両津コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)15:39:29 No.840822909
両津コレクション最新版を見たいよね
1 21/08/30(月)15:41:24 No.840823418
毎回思うけど部長の世代がライカ知らないのおかしい
2 21/08/30(月)15:43:39 No.840823992
麗子も時計やカメラあるからガラクタじゃないの分かりそうなものだがな 両さんコレクション=オモチャに見えてしまうのだろうか
3 21/08/30(月)15:44:23 No.840824185
それいうなら暫定最終回で麗子にこのライカはあげたはずなので 設定なんて気にするなよ
4 21/08/30(月)15:45:07 No.840824392
話の都合で部長の誕生日が変わる漫画だ それこそキャラの知識レベルも話の都合で上下するんだから気にするな
5 21/08/30(月)15:45:20 No.840824439
>麗子も時計やカメラあるからガラクタじゃないの分かりそうなものだがな >両さんコレクション=オモチャに見えてしまうのだろうか 段ボールに入ってるからガラクタに見えるんだろう
6 21/08/30(月)15:45:25 No.840824457
>毎回思うけど部長の世代がライカ知らないのおかしい 興味なければこんなもんじゃないか
7 21/08/30(月)15:45:46 No.840824536
両津のマニア度も上下凄いからな…
8 21/08/30(月)15:46:13 No.840824657
部長はまず両津のコレクションと聞いてるからな その時点で判断の目は一段下がる…
9 21/08/30(月)15:46:17 No.840824680
>麗子も時計やカメラあるからガラクタじゃないの分かりそうなものだがな 時計はそもそもアマチュアと本物の富豪の間では目にするブランドが完全に異なるので 麗子レベルから見たらガラクタに見えるのも仕方ないカメラに関しては値をつけるの一般人だけだし
10 21/08/30(月)15:46:38 No.840824765
過去の設定を繋げるならその日本兵も駄菓子屋の棚に眠ってたのを価値を隠して買ったものだ
11 21/08/30(月)15:48:00 No.840825113
段ボール箱に突っ込んで保存してるように見えるけど 手入れちゃんとしてるのか
12 21/08/30(月)15:48:50 No.840825341
麗子って金持ちキャラだけど趣味人的な要素薄いんだよな 収集癖みたいなのほとんど見せないし
13 21/08/30(月)15:49:41 No.840825553
>麗子って金持ちキャラだけど趣味人的な要素薄いんだよな >収集癖みたいなのほとんど見せないし 麗子にとってのケーキ作りは両津にとってのプラモ作りみたいなもん
14 21/08/30(月)15:49:42 No.840825563
>それいうなら暫定最終回で麗子にこのライカはあげたはずなので >設定なんて気にするなよ その回はこの回の25年後だから設定云々も何か違う
15 21/08/30(月)15:50:01 No.840825637
部長は自分がやってる趣味以外はろくでもないと思ってるタイプだから…
16 21/08/30(月)15:50:21 No.840825721
>その回はこの回の25年後だから設定云々も何か違う ?? 63巻のことだぞ
17 21/08/30(月)15:51:16 No.840825936
>63巻のことだぞ すごい勘違いした ごめん そういやあの回であげてたな
18 21/08/30(月)15:51:27 No.840825982
>段ボール箱に突っ込んで保存してるように見えるけど >手入れちゃんとしてるのか 派出所に持っていくためにそうしてるのでは? 寮ではちゃんと保管してるんだろう いや、移送中もちゃんとしようぜと思うけど
19 21/08/30(月)15:52:01 No.840826103
>話の都合で部長の誕生日が変わる漫画だ こち亀マニアは部長の誕生日まで覚えてて怖い… 〇月〇日って部長の誕生日だったことあった?って聞いたら答えてくれる
20 21/08/30(月)15:52:09 No.840826140
傷ついたらまずいが読者に見せなきゃならないし
21 21/08/30(月)15:52:22 No.840826203
地味に中川もついていけて凄いな
22 21/08/30(月)15:53:19 No.840826461
おもちゃのコマの中にいるロボットベースみたいなやつも今なら箱美品で保管してたらすごい値段付くと思うんだけどな…
23 21/08/30(月)15:53:35 No.840826513
部長カメラぐらいは理解ありそうなもんだがまあいいや
24 21/08/30(月)15:53:40 No.840826545
>〇月〇日って部長の誕生日だったことあった?って聞いたら答えてくれる 怖い…
25 21/08/30(月)15:53:49 ID:ywlvMeY2 ywlvMeY2 No.840826585
削除依頼によって隔離されました 転売じゃないのこれ
26 21/08/30(月)15:54:52 No.840826868
貴重な物をちゃんと保管してくれる人の手に渡す事は転売と言わない
27 21/08/30(月)15:55:11 No.840826952
>寮ではちゃんと保管してるんだろう あの寮の部屋じゃカビが生えちまうし保管場所はファンタジー
28 21/08/30(月)15:55:41 No.840827071
>暫定最終回 あの回は内容的に嘘最終回と呼ぶべきだと思う 俺の中での暫定最終回は連載終了一話前 正式な最終回はまだない(連載終了回はある)
29 21/08/30(月)15:56:11 No.840827224
>ID:ywlvMeY2 >転売じゃないのこれ idマンらしいレス
30 21/08/30(月)15:56:18 No.840827256
アンティーク時計とか集めるキャラだったのか…
31 21/08/30(月)15:56:21 ID:ywlvMeY2 ywlvMeY2 No.840827279
削除依頼によって隔離されました >貴重な物をちゃんと保管してくれる人の手に渡す事は転売と言わない スレ画を転売と本気で思ってるわけじゃないけど 転売かそうでないかの違いそこなの?
32 21/08/30(月)15:57:36 No.840827620
世代だってカメラ興味なかったら知らないでしょ 俺だって現行のカメラとか全く知らないよ
33 21/08/30(月)15:58:41 No.840827870
>>63巻のことだぞ >すごい勘違いした >ごめん わかるのもすげーな…
34 21/08/30(月)15:59:20 No.840828057
なんでID出てるのに何度もレス出来るの その性根はどうやって生まれたの
35 21/08/30(月)15:59:37 ID:ywlvMeY2 ywlvMeY2 No.840828132
削除依頼によって隔離されました >なんでID出てるのに何度もレス出来るの 関係なくね
36 21/08/30(月)15:59:55 No.840828205
F-104買う回?
37 21/08/30(月)16:00:39 No.840828397
部長は盆栽や刀剣が守備範囲だから
38 21/08/30(月)16:00:45 No.840828417
漫画も読めなければ空気も読めないのか
39 21/08/30(月)16:02:38 No.840828888
ちなみにこれなんのためにコレクション換金してるの?
40 21/08/30(月)16:03:31 No.840829107
マニアから譲って貰ったものを売るのはちょっと
41 21/08/30(月)16:04:24 No.840829330
>ちなみにこれなんのためにコレクション換金してるの? 戦闘機がなんと500万円という超特価で売られたので買いたい
42 21/08/30(月)16:04:34 No.840829378
>ちなみにこれなんのためにコレクション換金してるの? 古い戦闘機買うためだったかな
43 21/08/30(月)16:04:55 No.840829469
戦闘機か… 本体代金が500万でも輸送にめっちゃ金掛かりそう
44 21/08/30(月)16:04:57 ID:ywlvMeY2 ywlvMeY2 No.840829478
削除依頼によって隔離されました >漫画も読めなければ空気も読めないのか 「僕の機嫌をとってください」だろ ちゃんとお願いしろよ
45 21/08/30(月)16:06:01 No.840829752
GIジョーナースは4年前のオークションで4200ドルついた https://www.antiquetrader.com/featured/bidders-rally-for-vintage-gi-joe-action-figures 少なくとも3500ドルはするから見つけたら捨てないでね!俺たちが買い取るよ!って 業者がときどき広告出すくらいには希少で安定高値 https://www.cbr.com/gi-joe-most-expensive-toys-with-prices/
46 21/08/30(月)16:07:36 No.840830103
スレ画のコレクション今ならいくらになるだろうな
47 21/08/30(月)16:07:40 No.840830119
おもちゃとか切手は収集マニアの熱が冷めて人が少なくなれば値崩れしだすから怖い
48 21/08/30(月)16:08:07 No.840830223
>スレ画のコレクション今ならいくらになるだろうな 少なくとも当時価格の10倍はしそうだ…
49 21/08/30(月)16:08:28 No.840830295
2コマ目がプロポーズに見えた
50 21/08/30(月)16:08:30 No.840830303
この15万のロレックス今だと数倍しそう
51 21/08/30(月)16:09:41 No.840830580
お前には何の財産も無いぞ! って一度は声にだしたい日本語
52 21/08/30(月)16:10:00 No.840830649
>マニアから譲って貰ったものを売るのはちょっと 最終的に一番いいのは信頼できる人に渡すことなんだ
53 21/08/30(月)16:10:05 No.840830670
ブリキのおもちゃはコレクターが減って価格下がってるみたいな話聞くな
54 21/08/30(月)16:10:11 No.840830697
でも両津コレクション換金できなそうなのも普通にありそうで
55 21/08/30(月)16:12:03 No.840831150
というかマニア間のコミュニティみたいなの作っててそこで売りに出してるから そういう輩いたらすぐさま追い出されるでしょ
56 21/08/30(月)16:12:07 No.840831167
>>スレ画のコレクション今ならいくらになるだろうな >少なくとも当時価格の10倍はしそうだ… 平成初期の話で30年経ってるからな…
57 21/08/30(月)16:12:21 No.840831225
>ブリキのおもちゃはコレクターが減って価格下がってるみたいな話聞くな 収集品も世代交代か
58 21/08/30(月)16:13:05 No.840831398
>>ブリキのおもちゃはコレクターが減って価格下がってるみたいな話聞くな >収集品も世代交代か よく聞くのは切手コレクション界隈が滅びに向かってるという話だな
59 21/08/30(月)16:13:43 No.840831535
部長が知らない状態じゃないとビックリする役が居ないから
60 21/08/30(月)16:13:45 No.840831543
しかし中川は両津の理解者だな
61 21/08/30(月)16:14:42 No.840831741
>しかし中川は両津の理解者だな 中川も筋金入りの道楽者だからな…
62 21/08/30(月)16:15:23 No.840831869
>話の都合で部長の誕生日が変わる漫画だ >それこそキャラの知識レベルも話の都合で上下するんだから気にするな 両さんも団塊Jr世代ぐらいまで若返ったしな…
63 21/08/30(月)16:15:42 No.840831940
麗子はまだわかるけど部長…
64 21/08/30(月)16:16:44 No.840832166
CDが完全崩壊して書籍がせめぎあっててプラモは転売されてるぐらいしかわからない
65 21/08/30(月)16:17:17 No.840832290
まあ収集趣味の値段なんて大金出しても欲しい人がいるからこその価格だからな… そこらへんが死滅したらただのゴミになっちまう
66 21/08/30(月)16:18:54 No.840832648
初期両さん子供のおもちゃとか欠片も興味無さそう
67 21/08/30(月)16:19:19 No.840832756
>>ブリキのおもちゃはコレクターが減って価格下がってるみたいな話聞くな >収集品も世代交代か その世代が現役なうちが旬だからね 一旦落ちぶれてそこからまた盛り返してくると凄い事になる可能性もある まあ何十年先の話だよって言われそうだけど
68 21/08/30(月)16:19:41 No.840832839
両津がNゲージ始める話もあったけどそこから一気にあつめたんだな
69 21/08/30(月)16:20:16 No.840832972
>初期両さん子供のおもちゃとか欠片も興味無さそう 初期は飲む打つ撃つの人だから…
70 21/08/30(月)16:21:22 No.840833223
>両津コレクション最新版を見たいよね 今のネットに精通してるから欲しがる人見つけたら片っ端から売ってそう 最新版は量が激減してるかも
71 21/08/30(月)16:22:37 No.840833513
中野に引っ越した時にカーチャンを中野ブロードウェイに連れてったら 一年前にばあちゃんち引き払った時に処分したカーチャンの昔のおもちゃみたいのがまんだらけに並んでて こういうとこに売ればよかったって言ってたな
72 21/08/30(月)16:23:32 No.840833694
ウルトラ怪獣のソフビとかも価値あるやつはとんでもない値段するからな…
73 21/08/30(月)16:23:38 No.840833724
ばあちゃんがお宝捨てようとする話もこち亀で何回かあったよね
74 21/08/30(月)16:23:41 No.840833739
>両さんも団塊Jr世代ぐらいまで若返ったしな… 子供時代にスーファミあったけど64年の東京オリンピックも体験してる
75 21/08/30(月)16:23:45 No.840833753
マジンガー以降のキャラもの玩具は海外に流出しまくってるから値段が右肩上がりなんだよな
76 21/08/30(月)16:25:01 No.840834006
>子供時代にスーファミあったけど64年の東京オリンピックも体験してる 一回未来に来てPS3かなんか持ち帰ってきたりもしてる ソフトはないけど
77 21/08/30(月)16:25:09 No.840834033
>初期両さん子供のおもちゃとか欠片も興味無さそう 本官はベーゴマなどやったことない言うてたしな
78 21/08/30(月)16:25:28 No.840834109
ソフビ人形とかは北原照久がいる間は値が落ちない気もする
79 21/08/30(月)16:25:40 No.840834153
初期は洋食に忌避感があったりすごい時代を感じる
80 21/08/30(月)16:25:52 No.840834189
中川も結構なマニアよね スポーツカーとワインに対して
81 21/08/30(月)16:26:18 No.840834288
>子供時代にスーファミあったけど64年の東京オリンピックも体験してる のび太の親父も2010年代に小学四年生のパパだけど 戦中にしらゆりのような女の子に逢った話してくれるからな
82 21/08/30(月)16:26:21 No.840834296
>中川も結構なマニアよね >スポーツカーとワインに対して ワインに関してはうるさい 後半は特に
83 21/08/30(月)16:26:49 No.840834367
>中川も結構なマニアよね >スポーツカーとワインに対して あと銃 実家のエレベータにまで銃コレクションが
84 21/08/30(月)16:27:08 No.840834424
>ウルトラ怪獣のソフビとかも価値あるやつはとんでもない値段するからな… 調べたらまんだらけのオークションでガラモン890万とか出た…
85 21/08/30(月)16:27:55 No.840834599
ブルマァクのやつ当時品とか目ん玉飛び出るような値段になってるんだろうな…
86 21/08/30(月)16:28:53 No.840834814
>調べたらまんだらけのオークションでガラモン890万とか出た… そのくらいまでいくものは興味なくても資産として買っちゃうな
87 21/08/30(月)16:29:06 No.840834858
>のび太の親父も2010年代に小学四年生のパパだけど >戦中にしらゆりのような女の子に逢った話してくれるからな 流石に最近のアニメだとどうにか合わせようとしている 可哀想な象に戦中に合ったのび郎おじさんも存在が抹消されている
88 21/08/30(月)16:29:40 No.840834971
中川も看護婦人形見てあ!と驚いてるからGIジョーの価値分かってるんだな…
89 21/08/30(月)16:30:00 No.840835055
両津はチンコ巻き 纏はマンコ巻き
90 21/08/30(月)16:31:10 No.840835305
GIジョーなんていくらでも復刻してるし今のやつの方が出来もよくて動かして楽しいのに昔のやつに拘るのはよくわからんな
91 21/08/30(月)16:31:15 No.840835326
ドラえもんって何年位を想定してるんだ今のアニメ
92 21/08/30(月)16:32:15 No.840835554
>中川も看護婦人形見てあ!と驚いてるからGIジョーの価値分かってるんだな… GIジョーは定期的に両津の話を聞いてるから自然に覚えてそう
93 21/08/30(月)16:34:14 No.840835973
>流石に最近のアニメだとどうにか合わせようとしている >可哀想な象に戦中に合ったのび郎おじさんも存在が抹消されている そういうつじつま合わせは中々大変だなドラえもんも…
94 21/08/30(月)16:34:34 No.840836053
>可哀想な象に戦中に合ったのび郎おじさんも存在が抹消されている あの話名作だから何度もリメイクされるけど最新だとのび太との関係がややこしいおじいちゃんになってたな…
95 21/08/30(月)16:35:29 No.840836246
鉄道模型が一番よく分からん 別に限定モデルでも倒産したメーカーでもないのに何かプレミア付いてね?
96 21/08/30(月)16:35:41 No.840836298
のび太パパ30後半から41歳くらいって設定らしいがよく考えたらもう俺より歳下じゃねえか
97 21/08/30(月)16:36:23 No.840836436
ちなみに初期のまんだらけは田舎の家回って不要な玩具を二束三文で引き取ってた
98 21/08/30(月)16:36:29 No.840836459
>そういうつじつま合わせは中々大変だなドラえもんも… 白黒テレビをチョップで直すなんてもうどうやっても無理なんだ
99 21/08/30(月)16:36:30 No.840836466
野比家のテレビとかなぜか分厚かったり壊れると謎の砂嵐が発生したり ここを60°の角度で叩くのがコツだったりするからな
100 21/08/30(月)16:36:44 No.840836514
ジャンボマシンダーのガラダK7だっけがヤフオクに出て いたずら入札されてんのかと思ったらガチでその値打ちがあるらしいなアレ
101 21/08/30(月)16:37:12 No.840836630
>毎回思うけど部長の世代がライカ知らないのおかしい 別の話では8ミリが趣味だったりもするからな まあ野球知らない両津とかもいるし……
102 21/08/30(月)16:37:18 No.840836658
>ちなみに初期のまんだらけは田舎の家回って不要な玩具を二束三文で引き取ってた 最近の詐欺師の手法と同じじゃあ…
103 21/08/30(月)16:37:27 No.840836691
まんだらけは鑑定団で低価格に鑑定結果出して安く買い取るというカス行為やってたからな…
104 21/08/30(月)16:37:54 No.840836782
のび太は昭和の39年生まれと書かれたこともあるし 戦争中の話はそりゃ扱い変えなきゃならない
105 21/08/30(月)16:37:59 No.840836803
>あの寮の部屋じゃカビが生えちまうし保管場所はファンタジー 中川のとこに置いてもらったりしてそう
106 21/08/30(月)16:38:16 No.840836858
まんだらけが取り仕切ってたのをイデ屋が雑にぶっ壊した相場結構あると思う
107 21/08/30(月)16:39:19 No.840837089
>まんだらけは鑑定団で低価格に鑑定結果出して安く買い取るというカス行為やってたからな… テレビでそんなこと堂々とするのか……
108 21/08/30(月)16:39:57 No.840837220
>GIジョーなんていくらでも復刻してるし今のやつの方が出来もよくて動かして楽しいのに昔のやつに拘るのはよくわからんな コレクターなんてそんなものである mtgのアルファ版なんてカードパック未開封なら何百万かで売れるし開封するだけでお祭り騒ぎだ
109 21/08/30(月)16:39:59 No.840837225
ワンフェスでガレージキット買い占めとか 仕入れてとは言わせないぞ流石に
110 21/08/30(月)16:40:52 No.840837460
オカンに捨てた元祖SDの今の値段の話すると目が泳いでたな
111 21/08/30(月)16:41:05 No.840837515
>ジャンボマシンダーのガラダK7だっけがヤフオクに出て >いたずら入札されてんのかと思ったらガチでその値打ちがあるらしいなアレ あれは欠品や状態悪くても数百万するくらい数ないから… 1000万の値段ついたのは箱付き欠品無しのめちゃくちゃ珍しい奴だったし
112 21/08/30(月)16:41:08 No.840837525
まんだらけはテレビで我々が相場を作るんですよって自慢してた
113 21/08/30(月)16:41:17 No.840837563
まあ昔の玩具を二束三文で買うまでは誰も損してないからいいんじゃねえかな 高く売らなきゃね…!
114 21/08/30(月)16:41:51 No.840837685
まぁ先駆者ってそういうもんである
115 21/08/30(月)16:42:07 No.840837729
まんだらけって例のおかき屋みたいな側面もあるしな
116 21/08/30(月)16:42:12 No.840837750
マニアが好意で譲ってくれた貴重品をオークションに出しちゃうのは悲しいな…
117 21/08/30(月)16:42:20 No.840837783
>まんだらけはテレビで我々が相場を作るんですよって自慢してた 実際古いおもちゃの相場なんてマジでそんなもんだな 誰も買わない買おうと思ってもないのにこれは価値あるんですよと値段が独り歩きするとかよくある
118 21/08/30(月)16:42:21 No.840837787
ブックオフでファミコンの攻略本100円で買ってまんだらけに持ってくバグ技があったとか
119 21/08/30(月)16:44:21 No.840838223
>>まんだらけは鑑定団で低価格に鑑定結果出して安く買い取るというカス行為やってたからな… >テレビでそんなこと堂々とするのか…… そんなので市場価格が変わる方が悪い
120 21/08/30(月)16:44:47 No.840838321
相場を作って買ってくれるならそれはそれで一理ある 相場だけ高くて買い手が居ないなんてザラだからな
121 21/08/30(月)16:44:53 No.840838344
ゲームソフトも希少価値ある奴は釣り上げてそう
122 21/08/30(月)16:45:25 No.840838466
>ブックオフでファミコンの攻略本100円で買ってまんだらけに持ってくバグ技があったとか 俺が聞いたのはまんだらけじゃなくスーパーポテトだったな それより前にまんだらけでできたのかもしれんが
123 21/08/30(月)16:45:34 No.840838502
別に数個売れたってたいした儲けにならないんだから 無駄に高く設定して飾っとくみたいなアレはありそう
124 21/08/30(月)16:45:58 No.840838584
攻略本はそろそろ初代プレステのが値段上がるころかな
125 21/08/30(月)16:46:08 No.840838619
>ゲームソフトも希少価値ある奴は釣り上げてそう 昔あるハードのソフトコンプのための最後の一本を相場の20倍で買ったら一時期だけ変動したこと合ったわ 俺が欲しいだけだったから悪いことしたな
126 21/08/30(月)16:46:46 No.840838763
>昔あるハードのソフトコンプのための最後の一本を相場の20倍で買ったら一時期だけ変動したこと合ったわ >俺が欲しいだけだったから悪いことしたな ネオジオまる子上げたのお前か
127 21/08/30(月)16:46:59 No.840838816
>攻略本はそろそろ初代プレステのが値段上がるころかな PSはCD-ROMの方がダメになってるケースが増えてきてなぁ
128 21/08/30(月)16:47:51 No.840839027
駿河屋だって欲しい物リストいれたりページビューが多いと自動で相場上がるんだぜ
129 21/08/30(月)16:47:51 No.840839030
一人のマニアの変な行動で相場がおかしくなるのはたまーにあるよね…別に悪いことでもなんでもないけど
130 21/08/30(月)16:48:16 No.840839139
フルコンプ勢しか興味ないソフトがあって相場は安いがまったく売ってないみたいな話あったような 編み物関係のソフトだったか?
131 21/08/30(月)16:48:43 No.840839249
セングラだってワンチャイコネクションだって今そこそこするし…
132 21/08/30(月)16:49:29 No.840839422
月箱いまいくらなんだろ
133 21/08/30(月)16:49:58 No.840839536
>一人のマニアの変な行動で相場がおかしくなるのはたまーにあるよね…別に悪いことでもなんでもないけど まあそういうのは要は誰も売買してなかったって事だからな…
134 21/08/30(月)16:50:06 No.840839576
買う人が絶望的に少なくて、なおかつ処分するさいに捨てちゃうタイプだと入手難しいな
135 21/08/30(月)16:50:56 No.840839788
今連載してたら両津が転売で儲ける会が無いかといわれたら絶対やってるよね ていうか靴の転売してたよね
136 21/08/30(月)16:51:01 No.840839813
>ワインに関してはうるさい >後半は特に 舌に保険がかかってるレベル 一度両津にぶっ壊されて保険が降りた
137 21/08/30(月)16:51:04 No.840839825
>月箱いまいくらなんだろ 4万ちょいくらいだな
138 21/08/30(月)16:51:38 No.840839961
>>月箱いまいくらなんだろ >4万ちょいくらいだな だいぶ下がったな…
139 21/08/30(月)16:51:41 No.840839969
>買う人が絶望的に少なくて、なおかつ処分するさいに捨てちゃうタイプだと入手難しいな 販売当時子供のおもちゃとしての需要しかなくて完品で残ってるのが稀なやつとかね
140 21/08/30(月)16:51:43 No.840839976
>フルコンプ勢しか興味ないソフトがあって相場は安いがまったく売ってないみたいな話あったような >編み物関係のソフトだったか? ゲームボーイのMARIO FAMILYかな?専用ミシンと連動できるやつ
141 21/08/30(月)16:51:57 No.840840023
>セングラ センチメンソーレ グラッときたら火を消してだっけ?
142 21/08/30(月)16:52:00 No.840840033
>>のび太の親父も2010年代に小学四年生のパパだけど >>戦中にしらゆりのような女の子に逢った話してくれるからな >流石に最近のアニメだとどうにか合わせようとしている >可哀想な象に戦中に合ったのび郎おじさんも存在が抹消されている 一番新しいわさドラのアニメでもしらゆりはそのままなのよ といっても10年以上前だけど ぞうは親戚が入れ替わったけどしらゆりはそのまま
143 21/08/30(月)16:53:31 No.840840396
当時そこそこ売れてても読み捨てられるようなタイプの小説とか漫画って 80年代90年代あたりのものでも探すと意外に無かったりする
144 21/08/30(月)16:53:38 No.840840423
>今連載してたら両津が転売で儲ける会が無いかといわれたら絶対やってるよね >ていうか靴の転売してたよね 両津は本質的にギャンブラーなのでリスクを許容してよく破滅してるところでバランス取ってるからな バブル期に土地転がしやろうかと考えたけど性に合わないからやめたって話もある
145 21/08/30(月)16:53:57 No.840840501
こういうマニアな分野だと英語でも読めるようになるんだよな
146 21/08/30(月)16:55:24 No.840840852
>当時そこそこ売れてても読み捨てられるようなタイプの小説とか漫画って >80年代90年代あたりのものでも探すと意外に無かったりする 大友克洋の童夢ってブックオフ100円常連だったけど 今プレミア付いててマジビビったぞ
147 21/08/30(月)16:55:40 No.840840926
両さんは転売よりコピー商品作って販売するもっとヤバい方に舵切るからな…
148 21/08/30(月)16:56:02 No.840841019
学生時代に集めてた海外のフィギュアが今eBayで信じられない値段になってたが実家から引っ張り出すのも面倒だし売るのも面倒だしこのまま世の中から消えそう
149 21/08/30(月)16:56:34 No.840841133
金とかのためにやるものではないけどコレクションは酒が一番飽きた時の処分しやすいな
150 21/08/30(月)17:01:32 No.840842274
>駿河屋だって欲しい物リストいれたりページビューが多いと自動で相場上がるんだぜ あそこ些細なところで神経質に上がってケチくさい
151 21/08/30(月)17:03:02 No.840842591
>>毎回思うけど部長の世代がライカ知らないのおかしい >興味なければこんなもんじゃないか おもんくそお父さんがカメラ一台で家族を撮ってた世代だから分かるだろうなぁ ロレックスだって分からんはずない何十年使える高級腕時計巻いてるはずだろ部長も 多分100巻も待たずにボケが始まってるんだ