21/08/24(火)23:43:55 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)23:43:55 No.838833822
なんかこの人ら後年の扱い悪くね
1 21/08/24(火)23:44:59 No.838834219
グレートはそんな悪くないと思う
2 21/08/24(火)23:46:53 No.838834930
ドラゴンくんは素行不良だったから
3 21/08/24(火)23:47:43 No.838835260
どちらも扱いに困る微妙な強さ
4 21/08/24(火)23:48:12 No.838835438
ドラゴンは真が悪い
5 21/08/24(火)23:48:31 No.838835547
ドラゴン君はチェンゲで運命が決まっちゃった
6 21/08/24(火)23:48:46 No.838835644
初代が別格すぎるだけさ
7 21/08/24(火)23:49:05 No.838835749
ゲッターGの敵のゲッターみたいなイメージ
8 21/08/24(火)23:49:10 No.838835788
>グレートは当時から悪いと思う
9 21/08/24(火)23:49:43 No.838836007
チェンゲのゲッターG軍団はゾクゾクしたよ
10 21/08/24(火)23:49:49 No.838836046
グレートはまず初登場でマジンガー食っちゃったことへのバッシングがすごかったからむしろいいところに落ち着いたと思う
11 21/08/24(火)23:49:55 No.838836083
こいつらは悪い立場であっても何だかんだ扱って貰える 何でグレンダイザーあんなにハブられるの…
12 21/08/24(火)23:50:38 No.838836348
>こいつらは悪い立場であっても何だかんだ扱って貰える >何でグレンダイザーあんなにハブられるの… 扱いづらいからとしか言いようがない
13 21/08/24(火)23:51:02 No.838836519
グレンダイザーあんまりかっこよないし…
14 21/08/24(火)23:51:27 No.838836669
顔立ちが鋭く険しいからか何かと悪者に使われがち
15 21/08/24(火)23:51:32 No.838836702
今やってるアニメでますますよくわからない事になってる左
16 21/08/24(火)23:51:38 No.838836738
グレンダイザーは逆に特別感が
17 21/08/24(火)23:51:38 No.838836739
>こいつらは悪い立場であっても何だかんだ扱って貰える >何でグレンダイザーあんなにハブられるの… 当時世代以外への知名度の差がな…
18 21/08/24(火)23:51:51 No.838836822
グレートは頼れる兄貴分として落ち着いたろ ドラゴンくんは量産機と危険物の両極端だけど
19 21/08/24(火)23:52:01 No.838836886
ダイザーは東映の力強めの企画だから妾の子みたいなもん
20 21/08/24(火)23:52:03 No.838836914
>こいつらは悪い立場であっても何だかんだ扱って貰える >何でグレンダイザーあんなにハブられるの… フランスに行こう
21 21/08/24(火)23:52:05 No.838836924
ダイザーのどでかいチンコカバーが浮きすぎる…
22 21/08/24(火)23:52:07 No.838836941
G弁ほどじゃないが鉄也さんは…もっと言うとグレートは周りの人間に恵まれてない
23 21/08/24(火)23:52:20 No.838837011
こっち見んな
24 21/08/24(火)23:52:29 No.838837073
グレートは乗ってる人が悪いと思う
25 21/08/24(火)23:52:38 No.838837126
このスレ画じわじわくる
26 21/08/24(火)23:52:54 No.838837215
>グレートは乗ってる人が悪いと思う 言い方が少々荒っぽいぜ!
27 21/08/24(火)23:53:02 No.838837267
スパロボだとダイザーは真ゲッター相当の扱いだったんだがマジンカイザーとかでちゃったもんで…
28 21/08/24(火)23:53:03 No.838837271
初代は特別感があって尚且つ後継機が遥かに強い時代だから2代目がワリを食う
29 21/08/24(火)23:53:18 No.838837358
マジンカイザーに乗るのも甲児くんだしなあ
30 21/08/24(火)23:53:44 No.838837524
>G弁ほどじゃないが鉄也さんは…もっと言うとグレートは周りの人間に恵まれてない プロがヒステリーになるのジュンや剣造分もある
31 21/08/24(火)23:53:48 No.838837548
>言い方が少々荒っぽいぜ! 待て もしかしたらバレンドスのことかも知れん…
32 21/08/24(火)23:53:52 No.838837567
ジュンがもう少しえっちだったら
33 21/08/24(火)23:53:54 No.838837582
號見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん
34 21/08/24(火)23:54:03 No.838837647
甲児くんはなんかホモホモしかったけどグレンダイザーだと鉄矢さんどうなってるんだ 死んだ扱いか…?
35 21/08/24(火)23:54:18 No.838837741
アニメアークでD2がサブで活躍するのかと思ったら黒真ゲッターに完全に食われた
36 21/08/24(火)23:55:39 No.838838195
>號見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん 権利関係避けるための代替品のネオゲッターすら扱い悪いのはもうなんなんだろうね
37 21/08/24(火)23:55:49 No.838838265
>甲児くんはなんかホモホモしかったけどグレンダイザーだと鉄矢さんどうなってるんだ >死んだ扱いか…? グレートの最終決戦で大怪我してベッドの上で俺は再起できるのかみたいなこと言ってた
38 21/08/24(火)23:56:12 No.838838393
>ゴッドマジンガー見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん
39 21/08/24(火)23:56:26 No.838838489
>>號見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん >権利関係避けるための代替品のネオゲッターすら扱い悪いのはもうなんなんだろうね だってネオゲッター竜馬乗らないしゲッター線も使わないんだもん…
40 21/08/24(火)23:56:32 No.838838515
>號見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん まあそうなんだけど東映ロボアニメ全盛期とそうじゃないのの差は如何ともし難いと思う
41 21/08/24(火)23:56:43 No.838838572
ネオゲッターは元々ゲッター線に頼らないためのゲッターって位置付けだからゲッター線に関するあれこれがメインストリートになると生まれからして不遇だろ
42 21/08/24(火)23:56:53 No.838838625
ドラゴンから真ゲッターでデザインの方向性違いすぎるなこうみたら
43 21/08/24(火)23:57:24 No.838838818
ドラゴンはなんかこうはっちゃけすぎ
44 21/08/24(火)23:57:48 No.838838956
>グレンダイザーだと鉄矢さんどうなってるんだ >死んだ扱いか…? グレート最終回で再起不能扱いだったしな インフィニティでちゃんとリハビリ回想あった
45 21/08/24(火)23:57:54 No.838838991
真ゲッター自体あれ初代ゲッターをかっこよくしたやつじゃん
46 21/08/24(火)23:57:58 No.838839024
ドラゴン君いっぱいいたり大変なことになったりあんまりいい役もらえてない…
47 21/08/24(火)23:58:00 No.838839030
昔はドラゴンのデザイン好きじゃなかったけど 今は何かドラゴンが一番好きだ
48 21/08/24(火)23:58:00 No.838839031
號(ネオ)はゲッター線使用不可能シチュでもない限り使い道が無いというか… 量産は他で普通にできちゃってるし
49 21/08/24(火)23:58:23 No.838839160
ドラゴンというかゲッターロボGはカラーリングといいゲッターのデザインから浮いてる気がする
50 21/08/24(火)23:58:50 No.838839339
Gは漫画で素材にされたりチェンゲで悪の量産化されたりパッとしないなあ でもそれグレートもだったな
51 21/08/24(火)23:59:39 No.838839640
>號見てたらスレ画程度で扱い悪いとか口が裂けても言えん あっちは権利関係のためかスパロボとかも絶望的なのがな… スパクロの時はキメラみたいになってたし
52 21/08/24(火)23:59:41 No.838839657
結局甲児君とマジンガーが人気すぎるのがな
53 21/08/24(火)23:59:51 No.838839709
號は特にアニメ版が黒歴史にでもしておきたいのかってくらい各メディアからガン無視され続けてるよね昔から
54 21/08/24(火)23:59:55 No.838839724
ゲッターロボGは漫画だと敵に強奪されてもちゃんと強くて格落とさないのがいい
55 21/08/24(火)23:59:59 No.838839756
號(ネオ)はともかく號はまさかまた櫻井ボイスで新録が聞けるたぁね 一番扱い微妙な號だと思ってたから
56 21/08/25(水)00:00:05 No.838839794
グレンダイザーはカイザー、エンペラーGと並ぶ後継機が無いのがなぁ…
57 21/08/25(水)00:00:07 No.838839805
Gもグレートも無理に路線変更したせいでスッキリしない回が多いんだよね 特にGは百鬼がつまんないし一発逆転シャインスパークばっかだしG弁だしで
58 21/08/25(水)00:00:23 No.838839891
ダイナミックプロに頼んで知らないドラゴンとグレート出しましょう
59 21/08/25(水)00:00:37 No.838839974
>結局甲児君とマジンガーが人気すぎるのがな ファンもだし創造主が甲児くん好きすぎる
60 21/08/25(水)00:00:53 No.838840062
>グレンダイザーはカイザー、エンペラーGと並ぶ後継機が無いのがなぁ… 言うてエンペラーGの出番ももうないと思うよ
61 21/08/25(水)00:01:03 No.838840117
>グレンダイザーはカイザー、エンペラーGと並ぶ後継機が無いのがなぁ… 正直なくてもよくねって思う
62 21/08/25(水)00:01:05 No.838840130
>結局甲児君とマジンガーが人気すぎるのがな Zも一時期カイザーにお株取られてたぜ
63 21/08/25(水)00:01:10 No.838840149
號は単純に最近までメイン版権がビッグウエストだったから厳密にはシリーズじゃ無い期間が長かっただけだよ
64 21/08/25(水)00:01:20 No.838840222
ギ…ギガ…
65 21/08/25(水)00:01:25 No.838840249
プロはスパロボだと優遇されてる部分あるし…
66 21/08/25(水)00:01:29 No.838840279
>號は特にアニメ版が黒歴史にでもしておきたいのかってくらい各メディアからガン無視され続けてるよね昔から わりと本気で一番扱いいいのロボガだと思う
67 21/08/25(水)00:01:45 No.838840370
ドラゴン君は体操座りしたり地下に封印されたりいっぱい増えたり進化して永遠の戦いに身を投じたり自由過ぎる
68 21/08/25(水)00:01:47 No.838840375
グレンダイザーは後継機じゃなくて新しいスペイザーを出せばいいと昔から思ってる
69 21/08/25(水)00:01:49 No.838840384
グレートはむしろ待遇いい 鉄也さんはちょっと可哀想な扱いが多いかもしれんがスパロボで美味しい役貰ったりインフィニティだと何だかんだ出番貰えたり救済もされる
70 21/08/25(水)00:02:01 No.838840447
>Zも一時期カイザーにお株取られてたぜ 真マもINFINITYもスパロボじゃ結局カイザーに乗り替えるし今もだろ
71 21/08/25(水)00:02:32 No.838840631
>スパクロの時はキメラみたいになってたし スパクロのキメラはマジンガーもゲッターもそうじゃん マジンガーZ系列だって機体は東映版でキャラはOVA版でセリフは東映版で声はOVA版だし テキサスマックなんて東映版テキサスマック(ネオゲ版)みたいな感じでわけわかんないぞ
72 21/08/25(水)00:02:41 No.838840663
>>グレンダイザーはカイザー、エンペラーGと並ぶ後継機が無いのがなぁ… >正直なくてもよくねって思う 無いと並んだ時に相当見劣りする
73 21/08/25(水)00:03:04 No.838840799
>>號は特にアニメ版が黒歴史にでもしておきたいのかってくらい各メディアからガン無視され続けてるよね昔から >わりと本気で一番扱いいいのロボガだと思う 気弱でセクハラされてもされるがままな翔ちゃんいいよね…
74 21/08/25(水)00:03:06 No.838840814
スパロボでダイザー出すと甲児くんがスペイザー担当になるから
75 21/08/25(水)00:03:10 No.838840848
とはいえ美味しい役どころ度合いでいけばはるかに甲児くんのほうが美味しい役多かったと思う 鉄也さんはあまりに薄かったから反動でめちゃくちゃ濃い印象になりがちというか
76 21/08/25(水)00:03:18 No.838840894
>無いと並んだ時に相当見劣りする そうかなあ
77 21/08/25(水)00:03:22 No.838840912
>言うてエンペラーGの出番ももうないと思うよ なんでそう思うの?もしかして真マが出ないとエンペラーGも出れないと思ってる?
78 21/08/25(水)00:03:25 No.838840930
>グレンダイザーは後継機じゃなくて新しいスペイザーを出せばいいと昔から思ってる さらに優秀なかもしれんが成長した甲児くんが新しいスペイザー開発すればいいよね
79 21/08/25(水)00:03:37 No.838840998
30は確定してるけどINIFINITYから乗り換えるスパロボはまだ出たことないし 衝撃からのカイザー乗り換えは1回しかないが
80 21/08/25(水)00:03:46 No.838841052
ドラゴン君は顔が悪い 初代や真がイケメンすぎる
81 21/08/25(水)00:04:02 No.838841147
グレートは本編からして甲児くんに最後いいとこ取られてるしなあ
82 21/08/25(水)00:04:34 No.838841333
ぶっちゃけアニメ版號に関しては最近の配信が来るまで存在すら知らなかった人も多いと思う 曲がりなりにもゲッターのアニメなのにスパロボにまともに参戦できたこと一回もないし
83 21/08/25(水)00:04:44 No.838841412
スパロボのドットだと真があまりに格好良すぎる カイザーもだが
84 21/08/25(水)00:04:50 No.838841447
グレンダイザーはフリード星の守り神なのにフリード星自体は守りきれずに滅ぼされてる時点で強さに説得力がないというか…
85 21/08/25(水)00:04:51 No.838841454
>さらに優秀なかもしれんが成長した甲児くんが新しいスペイザー開発すればいいよね フリード星の王なんだしキングスペイザーとか妄想した事はある
86 21/08/25(水)00:04:57 No.838841483
>ドラゴン君は顔が悪い >初代や真がイケメンすぎる でもよぉエンペラーの顔は結構ドラゴン君寄りだぜ
87 21/08/25(水)00:05:16 No.838841593
>ぶっちゃけアニメ版號に関しては最近の配信が来るまで存在すら知らなかった人も多いと思う >曲がりなりにもゲッターのアニメなのにスパロボにまともに参戦できたこと一回もないし いやOPは水木一郎だし存在くらいは知ってるだろ あの曲いいよね
88 21/08/25(水)00:05:22 No.838841622
百鬼帝国があんまりにも悪どすぎて悲しい回が多すぎる
89 21/08/25(水)00:05:24 No.838841636
何ですか!じゃあサッカーボル顔じゃないとダメなんですか!
90 21/08/25(水)00:05:37 No.838841722
ドラゴン君だってイケメンだろ!?
91 21/08/25(水)00:05:59 No.838841841
漫画版の内容再現するにしてもゲッター號がネオゲに差し替えられたりするのかな
92 21/08/25(水)00:06:13 No.838841927
初代イケメンかなあ… アニメ版はマヌケ面だし漫画版やOVAのは亀の甲羅みたいでキモいし
93 21/08/25(水)00:06:25 No.838841984
ドラゴンは戦闘用だけあってのちのゲッターのベースには結構なってるよね
94 21/08/25(水)00:06:30 No.838842007
真がカッコ良すぎるのがなぁ
95 21/08/25(水)00:06:38 No.838842050
>グレンダイザーはフリード星の守り神なのにフリード星自体は守りきれずに滅ぼされてる時点で強さに説得力がないというか… ベガ星連合軍が不意打ちで攻めたからダイザー自体は大介さんの脱出艇として使われただけで戦ってなくね
96 21/08/25(水)00:06:49 No.838842118
最初のゲッター1は今見ると何考えてるかよく分からない顔つきで不気味
97 21/08/25(水)00:07:02 No.838842175
スパロボに出るまで多分ゲッターマニアしか知らなかった真ドラゴン
98 21/08/25(水)00:07:06 No.838842191
マジンエンペラーGがいけるならグレンダイザーもリメイクしてほしい あわよくば最新作画のマリアが見たい
99 21/08/25(水)00:07:08 No.838842201
>ドラゴン君は顔が悪い >初代や真がイケメンすぎる サッカーボール顔は好きだけどイケメンとかそういうのを超越した何かだと思う ドラゴンの顔はそもそも描く人によって解釈に差がありすぎる
100 21/08/25(水)00:07:09 No.838842206
初代さんはブラゲのかっこよさのおかげなところがある
101 21/08/25(水)00:07:14 No.838842242
グレンダイザー(Infinitism)がスパロボ30のDLCに来ると俺は信じておるよ… 主役機とか周り中心で本編には絡みませんというのもグレンダイザーのデザインしか無い奴を出すのには丁度いいだろう まぁ大介さんのデザインはでっち上げなきゃいけないけど…
102 21/08/25(水)00:07:14 No.838842243
Gはポケモンの二段階目みたいな存在感 G弁慶はあんま嫌いじゃないよ!
103 21/08/25(水)00:07:15 No.838842248
>最初のゲッター1は今見ると何考えてるかよく分からない顔つきで不気味 サッカーボールモチーフだから…
104 21/08/25(水)00:07:26 No.838842311
>漫画版の内容再現するにしてもゲッター號がネオゲに差し替えられたりするのかな いや普通に號が出るでしょ
105 21/08/25(水)00:07:37 No.838842360
グレンダイザーはフリード星の守り神な癖に作中じゃベガ星が作ったとも言われててよくわかんね
106 21/08/25(水)00:07:42 No.838842389
路線変更したのか後半はそういう面描かなくなっていったけどゲッターロボGはテーマが反戦だったからね だから悲しい話が多い
107 21/08/25(水)00:08:02 No.838842521
號は話からして全く違うからしょうがねえよ なんまあのロボット物主人公みたいな顔と声の2枚目の號は
108 21/08/25(水)00:08:11 No.838842575
グレートマジンガー好きなんだけど一発で終わったのが残念過ぎる 偉大な勇者を越え偉大な皇となる!ってフレーズ好きなんだ
109 21/08/25(水)00:08:26 No.838842652
>漫画版の内容再現するにしてもゲッター號がネオゲに差し替えられたりするのかな 號がややこしいのは漫画の方じゃなくてアニメでは…
110 21/08/25(水)00:08:35 No.838842702
版権整理されてるから今なら普通に號を出せるでしょ
111 21/08/25(水)00:08:47 No.838842761
>路線変更したのか後半はそういう面描かなくなっていったけどゲッターロボGはテーマが反戦だったからね >だから悲しい話が多い まあ路線変更は入るよね 初代から反戦みたいな話が結構ある 一方テキサスマックと共闘する回もある
112 21/08/25(水)00:08:50 No.838842772
話題にされない物といえばゲッターのアトランティス大陸とか…
113 21/08/25(水)00:08:57 No.838842815
マジンエンペラーG・INFINITISMが産まれるんならアイツも今後出そうだけど そうでないならINFINITY版グレートでいいじゃんという感じはある
114 21/08/25(水)00:08:59 No.838842826
アニメ號は最初はマジンガーの企画として立ち上がったと聞いた憶えがあるけど本当だろうか
115 21/08/25(水)00:09:10 No.838842888
號が草尾ボイスなことを知らないスパロボプレイヤーは多い
116 21/08/25(水)00:09:17 No.838842926
グレートマジンカイザーもいるからなあ
117 21/08/25(水)00:09:48 No.838843112
INFINITYは短いながらもグレートのヤバさを見せつけてたけど 主役として一本欲しい気持ちはある
118 21/08/25(水)00:09:50 No.838843126
>なんまあのロボット物主人公みたいな顔と声の2枚目の號は 2枚目の號なんていたっけ
119 21/08/25(水)00:09:51 No.838843129
そもそも初代ゲッターロボっていろんなメディアに出てきてその度にデザイン変わるじゃねえか!
120 21/08/25(水)00:09:52 No.838843136
>まあ路線変更は入るよね >初代から反戦みたいな話が結構ある いや不評で路線変更入ったんじゃなくて むしろダイザーのほうが不振だったから好評だったゲッターチーム引っこ抜いてダイザーチームに合流させた影響で結果的にGの路線が変わったんだぞ
121 21/08/25(水)00:09:56 No.838843151
>アニメ號は最初はマジンガーの企画として立ち上がったと聞いた憶えがあるけど本当だろうか ゴッドマジンガーもそうだしとにかくヒット作品に飢えてたんかな
122 21/08/25(水)00:10:05 No.838843197
グレンダイザーはやたらアニメの出来いいんだからもっと目立っていいと思うんだけどね
123 21/08/25(水)00:10:20 No.838843279
>2枚目の號なんていたっけ CV.関の號
124 21/08/25(水)00:10:24 No.838843309
Infinitismはゲッターはドラゴンしか出てないしあんま扱い悪いわけでも無いんじゃ? というかなんでドラゴンしか出てないんだろう
125 21/08/25(水)00:10:34 No.838843382
この二人関係で真に不遇なのは世界観が違いすぎる&発展性がないSKLだと思う
126 21/08/25(水)00:10:41 No.838843420
>話題にされない物といえばゲッターのアトランティス大陸とか… アトランティス大陸出身なのに隼人に宇宙に帰れと言われるウザーラ
127 21/08/25(水)00:10:44 No.838843436
アニメ號は今見ると露骨に甲児くんヘアーだなと…
128 21/08/25(水)00:10:50 No.838843473
ゲッターGは路線変更っていうかオリジナルスタッフ引っこ抜かれて残ったメンツで残り話数やりくりしたって方が正しい
129 21/08/25(水)00:10:58 No.838843517
ドラゴンは…カボチャパンツっぽいのがちょっと…
130 21/08/25(水)00:11:00 No.838843534
関の號 草尾の號 櫻井の號
131 21/08/25(水)00:11:25 No.838843658
というか初代の時点で大魔人ユラーとかぽっと出で出しているからな
132 21/08/25(水)00:11:25 No.838843660
>関の號 >草尾の號 >櫻井の號 ゲッターチームできた!
133 21/08/25(水)00:11:31 No.838843703
>というかなんでドラゴンしか出てないんだろう INFINITY世界は東映の続きだからもうノーマルゲッター1残ってないし真は作ってないし ライガーとポセイドンが出てないのは人気ないから
134 21/08/25(水)00:11:58 No.838843855
>グレートマジンガー好きなんだけど一発で終わったのが残念過ぎる >偉大な勇者を越え偉大な皇となる!ってフレーズ好きなんだ グレートマジンカイザーのこと?だったら一発ネタで終わるのもしょうがないというか・・・ アレはあのシチュエーションだから映えるんであって普通にグレートマジンガーの強化型って出されてもデザインマジンカイザーとほぼ同じだしいまいちに感じると思うぞ
135 21/08/25(水)00:12:11 No.838843912
真版ドラゴンは色を赤に統一したのはいいと思うけど量産されてて雑魚扱いなのはやっぱりどうかと思う
136 21/08/25(水)00:12:17 No.838843953
>関の號 >草尾の號 >櫻井の號 おっと福山の號も忘れちゃ困るぜ
137 21/08/25(水)00:12:23 No.838843983
G グレート 勇者ロボの主役の2番機 最終的に三番目が完成形みたいに出てくるから間に挟まれたやつが微妙になるのは仕方ない
138 21/08/25(水)00:12:41 No.838844075
そもそも初代ゲッターの反戦路線が好評だったから続編もできたしダイザー後半もそういうテーマなんだからね
139 21/08/25(水)00:12:53 No.838844139
グレートVS多くない?
140 21/08/25(水)00:12:59 No.838844171
>最終的に三番目が完成形みたいに出てくるから間に挟まれたやつが微妙になるのは仕方ない マジンガーの三番目はグレンダイザーじゃないか…
141 21/08/25(水)00:13:06 No.838844213
>>というかなんでドラゴンしか出てないんだろう >INFINITY世界は東映の続きだからもうノーマルゲッター1残ってないし真は作ってないし >ライガーとポセイドンが出てないのは人気ないから そういう世界設定あったんだ... 個人的には設定とかなんでもいいからノーマルゲッターとか真出して欲しい気持ちはあるけど...
142 21/08/25(水)00:13:25 No.838844307
>この二人関係で真に不遇なのは世界観が違いすぎる&発展性がないSKLだと思う 一作見ればOKだから人に勧めやすいと考えれば長所になるぞ
143 21/08/25(水)00:13:26 No.838844310
ダイザーもマリアとかあの辺はテコ入れ要員だしなあ
144 21/08/25(水)00:13:33 No.838844364
カイザーとグレンダイザーが噛み合わないイメージがある
145 21/08/25(水)00:13:44 No.838844431
あまり扱い悪いイメージないな…
146 21/08/25(水)00:13:48 No.838844451
>>関の號 >>草尾の號 >>櫻井の號 >おっと福山の號も忘れちゃ困るぜ 武蔵といいゲッター線に選ばれたら量産されるしかないのか
147 21/08/25(水)00:13:51 No.838844469
Gが胸クソ話多いのは初期案蹴ったから リョウとハヤトの話は無印で大体やっちゃったせいもあるんじゃ…
148 21/08/25(水)00:14:14 No.838844602
作品単位で言ってしまうとゲッターはもうチェンゲ以外全部不遇
149 21/08/25(水)00:14:15 No.838844610
>カイザーとグレンダイザーが噛み合わないイメージがある それスパロボだけでは
150 21/08/25(水)00:14:17 No.838844621
ZEROになる前のパワーアップマジンガー好きなんだけどな 羽でかくなって四肢でかくなる奴
151 21/08/25(水)00:14:23 No.838844656
>ダイザーもマリアとかあの辺はテコ入れ要員だしなあ やたら人気高いけど出てくるのはわりと終盤さしかかったあたりだよね
152 21/08/25(水)00:14:24 No.838844661
>個人的には設定とかなんでもいいからノーマルゲッターとか真出して欲しい気持ちはあるけど... ドラゴンINFINITISMが100倍ぐらい売れてたら出てたかもしれないが まぁまぁ予想通りぐらいにしかハケなかったからな
153 21/08/25(水)00:14:31 No.838844694
>この二人関係で真に不遇なのは世界観が違いすぎる&発展性がないSKLだと思う あれはそもそも世界観独立したOVAだから極端に悪くもないのでは 同じ条件のOVAなのに色んなとこに出まくってるチェンゲが異端と言うか
154 21/08/25(水)00:14:50 No.838844804
>個人的には設定とかなんでもいいからノーマルゲッターとか真出して欲しい気持ちはあるけど... カイザー来たしイケそうな気もするんだよね… なんでかジーグまで出たし
155 21/08/25(水)00:14:52 No.838844824
>作品単位で言ってしまうとゲッターはもうチェンゲ以外全部不遇 スパロボだけしか世界がないのかおめー
156 21/08/25(水)00:15:01 No.838844870
制作協力してゲームの中での設定は担当してるけどスパロボはスパロボだからなぁ
157 21/08/25(水)00:15:02 No.838844874
全く話題に上がらないゴッドマジンガー
158 21/08/25(水)00:15:12 No.838844947
>>カイザーとグレンダイザーが噛み合わないイメージがある >それスパロボだけでは スパロボにしても完全に偶然だし一緒に出す機会を伺ってるって寺田が言ってたな
159 21/08/25(水)00:15:38 No.838845106
SKLはカイザーINFINITISMの設定でちょっと出てきたし絡めなくもないぐらいだ まぁあいつ現状の明かされてる設定少ないながらもコイツもう元は戦闘獣じゃんって感じだが
160 21/08/25(水)00:15:39 No.838845110
作品事態は一端置いておくとして ゴッドスクランダーみたいな外付けパワーアップはグレートにも欲しい
161 21/08/25(水)00:16:01 No.838845244
伺ってる間にTVアニメの東映マジンガー自体が出なくなったしね
162 21/08/25(水)00:16:22 No.838845371
ドラゴン先輩は一気にゲッター線50%も賄ってくれたから俺は好きだよ
163 21/08/25(水)00:16:30 No.838845419
>ZEROになる前のパワーアップマジンガー好きなんだけどな >羽でかくなって四肢でかくなる奴 漫画が暗黒大将軍じゃない時のだよねストレートにかっこいいのに拾われないね
164 21/08/25(水)00:16:44 No.838845502
>作品事態は一端置いておくとして >ゴッドスクランダーみたいな外付けパワーアップはグレートにも欲しい グレートマジンガー単体のメディアミックス作品がないと出したところで定着もしないんじゃないかな
165 21/08/25(水)00:16:44 No.838845509
一応お爺ちゃんが真のグレート作ってくれたりしたけど視聴者からしたら見た目が変わらないとわかりづらいよな
166 21/08/25(水)00:16:57 No.838845596
結局甲児とDr.ヘルに戻ってそこ中心で動き続けてるからダイザーの出る幕あんまないんだよな
167 21/08/25(水)00:17:10 No.838845687
>>ダイザーもマリアとかあの辺はテコ入れ要員だしなあ >やたら人気高いけど出てくるのはわりと終盤さしかかったあたりだよね 本来のヒロインのひかるが受けなかったからゲストヒロインも多いのよね
168 21/08/25(水)00:17:24 No.838845783
キャラクターとしては真竜馬より新竜馬の方が使いやすいんじゃないかなって思う
169 21/08/25(水)00:17:43 No.838845884
グレンダイザーギガみたいに完全な焼き直しでも面白くないなあ…となった
170 21/08/25(水)00:17:44 No.838845889
SKL君はまぁ…この胸の顔が真の顔で頭っぽいのはコクピット用のダミーって…あなたミケーネですよね? fu277981.jpg
171 21/08/25(水)00:17:46 No.838845900
>ドラゴン先輩は一気にゲッター線50%も賄ってくれたから俺は好きだよ 真ゲッターのレス
172 21/08/25(水)00:17:46 No.838845901
そもそもZERO原作自体を拾って参戦したことまずないからな グレートマジンカイザーとか暗黒大将軍でたのも機体だけみたいなもんだし
173 21/08/25(水)00:17:50 No.838845927
>ドラゴン先輩は一気にゲッター線50%も賄ってくれたから俺は好きだよ 真ゲッターのレス
174 21/08/25(水)00:17:55 No.838845955
チェンゲは新規ファンを大量に作ったという意味では逆シャア的な物を感じる
175 21/08/25(水)00:18:06 No.838846024
>>>ダイザーもマリアとかあの辺はテコ入れ要員だしなあ >>やたら人気高いけど出てくるのはわりと終盤さしかかったあたりだよね >本来のヒロインのひかるが受けなかったからゲストヒロインも多いのよね キャラデザまで変える気合の入れようよ
176 21/08/25(水)00:18:11 No.838846053
>ドラゴン先輩は一気にゲッター線50%も賄ってくれたから俺は好きだよ その気になったら亡霊動員して研究所の試作ゲッターからエネルギー補給する奴が何か言ってやがる
177 21/08/25(水)00:18:27 No.838846156
ダイザーは東映アニメ版としては後発だけあって一番シナリオは面白いよちゃんと
178 21/08/25(水)00:18:39 No.838846233
>本来のヒロインのひかるが受けなかったからゲストヒロインも多いのよね 受けない以前に序盤はさやかさんやジュンと違って戦闘要員じゃなかったから冗談抜きに甲児くんに食われまくってた
179 21/08/25(水)00:18:43 No.838846254
スレ画の人らの話なのにナチュラルにスパロボの話してる人がいて混乱する
180 21/08/25(水)00:18:47 No.838846285
>SKL君はまぁ…この胸の顔が真の顔で頭っぽいのはコクピット用のダミーって…あなたミケーネですよね? >fu277981.jpg 胸の顔めっちゃ取り外してブンブン振り回してる・・・
181 21/08/25(水)00:18:55 No.838846331
スレ画ひょっとしてこれからドラゴンとグレートを同時に相手にしないといけないって事?罰ゲームじゃない?
182 21/08/25(水)00:19:39 No.838846574
光子力ビームっていつの間に大技になったんだろ
183 21/08/25(水)00:19:50 No.838846647
画像の映画の主題歌凄い好きなんだ… イントロからもう圧が凄い
184 21/08/25(水)00:19:58 No.838846701
>光子力ビームっていつの間に大技になったんだろ 本編からかな…
185 21/08/25(水)00:20:03 No.838846729
グレンダイザーは量産型グレートマジンガーみたいに 桜多吾作版からオリジナル相方ロボのラーガ出せば真の力出せるし… 人類が余りにも愚かだった時文明を消滅させる力があるって設定だから
186 21/08/25(水)00:20:35 No.838846926
ゲッターロボはずっとアニメで博士が下駄履いてるからそんな名前なのかと思ってた
187 21/08/25(水)00:20:35 No.838846929
>光子力ビームっていつの間に大技になったんだろ そもそも本編でフィニッシュ技としてはベスト3くらいに入っていたような
188 21/08/25(水)00:20:38 No.838846944
本編も大技ってほどではないだろう トドメ率は高いがアレだけで倒せる技という印象が強いほどでもない
189 21/08/25(水)00:20:56 No.838847075
>光子力ビームっていつの間に大技になったんだろ ウィンキーが極端に弱く設定しただけで本編では強力な武器の一つだぞ
190 21/08/25(水)00:21:52 No.838847405
というかマジンガーZは技の1つ1つがどれもこれも強力過ぎる気がします!
191 21/08/25(水)00:21:53 No.838847412
東映版の話しちゃうと正直どれも等しく大技ではない感じがする 強いて言えば大車輪ロケットパンチだけはそんな気軽に使わない
192 21/08/25(水)00:21:55 No.838847428
ゲッタービームは初代だとめっちゃ弱いよね
193 21/08/25(水)00:22:04 No.838847488
>>光子力ビームっていつの間に大技になったんだろ >本編からかな… 過去のスパロボシリーズのせいでしょぼい牽制武器扱いされてたのが 近年の真マやIFで全身必殺武器庫だというのが広く再認識されてきた感ある
194 21/08/25(水)00:22:10 No.838847522
光子力ビームは3ストライク目を取る技という感じではあるが大技と言われるのも違和感はある 出番多いけど逆に言うとそこそこ連発もするし一発目効かないことも普通に多いし ビームライフルみたいなとりあえず撃っとけ武器
195 21/08/25(水)00:22:12 No.838847529
マジンガーの武器はそもそもどれも必殺っていうノリだよね 明らかに一段強い技っていうならむしろ大車輪ロケットパンチだと思う
196 21/08/25(水)00:22:16 No.838847563
最近グレートマジンガーみたけど 最終回付近なんで鉄也急にあんなひがみ根性丸出しになってるん? ちょっと前までは協力してたのに
197 21/08/25(水)00:22:29 No.838847647
マジンカイザーでもわざわざテーマ曲の歌詞に採用されるくらいの武器
198 21/08/25(水)00:22:30 No.838847650
とはいえブレストファイヤー、ロケットパンチの陰に隠れてる扱いではあったよ光子力ビーム
199 21/08/25(水)00:22:44 No.838847740
>グレンダイザーは量産型グレートマジンガーみたいに >桜多吾作版からオリジナル相方ロボのラーガ出せば真の力出せるし… >人類が余りにも愚かだった時文明を消滅させる力があるって設定だから そんなマーズみたいな…
200 21/08/25(水)00:22:45 No.838847744
真マジンガーで光子力ビーム強いぞ!って描写されなおした感じはする
201 21/08/25(水)00:22:54 No.838847822
IFINITYのルストハリケーンは観客が(えぇ…)ってちょっと引く強さだった
202 21/08/25(水)00:22:57 No.838847851
主題歌で最後に歌われるブレストファイヤーとルストハリケーンの印象が強くなるのは仕方ない
203 21/08/25(水)00:23:10 No.838847932
>最近グレートマジンガーみたけど >最終回付近なんで鉄也急にあんなひがみ根性丸出しになってるん? >ちょっと前までは協力してたのに 甲児君へのシナリオの忖度だよマジで
204 21/08/25(水)00:23:25 No.838848025
いや全身必殺武器庫というか甲児君がその場で使うこと思いついた武器総動員してどうにか倒すって感じだろ東映版 どれもこれも必殺技ってイメージは逆にINFINITYに引きずられすぎじゃないか
205 21/08/25(水)00:23:36 No.838848084
>というかマジンガーZは技の1つ1つがどれもこれも強力過ぎる気がします! ちゃんと反映するようになってスパロボのルストハリケーンはここずっと強いからね
206 21/08/25(水)00:23:51 No.838848176
ルストハリケーンは食らったことあるけど思ったより痛くはなかったよ
207 21/08/25(水)00:23:54 No.838848201
マジンガーの武器は序列とかそこまでない気がする
208 21/08/25(水)00:24:09 No.838848287
>最近グレートマジンガーみたけど >最終回付近なんで鉄也急にあんなひがみ根性丸出しになってるん? >ちょっと前までは協力してたのに それまでの戦いで博士と義理の親子関係を築いていたのに 実の息子という最強の札が急に出てきたもんで嫉妬してた
209 21/08/25(水)00:24:27 No.838848400
ゲームとかはともかくアニメ本編で武器が当たればあいてはしぬのはガンダムとかでもそうだし…
210 21/08/25(水)00:24:29 No.838848418
マジンガーの武器がどれも必殺になるほど機械獣は弱くないしねそもそも 色んな武器使ってようやく倒せる
211 21/08/25(水)00:24:39 No.838848481
ドラゴンは扱いが悪くなったというよりある意味下手に触れなくなったというのが正しいな…
212 21/08/25(水)00:24:44 No.838848517
>マジンガーの武器はそもそもどれも必殺っていうノリだよね 冷凍光線みたいにフィニッシュでの採用0みたいな武器もあるよ その後次の攻撃に繋げる武器としては使われるけど
213 21/08/25(水)00:24:48 No.838848547
>ルストハリケーンは食らったことあるけど思ったより痛くはなかったよ サーペンターI6のレス
214 21/08/25(水)00:24:56 No.838848608
真マの光子力ビームも盛りすぎでコレジャナイ感 初代ガンダムのビームライフルがハイメガキャノンばりの威力で描写されてるような
215 21/08/25(水)00:25:02 No.838848644
昔はブレストファイアーがメイン火力なイメージで合体技もブレストファイアーでその後ロケットパンチがなんか色々派生技増えてビックバンまでやって…いやでも昔も大車輪とかあったか
216 21/08/25(水)00:25:17 No.838848738
光子力ビーム:破壊力特化 ブレストファイヤー:エネルギーの暴力 ルストハリケーン:対策されやすい即死技 こんな印象
217 21/08/25(水)00:25:24 No.838848773
いつも言われるけど本編でも東映まんが祭りでも大体マジンガーゲッターの次に活躍してるボス スパロボで知ってから見るとあれ?てなる
218 21/08/25(水)00:25:25 No.838848782
ガンダムの敵ほどもろくねえよマジンガーの敵は! その週で基本的にそいつしか出てこないのに量産機のノリで壊せるわけないだろ!
219 21/08/25(水)00:25:32 No.838848825
まさしくロボットプロレスなんだよね 楽して倒せる敵とかそうそういない
220 21/08/25(水)00:25:36 No.838848860
ドラゴンが扱い悪いってのもよくわからんのよな チェンゲのはドラゴンがどうとかじゃなく人が乗ってるかどうかの差だし
221 21/08/25(水)00:26:00 No.838849016
ドラゴンは…エンペラーの幼虫なんだろ!?
222 21/08/25(水)00:26:00 No.838849021
>まさしくロボットプロレスなんだよね >楽して倒せる敵とかそうそういない ゲッターロボは毎回苦戦し過ぎだろ!
223 21/08/25(水)00:26:11 No.838849080
実際トドメの武器としてはブレストファイヤーが圧倒的に多いから扱いとしては打倒じゃないかなあ
224 21/08/25(水)00:26:16 No.838849107
どの武装も使う時に叫ぶのが逆に面白い
225 21/08/25(水)00:26:18 No.838849118
どれも初見殺し性能の機械獣相手に まずはボスとかさやかさんが餌食になったりして攻略する たまに初手でマジンガーがピンチになるのを救ったりする
226 21/08/25(水)00:26:24 No.838849147
>初代ガンダムのビームライフルがハイメガキャノンばりの威力で描写されてるような あーまぁそうねそんな感じね
227 21/08/25(水)00:26:43 No.838849253
初代スパロボZのドラゴンは滅茶苦茶輝いてたよ
228 21/08/25(水)00:27:13 No.838849404
どっちが上かわからせたいかっら一対一で倒したいのかというと別にそうでもないのがプロレス
229 21/08/25(水)00:27:18 No.838849426
スパロボでは長らくガンダムのバルカンくらいの扱いだった気がする光子力ビーム 真マで最強武器になって驚かれるくらいには地味な印象が根付いていたような
230 21/08/25(水)00:27:21 No.838849443
まあMXやZには真ゲッターいねえもんな…
231 21/08/25(水)00:27:38 No.838849529
>キャラクターとしては真竜馬より新竜馬の方が使いやすいんじゃないかなって思う 敵がなあ…なんで安倍晴明 仏様がでてくるのは何か分かるような分からんようなだが
232 21/08/25(水)00:27:51 No.838849607
だって光子力ビームは歌に出てこないじゃん!!
233 21/08/25(水)00:27:53 No.838849619
動力源のエネルギー圧縮して膨大な量叩き込んでるんだから弱いわけないだろっていう真の光子力ビーム良いと思うんだけどね
234 21/08/25(水)00:28:03 No.838849692
ゲームだから分けるのは当然だし名前すら忘れられてるような武器もあるからな
235 21/08/25(水)00:28:13 No.838849763
>まあMXやZには真ゲッターいねえもんな… その代わりマジンガーとグレートとGとダイザーで囲んで合体必殺技撃つよ 信じられるかこのパワー
236 21/08/25(水)00:28:13 No.838849764
>スパロボでは長らくガンダムのバルカンくらいの扱いだった気がする光子力ビーム そりゃそうだけどあの武器の多さで序列つけたらまぁ ガンダムのバルカンに当たる武器は…ってなると光子力ビームになるとは思うよ ガンダムのバルカンだってそんな弱い武器じゃないでしょ
237 21/08/25(水)00:28:16 No.838849776
技でいうと1話も2話もゲッタービームが効かないのは初見だとビビる
238 21/08/25(水)00:28:26 No.838849836
>ゲッターロボは毎回苦戦し過ぎだろ! バドとかに苦戦してると思わなかった
239 21/08/25(水)00:28:31 No.838849872
インベーダーは敵として雑に使いやすいもんな
240 21/08/25(水)00:28:45 No.838849943
今やってるアークなんかはドラゴンは最後の切り札みたいな感じだしな D2はあくまでドラゴンベースのデチューンされた量産機であって見た目似てるだけだし
241 21/08/25(水)00:29:00 No.838850041
マジンガー系の武装だと強酸を含んだルストハリケーンでも歯が立たない戦闘獣をバラバラにするグレートタイフーンの原理がよくわからない・・・ アレって特殊な効果とかないただの強風だったよね?
242 21/08/25(水)00:29:11 No.838850112
撃破率で言うなら大車輪ロケットパンチがトップな印象 光子力ビームは強いしフィニッシュもそこそこやれるけど部位破壊の印象が強い ルストハリケーンは3クール目終わる辺りまではとんでもなく強い ブレストファイヤーは最強技扱いしてもいい程度の強さはあるけど結構普通に防がれたりもする
243 21/08/25(水)00:29:14 No.838850125
最近だとアークEDのドラゴンはめっちゃかっこよかったよ
244 21/08/25(水)00:29:16 No.838850135
アニメ見るとゲッター最強のインチキ技はオープンゲット
245 21/08/25(水)00:29:25 No.838850190
むしろゲッタービームが準最強技なのが謎なくらい効かないんだよな…
246 21/08/25(水)00:29:29 No.838850212
パーツとしてはちっちゃい目からビームだからな光子力ビーム やっぱり大きいブレストファイヤーの方が強そう
247 21/08/25(水)00:29:30 No.838850223
>そんなマーズみたいな… ネタバレだけど発動して文明崩壊エンドだから実際マーズだよ 生き残った甲児やひかるがロボと共に眠りについた大介やさやか(ラーガのパイロット)を待つために 地球を大切にして生きていこうと誓うエンドだからあそこまで絶望ではないが
248 21/08/25(水)00:29:41 No.838850288
いやインベーダー使いづらいほうじゃねえかな 敵だけで言うならネオの恐竜帝国とかのがよっぽど使いやすいでしょ 竜馬が出て真ゲッターが出るからチェンゲでインベーダー活用するって形じゃないかな
249 21/08/25(水)00:29:49 No.838850339
>技でいうと1話も2話もゲッタービームが効かないのは初見だとビビる 映画でGお披露目した時もビームもトマホークブーメランもダメだったな…
250 21/08/25(水)00:30:13 No.838850470
そうは言うが真マジンガースパロボに出て10年以上経ってるんだ30周年のスパロボで
251 21/08/25(水)00:30:27 No.838850555
ビームよりトマホークだったり おろしよりミサイルだったり
252 21/08/25(水)00:30:31 No.838850573
TV版ゲッタービームは滅茶苦茶頼りない癖にフィニッシュ率だけは凄く高いっていう厄介な性質だよ
253 21/08/25(水)00:30:36 No.838850614
序盤のガンダムは正直下手なスーパーロボットものよりスーパーロボットしてるからなぁ
254 21/08/25(水)00:30:38 No.838850631
>まずはボスとかさやかさんが餌食になったりして攻略する 本編でもそういう話やったしね
255 21/08/25(水)00:30:41 No.838850647
>技でいうと1話も2話もゲッタービームが効かないのは初見だとビビる 初代1話 ゲッタービームって最強の必殺武器じゃねえの!? G1話 パワーが10倍になった新型のお披露目なのに初回で苦戦すんの!?
256 21/08/25(水)00:31:04 No.838850796
>いやインベーダー使いづらいほうじゃねえかな 別にストーリーなぞらなくても敵の駒としてはかなり使い勝手いいからな
257 21/08/25(水)00:31:10 No.838850848
スパロボZのシャインスパークがかっこよすぎて今でもドラゴンが一番好き
258 21/08/25(水)00:31:14 No.838850883
グレートタイフーンもちょっと風速が頭おかしいから…
259 21/08/25(水)00:31:18 No.838850901
INFINITYのグレートは出番少なかったけど強いことはよく理解できたよ
260 21/08/25(水)00:31:21 No.838850921
>アニメ見るとゲッター最強のインチキ技はオープンゲット ガッチガチに締め付けられてるのにオープンゲット!で逃げられるのずるくない? 後それできるんだったら数分間締め付けられてあげる意味無くない?
261 21/08/25(水)00:31:26 No.838850956
近距離の方が映えるからかゲッタービーム防がれてキックとかしてるイメージ結構ある
262 21/08/25(水)00:31:32 No.838850990
>むしろゲッタービームが準最強技なのが謎なくらい効かないんだよな… 逆になんでゲームにゲッターキックないんだろうってなるよね本編観たら
263 21/08/25(水)00:31:53 No.838851105
>TV版ゲッタービームは滅茶苦茶頼りない癖にフィニッシュ率だけは凄く高いっていう厄介な性質だよ プロレス戦闘して気力が上がるとアタッカーが発動してダメージが通るんだ それをスパロボで再現してるんだ
264 21/08/25(水)00:32:01 No.838851153
スパロボZ無印の俺たちはめちゃめちゃGが好きなんだよと言わんばかりのドラゴンライガーポセイドンのアニメの動きの良さにはビビる 未だにゲッター系スパロボ戦闘アニメのトップクラスにいる
265 21/08/25(水)00:32:02 No.838851155
>>いやインベーダー使いづらいほうじゃねえかな >別にストーリーなぞらなくても敵の駒としてはかなり使い勝手いいからな 組織とか特になくただ適当に出しておいていい怪物だし
266 21/08/25(水)00:32:12 No.838851201
鉄也さんの扱い一番良いのってひょっとしてZERO本編?
267 21/08/25(水)00:32:14 No.838851216
コーウェンスティンガーか早乙女博士出せば後はオリジナルの話展開にできる
268 21/08/25(水)00:32:16 No.838851235
>グレートは原作者からの扱いが悪いと思う
269 21/08/25(水)00:32:19 No.838851251
>チェンゲのはドラゴンがどうとかじゃなく人が乗ってるかどうかの差だし 乗ってる人が誰かも機体の扱いのうちでしょう それまでは強化主役機だったものが急にいくらでも変わりのある無人の量産機になったうえに数でちょっとだけモブ蹂躙した以外は完全にヤラレメカだし
270 21/08/25(水)00:32:24 No.838851274
結局原作やアニメの話なのかスパロボでの話なのか
271 21/08/25(水)00:32:35 No.838851328
>スパロボZのシャインスパークがかっこよすぎて今でもドラゴンが一番好き ファイナルダイナミックスペシャルでも使ってるのがいいよね
272 21/08/25(水)00:32:51 No.838851439
ゲッタービーム強すぎ!のあとに始まってるようなもんだからなアニメ本編
273 21/08/25(水)00:32:58 No.838851478
>マジンガー系の武装だと強酸を含んだルストハリケーンでも歯が立たない戦闘獣をバラバラにするグレートタイフーンの原理がよくわからない・・・ >アレって特殊な効果とかないただの強風だったよね? アニメじゃ実際グレートタイフーンが決め手になることはあんまりない ダイザーの反重力ストームに至っては浮かすだけなんで工夫でもしない限り攻撃力自体ない
274 21/08/25(水)00:32:59 No.838851479
>逆になんでゲームにゲッターキックないんだろうってなるよね本編観たら ゲッタートマホーク!(キック)
275 21/08/25(水)00:33:10 No.838851528
>乗ってる人が誰かも機体の扱いのうちでしょう >それまでは強化主役機だったものが急にいくらでも変わりのある無人の量産機になったうえに数でちょっとだけモブ蹂躙した以外は完全にヤラレメカだし その後作中の鍵になる真ドラゴンになったのに…
276 21/08/25(水)00:33:14 No.838851544
>グレートタイフーンもちょっと風速が頭おかしいから… 風速150mで台風の2.5-3倍くらいあるからな ただそれで戦闘獣倒せるの?って気はする
277 21/08/25(水)00:33:31 No.838851650
MXもいいよ 不滅のマシンたまんねえ
278 21/08/25(水)00:33:32 No.838851653
新ゲッターでもゲッタービームよりゲッタートマホークの方が全体的に強かったな・・・
279 21/08/25(水)00:33:44 No.838851716
キックはほら…ガンバスターさんの担当だし…
280 21/08/25(水)00:33:45 No.838851722
爬虫人類とか恐竜帝国って宇宙人みたいな恐竜人より先にでてるんだってね すごくない? fu278030.jpeg
281 21/08/25(水)00:33:46 No.838851725
気力制限だの敵味方増援だのロボアニメの流れを再現するシステム自体は初期の頃から完成してるんだなスパロボ
282 21/08/25(水)00:33:49 No.838851734
>ゲッターだいまほう
283 21/08/25(水)00:33:55 No.838851763
>グレートは原作者からの扱いが悪いと思う デザイン自体はお気に入りだったみたいだけどね・・・ マジンカイザーもデザインベースはZじゃなくてグレートだし
284 21/08/25(水)00:33:57 No.838851782
>結局原作やアニメの話なのかスパロボでの話なのか アニメとかの扱いに関しても00年代以降露出自体が少ないから悪いとも思わないんだよね 悪役になると扱い悪いとも思わないし
285 21/08/25(水)00:34:04 No.838851825
>最近だとアークEDのドラゴンはめっちゃかっこよかったよ アークアニメのドラゴン君はブライ大帝倒す直前の太陽を背にした時のカットも素晴らしかった
286 21/08/25(水)00:34:14 No.838851890
>いつも言われるけど本編でも東映まんが祭りでも大体マジンガーゲッターの次に活躍してるボス >スパロボで知ってから見るとあれ?てなる ダンテ倒したミサイルってもっと採用されていいよなぁと思う Zぐらいだよな再現してたの 自爆じゃんって言われたらそうだけど
287 21/08/25(水)00:34:23 No.838851952
スレ画の人らは玩具とかグッズ出すにしてもZや真ゲをまず出して売れたら次の次に出番くるかな?くらいの距離感
288 21/08/25(水)00:34:23 No.838851953
>ガッチガチに締め付けられてるのにオープンゲット!で逃げられるのずるくない? 3つの心1つになった合体時より心が離れる時のがパワー出る
289 21/08/25(水)00:34:43 No.838852080
>気力制限だの敵味方増援だのロボアニメの流れを再現するシステム自体は初期の頃から完成してるんだなスパロボ いろいろ言われるけど結局30年その土台から抜けだせなかったぐらいには最高のシステムだからな
290 21/08/25(水)00:35:24 No.838852331
ドラゴンは真とか真ドラゴン出すとどうしても前座の繋ぎみたいになっちゃうからなぁ その辺はマジンガー側はカイザー出ても強化マジンガーに大車輪ロケットパンチを強力にしてマジンガー使い続ける利点残したりしてるから
291 21/08/25(水)00:35:32 No.838852368
>風速150mで台風の2.5-3倍くらいあるからな >ただそれで戦闘獣倒せるの?って気はする 直接の破壊は無理でも致命的な隙は作れそうな感じはある
292 21/08/25(水)00:35:33 No.838852371
チェンゲの噛みつき攻撃とかしてくるめちゃめちゃ凶悪なドラゴンも好き あれ踏まえてGのリファイン出るならスマートな方向じゃなくて荒々しいワイルドな方向でアレンジして欲しい
293 21/08/25(水)00:35:42 No.838852423
>おろしよりミサイルだったり 大雪山下ろしってそれだけだとスタン技だよね
294 21/08/25(水)00:35:45 No.838852439
オープンゲットは弱い作品あるっけってぐらい土の作品でも安定して便利なような
295 21/08/25(水)00:35:58 No.838852512
闇の帝王とか大魔人ユラーのがよっぽど扱い悪いって感じはする
296 21/08/25(水)00:36:03 No.838852543
ゲッターに関しては踏み台にもせず新しいのがでてくるからなぁ
297 21/08/25(水)00:36:17 No.838852619
>>最近だとアークEDのドラゴンはめっちゃかっこよかったよ >アークアニメのドラゴン君はブライ大帝倒す直前の太陽を背にした時のカットも素晴らしかった アレはちょっとムチムチすぎた このドスケベドラゴンが!!
298 21/08/25(水)00:36:25 No.838852657
漫画読んだらゲッターライガーがかっこよすぎてびびった いきなり魔王鬼との戦いで隼人が主役張るしビルに閉じ込められる話でもライガーが決めるし
299 21/08/25(水)00:36:29 No.838852684
>大雪山下ろしってそれだけだとスタン技だよね 超電磁タツマキ的な…?
300 21/08/25(水)00:36:34 No.838852711
配信で見てると今見てもマジンガーとかゲッターは古臭くても面白くてちょっと驚く そら当時の子供達はTVの前で夢中になるわ
301 21/08/25(水)00:36:39 No.838852729
ゲッター2と3に比べてライガーとポセイドンがなんかかっこ悪い
302 21/08/25(水)00:36:41 No.838852753
>チェンゲの噛みつき攻撃とかしてくるめちゃめちゃ凶悪なドラゴンも好き >あれ踏まえてGのリファイン出るならスマートな方向じゃなくて荒々しいワイルドな方向でアレンジして欲しい あれはメタルビーストドラゴンだしデザインも元の機体とは微妙に違う
303 21/08/25(水)00:36:43 No.838852762
闇の帝王はつい最近ちょっとかわいそうだねってなったけどトータルでは多分頑張ってる
304 21/08/25(水)00:37:08 No.838852913
>Zぐらいだよな再現してたの いちおう新もまぁ スーパーボスボロットまた出ないかな 元祖スパロボオリジナルのダイナミック機体なのに
305 21/08/25(水)00:37:17 No.838852958
>闇の帝王とか大魔人ユラーのがよっぽど扱い悪いって感じはする どっちも原作の時点で扱いよくないから…
306 21/08/25(水)00:37:40 No.838853075
まあ…各種ゲッターやマジンガー(ダイザー含む)で上位三体好きなのあげてと言われたらグレートはともかくGはちょっとあげる自信ないわ俺
307 21/08/25(水)00:37:41 No.838853083
>闇の帝王とか大魔人ユラーのがよっぽど扱い悪いって感じはする 闇の帝王はダイナミック系ボスの頂点として頑張ってない? 技火炎放射しかないけど
308 21/08/25(水)00:37:52 No.838853145
そういや漫画でポセイドン何してたっけ思い出せん…
309 21/08/25(水)00:37:55 No.838853155
ドクターヘルが着実に一歩一歩とパワーアップしてるよね
310 21/08/25(水)00:38:25 No.838853317
真ドラゴンもあの投げやりすぎるデザインはなんなんだ…ドラゴン形態はまだいいけどライガーとポセイドンはいくらなんでもひどい
311 21/08/25(水)00:38:33 No.838853360
正直マジンガーの黒幕的存在である闇の帝王がZEROやゲッペラー見て折れる展開好きじゃない って思ってた時期もあったけどそもそもこいつグレートの時点でダブルマジンガーにビビって引きこもる奴だからどうしようもない感じがしてきた
312 21/08/25(水)00:38:46 No.838853441
ユラーってスパロボに出たことあったっけ・・・
313 21/08/25(水)00:39:01 No.838853543
>正直マジンガーの黒幕的存在である闇の帝王がZEROやゲッペラー見て折れる展開好きじゃない >って思ってた時期もあったけどそもそもこいつグレートの時点でダブルマジンガーにビビって引きこもる奴だからどうしようもない感じがしてきた どっちも分かるのが辛い
314 21/08/25(水)00:39:03 No.838853555
>そういや漫画でポセイドン何してたっけ思い出せん… なんか暴れるシーンがちょこっとだけあるけど技みたいなの全然使わねえ…
315 21/08/25(水)00:39:11 No.838853599
>ユラーってスパロボに出たことあったっけ・・・ ない 名前すら図鑑にしか出てこない
316 21/08/25(水)00:39:15 No.838853629
>正直マジンガーの黒幕的存在である闇の帝王がZEROやゲッペラー見て折れる展開好きじゃない とはいえ所詮1ゲームでの話よ シリーズ的には作品の垣根越えて黒幕やったこともあるんだし
317 21/08/25(水)00:39:19 No.838853655
漫画見るとドラゴンかっこいい
318 21/08/25(水)00:39:35 No.838853753
書き込みをした人によって削除されました
319 21/08/25(水)00:39:48 No.838853834
パワハラして酒飲んでダイに踏みつぶされるどうでもいいラスボスだし…
320 21/08/25(水)00:40:05 No.838853932
>ドクターヘルが着実に一歩一歩とパワーアップしてるよね 闇の帝王になったりINFINITYとかよく分からんけど復活するしな
321 21/08/25(水)00:40:11 No.838853980
>>大雪山下ろしってそれだけだとスタン技だよね >超電磁タツマキ的な…? トドメのミサイルへの繋ぎ技だから完全にそのポジションだよね
322 21/08/25(水)00:40:15 No.838854005
まあ一番良い塩梅はマジでロボガかなあと
323 21/08/25(水)00:40:37 No.838854145
ユラーは作中の時点で偉そうな癖に特になんもやらずに終わった存在だしどう扱えばいいんだ…
324 21/08/25(水)00:41:06 No.838854301
ゲッターロボGに要塞島潰されたから嫌い
325 21/08/25(水)00:41:10 No.838854323
>ユラーは作中の時点で偉そうな癖に特になんもやらずに終わった存在だしどう扱えばいいんだ… 完全スルーして問題ない黒幕キャラってやばいよね
326 21/08/25(水)00:41:34 No.838854458
ユラー最後の最後で無敵戦艦やら空挺部隊やら大量に用意してくれるけど お前それ最初から出せよってキレろよゴール様
327 21/08/25(水)00:41:36 No.838854467
リョウたちと戦うどころか存在を1㎜も認識されないまま終わったのもあってスパロボだと存在抹消されてるからなユラー
328 21/08/25(水)00:42:11 No.838854673
グレートはそもそも原作での扱いが…って話になっちゃうし それと比べれば後年の扱いはどんなんでもマシっていうかなんというか
329 21/08/25(水)00:42:14 No.838854687
>ゲッターロボGに要塞島潰されたから嫌い 陰湿なクソ鬼共のレス
330 21/08/25(水)00:42:39 No.838854828
ニルファあたりだとジーグの物語の中心の銅鐸から復活する闇の帝王
331 21/08/25(水)00:42:50 No.838854890
ロボとか鬼とか見てる奴多いスレだな!