虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/30(月)00:48:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/30(月)00:48:12 No.840677928

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/30(月)00:50:30 No.840678622

これで息子を連想するのはおかしい

2 21/08/30(月)00:52:50 No.840679326

トチノキがニンジャごっこ好きだったのは割と描写されてたからな…

3 21/08/30(月)00:53:30 No.840679540

モータル!ニンポ!

4 21/08/30(月)00:54:07 No.840679728

トチノキが死ぬ日に何やって遊んでたかなんて何万回何億回も思い出してるからそりゃ思い出すよ

5 21/08/30(月)00:54:50 No.840679945

フジキド自身は家族への愛が全ての原動力だからな…

6 21/08/30(月)00:55:55 No.840680278

絶望的な状況に置かれ己がニンジャであったならと願うモータルに対して ニンジャになってしまった男が注ぐ視線は悲しい

7 21/08/30(月)00:57:10 No.840680657

>トチノキが死ぬ日に何やって遊んでたかなんて何万回何億回も思い出してるからそりゃ思い出すよ 思い出そうとしなくてもナラクが再生してくるだろうしな…

8 21/08/30(月)00:57:29 No.840680750

ここでこの小太りの男が考えてるのは自分が弟達と同じニンジャであったならとかそういうことじゃない気がする ヤバレカバレ

9 21/08/30(月)00:58:13 No.840680953

兄ちゃん…

10 21/08/30(月)00:58:20 No.840680994

いいよねこのエピソード

11 21/08/30(月)00:58:53 No.840681151

>フジキド自身は家族への愛が全ての原動力だからな… 息子だけでなく自分自身も連想してるのかな

12 21/08/30(月)00:58:58 No.840681177

>これで息子を連想するのはおかしい まるでフジキドが正気みたいじゃん

13 21/08/30(月)00:59:16 No.840681247

どんなになっても弟は大事な兄ちゃん

14 21/08/30(月)00:59:27 No.840681293

>ここでこの小太りの男が考えてるのは自分が弟達と同じニンジャであったならとかそういうことじゃない気がする >ヤバレカバレ 打算も目算もなにもないただただ気持ちだけで立ち向かっているのが泣けるんスよ

15 21/08/30(月)00:59:46 No.840681376

特に戦う心得も無い普通のモータルがニンジャに立ち向かう美しいシーン

16 21/08/30(月)00:59:52 No.840681412

俺は親子エピソードに弱い!デリバラー大好き!!!

17 21/08/30(月)00:59:56 No.840681437

大馬鹿三兄弟だったけどこいつら嫌いじゃないよ

18 21/08/30(月)01:02:12 No.840682088

ここの無言の描写が漫画ならではって感じですごい好きだ

19 21/08/30(月)01:03:08 No.840682353

>これで息子を連想するのはおかしい どうしようもなくモータルを体現した行動でもあるから頭をよぎるのは不思議では無い

20 21/08/30(月)01:03:35 No.840682465

「家族が大事」

21 21/08/30(月)01:05:39 No.840683019

アトロシティいいよね…

22 21/08/30(月)01:06:20 No.840683192

キョートのアナカ=サンのくだりもいいんだ 俺をニンジャにしてください…ってまさにあの日の自分と同じ願いを口にする男に オヌシはニンジャにはなれぬって答えが

23 21/08/30(月)01:06:43 No.840683298

>いいよねこのエピソード ニンジャになりたての頃は兄ちゃんには優しかった弟達が少しずつ少しずつ兄弟愛が薄れていくのが辛かった それだけにスレ画のシーンがどうしようもなく悲しかった…ヤクザ天狗=サンが居なかったら割と俺の心は耐えられなかった

24 21/08/30(月)01:06:49 No.840683321

いやもうヤクザ天狗=サンの存在感が凄すぎてこの辺の感動だいぶ遅れてやってきたよ

25 21/08/30(月)01:07:17 No.840683429

忍殺は心情描写美しい1話完結エピソードンが多過ぎてどれが好きとか気軽に決められない

26 21/08/30(月)01:07:55 No.840683585

漫画版だとここらへん上手いことクローズアップされてて好きなんだ…

27 21/08/30(月)01:08:17 No.840683677

トンチキだけどマグロも読んだ時最後はしんみりしたなぁ…

28 21/08/30(月)01:08:20 No.840683691

ノーカラテ、ノーニンジャ…

29 21/08/30(月)01:08:58 No.840683838

>「家族が大事」 デッドムーンめちゃくちゃ格好良いよね フジキドのバディ枠だと結構上位に好きだ

30 21/08/30(月)01:09:07 No.840683872

>トンチキだけどマグロも読んだ時最後はしんみりしたなぁ… ブッダ逮捕回も最後でちょっと泣いた

31 21/08/30(月)01:09:12 No.840683891

岡山県のエピソードでフジキドがヤクザ天狗を尊敬していたことが発覚するところ好き

32 21/08/30(月)01:09:26 No.840683957

デリヴァラー=サンの時はスレ画の弟がニンジャになって変わった事を思い出してドキドキしてた

33 21/08/30(月)01:10:26 No.840684206

>特に戦う心得も無い普通のモータルがニンジャに立ち向かう美しいシーン 立ち向かう機会すらなく目の前でニンジャに家族を奪われた主人公に激震が走る悲しきシーンでもある

34 21/08/30(月)01:11:34 No.840684479

ニィイイイーッ! …オニイサン

35 21/08/30(月)01:11:47 No.840684533

>>ここでこの小太りの男が考えてるのは自分が弟達と同じニンジャであったならとかそういうことじゃない気がする >>ヤバレカバレ >打算も目算もなにもないただただ気持ちだけで立ち向かっているのが泣けるんスよ 自分が殺されそうになってるのに弟を撃てない…って泣き言を言った後で 弟を守る為にニンジャだけを殺すニンジャスレイヤー相手には立ち向かうのが凄くお兄ちゃん

36 21/08/30(月)01:14:07 No.840685117

ニンジャスレイヤーという作品の根幹には家族が大事というのがあるよね…

37 21/08/30(月)01:15:13 No.840685393

守るために戦う機会すらなかったフジキドからすりゃそりゃ驚天動地だろ

38 21/08/30(月)01:16:00 No.840685571

ポータル双子も絆が強いし家族関係がクローズアップされるエピソードは実際名作が多い

39 21/08/30(月)01:16:25 No.840685690

誰もが一瞬で変われるんだ って言っても変われないのが残酷

40 21/08/30(月)01:17:02 No.840685827

改めて考えなくても全てを失ってからようやく戦い始められたフジキド過酷な運命すぎる

41 21/08/30(月)01:19:30 No.840686486

>誰もが一瞬で変われるんだ >って言っても変われないのが残酷 一瞬で変わらない方がいいこともある あの一瞬で変わっていたらこいつはきっと死んでいた

42 21/08/30(月)01:19:51 No.840686593

家族と会話するもしくはシーライフについて考えるのは大事だからな…

43 21/08/30(月)01:20:11 No.840686668

>ブッダ逮捕回も最後でちょっと泣いた いいよね、「あいつらもいいやつさ」

44 21/08/30(月)01:22:22 No.840687208

>ニンジャになりたての頃は兄ちゃんには優しかった弟達が少しずつ少しずつ兄弟愛が薄れていくのが辛かった >それだけにスレ画のシーンがどうしようもなく悲しかった…ヤクザ天狗=サンが居なかったら割と俺の心は耐えられなかった あの話狂ってるの天狗だけっていうか むしろ狂ってる天狗の内面もきっちり描写されてて一貫して凄い真面目な話だと思う

45 21/08/30(月)01:22:25 No.840687221

>ネオサイタマで緊急事態が発生した。ブッダを逮捕したと主張する男がコケシモールに立てこもり、日本政府に対して3億円の身代金とオキナワ高飛び用のジャンボジェット機を要求したのだ。 1

46 21/08/30(月)01:22:50 No.840687345

>忍殺は心情描写美しい1話完結エピソードンが多過ぎてどれが好きとか気軽に決められない スカラムーシュいいよね…

47 21/08/30(月)01:23:44 No.840687561

家族と言えばレイズザフラッグオブヘイトレッド

48 21/08/30(月)01:23:46 No.840687568

Amazonのレビューに長文が並ぶやつ

49 21/08/30(月)01:24:07 No.840687635

>>ブッダ逮捕回も最後でちょっと泣いた >いいよね、「あいつらもいいやつさ」 ブッダはそこにあるものではなくそれになるものだったんだね…

50 21/08/30(月)01:24:54 No.840687838

ニンポを使うぞ!だけでなく アーポウ!ってシャウトも好きなんだ

51 21/08/30(月)01:26:09 No.840688144

忍殺で感動したくなったらネオサイタマプライド見返す

52 21/08/30(月)01:27:51 No.840688555

>家族と言えばレイズザフラッグオブヘイトレッド 「俺の名前!俺のソウル!そして父さん!」

53 21/08/30(月)01:27:55 No.840688570

ニンジャスレイヤー興味あるんだけどこの漫画買えばいいのかな?

54 21/08/30(月)01:28:13 No.840688636

この世界でモータルがニンジャそれもニンジャ殺して回ってる殺気全開の化け物ニンジャの前に立ちふさがる時点で異常すぎる

55 21/08/30(月)01:28:20 No.840688659

>ニンジャスレイヤー興味あるんだけどこの漫画買えばいいのかな? そう 他の作者の漫画はぶっちゃけ打ち切りだから

56 21/08/30(月)01:28:21 No.840688663

>ニンジャスレイヤー興味あるんだけどこの漫画買えばいいのかな? 入門様としては正解です

57 21/08/30(月)01:29:18 No.840688877

>ニンジャスレイヤー興味あるんだけどこの漫画買えばいいのかな? 漫画ならこれ 読むなら無料アプリ入れて1~3部呼んでお試しもいいぞ

58 21/08/30(月)01:31:34 No.840689357

特派員シリーズのトンチキ感がすごい好き

59 21/08/30(月)01:32:46 No.840689657

>ニンジャスレイヤー興味あるんだけどこの漫画買えばいいのかな? 読みにくいけどヒの無料公開はまだ見れるよ togetter.com/li/523702

60 21/08/30(月)01:34:09 No.840689975

>ニンジャになりたての頃は兄ちゃんには優しかった弟達が少しずつ少しずつ兄弟愛が薄れていくのが辛かった アニキにソンケイが足りないのが悪い ソンケイに溢れていればモータルのオヤブンや上司にニンジャとて従うのだ

61 21/08/30(月)01:34:26 No.840690048

猿の…ニンジャ! タコの…ニンジャ! ジャージーデビルは…ニンジャ! フジキド=サン!あなたのニューロンが心配よ!

62 21/08/30(月)01:35:00 No.840690162

これの他のやつもそのうち手を出そうとは思ってたけど打ち切りになったんだ…

63 21/08/30(月)01:35:10 No.840690194

やっぱりカリュドーンのクライマックスは特派員シリーズ最終回と並行になるのかな

64 21/08/30(月)01:36:12 No.840690428

実際にニンポ使うやつ見ると荒唐無稽加減がワカル

65 21/08/30(月)01:36:52 No.840690589

>これの他のやつもそのうち手を出そうとは思ってたけど打ち切りになったんだ… まぁでもどれもいい作品だから興味があれば読んでみればいいよ グラキラはちょっと慣れるのに時間かかるだろうけども…

66 21/08/30(月)01:36:57 No.840690618

グラキラはなんか壮絶な終わり方した印象がある

67 21/08/30(月)01:37:24 No.840690718

ニンポが作中的に全く荒唐無稽なワードじゃなかったのがひどい これ気軽に口にしていいやつなのか?

68 21/08/30(月)01:37:41 No.840690792

>フジキド=サン!あなたのニューロンが心配よ! ああ非人間型のニンジャってナンシーレベルのジャーナリストでもトンチキ存在なんだなぁって…

69 21/08/30(月)01:37:57 No.840690862

第三者視点から見たフジキド怖すぎ

70 21/08/30(月)01:38:01 No.840690878

>「俺の名前!俺のソウル!そして父さん!」 ソウルに対してもサヨナラ!するの今でも泣く 父さんは更に泣く

71 21/08/30(月)01:38:03 No.840690884

スレ画のエピソードはヤクザ天狗のインパクトが強すぎる

72 21/08/30(月)01:39:15 No.840691145

漫画は展開変えたりダイジェストで済ませてスピード感マシマシになってるの好き

73 21/08/30(月)01:39:47 No.840691274

デリヴァラーの死から息子を失った父親同士手を組んで違う方向性の戦いを始める流れが悲しくてかっこよすぎる

74 21/08/30(月)01:39:52 No.840691287

スカラムーシュみたいな決して善人とは言い切れないけど愛嬌のある奴が主人公だとフジキド怖すぎるんだよね

75 21/08/30(月)01:40:22 No.840691408

忍殺あんま知らんって人も漫画一巻読んでヨゴ=センセイの繰り出す絵の迫力でアイエエエエエ!?ってなってみてほしい というか自分はそれでハマった

76 21/08/30(月)01:40:53 No.840691528

ヤクザ天狗のプラスの課金回は全部狂ってて面白いからスレ画好きなら読んで欲しい

77 21/08/30(月)01:40:57 No.840691544

弱者の悲哀みたいなのもメインではないけどテーマの1つの気がする どのエピソードでももんにょりとした悲しみに襲われることがなんか多い

78 21/08/30(月)01:41:02 No.840691556

グラキラはアレでいてサヨナラ!する前のソーマト・リコールへのこだわりの深さとか シックスゲイツ温泉旅行を描いたとか 組織の中の絆に振ってる描写が多くてなかなか胸を打つんだ

79 21/08/30(月)01:41:19 No.840691626

俺はニンジャ・サルベイションが好き ユウジョウが美しすぎた…

80 21/08/30(月)01:42:46 No.840691934

ブッダ逮捕は泣けるという意味ではマジで一番だと思ってる

81 21/08/30(月)01:42:47 No.840691938

買ってみるか… と思ったら結構な冊数出てません!?

82 21/08/30(月)01:43:24 No.840692070

ザ・リデンプションはヤクザ天狗とヤマヒロ=サンが同化してヤクザ天狗の謎が半分解ける超重要回だからヤクザ天狗ファンは絶対読むべき ドグラマグラなみに読むと頭おかしくねるぞ

83 21/08/30(月)01:43:30 No.840692096

グラキラはミュルミドンショックがいまだに鮮烈に思い出せる

84 21/08/30(月)01:43:31 No.840692103

自我というかエゴも大きいテーマだよね ユンコとかがその代表な気がする

85 21/08/30(月)01:43:46 No.840692153

一部二部合わせると結構な連載年数だからな…

86 21/08/30(月)01:43:54 No.840692184

俺は弱者の悲哀と小さな冒険の リボルバーアンドヌンチャクが好き マッチ=サンはここだけじゃなくカッキエー!

87 21/08/30(月)01:43:55 No.840692188

>買ってみるか… >と思ったら結構な冊数出てません!? kindleunlimitedに追加されたぞ! 書籍版のお試しにはいいと思う

88 21/08/30(月)01:43:56 No.840692191

>と思ったら結構な冊数出てません!? だがアナタを裏切らない ダイジョブダッテ!

89 21/08/30(月)01:44:08 No.840692240

>と思ったら結構な冊数出てません!? 一部は一応全部ネットで見れるから…二部だけなら今8巻買えば追いつけるよ!

90 21/08/30(月)01:44:13 No.840692261

>買ってみるか… >と思ったら結構な冊数出てません!? 前期14巻と連載中8巻だけだ スレ画が出るのはそのうち一冊だけ

91 21/08/30(月)01:44:48 No.840692377

漫画は師父戦の満足度が高すぎた… 菊の花ってなんだと思ってたらああいう意味だったのね

92 21/08/30(月)01:45:18 No.840692498

ニュービーが気になると言ったら 重篤者がワッとオススメをした ナンデ?

93 21/08/30(月)01:45:18 No.840692505

>俺は親子エピソードに弱い!デリバラー大好き!!! 父と子と聖霊のみ名においてサヨナラするのいいよね…

94 21/08/30(月)01:45:56 No.840692625

>重篤者がワッとオススメをした >ナンデ? 忍殺スワンプはニュービーの囲い込みに実際余念がない

95 21/08/30(月)01:46:11 No.840692683

詳細!

96 21/08/30(月)01:46:32 No.840692750

>スカラムーシュみたいな決して善人とは言い切れないけど愛嬌のある奴が主人公だとフジキド怖すぎるんだよね ドラクル城潜入チームがいつフジキドの怒りを買うか気が気じゃないツインテイルズいいよね… 怒りポイントがいまいちよく分からない殺人鬼が仲間なの怖すぎる

97 21/08/30(月)01:46:44 No.840692801

>漫画は師父戦の満足度が高すぎた… あのエピソードは本当に漫画的な迫力が凄過ぎる

98 21/08/30(月)01:47:30 No.840692948

漫画版しか読んでないけど凄い絵といい話とトンチキな設定で脳が破壊される

99 21/08/30(月)01:47:43 No.840693007

怖ッ…帰ってパラッパラッパーでもやろ…

100 21/08/30(月)01:48:34 No.840693211

ショーゴーが飛び降り自殺した時のタイトルコマが好き

101 21/08/30(月)01:48:55 No.840693293

漫画版はニンジャ同士の戦いをモータルが見ると色のついた風にしか見えないって表現が凄く分かりやすくてカッコいい 本当に種族レベルで上位種なんだってのが実感できる

102 21/08/30(月)01:48:57 No.840693302

漫画版はダークドメインの存在感の出し方もいい ズチャッみたいな

103 21/08/30(月)01:49:11 No.840693357

金髪の美少年でも息子を連想するし小太りの青年でも息子を連想するし若い才能ある敵対ニンジャからも息子を連想する 実際ヤバイ

104 21/08/30(月)01:49:32 No.840693457

一部のコミカライズの頃に先行で描かれた スリーダーティニンジャボンドいいよね アレは勢力のごたまぜもあって東映まんが祭り的なイベント事っぽさがある

105 21/08/30(月)01:49:41 No.840693489

スシ・マグロ・野球の三大トンチキ話は終盤しんみりするだろ! デュオニソス=サン?まああれはあれよ、うむ

106 21/08/30(月)01:49:45 No.840693505

漫画で戦ってる所見るとツラナイテタオスでかすぎて笑う

107 21/08/30(月)01:50:02 No.840693574

3部最後は漫画でみたいけどめっちゃ長くなりそう 色んなキャラ出てきて楽しいけど

108 21/08/30(月)01:50:04 No.840693584

14巻ある方が1部でヘルオンアースっていうのが2部でいいのかな とりあえず3巻くらい買ってみる

109 21/08/30(月)01:50:40 No.840693722

>スシ・マグロ・野球の三大トンチキ話は終盤しんみりするだろ! 三大トンチキかつ上位のピンチ回でもあるんだよな…

110 21/08/30(月)01:50:49 No.840693756

>3部最後は漫画でみたいけどめっちゃ長くなりそう 俺は早くヨゴ=センセイのエリチャンが見たい…

111 21/08/30(月)01:51:04 No.840693806

>14巻ある方が1部でヘルオンアースっていうのが2部でいいのかな >とりあえず3巻くらい買ってみる これまでのあらすじで帰っパしないように気をつけてね

112 21/08/30(月)01:51:28 No.840693892

>14巻ある方が1部でヘルオンアースっていうのが2部でいいのかな >とりあえず3巻くらい買ってみる 上でも出てるけどKindle Unlimitedならお試しも含めて安く読めたりしますよ

113 21/08/30(月)01:52:25 No.840694105

スシ・マグロ・野球・女子高生収容所

114 21/08/30(月)01:52:26 No.840694111

>漫画で戦ってる所見るとツラナイテタオスでかすぎて笑う 槍にデカデカとツラナイテタオスって書いてあるのに格好いいね…

115 21/08/30(月)01:52:42 No.840694164

マグロ・サンダーボルトいいよね

116 21/08/30(月)01:52:58 No.840694226

フジキド来んなエピソードだとマスカレイド

117 21/08/30(月)01:52:59 No.840694229

ストーリー重視で読みたいなら2部から読むのもアリよね 1部は終盤以外は1話完結が多いし

118 21/08/30(月)01:53:21 No.840694305

>スシ・マグロ・野球の三大トンチキ話は終盤しんみりするだろ! 待ってくれ! 人違いだったんだニンジャスレイヤー=サン。 ヤクザクランがお前を外人の賞金首と間違えて偶然にも装置を!

119 21/08/30(月)01:53:37 No.840694355

Kindle Unlimitedで小説物理書籍全巻読めるのはもっと知られていい

120 21/08/30(月)01:53:56 No.840694421

斬新な命乞いだな 余程長く苦しみたいと見える

121 21/08/30(月)01:54:03 No.840694444

女子高生収容所からしか摂取できない栄養がある

122 21/08/30(月)01:54:08 No.840694466

漫画版ヘル・オン・アースは1部登場ニンジャも詳しく説明がなされるのでニュービーにもオススメ

123 21/08/30(月)01:54:32 No.840694548

>フジキド来んなエピソードだとマスカレイド オメーンチェンジで実況がめちゃめちゃ盛り上がった記憶がある

124 21/08/30(月)01:54:38 No.840694573

>待ってくれ! 人違いだったんだニンジャスレイヤー=サン。 >ヤクザクランがお前を外人の賞金首と間違えて偶然にも装置を! 斬新な命乞いだな、どうやら長く苦しみたいと見える

125 21/08/30(月)01:54:48 No.840694607

コミカライズも1巻はモノローグがくどかったり ゴアシーンすこしやりすぎじゃね?ってなったりで人を選ぶ要素は大きかったよ ラストガールの23巻はだいぶ読みやすい

126 21/08/30(月)01:55:40 No.840694813

ニンジャって何の規律もないまま野放しになると完全にケダモノレベルでやりたい放題になる例 もちろん普通に生活できてる奴もいるにはいるが

127 21/08/30(月)01:55:40 No.840694814

3部の空気感が好き アマクダリのディストピアとその下で人々の怒りが沸々と湧き上がっていく感じが堪らなくて

128 21/08/30(月)01:55:45 No.840694828

>女子高生収容所からしか摂取できない栄養がある 女子高生収容所が何らかの価値を生み出してしまったら計画は失敗では?ボブは訝しんだ

129 21/08/30(月)01:56:34 No.840695020

無印の初期は手探りで演出してたからな… ヨゴ・タバタ=両センセイがカンを掴んでからは加速度的にパワが増していく

130 21/08/30(月)01:56:55 No.840695112

漫画はグラキラはちょっと濃度高すぎるけどキルズは実際名作なのでいいと思う というかあそこで終わったのが未だに凄い惜しい

131 21/08/30(月)01:57:23 No.840695224

キルズのアゴニィ解釈はあまりにも強い傷跡を残した

132 21/08/30(月)01:58:11 No.840695405

タロ自体は直接被害ほぼないけど スガモプリズンでイシカワをつけ狙うシゲオはヤバかった ニンジャの狂気とかより本物すぎてアイツが一番怖い

133 21/08/30(月)01:58:25 No.840695456

キルズのひとがなろう漫画家になっちゃったのは本当に惜しい

134 21/08/30(月)01:58:32 No.840695483

グラキラはミュルミドン=サンの残した痕がヤバい

135 21/08/30(月)01:58:55 No.840695562

ユダカみたいにニンジャよりもよっぽどやばいモータルも現れる

136 21/08/30(月)01:59:44 No.840695733

久正人はいつ漫画版かいてくれるの?

137 21/08/30(月)02:00:41 No.840695938

ユダカはあれだけやって証拠不十分で釈放されてるのがヤバすぎる

138 21/08/30(月)02:01:31 No.840696098

割りとトンチキな切り口の話ほど何だかんだしんみりする落ちになりがちなのは実際法則めいたなにかが有る気がする デッドムーン=サンのチキチキマシン猛レース回が非常に好き

139 21/08/30(月)02:01:32 No.840696099

ダイハードテイルズ系列だとオフィスハックが好きだな

140 21/08/30(月)02:01:48 No.840696152

女子高生収容所はそこで無為に消費される女子高生性を鑑賞することすらしない徹底っぷりだからな…

141 21/08/30(月)02:01:48 No.840696155

>ストーリー重視で読みたいなら2部から読むのもアリよね >1部は終盤以外は1話完結が多いし 1話完結の起承忍殺のテンポも好き

142 21/08/30(月)02:01:48 No.840696156

グラキラはサツバツナイトをヒュージ視点で描ききったのもよかった…

143 21/08/30(月)02:01:57 No.840696189

グラキラはザイバツヤングチームに出てくる ウィッカーマン=サンの古墳時代な見た目も衝撃だったな

144 21/08/30(月)02:03:09 No.840696412

>割りとトンチキな切り口の話ほど何だかんだしんみりする落ち 俺は最初の方で読んだキルゾーンスモトリでコレを受けて一気に引き込まれたね

145 21/08/30(月)02:04:35 No.840696708

でも1部から読んでこれまでのあらすじで始まる第一話にどぎも抜かれて欲しいって思いはある

146 21/08/30(月)02:05:05 No.840696807

薄汚いマネーに染まった、薄汚い血が

147 21/08/30(月)02:06:16 No.840697038

>でも1部から読んでこれまでのあらすじで始まる第一話にどぎも抜かれて欲しいって思いはある またイクエイション=サンが人知れず死んでる…

148 21/08/30(月)02:07:22 No.840697266

漫画版は地味にユカノの良い付けて貰えないって愚痴気にしてて笑っちゃう

↑Top