに勝ち続けて大体の隠されたルールとかぬいぐるみの性能とか解ってそうな相手(ウシロのジアース)が来たんで実行した

29 21/08/31(火)02:43:36 No.841035044

>相手も多分最終戦なんだよね? 3つぐらい残ってて割と勝ってる相手だなって感じだったハズ

30 21/08/31(火)02:45:57 No.841035324

もっと雑に手早くできたけどできるだけ苦しませないようにということで1人1人スナイプとかだったかな

31 21/08/31(火)02:46:17 No.841035354

ラストではなかったか どんな世界だったんだろうな…日本と自衛隊は凄い協力的だった分気になる

32 21/08/31(火)02:50:33 No.841035882

>やったんだよ! ごめん逆 敵地で逃げたら自分の地球全滅選べずに自殺するなじゃないかなって

33 21/08/31(火)02:59:10 No.841036874

小説版めちゃくちゃ良かったよね ちょいオタク臭さが消しきれてない部分もあったけどオマージュ要素の上手いハマり具合は素晴らしい

34 21/08/31(火)03:06:24 No.841037715

>このレーザー地球上のあらゆる物質を貫通して一切減衰しないのに敵には1ミリも効果ないんだよね >何のための武器なんだよって思ったら人類掃除用でした ちゃんと弱点の装甲はブチ抜けるだろ!? スレ画以外もレーザーないと負けてた試合2試合ほどあるしさ

35 21/08/31(火)03:07:30 No.841037818

>スレ画以外もレーザーないと負けてた試合2試合ほどあるしさ ハワイに逃げた長距離砲を狙撃するのは印象深かった

36 21/08/31(火)03:13:37 No.841038407

>敵地でこれやったら勝てそう 実際これされたら指加えるしかないぬいぐるみ結構あるからな… 速攻や肉弾戦のできない機体はそれだけで既に防衛戦がしんどい

37 21/08/31(火)03:23:00 No.841039266

そういや昔ドラムのコラがめちゃくちゃ流行ってたなって思い出した

38 21/08/31(火)03:27:29 No.841039661

なんで焦ってるかっていうと時間制限あったはず 殺せなきゃ両方の世界アウト

39 21/08/31(火)03:28:31 No.841039755

原作版のジアースの立体ってどこか出さないかな… グッスマとかでワンチャンない?

40 21/08/31(火)03:28:39 No.841039767

小説版の灯台戦が一番好きだな

41 21/08/31(火)03:29:14 No.841039826

レーザーが人間狙撃できるからそれを利用して敵メカを狙撃する回はエグかった

42 21/08/31(火)03:30:43 No.841039974

>ラストではなかったか >どんな世界だったんだろうな…日本と自衛隊は凄い協力的だった分気になる 宇宙の剪定ロジックからすると近い世界同士で戦わされてるのかなって感じもするけど パイロットがジアースメンバーと同じだった例が小説以外で無いからなぁ そもそも日本国が存在するかも分からん

43 21/08/31(火)03:51:56 No.841041568

コアぶち抜く時はだいたいレーザーじゃない?

44 21/08/31(火)03:55:43 No.841041801

ああ あなたでしたか

↑Top