21/08/30(月)10:37:31 嘘つき貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)10:37:31 No.840751931
嘘つき貼る
1 21/08/30(月)10:38:41 No.840752152
これってもっと進化しないのかな…
2 21/08/30(月)10:38:48 No.840752169
キレるぞコラ!
3 21/08/30(月)10:39:02 No.840752220
最近はこの話すると切れないやつが悪い俺は切れなかった事が無いみたいな論調の言葉の強い人が来る
4 21/08/30(月)10:39:31 No.840752313
最近のスレ画はちゃんとどこでも切れない?
5 21/08/30(月)10:41:16 No.840752674
>最近のスレ画はちゃんとどこでも切れない? 全然 鋏なり何なりで切り込み入れないとダメなパターンばっか
6 21/08/30(月)10:42:32 No.840752923
大丈夫な奴もあるから これにも品質の良しあしがあるんかな
7 21/08/30(月)10:43:11 No.840753032
いいよねビニールが伸びるだけのどこからでも切れます
8 21/08/30(月)10:43:53 No.840753182
濡れてると切りづらくなるからちゃんと乾いた手でやれば大体切れるよ
9 21/08/30(月)10:44:00 No.840753208
スレ画みたくヨレヨレになってるともうダメ
10 21/08/30(月)10:46:05 No.840753595
切れない商品はいつ買ってもどんな状態でも切れないし… 側面にギザギザ置いてもらえると嬉しい
11 21/08/30(月)10:46:06 No.840753597
>濡れてると切りづらくなるからちゃんと乾いた手でやれば大体切れるよ 紙の話なら濡れで品質変わるのはわかるがビニールだろ!?
12 21/08/30(月)10:48:08 No.840753994
滑るってことじゃね?
13 21/08/30(月)10:50:20 No.840754443
切り込み入っても最後まで切り取れないから結局はさみ使うよ
14 21/08/30(月)10:51:04 No.840754580
油べったべたの奴は切りづらいね
15 21/08/30(月)10:51:40 No.840754700
>鋏なり何なりで切り込み入れないとダメなパターンばっか 握力死んでそう
16 21/08/30(月)10:52:40 No.840754917
むしろ切れなかったパターンに当たった事殆どないわ よっぽど運が悪いんじゃないの
17 21/08/30(月)10:53:02 No.840754992
だったら袋自体が湿ってたり濡れ手で触るようなもんに採用しないで!
18 21/08/30(月)11:00:26 No.840756466
どっからでも切れる上に更にあからさまな切れ込みも入れといてほしい
19 21/08/30(月)11:01:26 No.840756672
むしろこれが切れなかったことがない…
20 21/08/30(月)11:01:35 No.840756697
おで
21 21/08/30(月)11:02:31 No.840756911
つまり開けられないやつは手がびちゃびちゃの汗かっきと
22 21/08/30(月)11:03:14 No.840757045
>手が濡れていたりすると、マジックカットの部分は小さな穴がたくさんあいているのでその穴に水が入り込みます。すると、濡れたセロハンのようにフニャフニャになって切りにくくなります。 知恵袋だから本当かは知らん
23 21/08/30(月)11:04:40 No.840757312
さんざん引っ張って切れないじゃないかと思ったら切り口はこちらにありますだったことはある
24 21/08/30(月)11:11:14 No.840758721
ひんじゃくなニンゲンが多いんだな…
25 21/08/30(月)11:17:42 No.840760013
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 21/08/30(月)11:17:44 No.840760021
こちら側のどこからでも(ハサミで)切れます
27 21/08/30(月)11:18:43 No.840760216
UFOとか信用してる商品はある
28 21/08/30(月)11:20:07 No.840760492
最近のこれ系は体感7割くらいは切れてる たまに切れない
29 21/08/30(月)11:20:30 No.840760568
カップ麺とかなら割と信用できる 納豆のタレは許さん
30 21/08/30(月)11:24:42 No.840761442
どこからでも切れる加工をせず表記だけすると捕まる 昔捕まってたのをニュースで見た 当時は何故そんな意味のない事をと思ったが今ならなんとなく事情が分かる…
31 21/08/30(月)11:26:25 No.840761791
思うんだけどさ どこからでも切れても結局のところ切るような場所って一箇所しかなくない…? ど真ん中切ったり超絶端っこ切ったりしないだろ…?
32 21/08/30(月)11:26:48 No.840761866
密閉する事と切りやすい事 この矛盾する2つを組み合わせるのがどれだけ大変なのか
33 21/08/30(月)11:27:53 No.840762066
これ書いてない辺が切れるのがたまにある
34 21/08/30(月)11:28:13 No.840762133
これの仕組みは昔あさりよしとおが描いてたマンガで知った
35 21/08/30(月)11:28:59 No.840762268
>思うんだけどさ >どこからでも切れても結局のところ切るような場所って一箇所しかなくない…? >ど真ん中切ったり超絶端っこ切ったりしないだろ…? たとえ実際に切りたい部分が端から1cm~2cmの範囲2つしかなかったとしてもそこだけマジックカットにする仕様の方がコストかかるからな
36 21/08/30(月)11:29:14 No.840762322
マジックカットなんて名前がついてるが 大層な名前にしてはしけた魔法効果だよ
37 21/08/30(月)11:29:53 No.840762447
>マジックカットなんて名前がついてるが >大層な名前にしてはしけた魔法効果だよ 先に油性マジックに言ってきて
38 21/08/30(月)11:30:49 No.840762613
>思うんだけどさ >どこからでも切れても結局のところ切るような場所って一箇所しかなくない…? >ど真ん中切ったり超絶端っこ切ったりしないだろ…? 切り口として切れ目入れるのは何万と作るとどうしてもズレるから 一辺を丸ごと加工した方がみんな幸せになれる
39 21/08/30(月)11:30:50 No.840762624
書き込みをした人によって削除されました
40 21/08/30(月)11:31:03 No.840762665
そんな切れんなよ
41 21/08/30(月)11:31:39 No.840762794
そんか切れんなよ
42 21/08/30(月)11:33:14 No.840763133
ブルダック麺おいしいんだけど付属のソースがスレ画の死ぬほど切りにくい伸びるタイプな点だけが唯一の汚点
43 21/08/30(月)11:34:45 No.840763456
今では大手の製品で切れないのが入ってることはほぼない 大手の力は偉大
44 21/08/30(月)11:35:47 No.840763680
簡単に切れるやつとたまに全然切れないやつあるのなんで 個体差?
45 21/08/30(月)11:35:49 No.840763693
どこで切れようが端っこで切るんだからそうしておいてくれ
46 21/08/30(月)11:40:24 No.840764716
なんか柔らかい素材のやつは切れにくい気がする
47 21/08/30(月)11:43:30 No.840765436
切れ込み入ってるのと同じ感覚でやろうとしちゃいけないと思う
48 21/08/30(月)11:43:38 No.840765473
ふやけると伸びて切れなくなる
49 21/08/30(月)11:44:26 No.840765663
スレ画に関しては上手下手とかの問題じゃなくて根本的に切りやすいやつと絶望的に切りにくいやつの2種類があるはず
50 21/08/30(月)11:44:33 No.840765701
端っこで切れてしまってソースが出なくなる
51 21/08/30(月)11:54:26 No.840768035
切れるなら切れてないわ
52 21/08/30(月)11:54:40 No.840768092
冷奴に付属してる醤油とかだと一気に緊張感が跳ね上がる 乾物に付属してるやつらは素直
53 21/08/30(月)12:00:26 No.840769475
油とか水濡れでもカットできるように進化しないのかな
54 21/08/30(月)12:02:05 No.840769917
キレなかったら普通にハサミ使うけど
55 21/08/30(月)12:05:05 No.840770625
やっぱ魔法はだめだな