虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/24(火)20:46:36 めんど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)20:46:36 No.838754920

めんどくさいぜー fu277189.jpg

1 21/08/24(火)20:47:41 No.838755418

破壊されたカードは弾かれるのが本当にひどい

2 21/08/24(火)20:48:28 No.838755788

城之内がカード拾いに行ったからみんなが知ってる形のデュエルディスク開発された説あってダメだった 社長くらいになると飛ばされたカードを気にしないけど子供たちは気にするだろうな...

3 21/08/24(火)20:49:14 No.838756131

というか社長だってブルーアイズ破壊されたらおのれぇ!って言いながら拾いに行くでしょ

4 21/08/24(火)20:53:36 No.838758187

過渡期にちょっとやらかしちゃったクソアイテム感ある

5 21/08/24(火)20:53:41 No.838758220

そりゃペガサスもこれ使いたがらないよなってなった

6 21/08/24(火)20:54:08 No.838758450

伏せカードも潰しに行けるのは

7 21/08/24(火)20:54:39 No.838758685

つまりこのディスクの設計者はアホだよ

8 21/08/24(火)20:55:16 No.838758991

メインがサブから受けるさまざまな効力って何があったっけ?

9 21/08/24(火)20:55:27 No.838759063

>つまりこのディスクの設計者はアホデース!

10 21/08/24(火)20:55:52 No.838759257

>メインがサブから受けるさまざまな効力って何があったっけ? ホーリーバーストストリーム?

11 21/08/24(火)20:55:55 No.838759291

ブルーアイズが吹き飛ばされるとこ想像しなかったのか しなかったんだろうな

12 21/08/24(火)20:57:50 No.838760209

>ブルーアイズが吹き飛ばされるとこ想像しなかったのか >しなかったんだろうな 社長が設計するときにブルーアイズが負けることを想定するとは思えない

13 21/08/24(火)20:59:26 No.838760931

ペガサス城での遊戯とあの位置の戦いだと運悪いと弾かれたカード崖下落ちてたよね

14 21/08/24(火)20:59:35 No.838761007

ていうかこれに乗った遊戯がノリ良すぎなだけで普通はペガサスみたいに断る

15 21/08/24(火)21:00:03 No.838761218

>ペガサス城での遊戯とあの位置の戦いだと運悪いと弾かれたカード崖下落ちてたよね その時点で40枚制限に反するので島から退去デース!

16 21/08/24(火)21:01:24 No.838761861

カードが弾かれる描写があるのは城之内戦だけで遊戯戦はない というか遊戯戦の状況でカードが弾かれると高い搭から飛んでいく

17 21/08/24(火)21:01:51 No.838762033

エキスパートをこんなんで名乗るな

18 21/08/24(火)21:02:02 No.838762115

自分主催の大会で使えよ

19 21/08/24(火)21:02:34 No.838762336

でもこのクソアイテムがあったからこそデュエルディスクって名称が生まれた事は評価したい

20 21/08/24(火)21:03:42 No.838762930

遊戯戦はブルーアイズが破壊されてその後死者蘇生してるシーンがあるから弾かれるシステムだとかなりシュールなことやってると思う社長

21 21/08/24(火)21:03:58 No.838763061

室内で使ったらどうなるの?

22 21/08/24(火)21:04:09 No.838763142

墓地はリソースなんだからちゃんと作れ

23 21/08/24(火)21:04:28 No.838763278

偶然だけど手札の状態で攻撃されるとトゥーンモンスターでも回避できないしトゥーンワールドやサクリファイズ抜かれたら洒落になないから拒否した説好き

24 21/08/24(火)21:05:39 No.838763942

>偶然だけど手札の状態で攻撃されるとトゥーンモンスターでも回避できないしトゥーンワールドやサクリファイズ抜かれたら洒落になないから拒否した説好き ただ千年眼のマインドスキャンがどうしようもないんだよなこのシステム

25 21/08/24(火)21:06:19 No.838764277

>つまりこのディスクの設計者はアホだよ そもそもカップ麺自体デュエルの道具というよりはペガサスのマインドスキャンに対するメタだから だからこそペガサスもモクバ出してきてまでカップ麺回避したわけだし

26 21/08/24(火)21:06:42 No.838764456

fu277264.jpg 遊戯戦のときはほんと申し訳程度に弾かれてる

27 21/08/24(火)21:07:33 No.838764852

ガン不利とまではいかんけど結構負け筋増えそうだよねこのルールだとペガサス

28 21/08/24(火)21:07:55 No.838765017

ラッシュというかスピードというか 独特だけど突き詰めたらこれはこれで一つの遊び方としてはいい気もする

29 21/08/24(火)21:08:07 No.838765106

マインドスキャン対策にはなってないけどトゥーンメタにはなってるからこれ使えばワンチャンは出来ると思う ペガサスのトゥーンの回避能力無いと海馬のパワーデッキに押されそうだし

30 21/08/24(火)21:09:26 No.838765708

>fu277264.jpg >遊戯戦のときはほんと申し訳程度に弾かれてる 本当に申し訳程度で笑ってしまった

31 21/08/24(火)21:09:36 No.838765787

実際試作品って言われてた気がするからいいんだ

32 21/08/24(火)21:10:13 No.838766050

海馬のカードが見えても回避が出来ないので(どうか手札のトゥーンワールドとサクリファイズは攻撃しないでください海馬ボーイ…)とお祈りを始めるペガサス

33 21/08/24(火)21:10:28 No.838766193

決闘盤を 戻しー!

34 21/08/24(火)21:12:04 No.838766952

城之内くんバトルシティでもデュエルディスクからカード吹っ飛んでたしそういう星のもとに産まれてるのでは…

35 21/08/24(火)21:12:24 No.838767104

使用というか消費された手札の枚数分ドローってことは割とラッシュデュエルに近いんじゃないかぜ? フィールドはキュークツだけどよー!

36 21/08/24(火)21:12:35 No.838767204

>海馬のカードが見えても回避が出来ないので(どうか手札のトゥーンワールドとサクリファイズは攻撃しないでください海馬ボーイ…)とお祈りを始めるペガサス 千眼の邪教神とか最序盤に手札に来たら大事故過ぎるな…

37 21/08/24(火)21:13:38 No.838767721

社長が作ったから当たり前なんだけどカード単体のパワー強い方が基本優位システムだよね

38 21/08/24(火)21:14:05 No.838767962

>千眼の邪教神とか最序盤に手札に来たら大事故過ぎるな… 青眼で手札に攻撃!あっ…対戦ありがとうございました…

39 21/08/24(火)21:14:13 No.838768023

fu277293.jpeg ちゃんと海馬くんもカップ麺使う理由言ってるしペガサスもなんで拒否したのか説明してるからみんなも原作読もうぜー!

40 21/08/24(火)21:14:37 No.838768230

ディスク要素を発展させてディスクの回転を動力源にしたのがDホイールだと思いをはせることでこのカップ焼きそばが一層感慨深くなる

41 21/08/24(火)21:15:58 No.838768836

コレは名実ともにディスクだけど牛丼屋で周りの客の邪魔になるやつは別にディスクじゃないよね

42 21/08/24(火)21:17:02 No.838769407

>fu277293.jpeg >ちゃんと海馬くんもカップ麺使う理由言ってるしペガサスもなんで拒否したのか説明してるからみんなも原作読もうぜー! それ込みで偶然だけどペガサスデッキに手札攻撃がぶっ刺さってるからネタになるんだぜー!

43 21/08/24(火)21:18:43 No.838770250

いきなり俺の考えた新ルールでやろうぜ!はすごい そりゃペガサスも拒否る

44 21/08/24(火)21:22:24 No.838771978

自分が作ったゲームシステムを遊んで貰えてるからなのか心なしか楽しそうなのいいよね… fu277327.jpg fu277328.jpg

45 21/08/24(火)21:24:33 No.838772857

よく見ると少年だな海馬

46 21/08/24(火)21:25:33 No.838773228

これ試作品持ってきてるんだよな確か 持って帰って開発にカード弾かれる仕様は手間やカードの汚損の危惧とか伝えて今のデュエルディスクになったのかな

47 21/08/24(火)21:27:15 No.838773940

原作のデュエルディスクってこんなんなのか…

48 21/08/24(火)21:27:41 No.838774116

カップ麺も投げる動きとかがスタイリッシュで大概頭おかしいセンスだった

49 21/08/24(火)21:28:18 No.838774380

>原作のデュエルディスクってこんなんなのか… 第一号がこれなだけで原作でも例のやつになるよ

50 21/08/24(火)21:29:09 No.838774749

こうか!楽しい!

51 21/08/24(火)21:29:49 No.838775033

海馬も城之内も楽しそうだな…

52 21/08/24(火)21:29:57 No.838775086

デュエル始める時の見開きかっこいいんだよな

53 21/08/24(火)21:29:58 No.838775091

もう覚えてないんだけどペガサスよく予選で参加者が持ち込んだ勝手なルールで勝敗決めることに了承したな

54 21/08/24(火)21:31:35 No.838775776

>もう覚えてないんだけどペガサスよく予選で参加者が持ち込んだ勝手なルールで勝敗決めることに了承したな ペガサスにとってはぶっちゃけ大会自体はどうでもいいからな…

55 21/08/24(火)21:32:10 No.838776025

別に回転力でなんか変わるわけでもないのに何がお手のモンなんだ城之内…

56 21/08/24(火)21:32:13 No.838776057

別にディスク型じゃないのにディスクって名前な理由

57 21/08/24(火)21:32:32 No.838776201

>もう覚えてないんだけどペガサスよく予選で参加者が持ち込んだ勝手なルールで勝敗決めることに了承したな 海馬コーポレーション乗っ取りが目的だから 海馬が乗り込んでくるのは望むところなんじゃなかったっけ

58 21/08/24(火)21:32:41 No.838776276

>ペガサスにとってはぶっちゃけ大会自体はどうでもいいからな… それもそうか

59 21/08/24(火)21:34:14 No.838776957

これが本当にすごいのはスモークもなしに立体映像映せる技術のほうだし… 現実に考えてもかなりオーバースペック

60 21/08/24(火)21:35:29 No.838777554

ペガサスも含め遊戯王の敵キャラが基本ド外道なの忘れてた

61 21/08/24(火)21:37:41 No.838778623

>原作のデュエルディスクってこんなんなのか… 海馬式のはボックス型デュエルスペース内部で立体映像投影→この回転式デュエルディスク→腕に装着する今のよく知られたタイプって変遷だから 腕に付けるタイプの初期ごろは立体映像投射装置を都度射出してた

62 21/08/24(火)21:38:27 No.838779001

ことソリッドビジョンにだけついてならDEATH-Tの時の方がすごかったんじゃない? 発狂に追い込める立体映像って何だよ

63 21/08/24(火)21:39:44 No.838779588

>ことソリッドビジョンにだけついてならDEATH-Tの時の方がすごかったんじゃない? >発狂に追い込める立体映像って何だよ まぁあっちは装置を据え置きにしてる分マシンスペックと処理速度も段違いだろうからな

64 21/08/24(火)21:39:50 No.838779639

死者蘇生とか使うときも相性悪いよねこれ

↑Top