虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/30(月)14:14:04 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/30(月)14:14:04 No.840802777

ガンダム業界だと大体強い電気ビリビリさせる奴

1 21/08/30(月)14:25:15 No.840805314

完全に防ぐほどの対策は出来ないけどパイロットを焼き殺すまではいかないバランス

2 21/08/30(月)14:27:00 No.840805712

定期的に出てくるけど標準装備にはならない兵器

3 21/08/30(月)14:29:30 No.840806314

クソ強いはずの連中がやたら食らう

4 21/08/30(月)14:32:26 No.840807038

片手で縛りつつもう片方でライフルを撃つという運用はされない

5 21/08/30(月)14:33:37 No.840807306

ムチ巻き付けられてビリビリされたのにまるで効かない准将はすげぇよ…

6 21/08/30(月)14:34:24 No.840807512

あらためてみるとロボが叫んでるのって違和感凄いな

7 21/08/30(月)14:35:58 No.840807871

00ライザーも電撃だけにはずっと苦戦してた

8 21/08/30(月)14:36:09 No.840807920

コックピットにまで電流届いてたらぐわあああっじゃすまないよね

9 21/08/30(月)14:36:45 No.840808061

鞭の軌道が馴れてないと読みづらいのか

10 21/08/30(月)14:37:16 No.840808179

簡単に巻き付けてるように見えるけど絶対に難しい

11 21/08/30(月)14:37:37 No.840808257

ストフリとか00ライザーとか作中無敵みたいな扱いされてるヤツすら1回は当たる

12 21/08/30(月)14:38:38 No.840808484

コストの割に手間と効果がイマイチで これならビームライフル当てたほうが早いってなるのかな

13 21/08/30(月)14:39:40 No.840808696

ビーム避けるような奴にも何故か巻き付けることの出来るヒモ

14 21/08/30(月)14:39:47 No.840808729

当てるのめちゃくちゃ難しいよな…

15 21/08/30(月)14:40:05 No.840808795

ビームライフルを回避するやつにも当たるから なんかすごい仕組みがあるんだろうな

16 21/08/30(月)14:40:58 No.840808984

>コックピットにまで電流届いてたらぐわあああっじゃすまないよね スピーカーとかがすごい音出すに違いない

17 21/08/30(月)14:42:03 No.840809241

被弾はするけど致命傷にはならない便利な武器

18 21/08/30(月)14:51:10 No.840811309

助けが入らなければほぼ確殺なんだけど電撃武器で死んだ奴はいない

19 21/08/30(月)14:58:12 No.840812774

新型等を捕獲するには良さそうな武器電装系が死んでるかは知らない

20 21/08/30(月)14:58:43 No.840812875

よく当たるからかGジェネでも命中補正高め

21 21/08/30(月)14:58:50 No.840812898

ウミヘビとかビリビリネットってめっちゃ強そうなのに搭載されない

22 21/08/30(月)14:59:33 No.840813093

ナラティブのフェネクス捕獲棒も絶対当たんないだろと思ったらなんか当たった

23 21/08/30(月)14:59:52 No.840813156

強い奴が持ってるというより強い奴じゃないとまともに当てられないんだと思う

24 21/08/30(月)14:59:54 No.840813166

即死攻撃の逆

25 21/08/30(月)15:00:08 No.840813223

ビリビリさせる奴が弱かったガンダム作品なんてまず無いからな…

26 21/08/30(月)15:00:12 No.840813233

骨が透けて見えるやつ

27 21/08/30(月)15:00:55 No.840813375

なんでパイロットも苦しむんだろうか?

28 21/08/30(月)15:02:14 No.840813692

対MS兵器一発目でこれを持ってくるジオンは異常

29 21/08/30(月)15:02:36 No.840813775

ビリビリ攻撃ってやたらロボ物で出てくるけどあんま実用的じゃないのよな なんでだろうなあんな放電するほどやってたらすげえ効くと思うんだけどな

30 21/08/30(月)15:02:56 No.840813837

>なんでパイロットも苦しむんだろうか? こう電気が身体を通ってビリビリして…

31 21/08/30(月)15:03:16 No.840813919

ビームライフルとかミサイルとか全部兵器らしい熱源とか何かしら予兆があってOSが警告出すんだろうな このヒモはホントにこういうヒモと錘だけで熱も無いし予測しづらいんじゃないかなって

32 21/08/30(月)15:03:19 No.840813936

装甲にくっつけたものから電流流してコクピット内まで気軽にバチバチなるもんなんだろうか ムチで流すのが多いけど電流流す装置がついた粘着弾とかを何個も撃ったりみたいな兵器はないんだろうか

33 21/08/30(月)15:03:30 No.840813974

>なんでパイロットも苦しむんだろうか? 機体がダメージを受けないように電気がパイロットを伝って流れる仕組みがMSにある

34 21/08/30(月)15:05:35 No.840814499

ダブルオーのは範囲攻撃だからコクピットまでビリビリしてたよね

35 21/08/30(月)15:05:35 No.840814506

>機体がダメージを受けないように電気がパイロットを伝って流れる仕組みがMSにある パイロット死んだら意味ねぇ… いや何故か生きてるけどそんな電流流されたら死ぬわ

36 21/08/30(月)15:05:52 No.840814580

理系じゃないからこれで電気が流れる仕組みが分からない…

37 21/08/30(月)15:06:23 No.840814715

何個も撃つってのだとアッザムが使ってたかも

38 21/08/30(月)15:06:56 No.840814842

鞭Aから鞭Bに電気を流してるんだよ それで鞭Aと鞭Bを絶縁体を挟んで捩じってあるみたいな…

39 21/08/30(月)15:07:07 No.840814896

そういえばグフイグナイテッドのって電気流れてたっけ?赤くなって熱くなるだけ?

40 21/08/30(月)15:07:15 No.840814930

>ビームライフルとかミサイルとか全部兵器らしい熱源とか何かしら予兆があってOSが警告出すんだろうな >このヒモはホントにこういうヒモと錘だけで熱も無いし予測しづらいんじゃないかなって まあ普通のプロセス踏むなら撃つ前にロック音するための電波を事前に照射するはずなのでそれで警告が出る 現実でもミサイルごとのそういう電波をデータ化して機体に入れておいて登録した電波を拾ったら警報が鳴る仕組み

41 21/08/30(月)15:07:17 No.840814933

ゾロアットまで装備される由緒正しい武装

42 21/08/30(月)15:07:39 No.840815023

08小隊だとコックピット壊れてた気がする

43 21/08/30(月)15:07:58 No.840815108

ぐわあああはまあ分からん機構でもないけど 食らって生きてるのなんでだよって感じだ

44 21/08/30(月)15:08:09 No.840815155

>ストフリとか00ライザーとか作中無敵みたいな扱いされてるヤツすら1回は当たる ムチじゃなくてネットだけどGセルフもくらってたな 他に被弾したの最終回だけだから大分レア

45 21/08/30(月)15:08:15 No.840815182

そもそもどれくらいの電力量ならコクピットまで届き得るんだ 例えばスペースシャトルくらいのものにワイヤーから電流流してコクピットの人間はどうなるんだ

46 21/08/30(月)15:09:56 No.840815549

OOライザーはよほど苦しめられた経験値のおかげかリボーンズキャノンのビリビリだけは対応してた

47 21/08/30(月)15:11:30 No.840815919

>そもそもどれくらいの電力量ならコクピットまで届き得るんだ >例えばスペースシャトルくらいのものにワイヤーから電流流してコクピットの人間はどうなるんだ それでどうにかなるようなら落雷が恐ろしくて飛行機すら飛ばせないので 逆説的にガンダム世界のビリビリはどいつもこいつも相当スゴい

48 21/08/30(月)15:12:09 No.840816078

>まあ普通のプロセス踏むなら撃つ前にロック音するための電波を事前に照射するはずなのでそれで警告が出る >現実でもミサイルごとのそういう電波をデータ化して機体に入れておいて登録した電波を拾ったら警報が鳴る仕組み 格闘兵器の場合どうなるんだろうね っていうか格闘兵器って何だよ OSが相手の動き方からこっちに殴りかかってきそうだったりビームサーベルの準備が感知されたら最適な回避行動選択されるのか だとしたらお願いワイヤーブンブンで当たれば必殺電撃!って結構有用なのかもしれんな…腕の先とかじゃなく脇とか隠れた場所から飛ばすの

49 21/08/30(月)15:12:27 No.840816158

>そういえばグフイグナイテッドのって電気流れてたっけ?赤くなって熱くなるだけ? 赤いのは高周波破砕 メディアや資料によって電気が流れるかどうかは分かれてる

50 21/08/30(月)15:12:59 No.840816297

核融合エンジンだから超スゴイ電力は余裕なのかもしれんが…

51 21/08/30(月)15:13:11 No.840816342

モビルトレースシステムと同じ理屈で自機側の機能でコックピットに電流流されてるのかもしれない

52 21/08/30(月)15:14:34 No.840816693

>モビルトレースシステムと同じ理屈で自機側の機能でコックピットに電流流されてるのかもしれない パイロットスーツ着ててもビリビリしてるから多分スーツ自体にも仕込まれてる

53 21/08/30(月)15:14:53 No.840816778

グフの頃はロボットアニメでよくこういう武器あるじゃん?ぐらいしか考えてなかったろうしなお禿と松崎…

54 21/08/30(月)15:15:00 No.840816804

ビームサーベルだったら致命傷を与えられるのに…

55 21/08/30(月)15:15:11 No.840816842

グフイグナイテッドの鞭は叩きつければ普通のMSは粉砕できるからいちいち絡めとる意味がないよな

56 21/08/30(月)15:16:05 No.840817063

>まあ普通のプロセス踏むなら撃つ前にロック音するための電波を事前に照射するはずなのでそれで警告が出る ガンダム世界のってロックオンどうしてるんだろうな レーザー照射してやってたりすんのかな

57 21/08/30(月)15:16:20 No.840817148

突然目の前の景色が大量のエラー警告と共にブルスクになってうわぁぁぁって叫んでるのかも知れないし… 目を瞑ってるのも見たくない現実が目の前にあるから思わず目を瞑ってるだけかもしれないし…

58 21/08/30(月)15:16:30 No.840817186

でもレーザーデジネーター当ててるガンダムって無いよね? 戦艦の武装ですら見た事無い気がする

59 21/08/30(月)15:16:48 No.840817254

AGEの小説だと電撃で焼き殺してた 宇宙海賊アセムが

60 21/08/30(月)15:17:12 No.840817343

>グフイグナイテッドの鞭は叩きつければ普通のMSは粉砕できるからいちいち絡めとる意味がないよな 調べたらイザークがザムザザーのバリア破壊してて便利だなーってなった

61 21/08/30(月)15:17:18 No.840817362

Vガンの時代にも電源兵器があるあたり メインにはならないけどマイナー需要は常にある感じ

62 21/08/30(月)15:17:57 No.840817529

>AGEの小説だと電撃で焼き殺してた >宇宙海賊アセムが あの親子はバラバラにしてコクピットは残したりもするけどなんというか戦い方がちょくちょく殺意高いよね

63 21/08/30(月)15:18:14 No.840817589

パイロット狙いならものすっごい臭い煙幕とか有効そう

64 21/08/30(月)15:18:37 No.840817684

>パイロット狙いならものすっごい臭い煙幕とか有効そう その気密性じゃ宇宙出れんのでは…

65 21/08/30(月)15:20:05 No.840818072

MSと宇宙服を貫通してくる臭いって怖すぎる…

66 21/08/30(月)15:20:59 No.840818287

>MSと宇宙服を貫通してくる臭いって怖すぎる… 機械獣めいてる

67 21/08/30(月)15:20:59 No.840818288

>ガンダム世界のってロックオンどうしてるんだろうな >レーザー照射してやってたりすんのかな 何かしらで測距する手段がないと当たらんからミノ粉の下でも飛ぶ電波やレーザーやカメラや有線誘導が考えられる というかそういうのなしで戦うならそれこそモビルトレースシステム並の挙動しないとならんからレバーじゃ捌き切らんし複雑な計算が必要な砲撃ができないのでそれこそガンダムとザクみたいな白兵戦用機しか戦えなくなるかキャノン付き機体を全部複座にしないとならん

68 21/08/30(月)15:21:13 No.840818340

アッグガイってキモいって言われるけど これ四本も使いこなすMSって考えると地味に強いよね…

69 21/08/30(月)15:23:11 No.840818810

刹那がビリビリ食らってるのやたらうるさいからすごい印象残ってる

70 21/08/30(月)15:23:31 No.840818886

映像解析して自動で計算してるとかだとスケール狂わせるような策うたれたら酷いことになりそうだし実際に何かで測ってはいるよね

71 21/08/30(月)15:24:33 No.840819134

>ビーム避けるような奴にも何故か巻き付けることの出来るヒモ 巻きつけるのも凄いんだけど ぐるぐる巻きになった状態から 絡まりを解いて元に戻る技術力もかなりすごいと思うんだ スレ画とかすっげー巻いてるのに

72 21/08/30(月)15:25:24 No.840819333

グフの鞭のおっちゃんのつま先切れる鋭利さはどこから来てるのだろうか

73 21/08/30(月)15:26:07 No.840819503

エクバシリーズとかで電撃武装食らったらMSが痙攣するのシュール

74 21/08/30(月)15:27:30 No.840819832

撃ってるパイロットもぐわぁっ!ってならない?

75 21/08/30(月)15:27:47 No.840819895

>映像解析して自動で計算してるとかだとスケール狂わせるような策うたれたら酷いことになりそうだし実際に何かで測ってはいるよね そう考えると目視だとチャチでも機械狂わせるのには有用ってことでモビルスーツに迷彩施すのも理にはかなってそう

76 21/08/30(月)15:28:29 No.840820030

>映像解析して自動で計算してるとかだとスケール狂わせるような策うたれたら酷いことになりそうだし実際に何かで測ってはいるよね ゴーストで18m級のザクで距離感狂わせるのやってなかったっけ

77 21/08/30(月)15:28:43 No.840820101

>撃ってるパイロットもぐわぁっ!ってならない? ロッド内臓してる腕は絶縁が完璧なのだろう…たぶん…

78 21/08/30(月)15:28:44 No.840820104

>刹那がビリビリ食らってるのやたらうるさいからすごい印象残ってる アグリッサの時もビリビリで死にかけてるからビリビリ回数が割と多い

79 21/08/30(月)15:29:07 No.840820192

海ヘビとかどうやって当ててるんだと…

80 21/08/30(月)15:30:17 No.840820511

サーベルより長くて振ってあたったら行動不能=死なのに普及しないのはやっぱ重いとか高いとかそういう理由あるんだろうな

81 21/08/30(月)15:30:48 No.840820638

>海ヘビとかどうやって当ててるんだと… ヤザンは退こうとするカミーユの足首に絡めたり 三人組でクモの巣にするのが主な用途だった

82 21/08/30(月)15:31:59 No.840820950

パイロットのメンタルがやられてる時に追い打ちでビリビリさせられる印象

83 21/08/30(月)15:34:19 No.840821561

グフのロッドはガンダムの装甲切断したり締め上げて壊したりやってるからなんか普通に格闘武装として強い

84 21/08/30(月)15:34:27 No.840821586

何がすごいってぐわあああああ!はするけど致命的なダメージはなくそのまま復帰できる塩梅 場合によっては機体のダメージはゼロに近い

85 21/08/30(月)15:34:30 No.840821603

現状最後のビリビリってマズラスターのやつかな 鉄血はビリビリしてないよね

86 21/08/30(月)15:35:46 No.840821965

>現状最後のビリビリってマズラスターのやつかな >鉄血はビリビリしてないよね ヘルムヴィーゲの当たる前に終わった角だけだった記憶

87 21/08/30(月)15:36:38 No.840822187

>鉄血はビリビリしてないよね ヘルムヴィーゲ・リンカーが角の間からビリビリ出す設定だったけどビリビリやってないのが残念

↑Top