21/08/30(月)22:38:31 不機嫌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)22:38:31 No.840963371
不機嫌なハゲ
1 21/08/30(月)22:39:30 No.840963815
楽しそうに笑ってるじゃん!
2 21/08/30(月)22:40:03 No.840964038
4階ってそんなにやばいか?
3 21/08/30(月)22:40:15 No.840964112
>楽しそうに笑ってるじゃん! ゆとりちゃんのレス
4 21/08/30(月)22:40:31 No.840964245
>楽しそうに笑ってるじゃん! 笑うという行為は本来攻撃的なものであり獣が牙をむく行為が原点である
5 21/08/30(月)22:41:35 No.840964727
>4階ってそんなにやばいか? やばいよ 2階でもそこそこやばいのに4階はマジでしんどいし実際あたりの店ほとんどないと思う
6 21/08/30(月)22:41:59 No.840964892
階段で4階まで上がるのは正直だるいよ…
7 21/08/30(月)22:42:02 No.840964918
エレベーター無しの4階とかむしろ誰がくるんだってレベル
8 21/08/30(月)22:42:17 No.840965039
エレベーターもないしね…
9 21/08/30(月)22:42:44 No.840965249
雑居ビルは1階以外クソだ
10 21/08/30(月)22:42:52 No.840965314
エレベーター有りで人の出入りが激しい立地ならどうにでもなる 無しは店が生きてるのが不思議なくらい
11 21/08/30(月)22:43:08 No.840965426
EV無しの雑居ビルなら行って2階だよな……
12 21/08/30(月)22:43:11 No.840965445
ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった?
13 21/08/30(月)22:43:27 No.840965559
お目当ての店でもなければ絶対行かないわな
14 21/08/30(月)22:43:52 No.840965726
酒の〆に4階のラーメン屋行こうとは絶対ならないし
15 21/08/30(月)22:44:35 No.840966072
割り切って飲み屋にするんだっけな まぁラーメン屋ではやっていけない立地
16 21/08/30(月)22:44:38 No.840966099
外側から滑車でお客を…
17 21/08/30(月)22:45:15 No.840966348
4階まで登ったらもうラーメンどころじゃねえわ
18 21/08/30(月)22:45:19 No.840966378
4階とかエレベータない建物の中ではかなり高い方>ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった? エレベータつけたくないと4階立てとかにする
19 21/08/30(月)22:45:22 No.840966392
ゆとりちゃんのこういうところすき
20 21/08/30(月)22:45:40 No.840966533
エレベーター無しかぁ………
21 21/08/30(月)22:46:04 No.840966685
通りすがりの客がフラッと入ってくる可能性ゼロだろうな
22 21/08/30(月)22:46:12 No.840966744
>ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった? 4階以上ただしその法令の後に建てた物に限るとかそんなだったような
23 21/08/30(月)22:46:28 No.840966877
飲み屋ならなんとかならなくもないから飲み屋をやって移転費用を稼げが解決法だったか それが上手くいくかは割と疑問だけど漫画だしな
24 21/08/30(月)22:46:30 No.840966887
ラーメン食うようなデブが階段なんて登れる訳ないよね
25 21/08/30(月)22:46:31 No.840966899
そういう所にはメンズエステとかだろ
26 21/08/30(月)22:46:35 No.840966938
中の様子全然分からんのがな…
27 21/08/30(月)22:46:50 No.840967057
>酒の〆に4階のラーメン屋行こうとは絶対ならないし 怖いもんなまず登るのが…
28 21/08/30(月)22:47:03 No.840967164
歴史の古いビルなのかも
29 21/08/30(月)22:47:04 No.840967168
つまり抜きありのラーメン屋にすればいいって事か…
30 21/08/30(月)22:47:07 No.840967195
開き直って会員制とか隠れ家スポットにすればワンチャンあると思う
31 21/08/30(月)22:47:15 No.840967243
立地そのままなら大いに宣伝してなおかつ他では食えない旨いものを出すしか無いが 移転するのが一番早いのでは
32 21/08/30(月)22:47:29 No.840967328
>ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった? 今の法律だと5階以上はエレベーターの設置義務がある
33 21/08/30(月)22:47:46 No.840967459
>ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった? 31m以上の建物には義務化されてるので大体5〜6階以上かな? なので4階は義務がない
34 21/08/30(月)22:47:52 No.840967515
>割り切って飲み屋にするんだっけな どきゅんのオッサンに助言頼んでね ラーメン屋は無理だからせんべろブームに乗って激安居酒屋にしろ シメのラーメンは出していいけど そんで2年ぐらいで開店資金貯めて条件いいところに出店し直せ っていう戦略に変わる ハゲも納得して終わる
35 21/08/30(月)22:48:00 No.840967568
有名チェーン店なら階段上がった2階でもなんとかなるから不思議
36 21/08/30(月)22:48:01 No.840967581
>つまり抜きありのラーメン屋にすればいいって事か… デカいシノギの匂いがする!
37 21/08/30(月)22:48:21 No.840967723
飲食店がエレベーター無しの4階にあったら よっぽど宣伝されてて安いとかならいくかもしれんけど そうじゃないなら宣伝を見ただけで無視だわ
38 21/08/30(月)22:48:41 No.840967873
>>つまり抜きありのラーメン屋にすればいいって事か… >デカいシノギの匂いがする! ラーメン食うのとザーメン出すの同時期に出来ないよ
39 21/08/30(月)22:48:47 No.840967917
>通りすがりの客がフラッと入ってくる可能性ゼロだろうな 正直旨くても2回目行くか怪しいくらいめんどいよね
40 21/08/30(月)22:48:50 No.840967937
よっぽどうまい店で評判がよくないとキツイ
41 21/08/30(月)22:49:11 No.840968085
2階にあるラーメン屋でもキツかった
42 21/08/30(月)22:49:22 No.840968153
>それが上手くいくかは割と疑問だけど漫画だしな 連載当時の激安居酒屋ブームで利益上げてた店がエレベーター無し4階のところもあったから そこから逆算して話作ったんじゃねえかなとは思う
43 21/08/30(月)22:49:25 No.840968173
飲み屋でも辛いのにラーメン屋とかまず入らない
44 21/08/30(月)22:49:52 No.840968392
>ラーメン食うのとザーメン出すの同時期に出来ないよ ラーメン食ったら!ザーメン出す!
45 21/08/30(月)22:49:55 No.840968414
4階がキツイ奴はラーメン食べてちゃいけない層なのでは…
46 21/08/30(月)22:50:09 No.840968530
2階か3階でちょっとニッチな飯食えるとかなら通うやついるかも 4階は風俗しか無理だわ
47 21/08/30(月)22:50:14 No.840968566
>ある程度の階があるビルはエレベーターつけなきないけないんじゃなかった? 六階以上 5階までは無しでも許されるので団地とか5階建てが多い
48 21/08/30(月)22:50:36 No.840968729
>4階がキツイ奴はラーメン食べてちゃいけない層なのでは… 4階行くの余裕って奴はラーメンなんか食わない層だとも思う
49 21/08/30(月)22:50:38 No.840968743
アニメショップって高い所多い気がする
50 21/08/30(月)22:50:40 No.840968756
雑居ビルでエレベーター無しは見たことないなあ
51 21/08/30(月)22:52:31 No.840969559
全然気軽に入れない…
52 21/08/30(月)22:52:42 No.840969640
エレベーターなし4Fで店やるってもうやる気ないよね 若しくはなんかこう…非合法なお店とかだよね あとは精々コンセプト喫茶くらい?
53 21/08/30(月)22:52:43 No.840969646
どきゅんのおっさんプロかよ プロの上澄みだったわ
54 21/08/30(月)22:52:46 No.840969672
>アニメショップって高い所多い気がする 強固な目的意識があればいい つまりエロの店だ!
55 21/08/30(月)22:52:58 No.840969760
>アニメショップって高い所多い気がする ちゃんと明確な目的があって高いのはいいんだよ 飯食うのに4階登れって言われたら他の場所行くわってなるだけ
56 21/08/30(月)22:53:42 No.840970070
>アニメショップって高い所多い気がする アニメショップはふらっと入ってくるようなの少ないし そこが目的だから勝手に来てくれる
57 21/08/30(月)22:53:48 No.840970115
そこにしか売ってないものがあって かつ客側が階段昇るぐらいエネルギー持ってるならいいんだ 風俗とか
58 21/08/30(月)22:54:15 No.840970314
>雑居ビルでエレベーター無しは見たことないなあ 義務では無いだけで付けても良いしね 付けてないとこは店賃安めとかかなり古くて汚いとこ多いから
59 21/08/30(月)22:54:31 No.840970434
つまり風俗やって移転資金を稼げばいいのか
60 21/08/30(月)22:55:01 No.840970653
>4階がキツイ奴はラーメン食べてちゃいけない層なのでは… キツイってのは別に4階上がるだけで息も絶え絶えになるってことじゃなくて ラーメン食うために4階も上がりたくねえってことなんだ
61 21/08/30(月)22:55:02 No.840970662
テナント入りづらいからビルオーナーも義務じゃなくてもエレベーターつけるケースは多いからね ビル自体が古いケースがほとんどだなついてないのは
62 21/08/30(月)22:55:19 No.840970783
>つまり風俗やって移転資金を稼げばいいのか スジモンに即袋にされそう
63 21/08/30(月)22:55:21 No.840970791
6階建て雑居ビルで4階までしかエレベーター無いとか見たことあるな あれ何だったんだろう
64 21/08/30(月)22:56:27 No.840971300
スレ画のラーメン店はラーメン自体はかなり美味いからシメに出すのは良いよね
65 21/08/30(月)22:56:39 No.840971402
飲食店はいくらでも選択肢あるからよっぽど有名でもなきゃわざわざ4階の店は選択肢に入らない ラーメン店が近隣に一切ないとかならともかく
66 21/08/30(月)22:56:40 No.840971410
スジモン抜きにしてもツテなしで風俗店の新規開店は大変だよ
67 21/08/30(月)22:57:02 No.840971586
食い物屋の場合目につくすぐに入れるは大事だよなあそもそも回転しにくくなるし 同人ショップとかカードショップみたいな単価高いものもあるならともかく 回転率重視になるラーメン屋じゃ
68 21/08/30(月)22:57:17 No.840971706
完全に定着した超有名チェーン店か飲み屋以外は即死するな4階なんて
69 21/08/30(月)22:57:23 No.840971748
飲み屋もどうなんだろうな…階段から落ちまくりそう
70 21/08/30(月)22:57:37 No.840971857
ラーメンなんて街中ならいくらでも選択肢があるもんだしな… そもそもラーメン食いたいときにビルの上の方なんてまず眼中に入らないし
71 21/08/30(月)22:57:54 No.840971975
ベーターなしビル4階だとバイト店員もろくに来ないし 風俗嬢も雇われてくれないからな それこそ選択肢は無数にあるわけで
72 21/08/30(月)22:58:10 No.840972101
そんな立地で繁盛してたらラーメン屋に偽装して大麻売ってるとかそういうやつだろ
73 21/08/30(月)22:58:29 No.840972222
素直に潰して期間工でもやって資金稼ぐべきじゃ?
74 21/08/30(月)22:58:36 No.840972266
あー大麻じゃないけどニセブランドショップはわりとあるな雑居ビルの高い階に
75 21/08/30(月)22:58:48 No.840972349
例えば駅のコンコース出てそのまま上下移動なしで入れるなら2階以降も問題ないよ
76 21/08/30(月)22:58:58 No.840972419
やっぱどきゅんのオッサンはクレバーだな商売に関しては
77 21/08/30(月)22:59:09 No.840972505
そういう立地でも安ければ個人的に事務所として借りたいなぁ 火災になったら死にそうだけど
78 21/08/30(月)22:59:21 No.840972600
>4階がキツイ奴はラーメン食べてちゃいけない層なのでは… 用事があるなら別にいいけどフラッと入らないでしょ? ホテルのラウンジ除いてビル4階以上上の飲食なんて片手で数えるぐらいしか行ったことないでしょ?
79 21/08/30(月)22:59:24 No.840972619
どう考えても4階まで行くのはめんどくせえんだ…
80 21/08/30(月)23:00:16 No.840973033
飯屋でエレベーターなしはどうあがいても2階が限界 3階でもやめとく
81 21/08/30(月)23:00:18 No.840973043
ぶっちゃけ飲み屋でも入りたくないわそんなとこ
82 21/08/30(月)23:00:31 No.840973142
ラーメン食うなんて不摂生な人間がスポーティーに4階までフラッと登るわけないだろう
83 21/08/30(月)23:00:59 No.840973353
ビール100円とか看板出てたら4階でも階段登るかも
84 21/08/30(月)23:01:03 No.840973383
やっぱり地形操作したりビルを沈めたりして階層変更が必要か
85 21/08/30(月)23:01:07 No.840973413
そこ以外選択肢が無いならともかくちょっと周り見渡せば他にいくらでも店はあるしな…
86 21/08/30(月)23:01:32 No.840973603
飲食で中が見えないのは致命的だよ 2階ならまだ階段下から入り口付近覗けなくもないが
87 21/08/30(月)23:01:43 No.840973674
>4階がキツイ奴はラーメン食べてちゃいけない層なのでは… 苦労する必要なく入れる店があるならそっちに行く
88 21/08/30(月)23:02:38 No.840974073
>ラーメン食うなんて不摂生な人間がスポーティーに4階までフラッと登るわけないだろう そもそも運動してても1階と4階じゃ低い方行くわい! 飯食いに行くのに疲れてどうする
89 21/08/30(月)23:02:48 No.840974136
あー……そういや服屋とかの入ってるビルの一番上のほうに駿河屋とかソフマップとかアニメイトあったりするのはそういうことか
90 21/08/30(月)23:03:13 No.840974324
家賃が死ぬほど安くて住居利用してもいいっていう物件だったら考えなくてもない 儲からなくても住居として使えればいいし
91 21/08/30(月)23:03:18 No.840974365
知らないラーメン屋 4階という物理&精神的ハードル 財政事情が透けて見える立地 ネガティブな要素に加えてラーメン屋にありがちな 行列があるから入ってみようというポジティブな要素も期待できん
92 21/08/30(月)23:03:38 No.840974522
知る人ぞ知る名店ぐらいの紹介されたら入ってしまうかもしれない めんどくさそ…って入らないかもしれない
93 21/08/30(月)23:03:52 No.840974609
そもそも日々の仕込みすら相当苦労するんじゃねえのエレベータ無しは
94 21/08/30(月)23:04:02 No.840974659
逆にどうすんのこれ?
95 21/08/30(月)23:04:11 No.840974723
>そもそも運動してても1階と4階じゃ低い方行くわい! >飯食いに行くのに疲れてどうする そりゃそうだ
96 21/08/30(月)23:04:43 No.840974950
飯屋は二階以上にあるとそれだけで入るハードルが上がる
97 21/08/30(月)23:04:44 No.840974957
>そもそも日々の仕込みすら相当苦労するんじゃねえのエレベータ無しは 仕入れ業者の兄ちゃんも搬入嫌だろうな…
98 21/08/30(月)23:05:31 No.840975307
>逆にどうすんのこれ? 可能な限り早急に引っ越す
99 21/08/30(月)23:05:42 No.840975388
>家賃が死ぬほど安くて住居利用してもいいっていう物件だったら考えなくてもない >儲からなくても住居として使えればいいし ああ言う店舗型の物件が5-15万で借りれるわけないだろ
100 21/08/30(月)23:05:58 No.840975506
>逆にどうすんのこれ? 飲み放題のセルフ居酒屋にして別メニューでラーメン出すようにした
101 21/08/30(月)23:06:02 No.840975534
>逆にどうすんのこれ? 酒出す
102 21/08/30(月)23:06:10 No.840975606
>4階ってそんなにやばいか? 建築法かなんかで法的にエレベーター設置を義務付けられる程度には硬いバリアだぞ
103 21/08/30(月)23:07:21 No.840976065
>飯屋は二階以上にあるとそれだけで入るハードルが上がる 2階にあってもいいけど入り口が外から見えないのは致命的よな…
104 21/08/30(月)23:08:05 No.840976385
今までメシのために何階まで登ったことがあるかって言われると2階までだな
105 21/08/30(月)23:08:09 No.840976412
どきゅんのオヤジのアイデアというのが凄い
106 21/08/30(月)23:08:23 No.840976525
階数がどうとかよりも外から見て店内の様子を伺えないのがハードル高いわ たとえ1階でも扉とか窓とかから中が見えないとめっちゃ躊躇う
107 21/08/30(月)23:08:50 No.840976719
居酒屋にするって身もふたもないやり方で終わりじゃなくて〆に本格ラーメンが食べれるよ!で後のラーメン店としての実績も積むコンサルタントいいよね
108 21/08/30(月)23:08:52 No.840976739
>>飯屋は二階以上にあるとそれだけで入るハードルが上がる >2階にあってもいいけど入り口が外から見えないのは致命的よな… 普通に存在自体を認知されないよね
109 21/08/30(月)23:08:53 No.840976740
どきゅんの親父があの店の改善に必要な 人を4階のラーメン屋に登らせるのは並大抵の努力じゃ無理 飲み屋にしちゃえばいいってのを完璧に捉えてるの凄い
110 21/08/30(月)23:09:35 No.840977073
才遊紀は序盤のコンサル編が料理じゃなく店を見ているのが面白いんだよな
111 21/08/30(月)23:12:08 No.840978120
どきゅんの親父って有能だったんだ…
112 21/08/30(月)23:12:08 No.840978122
エレベーター無しがマジやばい
113 21/08/30(月)23:12:46 No.840978373
>才遊紀は序盤のコンサル編が料理じゃなく店を見ているのが面白いんだよな 今ちょうど女子ラーメントーナメント編読んでるんだけど もしかしたらこれネタ切れ中…?
114 21/08/30(月)23:13:18 No.840978610
というかよく雑居ビルも4階にラーメン屋なんか入れたな
115 21/08/30(月)23:13:52 No.840978875
後に居酒屋の〆としてのラーメンは昼飯に出すラーメンとは違うって話してたのと合わせると ここの店主はそういうところも上手く合わせて感じさせないほど立地選び以外はマジで腕立つ人だったんだな ゆとりちゃんも味について悪いこと言ってなかったし
116 21/08/30(月)23:14:08 No.840978981
地下は意外と入りやすいんだよな…下りは楽に感じるのかな
117 21/08/30(月)23:14:49 No.840979266
>今ちょうど女子ラーメントーナメント編読んでるんだけど >もしかしたらこれネタ切れ中…? 店舗経営でネタと回答を出し続けるの大変だから… 元清流房の敵が出てくるとことかトーナメント編にも面白い話はあるから頑張って読んで欲しい
118 21/08/30(月)23:14:50 No.840979270
>というかよく雑居ビルも4階にラーメン屋なんか入れたな 4階でテナントあまり来なかったからちょっとでも入ってくれたら潰れようが構いやしなかったんでは
119 21/08/30(月)23:15:16 No.840979451
読んでると物価安いな…てなる
120 21/08/30(月)23:15:38 No.840979632
どきゅんのおっさんはモチーフ元のジャンルがラーメン業界でトップに上り詰めたから 時流に合わせて超強キャラになってしまった
121 21/08/30(月)23:15:45 No.840979691
>どきゅんの親父って有能だったんだ… 早稲田出身のインテリだからな
122 21/08/30(月)23:16:06 No.840979840
>地下は意外と入りやすいんだよな…下りは楽に感じるのかな 地下4階はちょっと・・・
123 21/08/30(月)23:16:49 No.840980167
>というかよく雑居ビルも4階にラーメン屋なんか入れたな 家賃貰えればそこが閑古鳥だろうが関係ないので
124 21/08/30(月)23:16:59 No.840980240
>>地下は意外と入りやすいんだよな…下りは楽に感じるのかな >地下4階はちょっと・・・ 駅地下以外で地下四階あったらちょっと行ってみたいわ
125 21/08/30(月)23:17:48 No.840980594
エレベーター無い雑居ビルの4階にラーメンの調理設備搬入出来るの…?
126 21/08/30(月)23:18:09 No.840980745
ドキュンのおっさんは話が進むたびに金持ちになっていくからな 商売の才能ありすぎるわ
127 21/08/30(月)23:18:46 No.840981035
>エレベーター無い雑居ビルの4階にラーメンの調理設備搬入出来るの…? 施工業者半ギレしながらやってそう
128 21/08/30(月)23:19:03 No.840981183
割とハゲのこういう話は感心してしまう
129 21/08/30(月)23:19:10 No.840981229
これ読んだときもすげえと思ったが 実在の店から逆算してエピソード作ったんだろうっていうのも感心した
130 21/08/30(月)23:19:51 No.840981514
この時点でハゲはまあ大体どうすればいいか分かってるんだよな多分
131 21/08/30(月)23:20:46 No.840981857
横浜に地下街に立呑が乱立してるところがあってメチャクチャ異様な空間
132 21/08/30(月)23:21:17 No.840982084
トーナメント編は話としてはアレだけど「ラーメンオタクはマザコンが多い」とかゆとりちゃんのブースに応援に来た時の「どうだ嬉しいだろう」とかハゲがキレキレでそこだけは好き
133 21/08/30(月)23:21:25 No.840982137
>>エレベーター無い雑居ビルの4階にラーメンの調理設備搬入出来るの…? >施工業者半ギレしながらやってそう 引っ越しだとエレベーターなしは割り増し料金だから施工業者もそうなるな
134 21/08/30(月)23:22:34 No.840982605
>4階ってそんなにやばいか? ここのスレ開くのに毎回ふたばちゃんねるからmay開いてimgって書き換えて開かないと見られないみたいな感じ
135 21/08/30(月)23:22:45 No.840982666
新橋辺りなら4階でも特徴あれば入るけど…
136 21/08/30(月)23:22:55 No.840982728
>この時点でハゲはまあ大体どうすればいいか分かってるんだよな多分 仕事を断らせないってことは尻拭いはできる算段だろうしな
137 21/08/30(月)23:24:03 No.840983186
>新橋辺りなら4階でも特徴あれば入るけど… それは最初から明確な目的があるからでしょ
138 21/08/30(月)23:24:49 No.840983499
エレベーターがあれば全然話は違うんだな
139 21/08/30(月)23:25:27 No.840983724
>新橋辺りなら4階でも特徴あれば入るけど… 新橋ならそれこそ腐る程店があるんだから4階まで行かない
140 21/08/30(月)23:25:33 No.840983777
>横浜に地下街に立呑が乱立してるところがあってメチャクチャ異様な空間 ぴおシティのこと?あれは飲み屋街への地下通路の一部っていうか…
141 21/08/30(月)23:26:25 No.840984096
雑居の1階以外って看板くらいしかみえないからなぁ
142 21/08/30(月)23:27:31 No.840984536
街中→雑居ビル→店と世界が切り替わるのしんどいんだよね
143 21/08/30(月)23:27:43 No.840984603
>エレベーターがあれば全然話は違うんだな エレベーターあったとしてもよほどの事前情報がなければ厳しいんじゃ 近場の雑居ビルの四階まで戯れに行ってみることができるかというと
144 21/08/30(月)23:28:00 No.840984692
エレベーターあってもとらのあなの下の料理屋とかいつもとらのあなの客で満員だから帰りはろくに乗れてるの見たことないのを思い出す
145 21/08/30(月)23:28:02 No.840984707
別に賃料くれればいいだろって言うけどラーメン屋なんて入れたらめちゃくちゃゴキブリ出るようになるぞ そのビルに他にも飲食店いっぱい入ってるなら今更だが
146 21/08/30(月)23:28:20 No.840984823
階段で4階まで上がるって1階につき13段として52段だろ もうお参りだよ
147 21/08/30(月)23:28:53 No.840985024
2階ですらかなり迷うもんな…
148 21/08/30(月)23:28:54 No.840985031
そうか4階だと列も作れないか
149 21/08/30(月)23:28:56 No.840985049
建築基準法だと設置義務付けは高さ31mかな 階高3mとして10階建て以上だ まあ常識的に4階あれば付けると思うけど
150 21/08/30(月)23:29:21 No.840985202
>別に賃料くれればいいだろって言うけどラーメン屋なんて入れたらめちゃくちゃゴキブリ出るようになるぞ >そのビルに他にも飲食店いっぱい入ってるなら今更だが 何か問題でも?
151 21/08/30(月)23:29:40 No.840985331
というか基本的ラーメン屋って一階ばかりだからマジで目から鱗だわ
152 21/08/30(月)23:30:38 No.840985716
アニメショップとかでも雑居ビルの4Fはエレベーターないと客こないぞ
153 21/08/30(月)23:30:42 No.840985747
>建築基準法だと設置義務付けは高さ31mかな >階高3mとして10階建て以上だ >まあ常識的に4階あれば付けると思うけど 常識的というかエレベーターなしのビルの一室なんて客の方が借りようとは思わないからな
154 21/08/30(月)23:30:57 No.840985841
一見さんはまず4階まで上がらないもんね…
155 21/08/30(月)23:31:30 No.840986035
>何か問題でも? 強すぎる…
156 21/08/30(月)23:31:32 No.840986050
ビル自体が古いんだろうか
157 21/08/30(月)23:31:36 No.840986071
うちのラーメンを食べたきゃビルの四階まで登ってこい ってだいぶ高すぎるハードルじゃねえかな…
158 21/08/30(月)23:32:09 No.840986280
どきゅんのおっさんは早稲田出だし暴力の使い所をよく知ってるからなぁ
159 21/08/30(月)23:32:41 No.840986479
風俗店なら4回でも頑張っちゃうな…
160 21/08/30(月)23:32:58 No.840986595
あと地下もなんか嫌
161 21/08/30(月)23:33:03 No.840986633
二郎を4階に作れば閑古鳥鳴くこともないだろうしダイエットになるしWinWinなのでは?
162 21/08/30(月)23:33:14 No.840986711
>というか基本的ラーメン屋って一階ばかりだからマジで目から鱗だわ 搬入考えても低層のほうが楽だし好きこのんで高層いくのはいない
163 21/08/30(月)23:33:25 No.840986765
>ビル自体が古いんだろうか それだと臭いとか汚れとか別の意味でもラーメン屋出したくなくなるな…
164 21/08/30(月)23:33:33 No.840986817
読んでたら突然ラーメンライスのシーンとか挟まってきて耐えられない
165 21/08/30(月)23:34:23 No.840987145
専門的な店とかならともかく飲食でその条件は自殺願望があるとしか思えない
166 21/08/30(月)23:34:30 No.840987174
飲食だとまず毎日のゴミ出しがあるからそんな所を借りるって時点で商才ゼロなんだよな
167 21/08/30(月)23:36:20 No.840987862
>読んでたら突然ラーメンライスのシーンとか挟まってきて耐えられない どっかでラーメンライス来るんだろうとは思ってたけどあの話題でラーメンライス出てくるのは予想外だった 言われてみれば確かにラーメンで腹を満たすための工夫だけどさ
168 21/08/30(月)23:36:37 No.840987947
正直悪環境のデバフがキツすぎて 飲み屋シフトしてもそれじゃ無理だろってなるくらい階段で4階は無謀
169 21/08/30(月)23:37:05 No.840988125
コンサルタントみたいなのに誰しも相談して店作るわけじゃないのかな
170 21/08/30(月)23:37:29 No.840988265
まかりしこしこしました
171 21/08/30(月)23:37:40 No.840988338
この店主は脱サラしてラーメン屋始めようとしたら投資元の友人の会社が倒産したとかでもともと借りようとしてた物件が借りられず 藁にもすがる思いで借りれる場所を借りたという事情があるんだけどね