21/08/24(火)22:21:34 なぁ…目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)22:21:34 No.838799545
なぁ…目立たなかったからってそんなに落ち込むなよ…
1 21/08/24(火)22:24:43 No.838801145
でもよぉキリシュタリア…大穴の化物の方が目立ってるじゃねぇか…
2 21/08/24(火)22:25:32 No.838801587
>目立たなかったからってそんなに落ち込むことないんのす…
3 21/08/24(火)22:26:16 No.838802023
実質気持ち悪さを盛ったのに地味になったスルトくんみたいな
4 21/08/24(火)22:26:17 No.838802028
とあるマフィアが全てのシナリオをひっくり返した元凶らしいじゃないか
5 21/08/24(火)22:27:07 No.838802607
なにベリル今後のコミカライズで盛られるかもしれないじゃないか
6 21/08/24(火)22:27:38 No.838802881
スルトくんくらい強ければドクターパンチで追い払われることもなかった
7 21/08/24(火)22:28:48 No.838803480
でもよぉ…俺が本当に面白いキャラだったらシナリオ変わっても目立ってたはずなんだよ… 所詮普通の異常者なんだよ俺は…
8 21/08/24(火)22:32:08 No.838805050
なあベリル 思うに君の異常性の濃いところはネタにするにはちょっとねちっこいところがあるというか 童貞いじりをするにはちょっとスカしすぎててスルトほどの愛嬌がないというか
9 21/08/24(火)22:34:50 No.838806310
なに困ったら三田先生が拾ってくれるさ
10 21/08/24(火)22:37:05 No.838807387
愛する者を捕食する獣の厄災 バーゲスト 傷つける事が愛情表現の奴 妖精国を呪う厄災 ケルヌンノス なんか前後の戦闘がやたらと濃いんだよ
11 21/08/24(火)22:37:54 No.838807758
ベリルとバーゲストって性癖は近いのかな
12 21/08/24(火)22:38:46 No.838808142
カタシャギアとキエル
13 21/08/24(火)22:39:05 No.838808276
きのこが言ってた令呪を自分に使用するって仕様があればもうちょっと濃かったかもしれない
14 21/08/24(火)22:39:27 No.838808419
>なに困ったら三田先生が拾ってくれるさ 推定200~300歳っていつでも出せて大抵の奴と知り合いに出来るから便利そうな設定だな
15 21/08/24(火)22:40:43 No.838808955
とりあえずクリプターの目立ちポイントは鴉郎さんが稼いでくれたから大丈夫だ デイビッドにつないだとしようじゃないか
16 21/08/24(火)22:40:45 No.838808968
キャラ的には成田先生に好かれそうなキャラしてると思うよ
17 21/08/24(火)22:42:20 No.838809611
母親が種族魔女とか掘り下げできそうな設定じゃないか 実は魔女と妖精って似たようなものだったりするんじゃないか?
18 21/08/24(火)22:43:19 No.838810017
>母親が種族魔女とか掘り下げできそうな設定じゃないか >実は魔女と妖精って似たようなものだったりするんじゃないか? ブリテンの魔女は妖精だよ
19 21/08/24(火)22:43:41 No.838810176
舞台がブリテンじゃなけりゃもっと目立てたって気がしてならないんだ…
20 21/08/24(火)22:44:07 No.838810337
>でもよぉ…俺が本当に面白いキャラだったらシナリオ変わっても目立ってたはずなんだよ… >所詮普通の異常者なんだよ俺は… 結局原作者が一番一緒にいて楽しいクリプターって言った理由が分からなかったからよ…
21 21/08/24(火)22:44:35 No.838810524
>舞台がブリテンじゃなけりゃもっと目立てたって気がしてならないんだ… こいつは目立たないほうがいい奴だから…
22 21/08/24(火)22:44:36 No.838810532
私の娘は私ってまんま妖精の次代を示している
23 21/08/24(火)22:44:45 No.838810597
将来彼らも君がシリウスライトをマシュに付けさせなかった事に感謝するはずさ
24 21/08/24(火)22:45:45 No.838811009
>>でもよぉ…俺が本当に面白いキャラだったらシナリオ変わっても目立ってたはずなんだよ… >>所詮普通の異常者なんだよ俺は… >結局原作者が一番一緒にいて楽しいクリプターって言った理由が分からなかったからよ… どっちかというとペペさんがそういう枠というか… まあまだベリルの出てきてない面はありそうだけど
25 21/08/24(火)22:46:30 No.838811304
でもよ…俺も先輩ズラしたかったぜ…
26 21/08/24(火)22:47:47 No.838811865
>でもよ…俺も先輩ズラしたかったぜ… パイセンの次くらいには後輩!って言ってるよ
27 21/08/24(火)22:47:50 No.838811879
クリプターとの旅みんな楽しそう
28 21/08/24(火)22:49:14 No.838812491
>でもよ…俺も先輩ズラしたかったぜ… なあベリル 先輩ヅラは十分したし出てくるたびに藤丸を茶化していたじゃないか それはそれとして藤丸目線だと悪そうな軽口先輩より目立ち連中があの國に溢れていただけなんだ
29 21/08/24(火)22:50:53 No.838813225
クリプターほのぼのIF創作でのベリルのなんとも言えない扱いに困る感じ
30 21/08/24(火)22:51:09 No.838813350
でもよぉ…せめてトリ子腐らせたのに理由が欲しかったっていうか… ただ興味なかっただけってあんまりだぜ…
31 21/08/24(火)22:51:31 No.838813512
でもよおOPの大物感とか5部でお前刺してた頃と 6章の俺て同じキャラなのか…?
32 21/08/24(火)22:52:26 No.838813926
>でもよおOPの大物感とか5部でお前刺してた頃と >6章の俺て同じキャラなのか…? ベリル…それは私も同じだ見てくれこのOPの私の悪そうな顔を…
33 21/08/24(火)22:52:34 No.838813993
>でもよぉ…せめてトリ子腐らせたのに理由が欲しかったっていうか… 台無しにしたら可哀そうだなって思うと台無しにするってやつじゃないのか?
34 21/08/24(火)22:52:52 No.838814125
なぁ…これは邪推なんだがオベロン追加したせいでトリ子三臨と俺の出番なくなっちゃったんじゃねえか…?
35 21/08/24(火)22:53:09 No.838814235
マシュの指折りました!くらいじゃもうユーザーは驚かないんだベリル
36 21/08/24(火)22:53:50 No.838814535
まあぺぺさんの忠告が無かったら結構危なかったっぽくはあるが…
37 21/08/24(火)22:53:57 No.838814583
書き込みをした人によって削除されました
38 21/08/24(火)22:54:25 No.838814785
ぽっと出の中村とかオーロラの最後のほうがよっぽど印象に残ってるの見るとよ…
39 21/08/24(火)22:54:31 No.838814832
それはそれとして妖精國の敵だとたぶん君が一番藤丸に理解されたキャラだと思うぞベリル 大体なんかよくわからず死んでいった強い敵と あまり敵と把握しないまま暗躍してたアレな妖精が大半な中 君は行動原理まで理解されてたじゃないか そんな私にも理解ある恋敵がいますって感じじゃないか?
40 21/08/24(火)22:55:47 No.838815299
なんかルパン三世みたいだなと思ったらルパン三世だった
41 21/08/24(火)22:55:49 No.838815313
俺も人気漫画家のキャラデザでカッコいい裏の顔があればモテモテになれたのによ
42 21/08/24(火)22:56:26 No.838815577
妖精は理解しがたい奴が沢山いたけどベリル先輩はある意味わかりやすかったからな…
43 21/08/24(火)22:56:30 No.838815600
マシュの大令呪キャンセルとか私の全人類神化計画阻止とかが後々重要になるかも知れないじゃないか
44 21/08/24(火)22:56:38 No.838815642
戦闘力も活躍もインパクトの強さも微妙だった
45 21/08/24(火)22:56:39 No.838815652
>君は行動原理まで理解されてたじゃないか けどよおオベロンはだいぶクソ野郎なのになぜか後輩は理解社面してねえか?
46 21/08/24(火)22:57:02 No.838815825
>それはそれとして妖精國の敵だとたぶん君が一番藤丸に理解されたキャラだと思うぞベリル >大体なんかよくわからず死んでいった強い敵と >あまり敵と把握しないまま暗躍してたアレな妖精が大半な中 >君は行動原理まで理解されてたじゃないか >そんな私にも理解ある恋敵がいますって感じじゃないか? でもよお…後輩の理解度としては俺よりも妖精王の方が高い気がするぜ?
47 21/08/24(火)22:57:07 No.838815859
>ぽっと出の中村とかオーロラの最後のほうがよっぽど印象に残ってるの見るとよ… そいつらはとにかく行動原理がはっきりしてて首尾一貫して納得感があるんだ ベリルはあれこれ手を出すわりには目的とかなくてとっ散らかってるから ただのめんどくさいモブ感がひどい マシュを愛してるってわりに良くも悪くもマシュ関連で行動したことほとんどないし
48 21/08/24(火)22:57:08 No.838815863
昔のきのこ曰くいっしょに旅したいクリプター第一位 ファミ通のインタビューで当初ブリテンは悪い奴倒したあとにモルガンと決着つける話だったという つまりこれマフィアが羽海野チカ引っ張ってきたからベリルの扱い含めて全部変えた…ってコト!?
49 21/08/24(火)22:57:28 No.838816023
>>君は行動原理まで理解されてたじゃないか >けどよおオベロンはだいぶクソ野郎なのになぜか後輩は理解社面してねえか? あれは境遇が似たもの同士だからだよ
50 21/08/24(火)22:58:16 No.838816347
>俺も人気漫画家のキャラデザでカッコいい裏の顔があればモテモテになれたのによ 待てベリル ケモ化してもお前の人気は跳ねなかったじゃないか
51 21/08/24(火)22:58:18 No.838816364
正直ベリルのせいでペペが死んだだけ活躍したとしておかないか?
52 21/08/24(火)22:59:02 No.838816649
>正直ベリルのせいでペペが死んだだけ活躍したとしておかないか? それつまり便利すぎるぺぺを排除するためのギミックあつかいじゃねえか?
53 21/08/24(火)22:59:06 No.838816670
>当初ブリテンは悪い奴倒したあとにモルガンと決着つける話だったという 共闘する予定だったのだと思うよ 一緒にいる時間が本来は長かったから その楽しさもよく分かるはずだったのだろう
54 21/08/24(火)22:59:42 No.838816884
元々初期案から膨れ始めたところに突然生えてきたオベロンが全部狂わせたんじゃないかな… まあメチャクチャ面白かったから許すんのすが…
55 21/08/24(火)22:59:51 No.838816945
>正直ベリルのせいでペペが死んだだけ活躍したとしておかないか? ペペさんのカッコいい死の引き立て役としては仕事した ただもうそこで死んどけって感じではある
56 21/08/24(火)23:00:05 No.838817054
ぺぺと相討ちの方がまだ格好ついたかなあって思うんだよなあ…
57 21/08/24(火)23:00:48 No.838817316
>元々初期案から膨れ始めたところに突然生えてきたオベロンが全部狂わせたんじゃないかな… >まあメチャクチャ面白かったから許すんのすが… やってた時はすごい熱に侵されて面白かったんだが冷静になると俺の扱いとか含めてん?ていうのが多いんだがキノコてそういうとこあるよな
58 21/08/24(火)23:01:14 No.838817475
正直目立たなかったと言うには面白すぎた気もする
59 21/08/24(火)23:01:39 No.838817633
猟奇固有結界見たかったよ
60 21/08/24(火)23:01:39 No.838817639
でもよぉ…キリシュタリア…産業革命で森から居場所がなくなったうちの母ちゃんの血とかそういう…
61 21/08/24(火)23:01:55 No.838817722
妖精の異常者と人間の異常者でバゲ子との対比キャラなんじゃないか?
62 21/08/24(火)23:02:10 No.838817799
>なぁ…これは邪推なんだがオベロン追加したせいでトリ子三臨と俺の出番なくなっちゃったんじゃねえか…? メリュジーヌのchocoお父様がゼノブレイド2で忙しい時期に話をしたってことはわりと昔の話ってことだしな 直近でシナリオ変える要素があったとしたらオベロンだよな
63 21/08/24(火)23:03:03 No.838818123
ベリルに振ってた仕事をオベロンに振りなおしたはありそうな話
64 21/08/24(火)23:03:33 No.838818302
>でもよぉ…キリシュタリア…産業革命で森から居場所がなくなったうちの母ちゃんの血とかそういう… まほよとかでやればいいと思うよ
65 21/08/24(火)23:04:12 No.838818552
愛の多様性を主張しながら自分の都合を相手に押し付けることの罪を理解しない気持ち悪さという個性 普通ならこれで結構目立つはずなんだがスカした軽口野郎という造形とのかみ合わせが良くなかったのかもしれない 周りが濃すぎただけかもしれない
66 21/08/24(火)23:05:09 No.838818908
なあ…今からでもオベロンのマスターは俺だっことにならねえかな……
67 21/08/24(火)23:05:13 No.838818930
>>でもよぉ…キリシュタリア…産業革命で森から居場所がなくなったうちの母ちゃんの血とかそういう… >まほよとかでやればいいと思うよ 続きいつでるんだよキリシュタリア メインスタッフが完全に影も形もいないじゃねえか… 初期から型月に付き合ってる身としてはあまり良い別れ方してなさそうで悲しいじゃねえか
68 21/08/24(火)23:06:07 No.838819247
>台無しにしたら可哀そうだなって思うと台無しにするってやつじゃないのか? トリちゃんはもう自分が手を出さなくても終わってるからかわいそうじゃない どうでもいいらしい
69 21/08/24(火)23:06:08 No.838819251
ベリルの戦闘も劣化ウッドワスって感じなのもおつらくないか?
70 21/08/24(火)23:06:20 No.838819318
>ベリルに振ってた仕事をオベロンに振りなおしたはありそうな話 でもよぉ…俺があれやってたらいくらなんでも怪しすぎねえか…?
71 21/08/24(火)23:06:56 No.838819538
>愛の多様性を主張しながら自分の都合を相手に押し付けることの罪を理解しない気持ち悪さという個性 なんというか愛が全く愛っぽくないのがいかんと思うよ ぽっと出の過去話で異常行動を語られてもあっそうとしかならない
72 21/08/24(火)23:07:50 No.838819881
もしかしたら冒険かfakeかまほよ2に出れるかもしれないじゃないか
73 21/08/24(火)23:07:56 No.838819926
眼鏡外したらなんか地味顔になるし俺の本体眼鏡だったんじゃねぇかな…
74 21/08/24(火)23:08:34 No.838820147
中の人のほうが印象に残る
75 21/08/24(火)23:09:23 No.838820472
トリ子の最後あんまりにも呆気なくねぇかな酷え事する奴もいたもんだ
76 21/08/24(火)23:10:01 No.838820699
俺の最後の独白は正直ノルマ感があったじゃねえか もうちょいキリシュタリア並とまでは行かないがオフェーちゃんぐらいは掘り下げてほしかったじゃないか
77 21/08/24(火)23:10:20 No.838820822
ベリルの最後の戦闘なんか勝手に死んだ
78 21/08/24(火)23:10:53 No.838821037
>結局原作者が一番一緒にいて楽しいクリプターって言った理由が分からなかったからよ… 正直勢いでシナリオ変えた余波をモロに食ってたと思う
79 21/08/24(火)23:10:59 No.838821091
鯖じゃないからイベントで出番も追加できない
80 21/08/24(火)23:11:34 No.838821298
ベリルの一番強い愛は自己愛だと思うがそれにしてもオーロラほど振り切れてないし 中途半端に他者愛主張するしやっぱりいまいちなキャラだ
81 21/08/24(火)23:11:36 No.838821313
ブリテンを覆うロンゴミニアドめいた光の壁って回収されたっけ… 初期稿では空想樹の要らない理由がロンゴミニアド使ってるからだったんじゃないかと邪推してしまう
82 21/08/24(火)23:11:49 No.838821392
ベリルの戦闘力もベリル本人のものじゃなくてウッドワスさんパワー借りてるだけなのもちょっと…
83 21/08/24(火)23:11:54 No.838821421
問題はベリルのキャラ設定ではなくて普通に描写量だと思う LB6のシナリオの分量がこれ以上増えてでもベリルを描くかどうかというところで
84 21/08/24(火)23:11:57 No.838821442
>鯖じゃないからイベントで出番も追加できない 芥さん「そうなのよね~」
85 21/08/24(火)23:12:19 No.838821579
正直お前の過去編魔法の情報で頭いっぱいで全然入ってこなかったぜ
86 21/08/24(火)23:12:37 No.838821702
正直話変わったからといってあんま出番に差は無いと思う もうちょい暗躍しただろうけど結局厄災とモルガンの濃さに負けそう
87 21/08/24(火)23:12:44 No.838821755
>芥さん「そうなのよね~」 パイセンはAチームいないアケ時空にすら出ててマジ無法すぎる
88 21/08/24(火)23:12:48 No.838821773
食べる事が愛情表現の女の後に指を折るのが愛情表現の男が出てもよぉ…
89 21/08/24(火)23:13:01 No.838821869
オーロラ様と同じで酷い奴でろくでもない行動しかしなかったけど残る物はあったってキャラだと思うぜ マシュにシリウスライト付けさせなかったのファインプレーだ
90 21/08/24(火)23:13:03 No.838821880
>芥さん「そうなのよね~」 アレなパイセンは黙ってて!
91 21/08/24(火)23:13:04 No.838821885
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.html >今回は二部の機転となる山場……『ここで一旦クリプターのお話はおしまい』という シナリオなので、最後をまとめのはシナリオ総括の責務です。 ここであんまり目立てなさそうな予感はしていたんだ後輩…
92 21/08/24(火)23:13:20 No.838821988
>なぁ…これは邪推なんだがオベロン追加したせいでトリ子三臨と俺の出番なくなっちゃったんじゃねえか…? まあ待てベリル トリ子とエリザベートは要素似せて作ってあるっぽいし 今年はハロウィンが復活すると藤丸が寝言でうなされていたのを私は聞いた つまり君たちの次の出番とキャラ掘り下げはハロウィンだということじゃないか?君狼男だし
93 21/08/24(火)23:13:22 No.838822007
なんかこう…モルガンも無限に増えてどうすんだこれ…!ってみんななってたけど以外となんとかなったなってたっていうか…
94 21/08/24(火)23:13:41 No.838822111
当初予定だったらモルガンとの主従関係も描かれただろうしここまで薄かったとはあんまり思わんけどなあ
95 21/08/24(火)23:14:01 No.838822237
>食べる事が愛情表現の女の後に指を折るのが愛情表現の男が出てもよぉ… ママの目も潰したよ! …だからどうしたって感じだが
96 21/08/24(火)23:14:02 No.838822241
指折る変態が常識人枠に入れられてるのおかしいんじゃねえか…?
97 21/08/24(火)23:14:10 No.838822294
令呪ボイス削られたのは残念 固有結界使ってるし
98 21/08/24(火)23:14:14 No.838822319
モルガンめっちゃ増えたところからのウッドワスで死んで消えましたチャンチャンは あんまりやってた時の勢いでもそんなにごまかせてなかった
99 21/08/24(火)23:14:27 No.838822397
まあ君はクリプターの中では菌糸類一番のお気に入りだと言うからな… そしてそういう枠はバランスを考えて意図的に出番を削られがちなんだ
100 21/08/24(火)23:14:53 No.838822559
せめて戦闘ぐらい活躍したかったぜぇ…
101 21/08/24(火)23:14:59 No.838822597
今後なんかあるとしたら外伝小説で盛られるかシリウスライトの詳細が出て マシュに刻まなかったことで評価されるくらいかな…
102 21/08/24(火)23:15:21 No.838822728
>正直話変わったからといってあんま出番に差は無いと思う >もうちょい暗躍しただろうけど結局厄災とモルガンの濃さに負けそう いやモルガンがパートナーのまま 一緒に悪い奴倒して最後にカルデアと決着 って流れのままなら全然変わるよ
103 21/08/24(火)23:15:24 No.838822749
モルガンも現代に入ってからはディスコミュニケーションの化身すぎてあんまりキャラとしては立ってたか?ていわれるとよ 過去のトネリコとセットの描写だからわからなんでもないが カルデア来てからのキャラともだいぶ違いがねえかコイツ?てなるしその辺も変更の匂いするじゃねえか
104 21/08/24(火)23:15:25 No.838822753
LB6はすげー面白かったという前提のうえでベリルがあんまり面白くなかったのはきのこのせいだとは思う
105 21/08/24(火)23:15:35 No.838822825
ベリルはワカメポジションにもなれない
106 21/08/24(火)23:15:36 No.838822831
ベリル…FGOはえっちなゲームではないんだ…
107 21/08/24(火)23:15:50 No.838822925
>モルガンめっちゃ増えたところからのウッドワスで死んで消えましたチャンチャンは >あんまりやってた時の勢いでもそんなにごまかせてなかった 死に際に玉座に戻せって連呼してたし玉座に色んな機能詰め込んでたのは描写されてたからそこは納得出来た
108 21/08/24(火)23:15:52 No.838822938
>まあ君はクリプターの中では菌糸類一番のお気に入りだと言うからな… 1番のお気に入りはお前さんじゃないのかよキリシュタリアさんよぉ…
109 21/08/24(火)23:16:18 No.838823098
殺戮劇場とか言われてたニューダーリントンも結局行かなかったしなぁ… 廃墟に寄って終わり!
110 21/08/24(火)23:16:24 No.838823138
>モルガンめっちゃ増えたところからのウッドワスで死んで消えましたチャンチャンは >あんまりやってた時の勢いでもそんなにごまかせてなかった トネリコ時代に暗殺何回も経験したって言ってたし残機隠してると思ってたわ… なんかこっち殺す前にカルデアのシステムはおかしいから最初期の辺りを調べ直せとか変な助言してたし
111 21/08/24(火)23:16:32 No.838823186
最終的にクリプター会議でベリルが言ってたことは嘘でしたってことで帳尻合わせたけど あのへんも本当だったんだろうしな
112 21/08/24(火)23:16:40 No.838823240
ベリルとの戦闘のハァー…(吐息)のボイスはだいぶ色気がすごくて記憶に残ってるよ 戦闘自体の印象はうん…
113 21/08/24(火)23:16:53 No.838823318
顔芸だけは好きだよぺぺさんの次くらいには
114 21/08/24(火)23:16:55 No.838823330
>ベリル…FGOはえっちなゲームではないんだ… いやそのりくつはおかしくねえか
115 21/08/24(火)23:17:07 No.838823401
>指折る変態が常識人枠に入れられてるのおかしいんじゃねえか…? アメリカ縦断してドラッグ漬けで運命まで弾丸にして使い潰してるようなのが普通の基準だからな…
116 21/08/24(火)23:17:07 No.838823405
作中でダーリントンに行く理由1ミリもないんだよな
117 21/08/24(火)23:18:03 No.838823758
ぐだの薬中急に来たから異常さすらぐだに負けてる
118 21/08/24(火)23:18:09 No.838823797
>作中でダーリントンに行く理由1ミリもないんだよな 予言の村正拾いに行かなきゃ…
119 21/08/24(火)23:18:54 No.838824116
>ぐだの薬中急に来たから異常さすらぐだに負けてる でもよぉ… そもそもあいつ元々異常さランキングで結構上位にいる奴じゃねえのか?
120 21/08/24(火)23:19:05 No.838824184
でも薄っぺらいところは元からじゃねえか?
121 21/08/24(火)23:19:09 No.838824212
結局ベリルがタジタジになるレベルのヤンデレ箱入りお姫様って誰なんだよ
122 21/08/24(火)23:19:11 No.838824225
アンプルとか影鯖とかの描写はLB6で出てくる話じゃねえだろって思った これオルレアンとかでだろ出すのよお
123 21/08/24(火)23:19:14 No.838824245
>でもよぉ… >そもそもあいつ元々異常さランキングで結構上位にいる奴じゃねえのか? それはそう
124 21/08/24(火)23:19:32 No.838824382
>>まあ君はクリプターの中では菌糸類一番のお気に入りだと言うからな… >1番のお気に入りはお前さんじゃないのかよキリシュタリアさんよぉ… お気に入りでなく1番気の合うやつだから…
125 21/08/24(火)23:19:52 No.838824526
>結局ベリルがタジタジになるレベルのヤンデレ箱入りお姫様って誰なんだよ 今のシナリオだとトリちゃんだろうけど たぶんモルガン予定だったんじゃねえのあのシナリオ執筆時点では
126 21/08/24(火)23:20:10 No.838824617
影鯖はずっと描写がふわふわしてて出るたびになんか仕様かわってねえかキリシュタリア?
127 21/08/24(火)23:20:16 No.838824657
>アンプルとか影鯖とかの描写はLB6で出てくる話じゃねえだろって思った >これオルレアンとかでだろ出すのよお 影鯖は一応ロンドンで出てるんだ というか桜井しか使ってなかった
128 21/08/24(火)23:20:29 No.838824741
>>結局ベリルがタジタジになるレベルのヤンデレ箱入りお姫様って誰なんだよ >今のシナリオだとトリちゃんだろうけど >たぶんモルガン予定だったんじゃねえのあのシナリオ執筆時点では 大穴でオーロラ様かもしれない
129 21/08/24(火)23:20:32 No.838824763
しっかり出たのコミカライズだしな…
130 21/08/24(火)23:20:44 No.838824839
こういっちゃ悪いが限られたゲーム内の中でやりくりするのは東出と桜井の方がうまいと思う