21/08/30(月)19:35:06 ここの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)19:35:06 No.840887542
ここの推測は一部間違ってたって理解でいいんだよね?
1 21/08/30(月)19:36:45 No.840888108
3番が抜けてた
2 21/08/30(月)19:39:49 No.840889232
使いづらそうな術式だなこれ
3 21/08/30(月)19:42:32 No.840890195
ハンターすぎる…
4 21/08/30(月)19:44:20 No.840890830
>3番が抜けてた いやそれは次のページで推測してる 自分が例外ではないって部分
5 21/08/30(月)19:46:42 No.840891619
行動を阻害するのがメインなんだろうな…
6 21/08/30(月)19:47:50 No.840892023
くっつくのは術師本人は例外じゃないとアクルックスに変えた後にキララが伏黒にくっつく事になる
7 21/08/30(月)19:49:17 No.840892539
役立つ場面が限定的過ぎない?
8 21/08/30(月)19:52:28 No.840893688
まずこれが生得術式として刻まれるとして自分で理解するのすら困難だわ 説明書くれ
9 21/08/30(月)19:53:32 No.840894064
読者むけの説明なのに一部間違ってるから混乱するんだよね 説明が下手
10 21/08/30(月)19:53:57 No.840894211
術式って持ってる事と詳細は自覚できるのかね?
11 21/08/30(月)19:54:39 No.840894468
パンダにやったみたいにデカいものをくっ付ければそれだけで行動阻害できるのは便利って思ったけどそれを切断したり粉々にできるような相手には意味なさそうだな
12 21/08/30(月)19:55:08 No.840894635
南十字に変な点が含まれてるの初めて知ったわ
13 21/08/30(月)19:55:20 No.840894712
間違って理解してる伏線のシーンであって読者向けの説明だって理解がミスリードだったってだけじゃないの
14 21/08/30(月)19:55:51 No.840894881
相伝だと取説があるって辺り使い方の自覚ほぼ無いんだろうな…
15 21/08/30(月)19:57:09 No.840895332
>間違って理解してる伏線のシーンであって読者向けの説明だって理解がミスリードだったってだけじゃないの 団長が約束を反故にしていないという前提で考察してたヒソカvsクロロっていう話のトリックなら意味あるけど この話だと無用だったな
16 21/08/30(月)19:58:31 No.840895821
自分で能力を作成してるんじゃなくて 生まれつき持ってる系で条件複雑だとなんか違和感あるよね
17 21/08/30(月)19:59:12 No.840896030
>間違って理解してる伏線のシーンであって読者向けの説明だって理解がミスリードだったってだけじゃないの 悟や九十九にしてもこの漫画割とキャラの推察は完璧じゃない事も多いし解説次第だよねこの辺
18 21/08/30(月)19:59:22 No.840896084
この後に正しい説明あるしミスリードとかでもなく伏黒の考えを話してるだけでしょ
19 21/08/30(月)19:59:41 No.840896193
なんでパンダ・伏黒に1・2を分けてつけたのかは考えても仮設が浮かばなかった 漫画の都合だけ?
20 21/08/30(月)20:00:55 No.840896658
>>間違って理解してる伏線のシーンであって読者向けの説明だって理解がミスリードだったってだけじゃないの >悟や九十九にしてもこの漫画割とキャラの推察は完璧じゃない事も多いし解説次第だよねこの辺 作者がBLEACH好きらしいしその辺も影響してそう
21 21/08/30(月)20:01:31 No.840896912
鰤ってそんな高度な話あったっけ
22 21/08/30(月)20:01:40 No.840896974
読んでて目が滑った
23 21/08/30(月)20:01:46 No.840897012
>なんでパンダ・伏黒に1・2を分けてつけたのかは考えても仮設が浮かばなかった >漫画の都合だけ? 恐らく進行の都合だけど伏黒の呪力にマーキングしたのは玉犬に襲われる直前だから焦ってたくらいが落とし所な気がする
24 21/08/30(月)20:02:32 No.840897311
>恐らく進行の都合だけど伏黒の呪力にマーキングしたのは玉犬に襲われる直前だから焦ってたくらいが落とし所な気がする まあ漫画の都合か
25 21/08/30(月)20:02:41 No.840897379
>なんでパンダ・伏黒に1・2を分けてつけたのかは考えても仮設が浮かばなかった >漫画の都合だけ? 同時攻撃できないようにする為じゃねーの?
26 21/08/30(月)20:03:26 No.840897674
「」のほとんどはハンターとBLEACHに夢中でマクロスネタに気づかない
27 21/08/30(月)20:04:28 No.840898085
>「」のほとんどはハンターとBLEACHに夢中でマクロスネタに気づかない そっちはみんなわかってるからわざわざ言うような事ではないし
28 21/08/30(月)20:04:38 No.840898168
>同時攻撃 どういうこと?
29 21/08/30(月)20:07:05 No.840899063
マクロスネタがあったからって別にどうでもいい話だしね
30 21/08/30(月)20:09:30 No.840900057
>>なんでパンダ・伏黒に1・2を分けてつけたのかは考えても仮設が浮かばなかった >>漫画の都合だけ? >同時攻撃できないようにする為じゃねーの? ギナンがあるからどっちにしろ攻撃は届かないし謎解きされたらどっちにしろ攻撃されるのは変わらないし攻撃されても挟撃されないようにできる あと伏黒とパンダをくっつければこう着状態にならず部屋に逃げ込めた可能性がある
31 21/08/30(月)20:10:03 No.840900266
>>同時攻撃 >どういうこと? 順番守らないとだから同時攻撃を防げるって事じゃない? 現時点だと同じ数字振ってくっつけとけば?と思わなくもないけど
32 21/08/30(月)20:12:09 No.840901085
>>>同時攻撃 >>どういうこと? >順番守らないとだから同時攻撃を防げるって事じゃない? >現時点だと同じ数字振ってくっつけとけば?と思わなくもないけど 手順一個減らしたのと二人違う番号なことでヒントになっちゃうから そのヒントで伏黒に気づいてもらうって漫画の都合以上の意味が今のところ思いつかないのよね
33 21/08/30(月)20:14:09 No.840901928
こんなん芥見が最近南十字星知ってこの変なとこにある5つめなんだったんだよって思ったから作られた術式だろ……
34 21/08/30(月)20:14:18 No.840901988
パンダと伏黒が連番をつけてもらった結果 パンダはすぐに2番まで行けるから同時攻撃って意味だと一つ番号が進んでるだけキララにとって大損
35 21/08/30(月)20:14:32 No.840902091
変なことしたら変な攻略法が生まれるかもしれないから自分に扱える範囲で能力使うのはそんなにおかしくないと思うよ
36 21/08/30(月)20:17:09 No.840903162
マーキングシャッフルとはじくはじかないルールが結構な混乱の元な気はする 術式自体はシンプルだし
37 21/08/30(月)20:24:47 No.840906358
再開してからハンター濃度が高くない?気のせい?
38 21/08/30(月)20:25:35 No.840906717
>手順一個減らしたのと二人違う番号なことでヒントになっちゃうから >そのヒントで伏黒に気づいてもらうって漫画の都合以上の意味が今のところ思いつかないのよね 二人に同じのつけると偶然攻略された時に同時に発生するから別番号振ったほうが攻略しにくい
39 21/08/30(月)20:28:39 No.840908064
>再開してからハンター濃度が高くない?気のせい? 素直に参考にした方が楽だし
40 21/08/30(月)20:30:34 No.840908806
>二人に同じのつけると偶然攻略された時に同時に発生するから別番号振ったほうが攻略しにくい 二人に違うのつけてもパンダが伏黒と呪力ちょっとでも交わらせたら2に進んじゃうんだから同じだよ やったこととしては両方に2つけたのと同じ
41 21/08/30(月)20:31:13 No.840909093
呪霊退治によう役立つんだ
42 21/08/30(月)20:32:31 No.840909599
>役立つ場面が限定的過ぎない? 警護や防衛向きだな
43 21/08/30(月)20:34:42 No.840910591
ここの推測があってると綺羅羅自身に対して数字を自由に振ったシーンが意味不明になるから間違えてるんだろう