虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/30(月)11:16:01 力が欲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/30(月)11:16:01 No.840759656

力が欲しいか

1 21/08/30(月)11:17:37 No.840759989

このパッケージに戻して

2 21/08/30(月)11:18:20 No.840760141

むしろこっちを初めて見た

3 21/08/30(月)11:18:31 No.840760176

ずっしりしたビンじゃない力水なんて魅力10分の1だ

4 21/08/30(月)11:18:46 No.840760223

瓶のはやたら美味かったな…

5 21/08/30(月)11:20:14 No.840760526

力水を見ると小学校時代の情景が蘇るくらいには日常だった 今考えると自販機で瓶売ってるの危ないよな

6 21/08/30(月)11:20:40 No.840760604

今34の俺が小一とかで飲んでたから25年くらい前のパッケージだと思う

7 21/08/30(月)11:21:37 No.840760799

今世紀最後って書いてあるから99年頃じゃないの

8 21/08/30(月)11:21:41 No.840760818

1.5Lで売ってほしい

9 21/08/30(月)11:21:44 No.840760828

この前久し振りに飲んだらアンマァ…ってなった そりゃあ小学生が好きになるわ

10 21/08/30(月)11:23:15 No.840761129

もうちょっとシンプルだった気がする

11 21/08/30(月)11:23:46 No.840761242

絵柄とかは当初はコロコロ変わってるよ

12 21/08/30(月)11:24:16 No.840761347

今でも売ってるんだ

13 21/08/30(月)11:24:23 No.840761366

イカれた博士みたいなのだった気がする

14 21/08/30(月)11:24:40 No.840761437

力水 最強の力水 今世紀最後の力水 この三つは見たことある

15 21/08/30(月)11:25:07 No.840761528

ただの炭酸入りスポドリなんだけどビンのプレミアム感でエナドリのように感じてた

16 21/08/30(月)11:26:24 No.840761784

チ・カ・ラ・ミ・ズ!

17 21/08/30(月)11:26:29 No.840761808

俺の世代だと知ってるデザインはこの三つだと思う http://softdrinks.org/asd9703a/chikara.htm

18 21/08/30(月)11:27:08 No.840761928

病院でよく飲んでた

19 21/08/30(月)11:28:05 No.840762101

>ただの炭酸入りスポドリなんだけどビンのプレミアム感でエナドリのように感じてた 実際カフェインの入ってないエナドリだと思う

20 21/08/30(月)11:28:10 No.840762117

やっぱ缶より瓶の方が質のいい力水だよな

21 21/08/30(月)11:28:44 No.840762231

最近のんだけど普通に美味しかった

22 21/08/30(月)11:29:29 No.840762364

今見ると初代のクソダサフォントっぷりが凄い

23 21/08/30(月)11:30:13 No.840762505

やたらアニメの合間のCMで流れてた

24 21/08/30(月)11:30:32 No.840762567

今でもあるの!?

25 21/08/30(月)11:30:55 No.840762641

カフェインなしのエナドリみたいな成分なのね

26 21/08/30(月)11:31:05 No.840762680

>今でもあるの!? 少なくともここ5年位はずっと飲んでる

27 21/08/30(月)11:32:33 No.840762974

ボトル缶のやつでしょ たまーに飲むよ

28 21/08/30(月)11:32:57 No.840763057

こんなパッケージだっけ?

29 21/08/30(月)11:33:00 No.840763072

自販機だとわりと見るよ

30 21/08/30(月)11:33:10 No.840763116

なんか受験シーズンに出てた500ml缶はよく飲んでた

31 21/08/30(月)11:33:56 No.840763277

合宿所の自販機にあってずっと飲んでた

32 21/08/30(月)11:34:36 No.840763433

KIRINは製薬会社とコラボしたり成分とかこだわるイメージあるけど昔からだったんだな

33 21/08/30(月)11:36:09 No.840763765

超力水・最強力水・今世紀最後の力水までは飲んだ覚えがある

34 21/08/30(月)11:38:14 No.840764196

すごくおいしくて好きなのに普通の力水すら激レアすぎてめったに売られてるのを見たことない…

35 21/08/30(月)11:39:11 No.840764414

最初の方は酒みたいな感じだったな

36 21/08/30(月)11:40:08 No.840764639

子供の頃はものすごい栄養ドリンクみたいなものだと思ってたけど普通にサイダーだなこれ

37 21/08/30(月)11:41:59 No.840765079

当時のがっしりした瓶のプレミアム感もあったけどなんか妙に惹かれるネーミングだよな力水

38 21/08/30(月)11:42:38 No.840765226

>すごくおいしくて好きなのに普通の力水すら激レアすぎてめったに売られてるのを見たことない… あくまでも補充する会社や担当の傾向でしかないけど割と駅の自販機に多いよ

39 21/08/30(月)11:43:23 No.840765413

コロコロの漫画と連携してたような

40 21/08/30(月)11:46:18 No.840766093

地域によっては扱う会社が全然無かったりもあると思う 自販機屋って群雄割拠の戦国時代してるから担当してるエリア外れると扱ってない商品が増えるとかその逆とかあるんだ

41 21/08/30(月)11:47:24 No.840766355

サイダーって書かれるより力水の方が飲みたくなる

42 21/08/30(月)11:47:37 No.840766405

とっくになくなったのかと思ってたけどまだあるんだ…

43 21/08/30(月)11:48:21 No.840766580

自販機だとこれとサンガリアのゼリーのやつしか買わんな

44 21/08/30(月)11:48:33 No.840766630

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CAG8NAG 飲みたいなら買う努力をしろ

45 21/08/30(月)11:49:03 No.840766738

ビンのはプールの帰りとかによく飲んだ 地味なのにまだ生き残ってるってすごいな

46 21/08/30(月)11:50:27 No.840767087

>>ただの炭酸入りスポドリなんだけどビンのプレミアム感でエナドリのように感じてた >実際カフェインの入ってないエナドリだと思う 魚の油とか入ってなかったっけ

47 21/08/30(月)11:50:39 No.840767134

テニスコートで売ってた

48 21/08/30(月)11:51:06 No.840767252

>力水を見ると小学校時代の情景が蘇るくらいには日常だった >今考えると自販機で瓶売ってるの危ないよな オロナミンCはどう思う?

49 21/08/30(月)11:51:26 No.840767330

ネタ感あるのに何十年続いてるのがすごい

50 21/08/30(月)11:52:39 No.840767612

大型ディスカウントスーパーとかにこれ置いてるの見るとテンション上がる

51 21/08/30(月)11:52:55 No.840767667

力水→超力水→最強の力水→今世紀最後の力水 までは覚えてる

52 21/08/30(月)11:53:46 No.840767864

>https://www.amazon.co.jp/dp/B00CAG8NAG >飲みたいなら買う努力をしろ ? 努力せずに飲みたいに決まってるだろ

53 21/08/30(月)11:54:27 No.840768043

中身はさして変わらんだろうが 缶と瓶では炭酸の保ちが全然変わるのでコーラとかも瓶の方が美味しく感じるとかなんとか

54 21/08/30(月)11:54:31 No.840768054

努力してまで飲みたいかって言われるとノーだな

55 21/08/30(月)11:55:03 No.840768188

努力までして飲んだらハードル上がっちゃってこんなものかって思われそうだから

56 21/08/30(月)11:57:48 No.840768810

500mlのなんてあるんだ…画像のサイズしか見たことなかった

57 21/08/30(月)11:58:39 No.840768995

気になってたけど最後まで飲まなかったな…

58 21/08/30(月)11:59:59 No.840769358

味に関しては上に出てる通り炭酸入りスポドリだからそんなに焦がれるものではない

59 21/08/30(月)12:01:46 No.840769844

瓶のが美味かった気がするけどたぶん気がするだけで味は変わってない

60 21/08/30(月)12:02:28 No.840770018

子供の頃飲んだ記憶はあるが味は全く覚えてないや それにしても小学生男子に刺さるナイスな名前だ

61 21/08/30(月)12:03:54 No.840770364

>それにしても小学生男子に刺さるナイスな名前だ 俺はDBの超神水とかと印象被ったんだよな当時 ごっこ遊びでも力水飲んでパワーアップとかしてたし

62 21/08/30(月)12:04:34 No.840770509

たまーに見かけるキリンの自販機にあったらつい買っちゃう

63 21/08/30(月)12:04:35 No.840770514

瓶の超力水しか飲んだ事ないわ

64 21/08/30(月)12:06:08 No.840770906

学生時代によく飲んでたわ 2011年で一旦製造ストップしたんだな

65 21/08/30(月)12:06:59 No.840771137

うちはキリンの自販機も扱ってるけど力水は扱ってないな 会社に入れてくんねーかな…とも思うし他に何削るの?ってなったら答えられないし無理かな

66 21/08/30(月)12:07:22 No.840771227

名前も含めてマイフェイバリットドリンク

67 21/08/30(月)12:09:05 No.840771707

キリンはエナドリ枠にレッドブルって強いのいるからな

68 21/08/30(月)12:11:24 No.840772334

>オロナミンCはどう思う? デカビタは売ってるけどがオロナミン売ってる?

69 21/08/30(月)12:14:32 No.840773170

実家の目の前の自販に入ってて飲んだなあ 今となっては自販も実家も無いが

70 21/08/30(月)12:14:47 No.840773234

>デカビタは売ってるけどがオロナミン売ってる? 割とポカリと一緒にある

71 21/08/30(月)12:15:00 No.840773299

>デカビタは売ってるけどがオロナミン売ってる? 大塚製薬の自販機でもメーカーごちゃまぜのでも普通にあるでしょ そりゃサントリーに比べたら数は少ないが

72 21/08/30(月)12:18:46 No.840774366

ボンボン読者的にはミクロマンとタイアップしていた印象が強い ボンボン絡みは飲み物すらマイナーなやつばっかだな

73 21/08/30(月)12:21:28 No.840775144

ダルマビンで売ってるジュースって今あるかな

74 21/08/30(月)12:22:17 No.840775413

ダルマ瓶って言うのかこれ…

75 21/08/30(月)12:22:41 No.840775515

缶のやつはなんか違うの何なんだろうね…味変わってないと思うけどなんか違う

76 21/08/30(月)12:24:04 No.840775926

>缶のやつはなんか違うの何なんだろうね…味変わってないと思うけどなんか違う 唇や手への触感?

77 21/08/30(月)12:25:06 No.840776229

80円くらいするから買うか悩む

78 21/08/30(月)12:25:15 No.840776274

ビンじゃないとやだい!

79 21/08/30(月)12:25:37 No.840776370

>>缶のやつはなんか違うの何なんだろうね…味変わってないと思うけどなんか違う >唇や手への触感? それも大事だけど個人的には重さ

80 21/08/30(月)12:26:14 No.840776553

子供の頃今世紀最後のの部分を見てもう売らなくなるんだと思ってたくさん飲んだ

81 21/08/30(月)12:26:37 No.840776655

炭酸入りポカリみたいな味だったっけ…

82 21/08/30(月)12:27:13 No.840776826

今でも形を変えて生き延びてくれてるのは素直に嬉しいけど力水にしろミロにしろ少しぐらいビンを復刻してくれてもいいのにって思う

83 21/08/30(月)12:28:02 No.840777054

>子供の頃今世紀最後のの部分を見てもう売らなくなるんだと思ってたくさん飲んだ そういやそうだった たくさんって言えるほど金はなかったけど惜しみながら飲んだ

84 21/08/30(月)12:36:46 No.840779584

ガキ水

↑Top