21/08/31(火)00:13:56 「」「……... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/31(火)00:13:56 No.841000944
「」「……なんで補償期間が過ぎると家電製品は故障をするのだろうか」 紅「解っていないわね。補償期間にうちは壊れない、という自信があるからなのだわ」 「」「そりゃそうだけどさぁ…しかしまるでタイマーが入っているのかと思うくらい切れると故障するもんだな」 紅「それで何が壊れたの?「」の良心?」 「」「ぶほっ!ときどき凄いことをいうなあんたって子はっ。今度旅行に持っていこうと思っていたカメラ」 紅「そうね…再来月はオコジョの季節なのだわっ、とっても楽しみねっ!」 「」「そだよ。だからいまのうちに状態をって思ったら案の定だった」 紅「使うと消耗するけど、使わなくても昨日が落ちるものね」 「」「機械というか家電製品というか不思議だよなぁ。なんでだろ」 紅「人間の身体もそうでしょ?使わないと鈍るけど酷使すると「」のように病院通いになる」 「」「程々がいいって事か。成る程なぁ」 紅「そういうのを東洋では中庸って言うのでしょ?」 「」「まぁそうだな。欧米ではないのか?どっちか極端なイメージだけど」 紅「neutralとでもいえばいいのかしら。normalでは意味が違いそうだし」 「」「文化の違いなんだろうな」
1 21/08/31(火)00:14:06 No.841000997
紅「“肩が凝る”という言葉は英語にはないわね」 「」「え?西洋人って肩凝りないのか?なんかそれは狡いな」 紅「“背中が痛い”と表現するのだわ。あれは肩ではなくて背中なのですって」 「」「文化の違いなんだろうなぁ。僧帽筋ってってのは肩の筋肉であそこの血流が悪くなるか起こるのに」 紅「あと鼻水に相当する言葉はないみたいね」 「」「それ俺が教えてやった話じゃん。そういや西洋人って鼻水啜らないよな」 紅「するけどしないだけ。私はしないわよ」 「」「今度冬場に暖かいところと寒いところを交互に移動してやる」 (ぺちんっ!) 「」「痛いなぁ、ちょっとお茶目なこと言っただけじゃんっ。そういう意地悪はしません」 紅「そういうのもこういうのもしないで頂戴っ、あなたがいないと困るのだから」 「」「あ、うん。そうだよね…うん、ごめん。しないから」 紅「ちょ、ちょっと待って。そ、そういう意味で言ったのじゃ…そうじゃないけどそうだけど…」 「」「か、カメラ修理に出そうなっ。でもって、出掛けるの楽しみだなっ」 紅「そ、そうねっ。いっぱい撮っていっぱい残してそれから…ともかく程々にっ、でもいっぱい一緒に撮りましょうねっ!」
2 21/08/31(火)00:29:54 No.841006344
熟年新婚夫婦