虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/30(月)20:35:23 絵を描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/30(月)20:35:23 No.840910896

絵を描くのってもしや数学的知識が必要で御座る?

1 21/08/30(月)20:36:23 No.840911331

わからない…俺は雰囲気で黄金比を使っている…

2 21/08/30(月)20:36:41 No.840911468

>絵を描くのってもしや数学的知識が必要で御座る? 突き詰めるなら必要ってだけでは?

3 21/08/30(月)20:38:39 No.840912324

それっぽく見えればええねん

4 21/08/30(月)20:38:47 No.840912391

ステップアップの途中で必要だと思う でも大体は数学的知識というより絵の知識として学び直すから関係ないと思う

5 21/08/30(月)20:39:55 No.840912861

背景なんて誰も見ないぜー!手抜きでいいぜー!

6 21/08/30(月)20:40:00 No.840912901

身もふたもないけど各々が必要なものを取捨選択して決めるものだよ

7 21/08/30(月)20:40:15 No.840912990

理屈なんて必要になるまでいらないよ

8 21/08/30(月)20:41:00 No.840913289

実はそれ、間違ってるんです!!

9 21/08/30(月)20:41:27 No.840913486

>背景なんて誰も見ないぜー!素材でいいぜー!

10 21/08/30(月)20:45:57 No.840915466

左上なんて手と足の位置関係がおかしいじゃん 数学的な知識というかぱっと見の違和感がなんで生じるのかを理解するのは大事だよ

11 21/08/30(月)20:51:16 No.840917730

これ間違ってるのに気づかなくて3日ぐらい「何かバランスが気持ち悪い…」って直し続けてから「パース逆だわ…」って気づく

12 21/08/30(月)20:52:36 No.840918361

左上の背景3点透視か…? 2コマ目も2点透視に見えないしなんかちぐはぐ感のある説明だな

13 21/08/30(月)20:53:04 No.840918567

>それっぽく見えればええねん それっぽく見えない…強烈な違和感を出してるけどどこが変なのか分からない…

14 21/08/30(月)20:53:47 No.840918923

なんかこの辺は特に勉強してないけど結果的に使ってるパターンの方が多い気がする…

15 21/08/30(月)20:55:48 No.840919763

頭の中でカメラぐるぐる回して写せばいいよ!

16 21/08/30(月)20:56:03 No.840919876

全く理解せずに雰囲気で絵を描いている…

17 21/08/30(月)20:57:44 No.840920578

仕事になると嫌でも覚える…趣味なら覚えなくてもいいよ

18 21/08/30(月)20:57:55 No.840920666

>頭の中でカメラぐるぐる回して写せばいいよ! 参考にならないアドバイス来たな…

19 21/08/30(月)20:59:06 No.840921158

>それっぽく見えない…強烈な違和感を出してるけどどこが変なのか分からない… その違和感をきちんと抑えるための理屈なんですよ

20 21/08/30(月)21:20:12 No.840930141

パースは奥行き知覚の手がかりの1つだから分野でいうと心理学の領域だ

21 21/08/30(月)21:24:02 No.840931735

パース分からん! 写真撮ってくる!

↑Top