21/08/30(月)01:14:34 覚えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/30(月)01:14:34 No.840685232
覚えていますか
1 21/08/30(月)01:15:00 No.840685336
昔は確か
2 21/08/30(月)01:15:23 No.840685433
仮面ライダーとかよりマシだろ
3 21/08/30(月)01:17:59 No.840686091
花屋なんて花捨てるのが仕事みたいなところあるからな
4 21/08/30(月)01:18:24 No.840686192
ホテルの中に入ってる花屋とかは超ホワイトだよ!
5 21/08/30(月)01:19:07 No.840686382
売春婦は困るよね パパ活もそうだが
6 21/08/30(月)01:19:32 No.840686498
街のお花屋さんのメイン収入源はホストとかキャバ相手なので 最近は結構きついんじゃねえかなあ
7 21/08/30(月)01:19:40 No.840686534
夢…園児の頃はたしかサラリーマンだったな…ウルトラマン的なモノだと思ってた
8 21/08/30(月)01:20:21 No.840686719
まあ、親の店継ぐとかじゃないと大変だろうけど そこまで変でもない気がするけどな
9 21/08/30(月)01:20:51 No.840686831
直接本人に聞いてね
10 21/08/30(月)01:22:16 No.840687183
具体的な経営戦略が足りてないって事なのか
11 21/08/30(月)01:22:26 No.840687227
学校とか病院の近くに出来たら食いっぱぐれない
12 21/08/30(月)01:22:45 No.840687312
手が荒れるからだな
13 21/08/30(月)01:22:48 No.840687327
知り合いの花屋は年中忙しくて大変そう
14 21/08/30(月)01:23:17 No.840687448
幼稚園の時は総理大臣だった 多分特撮ヒーローレベルでテレビで見てたからだと思う
15 21/08/30(月)01:23:52 No.840687582
ホストやキャバで固定客掴めばいいって最近漫画で見たぜ!
16 21/08/30(月)01:24:11 No.840687653
幼稚園のときにサムライフラメンコ見てる「」いたのか
17 21/08/30(月)01:24:27 No.840687723
イメージだけで花屋とか現実見ろよって言いたくなるのはわかるが 親は親でこんなもんである fu294297.png
18 21/08/30(月)01:24:30 No.840687739
歓楽街の花屋は4割くらいはヤクザのフロント企業と聞く
19 21/08/30(月)01:24:37 No.840687769
コピーライターになりたかったな 商品の一言説明だけで仕事成立するなんてめっちゃ楽そうと思ってた
20 21/08/30(月)01:24:47 No.840687811
看護師!?
21 21/08/30(月)01:24:49 No.840687816
俺の知ってる花屋というか庭師は 半分くらいタレントだな
22 21/08/30(月)01:25:07 No.840687892
看護師はやべえよ!
23 21/08/30(月)01:25:32 No.840687984
>fu294297.png 上位は全部女の子が一人で生きることになっても安泰の職業ばっかりだな
24 21/08/30(月)01:25:56 No.840688094
>看護師!? 医者の旦那ゲットチャンスだからな
25 21/08/30(月)01:26:01 No.840688116
>上位は全部女の子が一人で生きることになっても安泰の職業ばっかりだな 安泰っちゃ安泰だけどこう…大変なお仕事ばかりというか…
26 21/08/30(月)01:26:09 No.840688143
看護師と教員に就かせたいとか正気で言ってんのか…?
27 21/08/30(月)01:26:22 No.840688194
>医者の旦那ゲットチャンスだからな なるほどそういうことか… シンプルに仕事きついだろとしか思ってなかったわ
28 21/08/30(月)01:26:26 No.840688211
子供をブラック職業に就かせてなにを…?って思ったけどアレか…自分が年老いた時に介護してもらえるための経験値…
29 21/08/30(月)01:26:46 No.840688300
俺が親なら工業系行けば大手への就職選り取りみどりだぜ! って教える
30 21/08/30(月)01:26:58 No.840688356
>安泰っちゃ安泰だけどこう…大変なお仕事ばかりというか… 逆にいうとこのレベルじゃないと女の子が定年まで勤め上げさせてくれる職種ないってことだろう
31 21/08/30(月)01:27:06 No.840688387
食いっぱぐれないのは事実だから
32 21/08/30(月)01:27:10 No.840688401
花屋はイメージの華やかさに対して水仕事で手が荒れまくるし 配達や運送で運転&力仕事ばっかだと聞いたな まあ大体の華やかそうな仕事そんなもんだよな
33 21/08/30(月)01:27:12 No.840688407
>看護師と教員に就かせたいとか正気で言ってんのか…? 働くのは自分じゃないからな
34 21/08/30(月)01:27:37 No.840688495
>俺が親なら工業系行けば大手への就職選り取りみどりだぜ! ……
35 21/08/30(月)01:27:37 No.840688498
看護師は下手すると体も心もボロボロになるからな…
36 21/08/30(月)01:27:47 No.840688540
教師はかなり資質問われると思う コンプラとかいろいろ
37 21/08/30(月)01:27:55 No.840688569
>医者の旦那ゲットチャンスだからな 寄生脳かよ
38 21/08/30(月)01:27:59 No.840688592
>逆にいうとこのレベルじゃないと女の子が定年まで勤め上げさせてくれる職種ないってことだろう 事務職も派遣増えたとはいえ全然良いと思うんだけどねえ
39 21/08/30(月)01:28:02 No.840688601
テレビ局の側とかにあったら毎日注文あるのかな 葬式屋でもいいや
40 21/08/30(月)01:28:04 No.840688610
今の病院はコロナ抜きに花とか持ち込み禁止も多いからきつい
41 21/08/30(月)01:28:32 No.840688709
>寄生脳かよ つっても現代はステップチャンスがソレくらいしか無いんだわ
42 21/08/30(月)01:28:39 No.840688726
>>看護師!? >医者の旦那ゲットチャンスだからな 医者は看護師なんか下に見てるんでない?
43 21/08/30(月)01:28:56 No.840688791
対魔忍
44 21/08/30(月)01:28:58 No.840688796
花屋さんはものすごい肉体労働ってテレビで見た
45 21/08/30(月)01:29:09 No.840688835
工業高校行って重工系企業の事務職行きはマジでオススメだけど 中学とかでそんな判断できる女の子いないからな…
46 21/08/30(月)01:29:21 No.840688890
医者からしたら看護師の嫁はやめとけってのが定説と聞く
47 21/08/30(月)01:29:38 No.840688959
今は声優になりたいとかもあるらしいが……あれもかなりきついよね
48 21/08/30(月)01:29:41 No.840688967
>医者は看護師なんか下に見てるんでない? 医者はそんなによりどりみどり出来ない 独身結構余ってるしある程度の年令になるとみんな手近で済ましちゃう
49 21/08/30(月)01:29:58 No.840689033
葬儀屋やブライダル会社とパイプがないとつらいだろうな
50 21/08/30(月)01:30:05 No.840689059
教師は心広くないとやってられんと思うわ
51 21/08/30(月)01:30:15 No.840689088
小学生ならまだいいんじゃないかな なんなら中学生あたりでも
52 21/08/30(月)01:30:20 No.840689100
>今は声優になりたいとかもあるらしいが……あれもかなりきついよね 食えるスポーツ選手になるより倍率高いからな…
53 21/08/30(月)01:30:46 No.840689193
花屋は仕入れのためにかなり朝早い
54 21/08/30(月)01:30:48 No.840689198
今時は声優も顔が良くないとスタートラインにも立てんだろ 特に女性は
55 21/08/30(月)01:30:55 No.840689230
看護師はそんな給料安くないけど 過酷だよね 今なんて特に…
56 21/08/30(月)01:31:02 No.840689257
声優なんて歌って踊れて顔が良くて特技があってスタートラインみたいなところあるから…
57 21/08/30(月)01:31:15 No.840689285
>今は声優になりたいとかもあるらしいが……あれもかなりきついよね 声優=アニメ声優みたいに思われるけど 単に声優って話ならいくらでも仕事有るんじゃねえかな 県庁の入札見てるといつも声優仕事あるよ
58 21/08/30(月)01:31:19 No.840689297
そもそもその年代の子供の夢を笑って否定する時点でもう
59 21/08/30(月)01:31:30 No.840689341
>歓楽街の花屋は4割くらいはヤクザのフロント企業と聞く 花とおしぼりはまあ所謂ショバ代の建前になること多いから
60 21/08/30(月)01:31:31 No.840689343
最近この漫画の画像でよくスレ立ってんな
61 21/08/30(月)01:31:34 No.840689363
生モノ扱う職業は大体朝早いよな
62 21/08/30(月)01:32:08 No.840689497
>事務職も派遣増えたとはいえ全然良いと思うんだけどねえ 歳とっても収入低いまま固定なこと多いから一人で生きるには辛いだろう 伴侶がいる人生ならそれで良いけどそうじゃなくなる可能性まで考慮して親は希望するんじゃないかな
63 21/08/30(月)01:32:21 No.840689551
10歳相手にそんな反応する大人っているの?
64 21/08/30(月)01:32:22 No.840689555
将来的に介護してくれる時にスキルあった方がみたいな考えあったりして
65 21/08/30(月)01:32:24 No.840689563
>テレビ局の側とかにあったら毎日注文あるのかな >葬式屋でもいいや NHKは局の中に花屋入ってるよ
66 21/08/30(月)01:32:36 No.840689617
>声優=アニメ声優みたいに思われるけど >単に声優って話ならいくらでも仕事有るんじゃねえかな >県庁の入札見てるといつも声優仕事あるよ 志願者多すぎてよっぽど売れてないと食えるだけの仕事を得られないのが声優のはず
67 21/08/30(月)01:32:41 No.840689638
>そもそもその年代の子供の夢を笑って否定する時点でもう でもユーチューバーって言ったら同じ反応しそう
68 21/08/30(月)01:32:43 No.840689650
>医者の旦那ゲットチャンスだからな 医者って看護師と結婚するのかな…
69 21/08/30(月)01:32:48 No.840689661
>教師は心広くないとやってられんと思うわ 卒業後も趣味で付き合いある恩師が言ってたが教員内でも派閥とかあるから大変らしい
70 21/08/30(月)01:32:55 No.840689687
女性の1割くらいは看護師になると聞いた
71 21/08/30(月)01:32:58 No.840689703
実家青果店だったけど寝る時間考えるとお店開けてられるのせいぜい19時までだったぜ 朝は3時から始まる
72 21/08/30(月)01:32:58 No.840689705
フェラーリになりたいとか言わなきゃ良いよ
73 21/08/30(月)01:33:23 No.840689797
>志願者多すぎてよっぽど売れてないと食えるだけの仕事を得られないのが声優のはず それはアニメとか映画の声優じゃねえの 式場のナレーション業務とかも声優名目だよ
74 21/08/30(月)01:33:24 No.840689801
「自動車のエンジニアになりたい」とか女の子が言っても困るわねえって言われる気がする 何ならいいんだろうな将来の夢って
75 21/08/30(月)01:33:32 No.840689827
>看護師と教員に就かせたいとか正気で言ってんのか…? 金は安定するからな 年寄りは最近のうつや自殺のニュース見ても弱かったからそうなるとしか考えない
76 21/08/30(月)01:33:44 No.840689893
ユーチューバーって仕事なのかな…って今でも思ってる
77 21/08/30(月)01:34:07 No.840689968
>実家青果店だったけど寝る時間考えるとお店開けてられるのせいぜい19時までだったぜ 会社帰りの人相手に遅くまでやってとか無理よな
78 21/08/30(月)01:34:14 No.840689993
>10歳相手にそんな反応する大人っているの? いる 自分の子供のほうが賢いわマウント
79 21/08/30(月)01:34:16 No.840690007
>それはアニメとか映画の声優じゃねえの >式場のナレーション業務とかも声優名目だよ それはそれで競争率激しいやつだろ…
80 21/08/30(月)01:34:20 No.840690016
考えてみると自分が親だとここに行くといいよって勧められる業種とかもう無いしやはり子供作らないのが最善にすら思えてくる
81 21/08/30(月)01:34:23 No.840690028
看護師人気は男が理系目指すのと同じで国家資格持ちでどこへ行こうが仕事見つかるってのが好まれてるんじゃない?
82 21/08/30(月)01:34:24 No.840690031
葬儀屋のコネがあれば強い
83 21/08/30(月)01:34:26 No.840690046
>ユーチューバーって仕事なのかな…って今でも思ってる 金稼げたらなんでも仕事よ
84 21/08/30(月)01:34:33 No.840690076
>ユーチューバーって仕事なのかな…って今でも思ってる 投資家だって昔は職業として扱われなかったんだ
85 21/08/30(月)01:34:56 No.840690144
>ユーチューバーって仕事なのかな…って今でも思ってる 違うなら声優含めて芸能人とかも全部ダメじゃん
86 21/08/30(月)01:35:23 No.840690250
しかし今は葬儀屋自体が規模の小さい葬儀しかしなくて 潰れてるからなぁ…
87 21/08/30(月)01:35:26 No.840690260
安定まで考えた声優業ってなるとナレーターか吹き替え声優になりそうだけどな
88 21/08/30(月)01:35:38 No.840690303
動画配信業の開業届めっちゃ多いらしい
89 21/08/30(月)01:36:24 No.840690481
すずむらが外ドラのお仕事掴んだ時が一番収入安定したって半年くらい前までやってた朝ラジオで言ってた
90 21/08/30(月)01:36:39 No.840690537
>>>看護師!? >>医者の旦那ゲットチャンスだからな >医者は看護師なんか下に見てるんでない? それ以前に医者になる頃の人間は大抵彼女もちか婚約者がいていないのは遊び人か別な何かに問題がある
91 21/08/30(月)01:36:46 No.840690571
虫が好きだったから昆虫学者って書いたら 親におまえがなれるわけないだろって笑われたからサラリーマンに書き直したな
92 21/08/30(月)01:36:47 No.840690575
ユーチューバーは仕事だけど職業なのかと言われると… ってユーチューバーが言ってた
93 21/08/30(月)01:37:00 No.840690630
>安定まで考えた声優業ってなるとナレーターか吹き替え声優になりそうだけどな 沢城みゆきなんかもアニメやゲーム声優だけじゃなくてニュースのナレーションとかしてるよね
94 21/08/30(月)01:37:15 No.840690689
>安定まで考えた声優業ってなるとナレーターか吹き替え声優になりそうだけどな 吹替の仕事貰えるレベルの声優が既に安定してるんだけどな…
95 21/08/30(月)01:37:19 No.840690703
>しかし今は葬儀屋自体が規模の小さい葬儀しかしなくて >潰れてるからなぁ… 人は死ぬから潰れない業界って言われてたのに家族葬めっちゃ増えて収益ほぼ無くなったとか厳しいな
96 21/08/30(月)01:37:25 No.840690724
>それ以前に医者になる頃の人間は大抵彼女もちか婚約者がいていないのは遊び人か別な何かに問題がある 急に刺すようなこと言わないでくれ
97 21/08/30(月)01:37:33 No.840690755
花売りと花屋じゃ違うだろ!?
98 21/08/30(月)01:37:44 No.840690803
>急に刺すようなこと言わないでくれ 医師「」…実在したのか…
99 21/08/30(月)01:37:56 No.840690855
>すずむらが外ドラのお仕事掴んだ時が一番収入安定したって半年くらい前までやってた朝ラジオで言ってた 海外ドラマは何シーズンもやるからね 深夜アニメだと1クールしか無いのばかり
100 21/08/30(月)01:37:57 No.840690863
極端な話合法的に稼げるなら仕事と言って良いんじゃない
101 21/08/30(月)01:38:00 No.840690873
吹き替え得られる立場ってもうベテランじゃない?
102 21/08/30(月)01:38:03 No.840690885
何をしてる仕事なのかわかった上で言ってるなら応援してあげたい YouTuberを馬鹿なことしてるだけでお金貰える楽しい仕事と思ってるならちょっと待てよって思うかもしれない
103 21/08/30(月)01:38:09 No.840690907
知り合いの医者は看護師と結婚してたよ
104 21/08/30(月)01:38:25 No.840690957
本当の意味で声を仕事まで昇華してんの青二くらいじゃないの
105 21/08/30(月)01:38:25 No.840690958
正直中学3年とか高校とかならともかくこの年の子供の夢を頭ごなしに否定しても何一ついいことないと思うわ
106 21/08/30(月)01:38:41 No.840691012
>虫が好きだったから昆虫学者って書いたら >親におまえがなれるわけないだろって笑われたからサラリーマンに書き直したな でも学者なんてそれ系の大学にずっと残ってればなれるような気がするのは甘い考え?
107 21/08/30(月)01:38:55 No.840691062
結婚式場のナレーション仕事はご祝儀とかもらえてバカみたいに儲かるので 芸人にとってアリジゴクみたいなもんだってビートたけしが言ってた まともな仕事がバカらしくなってそのままナレーション専業になって腐っていくって
108 21/08/30(月)01:38:56 No.840691064
ユーチューバーは芸能の世界って考えると受験考えない小学生の頃ならいいんじゃないかな 中学受験は知らん
109 21/08/30(月)01:38:56 No.840691065
>何をしてる仕事なのかわかった上で言ってるなら応援してあげたい >YouTuberを馬鹿なことしてるだけでお金貰える楽しい仕事と思ってるならちょっと待てよって思うかもしれない まさに花屋って答えた子供を笑ってるのと同じだな
110 21/08/30(月)01:39:05 No.840691101
中高と進むにつれて勝手に自分で目を覚ますからな… むしろそこまで行っても花屋になりたいならそれでいいんだ
111 21/08/30(月)01:39:19 No.840691163
俺なんて大学入っても将来なりたいもの親に否定されて何を選んだら良いのかわからないまま院まで進んだぜ!
112 21/08/30(月)01:39:28 No.840691196
>>急に刺すようなこと言わないでくれ >医師「」…実在したのか… この時間に起きてimgしてる医師は正直刺されても仕方ないと思う
113 21/08/30(月)01:39:34 No.840691211
看護師は就職に困らないって意味では最強資格だぞ どこもかしこも人手不足で売り手市場すぎるし今後も流れは変わらない
114 21/08/30(月)01:39:38 No.840691233
fu294349.jpg しかもこの後嫌味な眼鏡に説教されるぜ!
115 21/08/30(月)01:39:59 No.840691316
>吹替の仕事貰えるレベルの声優が既に安定してるんだけどな… 仕事は貰うんじゃなくてオーディションで掴み取るもんだぞ アニメ声優はそもそも吹き替えオーディションあんまに行かないのか劇団系に行けば割と吹き替えのオーディションは降ってくる
116 21/08/30(月)01:40:04 No.840691337
>この時間に起きてimgしてる医師は正直刺されても仕方ないと思う 当直の医師かもしれないだろ…
117 21/08/30(月)01:40:07 No.840691349
海外ドラマよく見るけど声優が毎度似通ってて既得権益みたいなのあんのか?ってなる みんないい声してるんだが…
118 21/08/30(月)01:40:30 No.840691431
>>虫が好きだったから昆虫学者って書いたら >>親におまえがなれるわけないだろって笑われたからサラリーマンに書き直したな >でも学者なんてそれ系の大学にずっと残ってればなれるような気がするのは甘い考え? 今考えれば割とそうだけど両親とも大学行ってなかったから…
119 21/08/30(月)01:40:33 No.840691444
>人は死ぬから潰れない業界って言われてたのに家族葬めっちゃ増えて収益ほぼ無くなったとか厳しいな 不景気の煽りをここまで受ける業界とは思わなんだというか今までがボリすぎだったのもありそうだが
120 21/08/30(月)01:40:36 No.840691449
>>>急に刺すようなこと言わないでくれ >>医師「」…実在したのか… >この時間に起きてimgしてる医師は正直刺されても仕方ないと思う 遊び人か別な何かに問題があるんだな・・・ まぁ「」だという事が罪なんだろうか
121 21/08/30(月)01:40:46 No.840691491
>俺なんて大学入っても将来なりたいもの親に否定されて何を選んだら良いのかわからないまま院まで進んだぜ! とにかく偏差値の高い人生を歩ませたかったんじゃない?
122 21/08/30(月)01:41:02 No.840691557
ある意味医療系はただの見学程度でも一番職場体験させるべきかもしれん こんなののために人生費やしたいと思える?な患者多すぎるし
123 21/08/30(月)01:41:14 No.840691609
>fu294349.jpg >しかもこの後嫌味な眼鏡に説教されるぜ! 正論じゃねーか!
124 21/08/30(月)01:41:30 No.840691669
外で俺医者だぜー!なんて言いふらしでもしない限り誰も見向きもしないし病院で勝手に女の子が寄ってくるわけでもないんだ
125 21/08/30(月)01:41:31 No.840691670
>>この時間に起きてimgしてる医師は正直刺されても仕方ないと思う >当直の医師かもしれないだろ… 勤務中にふたば見るな
126 21/08/30(月)01:41:44 No.840691718
今時はデータベース関係の技術者になれば食いっぱぐれないんじゃないか
127 21/08/30(月)01:41:47 No.840691731
将来博士になる!って言ったら親が止めないとな…
128 21/08/30(月)01:41:50 No.840691740
>fu294349.jpg >しかもこの後嫌味な眼鏡に説教されるぜ! 嫌味かこれ?そりゃ上の学校行ったほうが選択肢広いし
129 21/08/30(月)01:41:51 No.840691747
>人は死ぬから潰れない業界って言われてたのに家族葬めっちゃ増えて収益ほぼ無くなったとか厳しいな それ言えるのもう寺だけだな…
130 21/08/30(月)01:41:58 No.840691777
>>>>急に刺すようなこと言わないでくれ >>>医師「」…実在したのか… >>この時間に起きてimgしてる医師は正直刺されても仕方ないと思う >遊び人か別な何かに問題があるんだな・・・ >まぁ「」だという事が罪なんだろうか この時間に待機で寝られなかったりする医師もいるんだ 宿直ではなく救急で病院に呼び出される可能性があるから自宅待機ってやつ
131 21/08/30(月)01:42:20 No.840691845
>とにかく偏差値の高い人生を歩ませたかったんじゃない? 地方国立だからそんなに高い道でも無いよ 何も目標無く地元企業→ちょっと給料高い地元企業→なんかもう嫌って感じに生きてるし
132 21/08/30(月)01:42:21 No.840691852
寺はまあ檀家がいればなんとかなる
133 21/08/30(月)01:42:31 No.840691881
創作系の仕事したいけど才能ないせいかワナビ止まりだな 親には小学生の時に話切り出したけど固い仕事ついて趣味で続けた方がいいとバッサリ切られた 実際そうなってるけどまあ才能ない人間の最適解と言わざるを得ない
134 21/08/30(月)01:42:33 No.840691894
>考えてみると自分が親だとここに行くといいよって勧められる業種とかもう無いしやはり子供作らないのが最善にすら思えてくる そういうのは子供作るかどうか悩める立場になってから言おうね
135 21/08/30(月)01:42:38 No.840691912
>外で俺医者だぜー!なんて言いふらしでもしない限り誰も見向きもしないし病院で勝手に女の子が寄ってくるわけでもないんだ 言いふらせばよってくる可能性があるだけマシだろ!
136 21/08/30(月)01:42:53 No.840691951
親だって子供をどこに就職させたらいいかなんてわかんねえんだ
137 21/08/30(月)01:42:55 No.840691963
>それ言えるのもう寺だけだな… 開幕永代供養増えまくりで檀家離れの危機ってテレ東の番組見たわ
138 21/08/30(月)01:43:01 No.840691982
将来の夢とかなかったので作文とか困った
139 21/08/30(月)01:43:05 No.840691997
>>人は死ぬから潰れない業界って言われてたのに家族葬めっちゃ増えて収益ほぼ無くなったとか厳しいな >それ言えるのもう寺だけだな… 地元だとコンビニがとにかく増えまくってる 買い物のための移動すら困難な老人が増えてきたから増やせばそのエリアの老人取り込めるから 数年後以降はしらん
140 21/08/30(月)01:43:17 No.840692042
ITエンジニアってやつになれば食いっぱぐれない?
141 21/08/30(月)01:43:27 No.840692088
>地元だとコンビニがとにかく増えまくってる >買い物のための移動すら困難な老人が増えてきたから増やせばそのエリアの老人取り込めるから >数年後以降はしらん 配送業が死ぬやつきたな…
142 21/08/30(月)01:43:39 No.840692126
>寺はまあ檀家がいればなんとかなる 核家族化の影響がここ10年で出始めて 檀家として維持してくれる世代がもうおらん
143 21/08/30(月)01:43:53 No.840692181
動画配信は一番の戦場で才能がどんどん入ってくるしそれが正のフィードバックになるだろうから これからもっと地位は固まっていくんじゃないかな
144 21/08/30(月)01:44:09 No.840692246
墓じまいトラブルとかもよく起こるようになった
145 21/08/30(月)01:44:12 No.840692256
寺は寺で深刻な檀家離れで危機に陥ってるよ
146 21/08/30(月)01:44:31 No.840692322
自制心とか学歴以前の部分で引っかかって頑張ったけど駄目だったよ
147 21/08/30(月)01:44:48 No.840692378
今は孫世代が別天地で家庭持つんで地元の寺と離れちゃうのよね
148 21/08/30(月)01:44:50 No.840692389
医者と結婚した看護師ってめっちゃ教育ママになるのなんでなの…? 親戚の超ちっちゃい子がみんなの前で英語言えるか朗読させられてて可哀そうだった
149 21/08/30(月)01:44:52 No.840692392
なんだかんだ運送系はしばらく食いっぱぐれないと思う あとロボット整備士とかITエンジニアも
150 21/08/30(月)01:44:52 No.840692395
>ITエンジニアってやつになれば食いっぱぐれない? 食いっぱぐれはしないが上はビルゲイツから下はIT土方までいろいろいるから 裕福が保証されてるわけではない
151 21/08/30(月)01:45:04 No.840692454
やはりここは夢は大きく総理大臣!
152 21/08/30(月)01:45:06 No.840692462
いま現在でこの仕事がいいよ!なんて分かんねえわ俺
153 21/08/30(月)01:45:11 No.840692473
心臓系の病院は通勤5分圏内に住んでる先生で固めてるとこあったな 流石すぎて頭が上がらない
154 21/08/30(月)01:45:18 No.840692501
プロ棋士目指そうぜ
155 21/08/30(月)01:45:23 No.840692525
薬剤師は働く時間や頻度が選びやすいしかなり良いな 問題は学費か…私立だとめちゃくちゃかかりそう
156 21/08/30(月)01:45:36 No.840692556
坊主なんて7割ぐらいは専業で喰っていけないから兼業だぜ 神主に至っては9割以上
157 21/08/30(月)01:45:39 No.840692567
>医者と結婚した看護師ってめっちゃ教育ママになるのなんでなの…? >親戚の超ちっちゃい子がみんなの前で英語言えるか朗読させられてて可哀そうだった 医者の子供なのに○○言ったの?ってマウントとられないようにするため
158 21/08/30(月)01:45:44 No.840692580
>薬剤師は働く時間や頻度が選びやすいしかなり良いな >問題は学費か…私立だとめちゃくちゃかかりそう 単純に通う期間が長いからね…
159 21/08/30(月)01:45:51 No.840692610
>地元だとコンビニがとにかく増えまくってる >買い物のための移動すら困難な老人が増えてきたから増やせばそのエリアの老人取り込めるから >数年後以降はしらん こっちだとそういうのはスーパーが移動販売の軽トラで回ってるなぁ でもローカルニュースにもなってたけどあんまり儲からないから慈善事業みたいになってるって言ってたな
160 21/08/30(月)01:46:00 No.840692634
>医者と結婚した看護師ってめっちゃ教育ママになるのなんでなの…? 金持ちママ同士のマウント合戦じゃないの
161 21/08/30(月)01:46:00 No.840692638
>医者と結婚した看護師ってめっちゃ教育ママになるのなんでなの…? >親戚の超ちっちゃい子がみんなの前で英語言えるか朗読させられてて可哀そうだった 優れた人と結婚した優れた自分の子供は優れてて当たり前だからお前ら見ておけ 私に恥をかかせるなんて優れた私の子供なら絶対にしないに決まってる こんな感じ
162 21/08/30(月)01:46:14 No.840692696
>いま現在でこの仕事がいいよ!なんて分かんねえわ俺 身に付けといた方がいいスキルくらいだな自信持って言えるの 英語読むのとパソコン操作くらいは小さいうちから教えといて損はないと思う
163 21/08/30(月)01:46:16 No.840692700
教師は最終的には子供の相手より大人の相手の方が地獄と理解るよ… つかモンペより糞同僚の方がきつい
164 21/08/30(月)01:46:20 No.840692711
医者になれば看護師にモテると信じてたんだけどなあ このご時世合コンすらできねえ
165 21/08/30(月)01:46:29 No.840692741
夢のねぇ国だな…
166 21/08/30(月)01:46:42 No.840692790
>創作系の仕事したいけど才能ないせいかワナビ止まりだな インターネット上に無数にこういう人いると思う マンガなり小説ってプロでさえ面白いもの書ける人は少ないのにアマチュア多いよね 上澄みが現れるには大量のドブが必要なんだろうけど
167 21/08/30(月)01:46:56 No.840692836
>夢のねぇ国だな… 主語が小さい
168 21/08/30(月)01:47:23 No.840692926
自衛隊に入れば白米がたらふく食えるらしいぞ!
169 21/08/30(月)01:47:26 No.840692933
翻訳・通訳の仕事してるけどどっちも去年今年と仕事ないぜ
170 21/08/30(月)01:47:28 No.840692938
今の時代医者は医者同士で結婚してるイメージ
171 21/08/30(月)01:47:49 No.840693041
>薬剤師は働く時間や頻度が選びやすいしかなり良いな >問題は学費か…私立だとめちゃくちゃかかりそう 結婚出産後の復帰とかしやすいから女の子は良いけど男はやめた方がいい
172 21/08/30(月)01:48:05 No.840693102
>夢のねぇ国だな… かといってアメリカンドリーム!ってガチで信じてるアメリカはそれはそれで社会問題になってる だからカウンターでサンデルがこの前だした育つ環境大事だからな!みてえな本が出る
173 21/08/30(月)01:48:11 No.840693124
医者は頭良くないとダメだが医療機器メーカー社員にはアホでもなれるぜ
174 21/08/30(月)01:48:23 No.840693166
というか偏差値高い方が色んな人と会えるからその面でもクソ有利なんだ 偏差値低いところは本当に自力で動き回らないといけないの
175 21/08/30(月)01:48:37 No.840693221
>結婚出産後の復帰とかしやすいから女の子は良いけど男はやめた方がいい なんで…?
176 21/08/30(月)01:48:44 No.840693249
まあ資格いる仕事でかつ公務員が良さげに思えるんよね んで教師がハードル低そうに見える 業務実態は知らん
177 21/08/30(月)01:49:00 No.840693310
医療機器営業は急にホワイトになってビックリしたよ
178 21/08/30(月)01:49:18 No.840693390
歯医者の娘が医学部受験を母親から強要されて30手前になってもずっと受け続けてる知り合いいたな 一応受かってたから多少めでたい話ではあるが…
179 21/08/30(月)01:49:21 No.840693403
警察官の友人が婦警と結婚してたな
180 21/08/30(月)01:49:23 No.840693414
>まあ資格いる仕事でかつ公務員が良さげに思えるんよね >んで教師がハードル低そうに見える >業務実態は知らん 子供好きでもないなら絶対にやっちゃいけない仕事じゃ?
181 21/08/30(月)01:49:32 No.840693458
>医者は頭良くないとダメだが医療機器メーカー社員にはアホでもなれるぜ お医者先生への接待とか媚び諂いが超重要なイメージがある というか以前入院してた時にそういうシーンを見た 機械を使う俺にじゃなくて先生にばかり話しかける…
182 21/08/30(月)01:49:52 No.840693540
>子供好きでもないなら絶対にやっちゃいけない仕事じゃ? 子供好きはやめた方がいいよ 学校好きなら向いてるかも
183 21/08/30(月)01:50:21 No.840693648
教師は高い給料ではあるけどそれ以上に労働時間おかしいですよねってなる
184 21/08/30(月)01:50:35 No.840693702
子供に好かれるのは楽勝なんだ 子供に好かれると大人に嫌われる
185 21/08/30(月)01:51:08 No.840693820
>医者になれば看護師にモテると信じてたんだけどなあ >このご時世合コンすらできねえ モテる奴が更にモテるようになるだけなんだよな
186 21/08/30(月)01:51:20 No.840693864
>機械を使う俺にじゃなくて先生にばかり話しかける… 事務機器営業してたけど実際使う人じゃなくて経営陣の持ち上げが仕事だったわよ
187 21/08/30(月)01:51:58 No.840694001
>医者になれば看護師にモテると信じてたんだけどなあ >このご時世合コンすらできねえ 時給1万のバイトで生活できるんだから良いじゃん
188 21/08/30(月)01:52:03 No.840694012
>子供に好かれるのは楽勝なんだ >子供に好かれると大人に嫌われる 親が怖いよね……
189 21/08/30(月)01:52:04 No.840694017
大変だからやめとけはなんか違うんじゃねえか
190 21/08/30(月)01:52:16 No.840694062
子供好きでもやがて嫌いになれる職業じゃん
191 21/08/30(月)01:52:24 No.840694101
>子供に好かれるのは楽勝なんだ >子供に好かれると大人に嫌われる 特定の子供に好かれるってことは特定の子供に嫌われるってことでもあるからな あの教師差別してないか?うちの子になにしやがる と簡単になるってわけよ
192 21/08/30(月)01:52:52 No.840694196
花屋ってそういう…
193 21/08/30(月)01:53:02 No.840694243
>大変だからやめとけはなんか違うんじゃねえか 食えないからやめとけ程度だよね言っていいのは
194 21/08/30(月)01:53:06 No.840694255
医者だろうがつまらない男はモテないからな 「医者なのにつまんない奴」扱いされたらなんなら普通の職のつまらない男より不利かもしれないぞ
195 21/08/30(月)01:53:18 No.840694293
看護師は医者とくっ付きにくいよ… お互いクソ忙しいし職場恋愛なんてしたら超めんどくせぇ 別の病院の医者とは接点がねぇ!
196 21/08/30(月)01:53:41 No.840694367
>医者になれば看護師にモテると信じてたんだけどなあ >このご時世合コンすらできねえ 既婚の医者の方が人格マシな確率高いから自分と浮気させようと看護師の8割がギラギラしてるって本当?
197 21/08/30(月)01:53:49 No.840694400
>機械を使う俺にじゃなくて先生にばかり話しかける… 予算握ってる人に取り入らないと始まらないから仕方ないんだ…
198 21/08/30(月)01:54:13 No.840694477
結婚云々ならまず身の程知らずなメスが多すぎることも問題とも思えるが
199 21/08/30(月)01:54:17 No.840694493
看護師と不倫してる奴は結構いるイメージ
200 21/08/30(月)01:54:53 No.840694628
当時ケーキ好きな女の子はケーキ屋入って折れずに続いた上しかも継いでたから本当に好きなら意外と続くもんかもしれない 肩幅は広くなってた
201 21/08/30(月)01:54:56 No.840694639
なんならどんな仕事だって大変だからな… いや大変じゃなくて給料もそこそこな職場や仕事はあるけど 狙って目指せるかっていうと中々目指せない
202 21/08/30(月)01:55:26 No.840694743
実際食えるかどうかなんてやってみないとわかんねえしやってる人にも失礼だってのによ 親に進学先強要されたの思い出してモヤモヤする
203 21/08/30(月)01:55:31 No.840694765
>>機械を使う俺にじゃなくて先生にばかり話しかける… >予算握ってる人に取り入らないと始まらないから仕方ないんだ… (購入される実運用サイドの要件定義を満たしていない機器)
204 21/08/30(月)01:55:49 No.840694843
女医や看護師と結婚して主夫やりたい
205 21/08/30(月)01:56:31 No.840695007
知り合いの花屋は病院にツテあるのが強みだったな
206 21/08/30(月)01:56:37 No.840695039
>既婚の医者の方が人格マシな確率高いから自分と浮気させようと看護師の8割がギラギラしてるって本当? 病院にも依るけどそもそも看護師はお金持ってるから遊ぶなら忙しく疲れた医者より若い男と遊ぶんだ 大学生とかね
207 21/08/30(月)01:56:44 No.840695062
頭悪いCG集のセックスインストラクターになりたい
208 21/08/30(月)01:56:58 No.840695122
公務員は人に奉仕するのが向いてないとストレスで病んでしまう 奉仕する心が強くてもおかしくなる 最適なのは適度に奉仕出来て適度に気を抜くことって先輩に言われました 明日まで休みの国家公務員です
209 21/08/30(月)01:57:01 No.840695135
女医はともかく看護師だと世帯収入低くて子供持てないんじゃない
210 21/08/30(月)01:57:37 No.840695278
みうらじゅんみたいな人になりたかった
211 21/08/30(月)01:57:50 No.840695323
>女医はともかく看護師だと世帯収入低くて子供持てないんじゃない めっちゃ高いよ!?
212 21/08/30(月)01:57:59 No.840695363
幼稚園のときにポケモンマスターって答えたら親に殴ったり蹴られたりした 躾とかではなく私に恥かかせやがってってことだろうな
213 21/08/30(月)01:58:07 No.840695389
看護師と何人か付き合ったけどどいつもこいつも性格がきついというか我が強かった
214 21/08/30(月)01:58:26 No.840695466
長期入院患者が多い田舎の病院とかわりとのんびりできるんじゃないの?って思ってたけど 60過ぎても週一で当直やってるしそうでなくてもド深夜に電話かかってきたら5分で家出るとか聞くと すみませんでしたってなる
215 21/08/30(月)01:58:40 No.840695511
>躾とかではなく私に恥かかせやがってってことだろうな クソ親過ぎる・・・
216 21/08/30(月)01:58:45 No.840695530
看護師はいわゆる中流家庭にはなれるでしょ 介護の給料とかとは全然ちゃうよ
217 21/08/30(月)01:58:59 No.840695575
>看護師と何人か付き合ったけどどいつもこいつも性格がきついというか我が強かった 強くないとできないししょうがない
218 21/08/30(月)01:59:36 No.840695700
看護師は優しいやつからやめてくとかなんとか 言い方悪いが患者も結構クソな対応してくるの多いからな 病気でイラついてるとかもあるんだろうが
219 21/08/30(月)01:59:40 No.840695720
>看護師と何人か付き合ったけどどいつもこいつも次に会えるの?2週間後とか来月という奴ばかりだった
220 21/08/30(月)01:59:45 No.840695737
子供の夢と進路を履き違えてる時点で親としては
221 21/08/30(月)02:00:14 No.840695847
>看護師と何人か付き合ったけどどいつもこいつも性格がきついというか我が強かった そりゃ四六時中クソみたいな病人の世話してるんだから 強固な自己を確立してないとやってられんだろう
222 21/08/30(月)02:01:22 No.840696070
コロナ流行ってからは適齢期の看護師でも婚活やってる余裕無いみたいな人が多そうだな
223 21/08/30(月)02:01:30 No.840696096
人手が…人手が足りない!
224 21/08/30(月)02:01:44 No.840696136
看護師さんと雑談すると結構な確率でソシャゲに金ぶっこんでるって話が出てくるので大変なんだろうなって思う
225 21/08/30(月)02:02:24 No.840696280
看護師も凄いけどそれ以上に看護学生が凄いよ 怖い
226 21/08/30(月)02:02:34 No.840696301
>看護師さんと雑談すると結構な確率でソシャゲに金ぶっこんでるって話が出てくるので大変なんだろうなって思う そういえば俺も聞いたことがある 多分使ってる暇がないんだろうな…
227 21/08/30(月)02:03:29 No.840696477
>クソ親過ぎる・・・ 殺すまではしない暴力だしそういうところを除けば普通の親なんであんまり言わないであげて欲しいけど俺が「」となった不幸を呪え
228 21/08/30(月)02:03:33 No.840696497
>人手が…人手が足りない! ある管理職が事故死したと聞いた瞬間に事業所に歓声上がってその後の業績上がった場所も知ってるし人手が不足してるように見せてる癌もそれなりにいそう
229 21/08/30(月)02:04:12 No.840696622
就職失敗してずっとニートしてるが選ばなくても出来る仕事が通勤不可レベルだしつれえ
230 21/08/30(月)02:13:16 No.840698412
>ホテルの中に入ってる花屋とかは超ホワイトだよ! 昔やってたけど結婚式後のスイートルームの風呂にバラを撒く仕事は楽しかった でも昔トゲ落としちゃった先輩がいて大クレームに発展したので緊張感もあった
231 21/08/30(月)02:13:18 No.840698420
子供って塾通わせた方がいいのかな…
232 21/08/30(月)02:13:57 No.840698539
キンタマみたいな口しやがって
233 21/08/30(月)02:15:23 No.840698838
ケーキ屋とパン屋は女の子には向かない すごい体力仕事だからな
234 21/08/30(月)02:17:57 No.840699292
>ケーキ屋とパン屋は女の子には向かない >すごい体力仕事だからな 図体のでかいゴリラ呼ばわりされるような女の子が ケーキ屋さんになりたい!って言ってからかわれるの想像した
235 21/08/30(月)02:18:08 No.840699319
>既婚の医者の方が人格マシな確率高いから自分と浮気させようと看護師の8割がギラギラしてるって本当? 看護師側の8割かどうかは知らないが看護師と浮気してる既婚者の先生は確かにいる 上司のお手つきかもしれないと思ったらもう同じ職場の看護師には気軽に声かけられない
236 21/08/30(月)02:19:50 No.840699581
ケーキ屋はゴリゴリに運動部やってた子とかなら向いてると思う
237 21/08/30(月)02:21:22 No.840699816
女性だけのケーキ屋さんってあったけど潰れたな…
238 21/08/30(月)02:21:24 No.840699822
いい年した男性患者が暴れてて看護師本当に大変そうだった思い出
239 21/08/30(月)02:24:36 No.840700288
ケーキ屋さん(大手の販売員)とかかな
240 21/08/30(月)02:26:43 No.840700576
女性がケーキを握ってはダメですか?
241 21/08/30(月)02:26:46 No.840700584
そもそも 困る って時点で子供の意思なんか見てないよな
242 21/08/30(月)02:27:12 No.840700648
実際そこそこの町なら個人営業のケーキ屋もあるんじゃないの? 女だけでやってるかはケーキ屋行かんから知らんけど…
243 21/08/30(月)02:27:46 No.840700745
>そもそも >困る >って時点で子供の意思なんか見てないよな どうして将来の夢が「」だと困るのか教えてよ
244 21/08/30(月)02:30:06 No.840701080
トリリオンゲームで花屋の知識を仕入れた「」が多い...
245 21/08/30(月)02:31:46 No.840701289
自分で切り盛りするのは大変だろうけど花屋の店員の求人はちょくちょく見かけるし目標にされて困るってことはないような
246 21/08/30(月)02:33:52 No.840701561
>どうして将来の夢が「」だと困るのか教えてよ 「」は目指すものじゃなくて気づいたらなってしまってるものだから…
247 21/08/30(月)02:36:14 No.840701818
>自分で切り盛りするのは大変だろうけど花屋の店員の求人はちょくちょく見かけるし目標にされて困るってことはないような 賢い私の賢い理想と違うから困るわでしょ
248 21/08/30(月)02:36:47 No.840701885
花屋は体力がいると聞いた 今はどうか知らないが結婚式のあとの花の回収と処理が大変だとか
249 21/08/30(月)02:38:35 No.840702128
花屋は結構大変よね
250 21/08/30(月)02:39:36 No.840702244
あの葬儀場はあそこの花屋とか縄張りがある
251 21/08/30(月)02:39:39 No.840702252
10年後本当の成人式になった時に花売り(隠語)になってないと良いわねえみたいな嫌味言ってんのかと思った
252 21/08/30(月)02:43:26 No.840702667
>あの葬儀場はあそこの花屋とか縄張りがある そりゃ安定して仕入れたいし売る方も菊とか大量に仕入れるし
253 21/08/30(月)02:47:27 No.840703097
某テーマパークに来てる花屋は夜中花入れ替えてるけどこの人たち本当にカタギ?何か処分に困ったアレ埋めてない?みたいな光景だったな
254 21/08/30(月)02:50:42 No.840703481
>学校とか病院の近くに出来たら食いっぱぐれない でも、歩道橋挟んで学校の真ん前にある同級生の実家は畳んでたよ 少子化のせいか同級生が継がなかったからかは卒業以来つきあいもないからわからなかったけど
255 21/08/30(月)02:53:23 No.840703767
>子供って塾通わせた方がいいのかな… 子供の成績と地域による まあ私立行かないと恥みたいな地域や逆にバカすぎて公立行かせてられない地域とかなら通わせるべきじゃない?
256 21/08/30(月)02:55:12 No.840703969
>>学校とか病院の近くに出来たら食いっぱぐれない >でも、歩道橋挟んで学校の真ん前にある同級生の実家は畳んでたよ >少子化のせいか同級生が継がなかったからかは卒業以来つきあいもないからわからなかったけど そうか 生徒が減ったら教材の朝顔やチューリップも減るか