ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/24(火)19:54:55 No.838730420
秋頃尾道にプラプラ散歩する旅行でもしようかなと思う いいところあれば教えてくれ
1 21/08/24(火)19:55:36 No.838730658
俺の実家
2 21/08/24(火)19:56:57 No.838731162
有名な展望台改装工事中で登れないぞ 千光寺のてっぺんのところ
3 21/08/24(火)19:57:18 No.838731297
定番は千光寺かな 何なら足を伸ばしてフェリーに乗ったりしまなみ海道を渡って島々を巡ってみるのもいいよ
4 21/08/24(火)19:57:25 No.838731344
尾道かぁ… …鞆いかない?
5 21/08/24(火)19:57:33 No.838731389
カフェが多いからのんびりカフェめぐりするのもいい
6 21/08/24(火)19:58:07 No.838731595
千光寺のチェーンで登れる所いいよね
7 21/08/24(火)19:58:39 No.838731809
ファフナー観てたら見どころまみれで興奮できる
8 21/08/24(火)19:58:40 No.838731811
商店街だったものの趣がすごいから是非見て欲しい
9 21/08/24(火)19:59:14 No.838732024
ちなみに紅葉はいまいちだったと思う尾道は
10 21/08/24(火)19:59:21 No.838732063
限界までラーメン屋をハシゴしよう
11 21/08/24(火)19:59:24 No.838732090
>ファフナー観てたら見どころまみれで興奮できる ファフナーは観てないんだ たまゆら観てたから竹原にも行きてえとは思ってた
12 21/08/24(火)20:00:22 No.838732480
尾道ラーメンは食うつもりか?
13 21/08/24(火)20:00:23 No.838732487
如く6やってからいけ
14 21/08/24(火)20:00:25 No.838732498
>たまゆら観てたから竹原にも行きてえとは思ってた 竹原は気軽に観光できて楽しいよ
15 21/08/24(火)20:00:49 No.838732673
秋まで時間あるから 尾道アニメを見ろ
16 21/08/24(火)20:01:17 No.838732871
階段が多すぎて健脚じゃないと観光地巡りが辛いイメージ
17 21/08/24(火)20:01:37 No.838733012
向島に渡る船に乗って地元民気分になるのも良い
18 21/08/24(火)20:01:40 No.838733032
フフフ…かみちゅ!
19 21/08/24(火)20:01:46 No.838733080
>尾道ラーメンは食うつもりか? ラーメン好きだから興味ある
20 21/08/24(火)20:02:01 No.838733164
>尾道ラーメンは食うつもりか? 其れ以外にやること有るか?
21 21/08/24(火)20:02:17 No.838733276
>尾道アニメを見ろ 時かけかみちゅファフナーあたりか
22 21/08/24(火)20:02:29 No.838733380
>たまゆら観てたから竹原にも行きてえとは思ってた 竹原は範囲狭いからすぐ見終えるよ 時間が余ったら大久野島まで渡ってうさぎと戯れよう まぁフェリーで渡るには車がなければ竹原駅から忠海まで電車で行かなきゃならないけど 徒歩で行くにはちょっとキツい
23 21/08/24(火)20:02:49 No.838733517
>フフフ…かみちゅ! 4年前に行った時は聖地巡礼した人が描いた絵馬あったな
24 21/08/24(火)20:03:39 No.838733860
もう20年以上前だけど岡山SAの尾道ラーメン美味しかった
25 21/08/24(火)20:04:11 No.838734074
竹原みたいな町並みが好きなら大崎下島の御手洗地区も気に入るはず たまゆらの中にも出てきてたしそこも行った方がいいよ
26 21/08/24(火)20:04:33 No.838734237
>>尾道ラーメンは食うつもりか? >ラーメン好きだから興味ある お店たくさんあるからたくさん調べていくといい ちなみに個人的なおすすめは壱番館と喰馬 俺は福山市だから行くのめどいので十八番に行く
27 21/08/24(火)20:04:45 No.838734318
尾道駅のとこにある尾道ラーメン屋は定食頼んだらとてつもなくボリューミーだった記憶
28 21/08/24(火)20:05:26 No.838734643
竹原いいよね…
29 21/08/24(火)20:05:53 No.838734851
カタ尿道
30 21/08/24(火)20:07:59 No.838735835
>竹原みたいな町並みが好きなら いい… でも画像で見る限りやはり尾道みたいな雰囲気もいい…
31 21/08/24(火)20:08:46 No.838736160
間の三原には何があるんだろう
32 21/08/24(火)20:08:50 No.838736195
竹原は小一時間もあれば見終わるのもいい
33 21/08/24(火)20:09:12 No.838736389
鞆の浦って思ったより駅から距離あるな…
34 21/08/24(火)20:09:30 No.838736519
時間あるなら自転車借りてしまなみ海道走ってみよう 橋を渡る時風が気持ちいいよ ただ坂道が多いから自転車が趣味で普段からよく走ってるとかでなければ1日で走りきろうとすると足が死ぬけど
35 21/08/24(火)20:09:30 No.838736522
>間の三原には何があるんだろう 新幹線の駅!
36 21/08/24(火)20:09:40 No.838736597
因島行ってもいいな いや行くだけなんだが…
37 21/08/24(火)20:09:55 No.838736702
>間の三原には何があるんだろう 紅葉シーズンの佛通寺くらいしか見所ないよ
38 21/08/24(火)20:10:17 No.838736907
朱華園閉まっちゃったんだっけ
39 21/08/24(火)20:10:18 No.838736919
向島から泳いで亡命
40 21/08/24(火)20:10:32 No.838737026
>鞆の浦って思ったより駅から距離あるな… 半分冗談だから流してくれていいんだ 次の機会あったら良かったら来てくれよな
41 21/08/24(火)20:11:03 No.838737275
>間の三原には何があるんだろう 佛通寺という紅葉がめちゃくちゃ綺麗なお寺がある ただ紅葉シーズンはめっちゃ混む 車で行くのはオススメしない
42 21/08/24(火)20:11:06 No.838737294
尾道駅で降りるならパン屋いけ 駅の東300mぐらいだ
43 21/08/24(火)20:11:30 No.838737500
俺もシルバーウィークに緊急事態宣言解けたら神奈川から行く予定
44 21/08/24(火)20:11:45 No.838737642
尾道の尾道ラーメンじゃないけど鶏そばの店いいよ
45 21/08/24(火)20:11:48 No.838737669
一度行ったが駅の海側出口出てすぐのラーメンが美味しかった
46 21/08/24(火)20:13:17 No.838738359
駅周辺のホテルの部屋ぜんぶ汗臭え!
47 21/08/24(火)20:13:45 No.838738551
竹原(と江田島の山の中)はるろうに剣心を呉と広島市は孤狼の血を撮影してたから今は映画の聖地巡礼も楽しいかもしれない
48 21/08/24(火)20:14:34 No.838738957
>尾道駅で降りるならパン屋いけ >駅の東300mぐらいだ さてはパン屋航路の事だな
49 21/08/24(火)20:14:38 No.838738995
>因島行ってもいいな >いや行くだけなんだが… 白滝山の五百羅漢はちょっと…微妙…… 村上水軍の資料集めた城風の資料館とかあとは福山大学が所有してるちょっとした水族館とか…か?
50 21/08/24(火)20:14:49 No.838739097
尾道ラーメンは尾道以外が美味いぞ
51 21/08/24(火)20:15:08 No.838739278
広島の大竹知ってる人いる?
52 21/08/24(火)20:15:09 No.838739289
四国からしまなみ通って尾道行くのに毎回向島で降りて渡船に乗ってしまう あのワクワク感はたまらない
53 21/08/24(火)20:15:12 No.838739314
狐雨だったか喫茶店がオススメ
54 21/08/24(火)20:16:01 No.838739757
>間の三原には何があるんだろう 三原城
55 21/08/24(火)20:16:03 No.838739774
渡船フェリーのワクワク感凄い
56 21/08/24(火)20:16:04 No.838739787
>尾道ラーメンは尾道以外が美味いぞ じゃあなんですか お土産の阿藻珍尾道ラーメン買ってきて食うのが正解みたいじゃないですか
57 21/08/24(火)20:16:05 No.838739797
>さてはパン屋航路の事だな 左様 散歩するならそこからさらにネコノテ行くのもいいかもしれないね
58 21/08/24(火)20:16:06 No.838739801
>広島の大竹知ってる人いる? 尾道とはかなり離れてるぞ 廿日市の隣で山口県とも接してるから反対側だ
59 21/08/24(火)20:16:09 No.838739824
如く6やってから行ったらゲームのままの街歩けて楽しかったよ…
60 21/08/24(火)20:16:46 No.838740161
三原はタコ美味しいよ
61 21/08/24(火)20:17:08 No.838740330
>左様 >散歩するならそこからさらにネコノテ行くのもいいかもしれないね あそこおいしいんだ 看板見て気になってはいたけど買ったことないや なんか近くにハンバーガーの店もあった気がするけどあそこはどうなんだろう
62 21/08/24(火)20:17:20 No.838740461
大竹は広島もんが岩国に遊びにいくとき通る所だ
63 21/08/24(火)20:17:29 No.838740546
>尾道とはかなり離れてるぞ >廿日市の隣で山口県とも接してるから反対側だ 岩国市
64 21/08/24(火)20:17:40 No.838740631
>じゃあなんですか >お土産の阿藻珍尾道ラーメン買ってきて食うのが正解みたいじゃないですか お土産の尾道ラーメンどこもレベル高いと思う
65 21/08/24(火)20:17:48 No.838740708
>三原はタコ美味しいよ タコ入りのもみじ饅頭売ってて笑ってしまった あとクリームパンでも有名だよね三原
66 21/08/24(火)20:18:02 No.838740849
かみちゅ見て自転車好きならたまらん場所だ 瀬戸内海の魚もうまい 牡蠣のお好み焼きも美味しいぞ
67 21/08/24(火)20:18:09 No.838740913
>尾道ラーメンは尾道以外が美味いぞ 東尾道と福山の尾道ラーメンいいよね…
68 21/08/24(火)20:18:11 No.838740938
大竹俺めちゃくちゃ好きでコロナ前は毎年のように行ってたよ
69 21/08/24(火)20:18:50 No.838741252
>岩国市 あとは和木町っていう三井化学のおかげで財政潤ってる小さな町とも接してる
70 21/08/24(火)20:19:38 No.838741620
尾道ラーメンは美味しいからネタにしづらい
71 21/08/24(火)20:20:07 No.838741885
山側の細い道をどんどん分け入っていくと探索気分で楽しいぞーネコもいっぱいいるし
72 21/08/24(火)20:20:17 No.838741972
>大竹俺めちゃくちゃ好きでコロナ前は毎年のように行ってたよ なんか前もそんなこと言ってた「」がいたような…まぁ同じ「」か 以前廿日市の妹背の滝オススメしたような気がするけどそこへは行ったかい
73 21/08/24(火)20:20:23 No.838742033
>あとクリームパンでも有名だよね三原 八天堂だな
74 21/08/24(火)20:20:45 No.838742261
しまなみ海道を自転車で渡ろうぜ
75 21/08/24(火)20:20:46 No.838742275
トト庵って和菓子屋美味しいけど男1人で入るのは辛いかもしれない でも自分できな粉挽けるのは楽しい
76 21/08/24(火)20:20:47 No.838742279
広島詳しい「」多いな…
77 21/08/24(火)20:21:17 No.838742545
しまなみ海道サイクリングしたいけど今治まで往復一泊二日は短い?
78 21/08/24(火)20:21:17 No.838742550
>朱華園閉まっちゃったんだっけ 子供が別の場所で朱って店やってる ちょっと味違うらしいけどまだ行ったことないから真偽はわかんない
79 21/08/24(火)20:21:24 No.838742597
大竹まで行くんなら山賊に行きんさい
80 21/08/24(火)20:21:29 No.838742627
ホリエモンが悪い意味で有名にした餃子屋さん騒動前に行ってたけど味はまあまあ普通だった
81 21/08/24(火)20:21:34 No.838742679
>広島詳しい「」多いな… 備後地方在住の「」は多い
82 21/08/24(火)20:21:44 No.838742765
自転車レンタルしてしまなみ海道を走るのもいいよ
83 21/08/24(火)20:22:10 No.838742982
新尾道駅の裏手に養老温泉っていうレトロな温泉があるぞ
84 21/08/24(火)20:22:28 No.838743142
>しまなみ海道サイクリングしたいけど今治まで往復一泊二日は短い? 十分だとは思うけど二泊三日の方がいろんなとこ見て回れると思う 一泊ってことは大三島辺りで泊まる予定かな?
85 21/08/24(火)20:22:31 No.838743169
広島の真反対の大竹を勧めるならあいだ辺りの呉もどうだい 艦これと孤狼の血をプッシュしてるからヤクザと美少女のポスターがあちこちに貼ってる愉快な街だ
86 21/08/24(火)20:22:43 No.838743257
高所恐怖症だから来島海峡大橋を自転車で渡るときめちゃくちゃ怖かった
87 21/08/24(火)20:22:58 No.838743367
>しまなみ海道サイクリングしたいけど今治まで往復一泊二日は短い? 慣れてるなら往復1日で行けるけど慣れてなくても70kmくらいだからいける ただ寄り道はできないね
88 21/08/24(火)20:22:58 No.838743374
中国地方はいい観光地が多いんだ…
89 21/08/24(火)20:22:58 No.838743375
広島じゃないけど来る方向によっては倉敷もそう遠くないからオススメ
90 21/08/24(火)20:23:20 No.838743528
>間の三原には何があるんだろう 観光資源が駅近くにない…!
91 21/08/24(火)20:23:46 No.838743744
>しまなみ海道サイクリングしたいけど今治まで往復一泊二日は短い? >しまなみ海道サイクリングしたいけど今治まで往復一泊二日は短い? はっさく大福とか自転車神社とか寄り道したいなら2泊がいい
92 21/08/24(火)20:23:53 No.838743793
広島観光は車が欲しいってなる
93 21/08/24(火)20:23:57 No.838743838
>広島の真反対の大竹を勧めるならあいだ辺りの呉もどうだい >艦これと孤狼の血をプッシュしてるからヤクザと美少女のポスターがあちこちに貼ってる愉快な街だ ぜひフライケーキは食していただきたいな
94 21/08/24(火)20:24:17 No.838743992
>高所恐怖症だから来島海峡大橋を自転車で渡るときめちゃくちゃ怖かった 渦潮は迫力あるよねぇ 亀老山公園から眺める来島海峡大橋はしまなみ海道の中でも上位に入る絶景だと思う
95 21/08/24(火)20:24:33 No.838744116
>広島の真反対の大竹を勧めるならあいだ辺りの呉もどうだい >艦これと孤狼の血をプッシュしてるからヤクザと美少女のポスターがあちこちに貼ってる愉快な街だ もう艦これやってないけど呉のイベント行く気満々だったのにコロナでお流れになってしまっていっぱい悲しい
96 21/08/24(火)20:24:50 No.838744272
>広島の真反対の大竹を勧めるならあいだ辺りの呉もどうだい >艦これと孤狼の血をプッシュしてるからヤクザと美少女のポスターがあちこちに貼ってる愉快な街だ この世界の片隅にも推してるぞ メロンパンとフライケーキ買って帰りんさい
97 21/08/24(火)20:25:34 No.838744646
尾道だけだと足りなさそう
98 21/08/24(火)20:25:36 No.838744670
>広島詳しい「」多いな… 広島スレで点呼を取ると福山在住者が10人くらい出てきたことがあったな
99 21/08/24(火)20:25:58 No.838744866
しまなみは3日間くらいかけてのんびり走ったほうが楽しいと思う それこそママチャリでもいい
100 21/08/24(火)20:26:09 No.838744953
メロンパン?サンライズでしょあんたまさか…
101 21/08/24(火)20:26:42 No.838745253
因島出身だけどいつの間にか尾道市になってたから尾道出身って言ってる
102 21/08/24(火)20:26:42 No.838745258
尾道の山あり海ありのあの雰囲気大好きなんだけど あれに似た雰囲気の観光地ってある? 広島じゃなくてもいい
103 21/08/24(火)20:26:50 No.838745359
>メロンパン?サンライズでしょあんたまさか… あんたぁ呉のメロンパン知らんのんね モグリじゃのう
104 21/08/24(火)20:27:29 No.838745731
今はもう広島県外に住んでるが訳あって廿日市としまなみ海道の島を往復する生活をしばらく続けてたからその辺のことなら少しは知ってる 広島の山側の方はちょっと自信ない
105 21/08/24(火)20:27:47 No.838745892
商店街雰囲気あるから好き
106 21/08/24(火)20:28:45 No.838746374
>広島の山側の方はちょっと自信ない なんもないよゲーセンいくのに片道一時間かかるよ
107 21/08/24(火)20:28:52 No.838746435
尾道は結構建物が面白いのでそういうのが好きな人もいいかもしれない ただ尾道駅(アトリエ・ワン設計)はコロナのアオリをうけてテナントが711以外全部撤退という…
108 21/08/24(火)20:29:57 No.838746964
>広島の山側の方はちょっと自信ない そっち側は山なせいで開拓進められない都合もあり東広島から広大周辺くらいが発展してるけどそれ以外は…
109 21/08/24(火)20:30:04 No.838747020
ロープウェイ?の上の方の風景がプレイしてるゲームに使われてるらしいから現物を見たい
110 21/08/24(火)20:30:22 No.838747153
空港から尾道までの道が本当に田舎道で楽しい 山から降りて行くから景色がすごくいい
111 21/08/24(火)20:30:36 No.838747271
>ただ尾道駅(アトリエ・ワン設計)はコロナのアオリをうけてテナントが711以外全部撤退という… もったいないよねあそこ… コロナがなければもっと賑わってただろうになぁ……
112 21/08/24(火)20:30:58 No.838747438
呉だと暑いときは巴堂のアイスもなかもお勧め 合歓のバターケーキも旨いし天明堂の鳳梨饅頭もいい
113 21/08/24(火)20:31:19 No.838747606
>尾道は結構建物が面白いのでそういうのが好きな人もいいかもしれない >ただ尾道駅(アトリエ・ワン設計)はコロナのアオリをうけてテナントが711以外全部撤退という… もしかして駅ナカのホテルも無くなった…?
114 21/08/24(火)20:32:05 No.838747926
>ただ尾道駅(アトリエ・ワン設計)はコロナのアオリをうけてテナントが711以外全部撤退という… リトルマーメイドも…?
115 21/08/24(火)20:32:16 No.838747997
広島「」は妙に多い
116 21/08/24(火)20:32:48 No.838748246
呉も町並み好きなんだよな 呉舞台のアニメといえばこの世界の片隅にだな そういえばたまゆらでもちょっと出てたな呉
117 21/08/24(火)20:32:53 No.838748285
>もしかして駅ナカのホテルも無くなった…? さよう
118 21/08/24(火)20:33:19 No.838748515
>>大竹俺めちゃくちゃ好きでコロナ前は毎年のように行ってたよ >なんか前もそんなこと言ってた「」がいたような…まぁ同じ「」か >以前廿日市の妹背の滝オススメしたような気がするけどそこへは行ったかい そうそう!あのときの者です あの後広島自体に1回も行けてないんだよね 秋にコロナ落ち着いてたら行きたいな
119 21/08/24(火)20:33:41 No.838748692
尾瀬に見えて「」って山好きだからな…と勝手に思ってしまった もう寝る
120 21/08/24(火)20:33:42 No.838748701
尾道駅にあったスーパーも無くなったのか あそこでお刺身とか買い込んで食ったの思い出す
121 21/08/24(火)20:34:06 No.838748882
>>もしかして駅ナカのホテルも無くなった…? >さよう マジか… それこそ愛車を輪行してってあそこに泊まろうと思ってたのに…
122 21/08/24(火)20:34:16 No.838748980
人口的には広島「」が多いのは分からんでもないが比率的言うとなんか多すぎる気がする
123 21/08/24(火)20:34:25 No.838749046
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=734394&comment_sub_id=0&category_id=256 今調べたら1Fは埋まったけど2Fのホテルは空いたままか まあその時勢ではね
124 21/08/24(火)20:35:24 No.838749564
>それこそ愛車を輪行してってあそこに泊まろうと思ってたのに… そんなあなたにおすすめしよう「あなごのねどこ」
125 21/08/24(火)20:35:31 No.838749622
駅出てすぐの海見える和食屋さんいつの間にか潰れてて寂しい アナゴのお造りが美味かったんだ
126 21/08/24(火)20:35:32 No.838749623
>呉も町並み好きなんだよな >呉舞台のアニメといえばこの世界の片隅にだな >そういえばたまゆらでもちょっと出てたな呉 オーコメでまつらいさん地元トークしまくってたな…
127 21/08/24(火)20:35:34 No.838749644
尾道ラーメンってなんか背油入れて ちょっとスパイシーにしただけの普通の醤油ラーメンじゃねえのよ って思うんだけどわざわざ食いに来るもんなの? 全国にありそうな気がするんだけど
128 21/08/24(火)20:35:58 No.838749850
猫のダルマも有名だけどあれ頭おかしい人が置いてただけらしいね
129 21/08/24(火)20:36:19 No.838750018
尾道は映画やアニメの舞台だしそりゃ行ってるやつも多い うろうろして楽しい街だしね
130 21/08/24(火)20:36:48 No.838750248
ぬの侵入を阻止する警備員さんがいる美術館いいよね…
131 21/08/24(火)20:37:01 No.838750356
尾道ラーメンより広島ラーメンのほうが好き 広島ラーメンというほど知名度ないけど
132 21/08/24(火)20:37:05 No.838750387
>そうそう!あのときの者です >あの後広島自体に1回も行けてないんだよね >秋にコロナ落ち着いてたら行きたいな うーんまぁ仕方ないね… 大竹もいいよね これ!って言えるのがあんまりないから人にはなんかこうアピールしづらいけどなんか行くと落ち着くというか
133 21/08/24(火)20:37:09 No.838750425
なんか倉庫の中に作ってあるチャリ乗る人向けのホテルなかったっけ ああいうところ好き
134 21/08/24(火)20:37:54 No.838750790
時をかける少女観てると尾道から一瞬で竹原に移動して一寸面白い
135 21/08/24(火)20:38:22 No.838751036
尾道は高低差がでかくてデブには辛い
136 21/08/24(火)20:38:26 No.838751074
尾道行くと体力つけなきゃ…ってなる アップダウンがきっつい…
137 21/08/24(火)20:39:02 No.838751384
そういえば今年になって自転車乗せられる船が出るようになってた気がする 尾道と生口島を往復だったっけ?
138 21/08/24(火)20:39:08 No.838751423
キツネ雨っていう喫茶店が雰囲気良かったけどオッサン一人だと若干いづらかった
139 21/08/24(火)20:39:22 No.838751532
ぬが結構多い みんな人馴れしてる
140 21/08/24(火)20:39:32 No.838751647
>広島ラーメンというほど知名度ないけど 何かの番組で広島ラーメンの話になって そんなのないだろ尾道ラーメンの事かなって結論になって話が終わったのが悲しかった
141 21/08/24(火)20:39:51 No.838751834
尾道行くならベラビスタ泊まるのもいいぞ綺麗だし 尾道(常石)って立地だし高いけど
142 21/08/24(火)20:40:31 No.838752164
>キツネ雨っていう喫茶店が雰囲気良かったけどオッサン一人だと若干いづらかった 有名な喫茶こもんも女性だらけできつかったワッフルは美味しかった
143 21/08/24(火)20:40:31 No.838752171
>何かの番組で広島ラーメンの話になって >そんなのないだろ尾道ラーメンの事かなって結論になって話が終わったのが悲しかった なにそれそんなラーメン本当にあるの?広島県に住んでるけどマジで聞いたことない
144 21/08/24(火)20:40:37 No.838752209
一時期尾道住んでたなあ… 乾ドック入ってただけだけど
145 21/08/24(火)20:41:09 No.838752455
広島市内にそういや尾道ラーメンのお店あったなぁ 横川駅から歩いて10分くらいのとこだった気がする
146 21/08/24(火)20:41:14 No.838752495
尾道は商店街でてきとうに飯食っててきとうにブラブラしてたな 猫がいっぱいいるから猫触ったり追いかけたりしたよ
147 21/08/24(火)20:42:16 No.838752940
尾道で育った子は体育の成績がかなりいいらしい 2年前に行ったんだけど居酒屋のお婆さんが言ってた
148 21/08/24(火)20:42:37 No.838753122
これ大丈夫なの?みたいな道と階段が多いイメージある
149 21/08/24(火)20:42:39 No.838753136
去年尾道と竹原と呉とうさぎ島いったなぁ 超楽しかった また行きたい
150 21/08/24(火)20:43:12 No.838753432
あのベンチが好き
151 21/08/24(火)20:43:26 No.838753540
>尾道で育った子は体育の成績がかなりいいらしい まぁ坂を嫌でも上り下りするから足腰鍛えられるのはわかる
152 21/08/24(火)20:43:26 No.838753550
>尾道行くならベラビスタ泊まるのもいいぞ綺麗だし すげえイカすチャペルがあるので結婚式にいいなと思う 予定はない
153 21/08/24(火)20:43:31 No.838753586
>なにそれそんなラーメン本当にあるの?広島県に住んでるけどマジで聞いたことない 細かく書くときりがないけど大体こんな感じ https://www.raumen.co.jp/rapedia/study_japan/study_raumen_hiroshima.html
154 21/08/24(火)20:43:54 No.838753750
あまり知られては無いが広島舞台のエロゲはそこそこある プリズム◇リコレクションは呉と尾道のミックスだ
155 21/08/24(火)20:44:14 No.838753891
>これ大丈夫なの?みたいな道と階段が多いイメージある これは尾道より鞆の方がやばい 車で行くしかないけど絶対車で行きたくない
156 21/08/24(火)20:44:33 No.838754042
尾道三部作見てから行け
157 21/08/24(火)20:44:34 No.838754047
>なんか倉庫の中に作ってあるチャリ乗る人向けのホテルなかったっけ U2だな レストランとセレショも入ってて面白いとこだよ
158 21/08/24(火)20:44:45 No.838754118
ラーメンの話なら尾道からもそこそこ近い岡山の笠岡市にも笠岡ラーメンってのがあるね 背脂たっぷりな尾道ラーメンとは違ってあっさり鶏ガラ醤油
159 21/08/24(火)20:45:01 No.838754233
尾道に限らず広島って名所が多いから飽きたら次!っていう節操ない旅行もできるぞ
160 21/08/24(火)20:45:28 No.838754415
尾道!呉!市内!宮島!
161 21/08/24(火)20:45:33 No.838754455
笠岡はあまり見るものが…
162 21/08/24(火)20:45:52 No.838754583
>これは尾道より鞆の方がやばい あそこも坂多いよね… こないだ行った時そういや路地裏をイノシシが爆走してたな 鞆の浦舞台のアニメといえばファフナーの他にはあのポニョもなんだよな
163 21/08/24(火)20:45:55 No.838754605
>車で行くしかないけど絶対車で行きたくない 鞆鉄バスで福山駅から来るのが良いよ 歩いて回れる広さだし
164 21/08/24(火)20:45:58 No.838754629
>尾道の山あり海ありのあの雰囲気大好きなんだけど >あれに似た雰囲気の観光地ってある? >広島じゃなくてもいい 瀬戸内海沿いは皆あんな感じじゃないかなと思う 大崎下島とかよかったよ
165 21/08/24(火)20:45:59 No.838754637
広島は旧国名で言う安芸と備後で別の国だから方言とか文化もかなり違うんだよな 広島だけじゃなくて岡山の西部も含まれるけど
166 21/08/24(火)20:46:05 No.838754682
竹原は2回行ったけどもう少しじっくり見にもう一度行きたい
167 21/08/24(火)20:46:17 No.838754777
>笠岡はあまり見るものが… カブトガニ…
168 21/08/24(火)20:46:19 No.838754790
>笠岡はあまり見るものが… カ…カブトガニ……
169 21/08/24(火)20:46:36 No.838754922
千光寺山のホテル泊まったなぁ… チェックインの時暗くなってきて急いで登ったからゼエゼエで恥ずかしかった
170 21/08/24(火)20:46:36 No.838754926
カブトガニで並列化すんな!
171 21/08/24(火)20:46:46 No.838755001
できれば駄ニメでファフナー見てから行こう 秋ならちょうど映画新作やるタイミングだから色々乗っかった催しする
172 21/08/24(火)20:47:42 No.838755427
>かみちゅ見てから行け
173 21/08/24(火)20:47:48 No.838755476
竜宮島のモデルって尾道だったのか…
174 21/08/24(火)20:48:28 No.838755789
岩国はシロヘビも有名だぞ
175 21/08/24(火)20:48:28 No.838755791
鞆は隣の町に住んでるから行こうと思えばいつでも行けるんだけど 車で通りたくない道すぎて自分で行ったこと1回もねえな…
176 21/08/24(火)20:48:30 No.838755804
バスで1時間半くらいで大山祇神社に行けるみたい 教科書に出てくるような武器系の国宝重文がたくさんある
177 21/08/24(火)20:48:58 No.838756000
>瀬戸内海沿いは皆あんな感じじゃないかなと思う >大崎下島とかよかったよ ありがとう 調べてみたけど良さげだわ 早くコロナ収まってまたgotoやって欲しい
178 21/08/24(火)20:49:20 No.838756176
瀬戸内海にはなんか憧れがある
179 21/08/24(火)20:49:28 No.838756240
運が良ければかみちゅの痛車が走ってるぞ
180 21/08/24(火)20:49:32 No.838756275
>バスで1時間半くらいで大山祇神社に行けるみたい >教科書に出てくるような武器系の国宝重文がたくさんある 大三島だね あそこもいいよ しまなみ海道の今治側の島で一番大きくて観光も充実してるし
181 21/08/24(火)20:49:50 No.838756408
本州の瀬戸内沿岸は災害とにかく少ないから住みやすい土地なのは間違いない
182 21/08/24(火)20:50:25 No.838756664
神社とか港とかかみちゅ!と全く一緒で感動した 聖地巡礼位上のものを感じた
183 21/08/24(火)20:50:31 No.838756719
>瀬戸内海にはなんか憧れがある 魚が美味い
184 21/08/24(火)20:50:48 No.838756860
私神様になっちゃった…
185 21/08/24(火)20:50:58 No.838756926
かみちゅって割と年代設定古いのにまんまだよね…
186 21/08/24(火)20:51:55 No.838757382
>かみちゅって割と年代設定古いのにまんまだよね… 田舎だからそんなに変わらないね
187 21/08/24(火)20:51:55 No.838757384
山口だけど周防大島もいいよ 瀬戸内海で3番目に大きな島だ 陸奥記念館とかちょっとした水族館もある カンボジア人が移り住んで珍しいカンボジア料理を食べることもできる
188 21/08/24(火)20:52:08 No.838757506
>>瀬戸内海沿いは皆あんな感じじゃないかなと思う >>大崎下島とかよかったよ >ありがとう >調べてみたけど良さげだわ >早くコロナ収まってまたgotoやって欲しい 平日行くとびっくりするほど店閉まってるから気をつけてほしい 見るに見かねたおじさんが今回だけ特別だよって開けてくれたけど
189 21/08/24(火)20:52:47 No.838757770
旅先で優しくされると土地を好きになっちゃうよね
190 21/08/24(火)20:53:27 No.838758101
しまなみ海道の島々は海沿い走ればどこも潮風が気持ちいいぞ 高い場所へ登れば多島美も味わえる
191 21/08/24(火)20:53:54 No.838758332
尾道は観光地観光地してなくて何かのんびりしてるのがいいよね