虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/30(月)08:21:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/30(月)08:21:32 No.840729625

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/30(月)08:24:18 No.840730050

すごい作画いい

2 21/08/30(月)08:26:29 No.840730359

作画のレベルが高すぎる…

3 21/08/30(月)08:50:42 No.840733963

なにこれ…

4 21/08/30(月)08:54:35 No.840734548

動きがヌメヌメと滑らかで気持ちいいが作品はわからない

5 21/08/30(月)08:57:13 No.840734944

作画いいのに顔がダサい!

6 21/08/30(月)08:59:16 No.840735294

お前もロボなんか…

7 21/08/30(月)09:01:38 No.840735686

最後同乗者だと思ってた子供まで連結されて衝撃を受けた

8 21/08/30(月)09:05:08 No.840736174

すげー

9 21/08/30(月)09:05:55 No.840736284

なんだこのゴリラ

10 21/08/30(月)09:08:00 No.840736629

>なにこれ… マイティーオーボッツ

11 21/08/30(月)09:09:18 No.840736824

子供までロボなのはちょっとびっくりよ

12 21/08/30(月)09:10:35 No.840737040

バンクは気合い入れておかないとね

13 21/08/30(月)09:12:12 No.840737310

ああー…なんかあった気がする

14 21/08/30(月)09:12:56 No.840737432

オボチ合体って聞こえてなんのこっちゃって思ったけど オーボッツ合体って言ってるのか

15 21/08/30(月)09:13:24 No.840737504

顔が濃いのは米国との共同制作だったからだろうか

16 21/08/30(月)09:13:32 No.840737526

本編も動く sa82040.mp4

17 21/08/30(月)09:18:12 No.840738258

>1984年製作、全13話。ABCの要請により、東京ムービー新社が制作した。アメリカでは1984年9月から12月まで13話が放送された。日本では2010年代にアニマックスにて放送された。 そりゃ知らんわ

18 21/08/30(月)09:18:46 No.840738328

作画が異次元すぎる...

19 21/08/30(月)09:19:57 No.840738528

それでカートゥーンのような日本のような雰囲気なのか

20 21/08/30(月)09:20:21 No.840738591

昭和の匂いがプンプンするぜぇって思ってたら日本語音声当てたの10年前なのか

21 21/08/30(月)09:23:22 No.840739056

アメコミ版ゴッドマーズって言われたら信じるかもしれない

22 21/08/30(月)09:24:28 No.840739243

どんだけ金もらったらこんなにぐりぐり回してくれるんだ

23 21/08/30(月)09:24:40 No.840739272

宇宙を舞台に活躍する巨大ロボットアニメで、主役ロボットデザインは日本では同じく東京ムービーで製作された『六神合体ゴッドマーズ』が下地になっており、そのゴッドマーズの玩具の型変更をした製品もバンダイアメリカから発売され(日本のバンダイからは未発売)、日本語吹き替え主人公の声も、ゴッドマーズと同じ水島裕になっている。 ゴッドマーズじゃん!

24 21/08/30(月)09:26:34 No.840739548

ゴッドマーズがこんな動くわけないじゃん!

25 21/08/30(月)09:36:26 No.840741177

>ゴッドマーズがこんな動くわけないじゃん! 予算をアメリカ資本にすればアニメーターがいっぱい使えるみたい

26 21/08/30(月)09:37:26 No.840741349

少し調べただけだけどメンツがやばい 近藤勝也 青山浩行 貞本義行 山下将仁

27 21/08/30(月)09:37:54 No.840741448

合体前ならゴッドマーズだって動くだろ!

28 21/08/30(月)09:39:26 No.840741736

合体後だって動く回あるよぉ!

29 21/08/30(月)09:44:33 No.840742656

狂ってんのか!?

30 21/08/30(月)09:45:08 No.840742742

>日本では2010年代にアニマックスにて放送された。 それまで日本ではやってなかったのか 84年製作じゃ何かしら知ってても良さそうだが初めて知ったなマイティーオーボッツ

31 21/08/30(月)09:46:51 No.840743070

漫画チックな顔や古い演出的に昭和ロボアニメのパロディかと

32 21/08/30(月)09:47:17 No.840743144

トランスフォーマーの映画に40億をポンと渡してくる国だからな…

33 21/08/30(月)09:48:25 No.840743337

ロボの中のコクピットまで昇るのエレベーターでいいだろ回すな回すな3DCGかよ

34 21/08/30(月)09:49:11 No.840743475

無理矢理ロボ以外だすならこれ出せば良かったのにスパロボ

35 21/08/30(月)09:52:18 No.840744020

塗りとか演出で時代を感じる…

36 21/08/30(月)09:52:49 No.840744130

キャストがゴッドマーズって元は日本でも84年頃に放送する予定だったんかね

37 21/08/30(月)09:54:11 No.840744385

これやばくね? アメリカ人だだハマる子出ただろ…

38 21/08/30(月)09:55:25 No.840744593

>これやばくね? >アメリカ人だだハマる子出ただろ… この年にトランスフォーマーが同時に出的たので…

39 21/08/30(月)09:56:25 No.840744785

>アメリカ人だだハマる子出ただろ… 当時もっと強力なライバルたちがいたので残念ながら人気はあまりなかった でものちにバットマンB&Bのメタルマンでオーボッツのパロディやったりと刺さった人たちはいた

40 21/08/30(月)09:57:33 No.840744983

>>これやばくね? >>アメリカ人だだハマる子出ただろ… >この年にトランスフォーマーが同時に出的たので… つえーアメリカつえー…

41 21/08/30(月)09:59:33 No.840745313

TFは今でも続いてるのに…

42 21/08/30(月)09:59:41 No.840745341

オーボッツ 初回:1984年9月8日 トランスフォーマー 初回:1984年9月17日 まあタイミング悪かったとしか言えん…

43 21/08/30(月)10:00:56 No.840745551

>トランスフォーマーの映画に40億をポンと渡してくる国だからな… ザムービー未だにすげぇ作画だからな… 一方愛覚えていますかはアニメーターの汗と涙と血と命で資金を代用した

44 21/08/30(月)10:02:15 No.840745776

>一方愛覚えていますかはアニメーターの汗と涙と血と命で資金を代用した 結局これで何とかなっちゃってたから悪しき習慣が根付いちゃったんかな…

45 21/08/30(月)10:04:20 No.840746114

やっぱゴッドマーズなんだ…

46 21/08/30(月)10:06:15 No.840746407

>TFは今でも続いてるのに… ガンダムに並ぶかそれ以上のコンテンツと比較するのがおかしいわ!

47 21/08/30(月)10:06:46 No.840746500

戦闘機の動きすげーな

48 21/08/30(月)10:07:04 No.840746550

>近藤勝也 青山浩行 貞本義行 山下将仁 この面子で13話も…

49 21/08/30(月)10:08:13 No.840746730

アメリカ人はこんなヌルヌル動きまくる作画じゃないと満足出来ないとか贅沢だな…

50 21/08/30(月)10:08:48 No.840746836

まさかゴッドマーズの派手派手キレッキレなアクションシーンを見た事ない稚児が居るとは

51 21/08/30(月)10:09:25 No.840746944

ゴッドマーズみたいなロボだと思ったら 動くゴッドマーズだったのか

52 21/08/30(月)10:11:01 No.840747225

>アメリカ人はこんなヌルヌル動きまくる作画じゃないと満足出来ないとか贅沢だな… 大人気だったヒーマンとかTFがへちょかったんでそうでもなかった…

53 21/08/30(月)10:12:42 No.840747515

タートルズもなんか今すごいよね

54 21/08/30(月)10:13:35 No.840747687

OVAの作画だな…

55 21/08/30(月)10:14:28 No.840747829

カタゴッドマーズ開いて超作画 顔はださい

56 21/08/30(月)10:14:48 No.840747886

格納されてからの移動距離長くない?

57 21/08/30(月)10:16:07 No.840748109

ロボがもっとかっこよければ…

58 21/08/30(月)10:16:55 No.840748238

サンダーキャッツと同じテンションを感じる

59 21/08/30(月)10:21:13 No.840748982

>sa82040.mp4 敵の戦闘機掴んでバーニア武器にするの初めて見た…

↑Top