21/08/30(月)09:14:51 作者が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)09:14:51 No.840737731
作者が病気で休載続いてヒの垢すら消してて悲しい
1 21/08/30(月)09:26:27 No.840739528
>作者が病気で休載続いてヒの垢すら消してて悲しい これエタ…
2 21/08/30(月)09:27:42 No.840739741
原作は続いてるよ コミカライズの方
3 21/08/30(月)09:30:15 No.840740161
病気休載からヒの垢すら消すって普通におおごとでは…
4 21/08/30(月)09:32:31 No.840740519
>病気休載からヒの垢すら消すって普通におおごとでは… よくあるよ
5 21/08/30(月)09:33:18 No.840740625
出来よかっただけに惜しいなあ…
6 21/08/30(月)09:33:23 No.840740639
休載中にガチャ画像上げてる作者とかいるわけ…
7 21/08/30(月)09:34:11 No.840740774
なろうってコミカライズでさえエタるの珍しくないよね…
8 21/08/30(月)09:34:31 No.840740829
結構売れてるっぽいのに区切りすらなく止まるのは惜しいが
9 21/08/30(月)09:35:55 No.840741087
せめて主人公が狂ってラスボス化する所までは見たかった…
10 21/08/30(月)09:37:50 No.840741432
原作自体が人気ある作品だから 今のコミカライズ担当が完全に断念したら新しい人に変わるかな 出来よかったから惜しいけど
11 21/08/30(月)09:40:22 No.840741905
白豚令嬢も休載続いたら別の人がコミカライズリブートしてたな あっちは他の作品今書いてるからゴタゴタしただけなんだろうけど
12 21/08/30(月)09:41:09 No.840742063
原因はわからんけど病気ってメンタルも含まれるからな…
13 21/08/30(月)09:42:24 No.840742283
作風含めて繊細そうな人ではあったが
14 21/08/30(月)09:43:22 No.840742441
ゼロサムだからリブートにするにしても 地力のあるコミカライズ担当呼ぶだろうけど勿体ないなあ
15 21/08/30(月)09:48:17 No.840743315
>せめて主人公が狂ってラスボス化する所までは見たかった… 最低でも10~15巻以上続けないと無理だったのでは
16 21/08/30(月)09:52:34 No.840744081
メンタル案件だとツイが悪影響及ぼす場合もあるしね
17 21/08/30(月)09:53:37 No.840744281
こんな良い原作付いてもエタるんだなぁ…
18 21/08/30(月)09:54:33 No.840744436
なぁにネト充の人も病気休養なったけどアニメ化したし!
19 21/08/30(月)09:56:33 No.840744810
漫画家の人が癌になって死んだコミカライズとか漫画家の人がなんか自分勝手な理由で放り投げたコミカライズとかいいよねよくない
20 21/08/30(月)09:56:52 No.840744876
人気自体は野猿と虫かぶりの後ぐらいで 次の看板候補っぽかったのにね…
21 21/08/30(月)09:57:52 No.840745039
あまり大きくは言えないけど白豚のコミカライズはもう一回リブートして欲しいなって…
22 21/08/30(月)09:58:19 No.840745113
>せめて主人公が狂ってラスボス化する所までは見たかった… ネタバレすな
23 21/08/30(月)09:58:25 No.840745126
極稀に違う2つの出版社がおなじなろう原作をそれぞれコミカライズしてたりして混乱する した
24 21/08/30(月)09:59:54 No.840745370
>極稀に違う2つの出版社がおなじなろう原作をそれぞれコミカライズしてたりして混乱する >した それで両方売れてるんだから余計混乱する
25 21/08/30(月)10:01:09 No.840745589
なあに次も少女漫画畑から取ってくれば良い
26 21/08/30(月)10:03:36 No.840745994
原作の方の○○サイドで視点くるくる変わるの合わなくてコミカライズを楽しみにしてたのに…
27 21/08/30(月)10:05:46 No.840746335
1エピソードを多方面から描写するの悪役令嬢ものだと良くあるけど その界隈でも突出して多そうな崖崩れエピソード
28 21/08/30(月)10:05:55 No.840746359
マジか…最近読み始めて結構好きだったのに…
29 21/08/30(月)10:06:22 No.840746427
止まってるなあとは思ってたがそういう感じか悲しい…
30 21/08/30(月)10:08:03 No.840746703
原作がエタるんじゃなくてコミカライズがエタるのか…
31 21/08/30(月)10:08:03 No.840746705
原作は女性向けというか多視点で丁寧すぎるくらいにやるから話数がすんげえことに…
32 21/08/30(月)10:09:01 No.840746867
1000話くらいまでは読んだ記憶がある
33 21/08/30(月)10:09:34 No.840746967
>>極稀に違う2つの出版社がおなじなろう原作をそれぞれコミカライズしてたりして混乱する >>した >それで両方売れてるんだから余計混乱する 1作品しか思い浮かばねえ!
34 21/08/30(月)10:09:48 No.840747002
なろうのコミカライズは作者病気で~みたいなパターン割と見る気がする…
35 21/08/30(月)10:10:20 No.840747102
ウェブ連載って定期的に編集が来てって事も少ないから 進行管理すら出来ずにってパターンも多い…
36 21/08/30(月)10:10:32 No.840747138
漫画で知って面白そうだなって思った気がするけどそんなことなってたのか
37 21/08/30(月)10:10:54 No.840747202
アニメ化する(しようとする)ようなタイトルが本編とタイトル違う外伝を同時にコミカライズするのはわかるけど本編2つやるのはほんとなんなの
38 21/08/30(月)10:10:57 No.840747206
薬師は原作が強いわ
39 21/08/30(月)10:11:47 No.840747357
原作は読み進めるにつれて主人公の周りからの好意に対する鈍感さが気になってリタイアした
40 21/08/30(月)10:11:52 No.840747368
コミカライズ作者病気で打ち切り! 別コミカライズ作者連れてきてタイトル変えて再開! 微妙…!
41 21/08/30(月)10:13:13 No.840747616
薬屋はウェブ発祥のブームが来る前だけど書籍化自体も2回目だからな…
42 21/08/30(月)10:14:16 No.840747796
コミックス派だけど初耳…・
43 21/08/30(月)10:16:40 No.840748200
生き残り錬金術師とかその者後に辺りは別作者がコミカライズやり直してた気がする
44 21/08/30(月)10:17:01 No.840748265
>コミカライズ作者病気で打ち切り! >別コミカライズ作者連れてきてタイトル変えて再開! >微妙…! 白ぶ…
45 21/08/30(月)10:17:38 No.840748367
原作側に余裕があると長期療養からの連載再開コースも稀にある でもヒを消してるならその可能性は低いかな…
46 21/08/30(月)10:18:00 No.840748433
>1000話くらいまでは読んだ記憶がある なそにん
47 21/08/30(月)10:18:57 No.840748591
1200話だからもうちょい頑張れ
48 21/08/30(月)10:19:04 No.840748607
コミカライズは結構途中で終わるよね…
49 21/08/30(月)10:19:24 No.840748668
毎月コンスタントに28p描くのは本当に本当に大変なの 締め切り前の徹夜なんてみんな当たり前に話すけど そんな真似を毎月出来る人は多くないの
50 21/08/30(月)10:19:33 No.840748688
side:○○飛ばせば結構サクサク読めるんだけど コミカライズはその冗長な部分上手く省いて話進めてくれてただけに悲しい
51 21/08/30(月)10:19:41 No.840748722
>コミカライズは結構途中で終わるよね… みんな本好きみたいにすればいいのにね
52 21/08/30(月)10:20:02 No.840748789
エタってる原作のコミカライズ!とかたまにあるけど追いついたらどうする気なんだろう
53 21/08/30(月)10:20:30 No.840748849
>エタってる原作のコミカライズ!とかたまにあるけど追いついたらどうする気なんだろう 終わり!
54 21/08/30(月)10:20:31 No.840748851
>>コミカライズは結構途中で終わるよね… >みんな本好きみたいにすればいいのにね 無茶言うな
55 21/08/30(月)10:20:33 No.840748858
ゼロサムは大病患いながら漫画描いてる作家も多いからなんとも言えねえ… 最遊記の作者とかバイタリティがすごすぎる
56 21/08/30(月)10:20:34 No.840748863
コミカライズ担当の人ってあまり報われない仕事なのかな
57 21/08/30(月)10:21:36 No.840749038
コミカライズやっても名前残らないからあまり割には合わない
58 21/08/30(月)10:21:43 No.840749053
一時期の粗製乱造時代に比べると大手出版での連載も増えたし 青田買いよりも売れる商材としてちゃんと扱われてる気はするよ
59 21/08/30(月)10:21:56 No.840749093
>コミカライズ担当の人ってあまり報われない仕事なのかな 基本は折半だからねえ 商業有りのはキャラデザ別だからその分も何割かは 持ってかれたりするのかな
60 21/08/30(月)10:22:44 No.840749234
凄い出来いいコミカライズなら原作者より有名になったりするよ ごめん元々有名な人によるコミカライズだったかも
61 21/08/30(月)10:23:10 No.840749292
>みんな本好きみたいにすればいいのにね あれもあれで皇族の作者が絵柄叩きされたりで酷いからなぁあ…
62 21/08/30(月)10:23:10 No.840749293
ゼロサムは追いかけてる作品結構多くて層の厚さと 力の入れようを感じる
63 21/08/30(月)10:24:15 No.840749477
>>>コミカライズは結構途中で終わるよね… >>みんな本好きみたいにすればいいのにね >無茶言うな あれは原作小説に人気があるからこそできる手ではあるんだけど 各作家の手綱を管理してるTINAMIちゃんの中の人がすげぇって思うよ…
64 21/08/30(月)10:24:20 No.840749495
>あれもあれで皇族の作者が絵柄叩きされたりで酷いからなぁあ… やんごとなき御方になんてことを…
65 21/08/30(月)10:24:22 No.840749502
なんか続きでないなと思ってたら…
66 21/08/30(月)10:24:32 No.840749530
>コミカライズ担当の人ってあまり報われない仕事なのかな よっぽど売れないとアシ代でカツカツになることも多いと聞く 売れると見なしてのコミカライズなんだけどそこを見誤るケースもままあるしな…
67 21/08/30(月)10:24:37 No.840749545
本好きは本好きくらい人気と原作の長さがあるからやれるやつじゃないのあれ
68 21/08/30(月)10:25:11 No.840749635
>毎月コンスタントに28p描くのは本当に本当に大変なの >締め切り前の徹夜なんてみんな当たり前に話すけど >そんな真似を毎月出来る人は多くないの 掛け持ちとか週刊でやってる人もいるから麻痺しがちだけど コンスタントにそれを違えず出来るって時点で才能だよね…
69 21/08/30(月)10:25:18 No.840749661
本好きくらいになると売れてるから次の章にしっかりした人を連れてこれるって状態だろう それでもベイビーステップの人の手が空いてるみたいな奇跡はそうそう無いわ
70 21/08/30(月)10:25:19 No.840749666
規格外なら普通に有名になれる 東條チカとか
71 21/08/30(月)10:26:11 No.840749816
それでもまだ原作が既に大分先まで出来ててコミカライズに起こしていく って考えると脚本が来なくて動けない漫画家より楽に見えるっていうか 脚本と作画別で週刊連載とかって人間技じゃないのでは?
72 21/08/30(月)10:26:52 No.840749938
長いことやってる人が担当してるとそういう意味ではある程度安心するよね コミカライズうまいのと長くやれるかはまた別の話だったりするし
73 21/08/30(月)10:27:37 No.840750069
エノク第二舞台がコミカライズ完結後に別会社で再コミカライズされてるけどキャラデザだいぶ変わってるんだよな これも不思議
74 21/08/30(月)10:27:47 No.840750102
>各作家の手綱を管理してるTINAMIちゃんの中の人がすげぇって思うよ… 進行管理がもはや曲芸じみてるよね
75 21/08/30(月)10:27:53 No.840750119
>規格外なら普通に有名になれる >東條チカとか チカ先生でもコミカライズが途中で止まった作品もあるからね… 反逆のソウルイーターって言うんだけど…
76 21/08/30(月)10:27:59 No.840750131
>週刊連載とかって人間技じゃないのでは? 豪ちゃんとか最盛期月産600Pだけど ネーム作りだけでも物理的に無理な量よね…
77 21/08/30(月)10:28:12 No.840750165
>規格外なら普通に有名になれる >東條チカとか 規格外すぎる!
78 21/08/30(月)10:28:13 No.840750168
>脚本と作画別で週刊連載とかって人間技じゃないのでは? なのでマガジンはアシ環境を手厚くして 明確に定期的な休載週をローテーションで実施させる
79 21/08/30(月)10:28:25 No.840750208
田中はなんやかやで第一章3回くらいやったな うまいこと章分担できてればゴッゴルちゃん描けてたかもしれないのに…
80 21/08/30(月)10:28:49 No.840750279
原作途中まで読んでた時になんかもうすぐ終わりそうな雰囲気と章名になってきたし500話くらいまで読んで完結したら読みきろうと置いといたら気付けば話数倍以上になってるしなんか第二部始まってる…
81 21/08/30(月)10:28:57 No.840750304
チカ先生と大暮は原作の行間読みすぎだ
82 21/08/30(月)10:29:18 No.840750367
島本先生の漫画で 作画担当は「脚本が来てから」仕事開始みたいな話聞いてゾッとしたな
83 21/08/30(月)10:29:43 No.840750447
一章読み終わって満足したけど 二章って何かやることあるの? 黒幕が逃げ延びたのは覚えてる
84 21/08/30(月)10:29:44 No.840750449
>反逆のソウルイーターって言うんだけど… あのBLEACHはそもそも原作人気がそうでもないし…
85 21/08/30(月)10:30:05 No.840750504
だからこうやって脚本の未来予測して作画を始める
86 21/08/30(月)10:30:09 No.840750512
今一番おかしいのは東条チカと赤坂アカ
87 21/08/30(月)10:30:25 No.840750559
本好きは普通にやったら完結まで10年以上かかるし… だから普通じゃない方法でコミカライズする
88 21/08/30(月)10:30:26 No.840750562
反逆のソウルイーターは良さそうに見えたけど連載止まったのは全く売れなかったのかしら…
89 21/08/30(月)10:30:32 No.840750580
原作者が脳出血で死んだ作品はゼロ魔みたいに代筆置いて続刊していたな なろうの連載は完全に止まった
90 21/08/30(月)10:30:38 No.840750597
漫画家側が勝手に描いちまえばいいんだよ! をマジでやってる人もいるんだろうか
91 21/08/30(月)10:30:43 No.840750608
島本先生のアオイホノオのネーム一話数時間で終わらせたとか もうあれ天才の領域だからねえ…
92 21/08/30(月)10:32:04 No.840750874
コミカライズ好きで読んでたのにマジかあ
93 21/08/30(月)10:32:10 No.840750890
なろうでストーリーがっつり変えてるなってのは見たこと無いな アホみたいに長いのばっかりなんだから端折るべきだと思うんだけど 丁寧になぞってるの多いよね
94 21/08/30(月)10:32:10 No.840750894
>田中はなんやかやで第一章3回くらいやったな >うまいこと章分担できてればゴッゴルちゃん描けてたかもしれないのに… 基本コミカライズ向きの話ではないにしても大体打ち切られる辺りから面白さが盛り上がってくる辺りなのが残念 それこそゴッゴルちゃん出て来てロリヒロイントリオ勢揃いしてからが本番みたいなとこあるのに
95 21/08/30(月)10:32:22 No.840750927
安定した筆の速さは純粋な強さだなと思う
96 21/08/30(月)10:32:36 No.840750965
田中はつまんない序盤何度やってもやっぱりつまんないよね…
97 21/08/30(月)10:32:56 No.840751016
ストーリーガッツリ変えてるってジュビロの元アシの人のやつくらいしか知らない
98 21/08/30(月)10:33:00 No.840751026
>1作品しか思い浮かばねえ! 拙者は2つ! 売れてるかは知らん!
99 21/08/30(月)10:33:21 No.840751083
病気休載ならまだ希望も持てたけど ヒの垢消すのはもう…ってなる
100 21/08/30(月)10:33:44 No.840751148
なろうコミカライズは原作がエタってるのも多いけど 漫画担当が病気だったり病死だったりでエタるのも多い
101 21/08/30(月)10:33:57 No.840751185
好きな作品で本出たけど挿絵担当のイラストレーターが入院して原作はどんどん先の話やってるけど続巻が止まってしまったのがあって 出版社側のやる気とかもあるんだろうなぁ…
102 21/08/30(月)10:34:19 No.840751259
かなり変えられてて漫画家と接触も禁じられてコミカライズってなんだろうってなってる人がいた気がする
103 21/08/30(月)10:34:28 No.840751283
>なろうでストーリーがっつり変えてるなってのは見たこと無いな >アホみたいに長いのばっかりなんだから端折るべきだと思うんだけど アニメだと平均値が巧いこと再構成したね あとこのすば
104 21/08/30(月)10:34:47 No.840751349
完結済み書籍化も途中打ち切りの作品がいきなりコミカライズしたりもするから驚く 具体的に言うと自販機迷宮お前なんで急にコミカライズを…?
105 21/08/30(月)10:34:48 No.840751351
帝国の叡知のコミカライズ担当も今年に入って 病気で3ヶ月ぐらい休んでたからほんとに怖い 本人自身は凄いやる気ではあるけど
106 21/08/30(月)10:35:07 No.840751420
>なろうでストーリーがっつり変えてるなってのは見たこと無いな >アホみたいに長いのばっかりなんだから端折るべきだと思うんだけど >丁寧になぞってるの多いよね なんか変わってるな?って思ってもまぁだいたい書籍版挟んでるのよね
107 21/08/30(月)10:35:16 No.840751459
>休載中にガチャ画像上げてる作者とかいるわけ… いるんだよなぁクソが!!
108 21/08/30(月)10:35:37 No.840751528
好きななろうでコミカライズが決まって連載開始する前に作画担当が死んでた
109 21/08/30(月)10:35:44 No.840751562
よほど原作が好きでもないと 会ったこともない他人の好きでもない話のコミカライズって心へし折れる気がしないでもない
110 21/08/30(月)10:35:48 No.840751574
web漫画では面白くてもプロペースに合わないの引っ張ってきて失敗してるのも見る
111 21/08/30(月)10:36:04 No.840751630
>病気休載ならまだ希望も持てたけど >ヒの垢消すのはもう…ってなる 病気救済の連絡見てヒを覗いたら更新1時間前の呟きでめっちゃモンハンエンジョイしてる… ってのもあるし
112 21/08/30(月)10:36:17 No.840751682
>帝国の叡知のコミカライズ担当も今年に入って >病気で3ヶ月ぐらい休んでたからほんとに怖い 単行本派だけど初めて知った… 自愛して欲しい
113 21/08/30(月)10:36:38 No.840751756
>よほど原作が好きでもないと >会ったこともない他人の好きでもない話のコミカライズって心へし折れる気がしないでもない なのでこうして挿絵担当にコミカライズさせる
114 21/08/30(月)10:36:42 No.840751770
渦巻みたいな脚で走り去るとかめっちゃ古い漫画表現でてきたな…?って名前ぐぐったら90年代前半からイラストの仕事してる人でびっくりした事はある
115 21/08/30(月)10:36:59 No.840751839
コミカライズした作品がアニメ化しても 原作挿絵の作画を元にアニメ化される訳だしなぁ
116 21/08/30(月)10:37:46 No.840751960
病気休載はまだ再開の可能性あるけど アノス様の漫画はもう二度と…
117 21/08/30(月)10:37:49 No.840751971
>好きな作品で本出たけど挿絵担当のイラストレーターが入院して原作はどんどん先の話やってるけど続巻が止まってしまったのがあって >出版社側のやる気とかもあるんだろうなぁ… イラストも権利関係者なので交代させるとなるとすっごい手間だしお金もかかる そこまでやって続刊してペイできるかとなると出版社側が諦めちゃう
118 21/08/30(月)10:38:17 No.840752076
昔エースとかの漫画描いてた人結構滑り込んできてるよね なんか見覚えあるなーって思って名前調べるとあーってなるの何回かあった
119 21/08/30(月)10:38:24 No.840752092
コミカライズは元々イラストレーターだった人に初めて漫画描かせるケースもあるよね 大半はイラストと漫画の必要スキルの違いで筆を折るけどたまに覚醒する人も出てくる
120 21/08/30(月)10:38:58 No.840752211
スレ画めちゃめちゃ面白かったんだけど残念だなあ
121 21/08/30(月)10:39:10 No.840752244
お話を作るのはあまり好きでもないけど 漫画で描くのは好き!って人向けなのかなコミカライズって仕事は
122 21/08/30(月)10:39:55 No.840752401
お話作るのが好きじゃないと言うよりはウケるオリジナルが作れない人じゃないかな…
123 21/08/30(月)10:40:06 No.840752435
>昔エースとかの漫画描いてた人結構滑り込んできてるよね >なんか見覚えあるなーって思って名前調べるとあーってなるの何回かあった NHKにようこその人が描いてる奴は しばらくの間当人だと全くわからんレベルで絵柄変わってて驚いた
124 21/08/30(月)10:40:56 No.840752597
漫画家 求められるスキルが多すぎる
125 21/08/30(月)10:41:47 No.840752762
一般人遠方より帰るなんかは再構成した結果原作と食い違う描写などがあり非難殺到 作者のヒ垢が爆破された事例もある
126 21/08/30(月)10:42:08 No.840752832
>お話作るのが好きじゃないと言うよりはウケるオリジナルが作れない人じゃないかな… よく言われるのは描きたいものがないのに漫画家やってる人だけど 描きたいものがどう頑張っても世に受けるような内容じゃないからコミカライズ案件を回される人もそれなりにいるのよね…
127 21/08/30(月)10:42:09 No.840752838
>漫画家 >求められるスキルが多すぎる ネーム! 作画! アシ管理or育成! 編集との打ち合わせ交渉! 単行本作業!
128 21/08/30(月)10:42:21 No.840752884
コミカライズは絵に落とし込む力も必要だろうけど原作愛みたいなの感じないといまいち手が伸びない…
129 21/08/30(月)10:42:37 No.840752935
ネーム構成担当は付けるべき
130 21/08/30(月)10:42:58 No.840752994
>一般人遠方より帰るなんかは再構成した結果原作と食い違う描写などがあり非難殺到 >作者のヒ垢が爆破された事例もある アプリで見て更新されないな…って思ってたけどそんなことなってたの!?
131 21/08/30(月)10:43:03 No.840753010
好きでもない話を何年も作画したら気が狂ってしまうだろ
132 21/08/30(月)10:43:09 No.840753025
>>漫画家 >>求められるスキルが多すぎる >ネーム! >作画! >アシ管理or育成! >編集との打ち合わせ交渉! >単行本作業! やることが…やることが多すぎる…
133 21/08/30(月)10:44:21 No.840753266
アシ管理と育成はお抱えでもない限りは 業務委託という扱いで処理も出来るから…
134 21/08/30(月)10:44:28 No.840753283
漫画家に求められるスキルを列挙すると 一人で全部できる天才なんているのかと思っちゃう いるんだから恐れ入る
135 21/08/30(月)10:46:13 No.840753626
一人でやれるのが気が楽でいいとも聞くけど 売れてる漫画家さんって大体人の運用や交渉スキル高いよね
136 21/08/30(月)10:46:14 No.840753628
>コミカライズは絵に落とし込む力も必要だろうけど原作愛みたいなの感じないといまいち手が伸びない… 営業的な殺し文句でも十分だけど 作画本人からこいつヤバい…ってくらい原作愛を感じると当たりになることは多いよね 魔奴愛とか
137 21/08/30(月)10:46:19 No.840753642
原稿料一枚三千円 販促資料は無料で描かせられてた人が逃げ出して作画交代とかたまに聞く
138 21/08/30(月)10:46:24 No.840753661
画像のは原作が長すぎで一区切りまでコミカライズ続けられるかな…?ってのもあったし…
139 21/08/30(月)10:46:26 No.840753663
言っちゃ悪いが量産型みたいな絵で凄い淡々とした描写演出でただコミカライズしましたみたいなやつたまに見るけどなんでそれでお出ししようと思ったのだろう…ってなる
140 21/08/30(月)10:47:15 No.840753814
本業にしたら食えないから副業だし儲からなくなったらやめる 当然じゃん
141 21/08/30(月)10:47:27 No.840753863
>コミカライズした作品がアニメ化しても >原作挿絵の作画を元にアニメ化される訳だしなぁ いまからでも遅くはねぇ! うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。を ほた。絵で再アニメ化しようぜ!!
142 21/08/30(月)10:47:46 No.840753922
>一人でやれるのが気が楽でいいとも聞くけど >売れてる漫画家さんって大体人の運用や交渉スキル高いよね 背景だけでも分業できると楽になるしそれなりに売上出せてるなら人を雇わない選択肢はないしな… 交渉スキルが高いと言うかやってるうちに身についてくる
143 21/08/30(月)10:47:46 No.840753924
スレ画エタったのか…残念だな
144 21/08/30(月)10:49:24 No.840754258
病気理由だからやるせない
145 21/08/30(月)10:49:34 No.840754289
>本業にしたら食えないから副業だし儲からなくなったらやめる >当然じゃん メディアミックスまで漕ぎつければ売れるだろうがそこまでも長いしね… 人間は霞を食むだけじゃ生きていけないし仕方なくはある
146 21/08/30(月)10:50:06 No.840754406
スレ画は確実に当たりそうな出来と原作だっただけにマジで惜しい
147 21/08/30(月)10:50:24 No.840754452
コミカライズの更新が止まったけど原作のなろうは続いてるよ!
148 21/08/30(月)10:50:33 No.840754480
>いまからでも遅くはねぇ! >うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。を >ほた。絵で再アニメ化しようぜ!! 原作糞面白いしコミカライズ担当も頑張ってたのに全てぶち壊したアニメ作らせた角川はホントさぁ…
149 21/08/30(月)10:51:03 No.840754578
知る程にコミュ障でもなれる仕事とは到底思えないのが漫画家
150 21/08/30(月)10:51:04 No.840754579
コミカライズに限らず漫画は工数にお賃金が割に合わなすぎる
151 21/08/30(月)10:51:48 No.840754733
>コミカライズの更新が止まったけど原作のなろうは続いてるよ! コミカライズのほうだったか よくねえ2巻まで買ってたのに…
152 21/08/30(月)10:52:27 No.840754868
原作が微妙でもコミカライズガチャ大当たりして人気出るパターンもあるしな… 異世界迷宮はSSR過ぎるけども
153 21/08/30(月)10:53:10 No.840755022
>コミカライズに限らず漫画は工数にお賃金が割に合わなすぎる ジャンプの鳥嶋元編集長も言ってるけど当たれば割に合うんだよ それこそ売れなかった時代を取り戻せる程度に
154 21/08/30(月)10:53:12 No.840755031
>異世界迷宮はSSR過ぎるけども あれコミカライズいいのか ちょっと買ってみようかな
155 21/08/30(月)10:53:49 No.840755157
この前も他のコミカライズやってた漫画家さんが病気で亡くなってたしやっぱり漫画家って寿命削るくらいハードな仕事なんだな
156 21/08/30(月)10:53:51 No.840755168
野猿とリーゼロッテと叡知とドリルとスレ画が 単行本と原作買うぐらいには好きだっただけにマジでつらい
157 21/08/30(月)10:54:31 No.840755308
コミカライズはいいけどエロいのが当たってるのであって中身はまぁ原作準拠よ
158 21/08/30(月)10:54:59 No.840755396
ドリルのコミカライズどれのことだ…?
159 21/08/30(月)10:54:59 No.840755397
1巻よりエロのおかげで2巻の方が売れる漫画なんてまず無い
160 21/08/30(月)10:55:06 No.840755419
芸能仕事はすべからく1%の人間が当てて大儲け 99%は貧しいみたいな感じだ…
161 21/08/30(月)10:55:18 No.840755468
スレ画単話売りのも買ってたよ…
162 21/08/30(月)10:55:19 No.840755472
>あれコミカライズいいのか >ちょっと買ってみようかな エロシーンがとても強い…
163 21/08/30(月)10:55:42 No.840755546
>ドリルのコミカライズどれのことだ…? 合金!
164 21/08/30(月)10:56:01 No.840755610
>>あれコミカライズいいのか >>ちょっと買ってみようかな >エロシーンがとても強い… 従者がたしか血を欲しがるような人だった気がするからそのあたりかな
165 21/08/30(月)10:57:28 No.840755884
合金はようやく面白い二部の話に入ったから早く 執事としっぽり結ばれて欲しい
166 21/08/30(月)10:58:14 No.840756056
>合金はようやく面白い二部の話に入ったから早く >執事としっぽり結ばれて欲しい しっぽりって言ってもあの二人全然色気無いよ
167 21/08/30(月)10:58:19 No.840756070
八男とか蜘蛛とかのぶは漫画家ガチャで当たり引いて人気出たのに原作挿絵を元にアニメ化する頓珍漢なKADOKAWA そのくせ2回攻撃ママは漫画版を元にアニメ化するKADOKAWA
168 21/08/30(月)10:58:24 No.840756093
当てた人は大体次も当てるので上と下の差は凄い世界だよね…
169 21/08/30(月)10:59:42 No.840756333
合金は転生者いっぱい出てくる二章あんまり面白くないのがな… 漫画で見るとだいぶ印象変わりそうだけども
170 21/08/30(月)11:00:32 No.840756495
>スレ画は確実に当たりそうな出来と原作だっただけにマジで惜しい ちょっと売上見てきたらPOS月間で1巻1万中盤で2巻3-4万クラスだったから なろうコミカライズでは上の下くらいの位置で結構いいせん行ってたんだね
171 21/08/30(月)11:00:40 No.840756528
KADOKAWA関わるとろくなことにならんな
172 21/08/30(月)11:01:20 No.840756649
別の作品描いてる人居る? たいてい作者に気に入られて続編描いてる気がするんだが 転スラしかり竜嫁しかり
173 21/08/30(月)11:01:35 No.840756702
>八男とか蜘蛛とかのぶは漫画家ガチャで当たり引いて人気出たのに原作挿絵を元にアニメ化する頓珍漢なKADOKAWA 蜘蛛はコミカライズ前から売れてた大型案件だよ! まあ原作発売時宣伝しまくったのもあるけど
174 21/08/30(月)11:02:45 No.840756944
そういえば蜘蛛はいい加減完結したのだろうか…
175 21/08/30(月)11:03:03 No.840757012
蜘蛛のコミカライズは人型になってきたらやっぱりかかしだなってなった…
176 21/08/30(月)11:03:38 No.840757121
作画ガチャとは揶揄されるけど 元々この程度の原作にはこの程度の作画で出来てる世界じゃあ…
177 21/08/30(月)11:03:59 No.840757183
>スレ画単話売りのも買ってたよ… ゼロサムで読めるけど単品も買ってたわ 原作から良い要約してたんで気に入ってたが残念だ…
178 21/08/30(月)11:05:21 No.840757454
威圧おっさんみたいなのは例外なんだろうな
179 21/08/30(月)11:05:42 No.840757540
八男もコミカライズ前単巻1万後半から2万なのですげえ売れてるレベルだよ コミカライズも売れたけど