21/08/30(月)19:39:13 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)19:39:13 No.840889011
なんでこんなものを
1 21/08/30(月)19:41:11 No.840889715
美味しそう
2 21/08/30(月)19:41:22 No.840889789
すごいよく出来てる
3 21/08/30(月)19:49:33 No.840892626
こだわりポイントがちゃんと伝わってくる
4 21/08/30(月)19:51:58 No.840893485
何でパン屋の画像なんか…と思って開いたら
5 21/08/30(月)19:53:05 No.840893908
これ木で作ってるのか 上手いな…
6 21/08/30(月)19:54:01 No.840894242
すごいな!美味そうだぞ
7 21/08/30(月)19:54:45 No.840894499
上手いな!?
8 21/08/30(月)19:55:21 No.840894721
間違えて道に落ちてたら拾い食いしてしまいそう
9 21/08/30(月)19:55:46 No.840894860
>間違えて道に落ちてたら拾い食いしてしまいそう 餓鬼のレス
10 21/08/30(月)19:59:47 No.840896233
上手過ぎだろ 間違えて食べるレベルだぞ
11 21/08/30(月)20:01:30 No.840896903
(トラになる)
12 21/08/30(月)20:01:51 No.840897042
芸術家になるわ
13 21/08/30(月)20:02:57 No.840897477
俺が焼くトーストより美味しそう
14 21/08/30(月)20:03:21 No.840897642
こういうのが案外将来の仕事の源流になったりするんだ…
15 21/08/30(月)20:03:44 No.840897791
俺だってこれくらい作れない
16 21/08/30(月)20:04:33 No.840898117
耳の木目で木製と気づいた すげー
17 21/08/30(月)20:04:54 No.840898274
天才かよ
18 21/08/30(月)20:05:27 No.840898455
バター塗ってるから金持ちの子だな 庶民はマーガリンを塗る
19 21/08/30(月)20:06:03 No.840898685
美味すぎる…
20 21/08/30(月)20:06:34 No.840898867
言っちゃ何だけど文字書くのこのレベルの子が創ったのコレ!?
21 21/08/30(月)20:06:53 No.840898990
木目がいい感じに食パンの耳っぽい
22 21/08/30(月)20:08:05 No.840899478
「」達の100億倍くらい人類にとって価値のある子
23 21/08/30(月)20:08:15 No.840899552
将来は食品サンプル職人だな
24 21/08/30(月)20:09:54 No.840900221
パンの観察力がある
25 21/08/30(月)20:10:20 No.840900370
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2108/30/news116.html
26 21/08/30(月)20:10:24 No.840900399
表面の加工が上手すぎる…
27 21/08/30(月)20:11:43 No.840900948
小ニ!?
28 21/08/30(月)20:13:32 No.840901671
この基本キット渡されて「そうだトースト作ろう!」って思える発想がもう凄いわ
29 21/08/30(月)20:16:47 No.840903013
美味しいんだろうなこの母ちゃんが作ってくれるバターしみいしみパン
30 21/08/30(月)20:17:44 No.840903394
大好きなものだからこそこんなに観察できたんだろうな…
31 21/08/30(月)20:17:48 No.840903412
>間違えて道に落ちてたら拾い食いしてしまいそう いくらなんでも手に持ったら分かるだろ…
32 21/08/30(月)20:17:59 No.840903489
食パンの持ってる微妙な歪みまで表現されてるのすごいな
33 21/08/30(月)20:18:09 No.840903563
>美味しいんだろうなこの母ちゃんが作ってくれるバターしみいしみパン 母ちゃんの技術介在するとこある?
34 21/08/30(月)20:18:26 No.840903692
>>間違えて道に落ちてたら拾い食いしてしまいそう >いくらなんでも手に持ったら分かるだろ… ツッコむとこそこ!?
35 21/08/30(月)20:18:29 No.840903714
再現度たけーなおい
36 21/08/30(月)20:18:47 No.840903813
質感表現がすごい
37 21/08/30(月)20:18:53 No.840903860
>>美味しいんだろうなこの母ちゃんが作ってくれるバターしみいしみパン >母ちゃんの技術介在するとこある? あるだろ 愛情だ
38 21/08/30(月)20:19:26 No.840904081
>バター塗ってるから金持ちの子だな >庶民はマーガリンを塗る 庶民は子供にマーガリンをバターとふきこむんだ
39 21/08/30(月)20:19:46 No.840904211
正直そろそろ嘘でしたって言ってくんねぇかな…って思ってる 未だに脳がバグる
40 21/08/30(月)20:20:19 No.840904418
俺も子供の頃マーガリンとバターの違い分からなかったな…
41 21/08/30(月)20:21:32 No.840904962
字は頑張りましょうだけど作品はすごい!このまま突き進んですごい芸術家になってほしい!
42 21/08/30(月)20:21:44 No.840905042
バターしみしみパンという響きがもうおいしそう
43 21/08/30(月)20:21:53 No.840905085
>こういうのが案外将来の仕事の源流になったりするんだ… パンを使った豪華スイーツとか
44 21/08/30(月)20:23:17 No.840905648
将来は食品サンプル作る仕事かな…
45 21/08/30(月)20:23:23 No.840905700
これ大人が作ったとしても完成度高いな
46 21/08/30(月)20:23:31 No.840905766
プロでもこれより上手く作れと言われても難しいな 既に完成してる
47 21/08/30(月)20:23:36 No.840905808
>バターしみしみパンという響きがもうおいしそう 作るか…バターしみしみパン…
48 21/08/30(月)20:24:23 No.840906173
お皿にのせて出品してもいいがますます本物と間違われるな
49 21/08/30(月)20:24:44 No.840906337
>正直そろそろ嘘でしたって言ってくんねぇかな…って思ってる >未だに脳がバグる マジでカーチャンちょっと技術介入しすぎちゃったテヘペロくらい言われた方が納得できるわ
50 21/08/30(月)20:24:44 No.840906338
耳の粗削りなところ残してるのがいい
51 21/08/30(月)20:24:56 No.840906417
>字は頑張りましょうだけど作品はすごい!このまま突き進んですごい芸術家になってほしい! 字も俺の小2の頃はもっと下手だった気がする…
52 21/08/30(月)20:26:28 No.840907133
もし俺が子供の頃に同じ題材で作るとなってもまずパンの凹みなんか付けずに真四角のままだろうな
53 21/08/30(月)20:26:31 No.840907148
カタログでパックの半分くらいしか入ってない卵焼きてきながっかり惣菜かなんかと思ったら力作だった
54 21/08/30(月)20:27:02 No.840907370
小学生の工作レベルだと表面のテクスチャをここまで本物の近づけるという発想自体無い
55 21/08/30(月)20:27:21 No.840907507
親が手伝ってそうとは一瞬思ったけど 木材をバターしみしみのパンにするって発想は大人からはそうそう出ない
56 21/08/30(月)20:27:24 No.840907523
>もし俺が子供の頃に同じ題材で作るとなってもまずパンの凹みなんか付けずに真四角のままだろうな マイクラ風ってことで
57 21/08/30(月)20:27:40 No.840907636
親がやった…にしてもどっちみち尋常じゃねえな…
58 21/08/30(月)20:27:57 No.840907761
なんならカーチャンがやったとしてもカーチャン何者だよってなるからな
59 21/08/30(月)20:28:27 No.840907983
親が作るならもっと木の家とかそういうベタなアレになる
60 21/08/30(月)20:28:50 No.840908141
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2108/30/l_kutsu_210830butter07.jpg ここからどうやってスレ画へ表面加工するんだ…?
61 21/08/30(月)20:29:10 No.840908276
大人がやったとしてもレベルが高すぎる 俺こんなの作れる気しないぞ
62 21/08/30(月)20:29:23 No.840908350
>>字は頑張りましょうだけど作品はすごい!このまま突き進んですごい芸術家になってほしい! >字も俺の小2の頃はもっと下手だった気がする… 俺今でもこれより下手だよ
63 21/08/30(月)20:29:28 No.840908385
>ここからどうやってスレ画へ表面加工するんだ…? 根気
64 21/08/30(月)20:29:31 No.840908403
とーちゃんが仕上げ手伝ってあげたら今更言い出せなくなったという可能性の方がまだ納得できる
65 21/08/30(月)20:29:36 No.840908430
耳部分を見なかったら本物と勘違いしかねない
66 21/08/30(月)20:30:33 No.840908798
>俺こんなの作れる気しないぞ 大丈夫期待してない
67 21/08/30(月)20:30:43 No.840908877
>https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2108/30/l_kutsu_210830butter07.jpg よく見ると接着した部分分かるな… いやホント天才以外なんて言えばいいんだ…
68 21/08/30(月)20:30:57 No.840908974
むしろ耳見るまで朝焼いた食パン持ってきたウルトラバカだと思ってた
69 21/08/30(月)20:31:00 No.840908994
親がやるとチラシを円筒形に丸めて建材にしてロッジの模型とかになるよ
70 21/08/30(月)20:31:07 No.840909046
何か加工しようとしたら微妙に歪んじゃって これすげえ食パンじゃね??食パンにすっか!って感じじゃないのか
71 21/08/30(月)20:31:21 No.840909136
>https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2108/30/l_kutsu_210830butter07.jpg ね?簡単でしょう?みたいな激ムズ感を感じる
72 21/08/30(月)20:32:01 No.840909401
建築家は見る目あるな
73 21/08/30(月)20:32:05 No.840909428
このまま現代アート展に出してもそこそこ評価貰えそうな出来
74 21/08/30(月)20:32:16 No.840909503
これ木製か 発想が面白い
75 21/08/30(月)20:32:35 No.840909632
表面つるつるなんだ… どうやって塗ったらあんなボコボコにできるんだ…
76 21/08/30(月)20:32:51 No.840909762
小二でこの再現度は凄い
77 21/08/30(月)20:32:56 No.840909807
nagano好きそう
78 21/08/30(月)20:33:33 No.840910076
>どうやって塗ったらあんなボコボコにできるんだ… パンのひょうめんのあなをあけ るのをがんばりました。
79 21/08/30(月)20:33:36 No.840910103
>このまま現代アート展に出してもそこそこ評価貰えそうな出来 美術品として画廊に並べときゃ普通に売れそうだよなこれ…
80 21/08/30(月)20:33:39 No.840910121
カタパン 開いてパン 説明読んで木
81 21/08/30(月)20:33:40 No.840910132
>どうやって塗ったらあんなボコボコにできるんだ… そこから穴を開けたんだろう?
82 21/08/30(月)20:33:49 No.840910185
>表面つるつるなんだ… >どうやって塗ったらあんなボコボコにできるんだ… 塗ったあとザラザラにすればいい
83 21/08/30(月)20:34:12 No.840910365
木材を食べ物にしよう!がまず思いつけない
84 21/08/30(月)20:34:42 No.840910584
ピカソ8歳のときの絵の話を思い出す…
85 21/08/30(月)20:34:43 No.840910596
ああ一つ一つ穴あけたのか すげぇ…としか言いようがないわ
86 21/08/30(月)20:34:45 No.840910617
親がやったにしても親何者だよ…としかならない…