21/08/30(月)02:43:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)02:43:01 No.840702618
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/30(月)02:46:04 No.840702969
どんくさキャッツ!
2 21/08/30(月)02:47:27 No.840703099
おバカ!
3 21/08/30(月)02:47:40 No.840703129
解決したんぬ
4 21/08/30(月)02:47:43 No.840703136
入ったからオッケーなんぬ!!
5 21/08/30(月)02:48:30 No.840703229
さっきまで端がいい感じに入りそうだったのにあーあ…ってなってたら結局暴力が全てを解決した
6 21/08/30(月)02:49:23 No.840703339
最終的に折れててダメだった いやでもそうか折るだけの力あるんだよな……
7 21/08/30(月)02:56:01 No.840704050
所詮ネコ科だ
8 21/08/30(月)02:58:19 No.840704299
いい感じの棒拾う犬もそうだけど幅の理解ってもしかして高度なんだろうか
9 21/08/30(月)02:59:14 No.840704400
カラスなら直ぐに解決するかな
10 21/08/30(月)03:02:44 No.840704812
生物ってある程度の知能あるといい感じの棒所持したくなるもんなんだな…
11 21/08/30(月)03:04:04 No.840704971
パワー系キャッツ!
12 21/08/30(月)03:04:05 No.840704972
くそっ滑るんぬ!
13 21/08/30(月)03:05:03 No.840705075
力で解決できると頭で考えなくなるのかな…
14 21/08/30(月)03:05:38 No.840705148
途中ゆっくり引いててそれなりに工夫してるんだなって
15 21/08/30(月)03:08:41 No.840705504
俺ならこの半分の時間で解決できる
16 21/08/30(月)03:12:28 No.840705930
ドッグもキャッツも5歳児もいい感じの棒には逆らえない
17 21/08/30(月)03:13:02 No.840705978
>俺ならこの半分の時間で解決できる もっと短縮しろ
18 21/08/30(月)03:13:31 No.840706031
入ったんぬ 学んだんぬ
19 21/08/30(月)03:14:13 No.840706104
強さ…
20 21/08/30(月)03:14:53 No.840706156
そうは言うけど人間も家具なんかでこの手の問題に頭かかえることあるよね
21 21/08/30(月)03:17:38 No.840706413
>入ったんぬ >学んだんぬ 困ったら折ればいいんぬ
22 21/08/30(月)03:24:01 No.840706986
パワーキャッツ!
23 21/08/30(月)03:31:08 No.840707547
所 獣 獣
24 21/08/30(月)03:47:38 No.840708891
何事も暴力で解決するのが一番なんぬ
25 21/08/30(月)03:49:36 No.840709029
>そうは言うけど人間も家具なんかでこの手の問題に頭かかえることあるよね 無理やり入れるぜオリャー!で壊すケースを人間もやるしな
26 21/08/30(月)03:50:00 No.840709059
この棒すげー逃げるんぬ!生意気なんぬ絶対入れるんぬ
27 21/08/30(月)03:54:19 No.840709373
>無理やり入れるぜオリャー!で壊すケースを人間もやるしな フォークリフトとか荷物系のGIFも人間版のこれよね大体…
28 21/08/30(月)03:55:11 No.840709430
入れてどうするんだ
29 21/08/30(月)03:56:56 No.840709541
穴に棒を
30 21/08/30(月)04:01:11 No.840709792
>>そうは言うけど人間も家具なんかでこの手の問題に頭かかえることあるよね >無理やり入れるぜオリャー!で壊すケースを人間もやるしな 割とマジでいるから困る… コの字の土台を無理やり通そうとしてドアを壊したやつが居る 俺はこうやって回転させながら入れた
31 21/08/30(月)04:19:21 No.840710861
これでも虎はライオンより頭いいのが酷い
32 21/08/30(月)04:22:27 No.840711026
なっ何故だ…なぜ入らん!
33 21/08/30(月)04:32:33 No.840711543
この後いい感じの棒がいい感じじゃなくなったんぬ…ってしょんぼりするんだろうか
34 21/08/30(月)04:38:37 No.840711861
>そうは言うけど人間も家具なんかでこの手の問題に頭かかえることあるよね 建築の仕事してた時に2000の高さの入り口に2000の高さの物が入る入らないで揉めたの思い出した
35 21/08/30(月)04:39:58 No.840711947
大人しくするんぬうううううううううううう!!!!!!
36 21/08/30(月)04:42:54 No.840712106
>建築の仕事してた時に2000の高さの入り口に2000の高さの物が入る入らないで揉めたの思い出した 摩擦は0とする
37 21/08/30(月)04:44:20 No.840712178
intよりstrの方が強いんぬ
38 21/08/30(月)04:59:25 No.840712993
整数より文字列のほうが強いに見えてJavaでほぼすべてのデータ文字列で保持するコード受け取った時の事思い出した
39 21/08/30(月)05:01:17 No.840713104
途中後頭部までぶつけてんのがひどい
40 21/08/30(月)05:08:28 No.840713494
うどん屋さんぬ
41 21/08/30(月)05:09:43 No.840713558
めっちゃかわいい
42 21/08/30(月)05:14:54 No.840713837
>建築の仕事してた時に2000の高さの入り口に2000の高さの物が入る入らないで揉めたの思い出した 1ミクロンの狂いもなく作れる職人たちと1ミクロンの狂いもなく運搬できる職人たちが必要すぎる…
43 21/08/30(月)05:19:20 No.840714061
ちょっと遠く行った時に大人しくなったと思って気持ちドヤってる駄ぬ
44 21/08/30(月)05:32:48 No.840714683
犬と違ってマズル短いからすぐ落ちちゃうんだね かわいそ
45 21/08/30(月)05:33:05 No.840714703
がおんぬはアホ可愛いなあ!って思ってたら最後でヒッってなった
46 21/08/30(月)05:34:09 No.840714744
ぬには横幅という概念は理解出来んぬ
47 21/08/30(月)05:38:40 No.840714953
笑って見てたけど最後こうなんかあっ…ってなった
48 21/08/30(月)05:44:42 No.840715265
ぬは突然キレた
49 21/08/30(月)06:09:42 No.840716730
棒だから笑えるけど 獲物とかでもきっと同じ事する
50 21/08/30(月)06:17:53 No.840717229
最後の最後で虎らしい所見せやがって…
51 21/08/30(月)06:20:32 No.840717396
昔わくわく動物ランドか何かで 狭い穴の先にリンゴ置いてそれを掴んだチンパンジーの手が抜けなくなるヤツやってたが 結果はチンパンジーがリンゴ握り潰して終わりだった記憶
52 21/08/30(月)06:34:35 No.840718304
>生物ってある程度の知能あるといい感じの棒所持したくなるもんなんだな… 人間の子供くらいの知能と考えるとしっくりくる
53 21/08/30(月)06:56:29 No.840719989
その棒どうすんの…?
54 21/08/30(月)07:06:54 No.840720870
>棒だから笑えるけど >獲物とかでもきっと同じ事する たいてい首だろうし牙がめり込んでグリップも効くだろうし牙長い象ぐらいしか思い付かなかった…