虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/24(火)17:39:05 天使の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)17:39:05 No.838686899

天使の囀りが漫画になっていたので読んだ 綺麗にまとまっていたしお勧めしやすいかも

1 21/08/24(火)17:42:20 No.838687706

新世界よりとか悪の教典とかクリムゾンの迷宮とか漫画で見たいような貴志原作はだいたいしたかな

2 21/08/24(火)17:42:35 No.838687776

エロゲーオタクの末路がおつらい…

3 21/08/24(火)17:44:01 No.838688144

絵で見たくないな…

4 21/08/24(火)17:44:16 No.838688217

>エロゲーオタクの末路がおつらい… 漫画のそこのシーンだが描写としては及第点いってますぜ

5 21/08/24(火)17:47:50 No.838689168

これは映画とかで見たいかなぁ

6 21/08/24(火)17:49:16 No.838689543

エロゲにしよう

7 21/08/24(火)17:53:43 No.838690827

もう一度君に来てほしい 夢かなうあの教室へ

8 21/08/24(火)17:55:43 No.838691401

あらすじ見たけど未知の寄生虫に寄生されて気が狂うみたいな話なの

9 21/08/24(火)17:56:27 No.838691609

ウジ風呂とか絵で見たくないエグいシーン多すぎる作品

10 21/08/24(火)18:00:56 No.838692901

こんなもん人に勧めたら人格疑われる

11 21/08/24(火)18:02:01 No.838693229

寄生完了された形態だけ怖いもの見たさでちょっと見たい 文章じゃエグいことになってるのだけは伝わってきたけど全然想像できなかった

12 21/08/24(火)18:02:13 No.838693298

>こんなもん人に勧めたら人格疑われる 同僚に面白い本ない?って聞かれて勧めちゃったんだけど…

13 21/08/24(火)18:04:23 No.838693929

寄生された後の最終形態が凄い事になるんだったっけ 読んだの相当昔からだから覚えてないや

14 21/08/24(火)18:07:12 No.838694764

>あらすじ見たけど未知の寄生虫に寄生されて気が狂うみたいな話なの そう生態を調べていろいろと考えさせられるエンド

15 21/08/24(火)18:08:19 No.838695088

最終形態になったエロゲオタがOPテーマを頑張って歌うシーンだけ記憶へ強烈に残ってる

16 21/08/24(火)18:08:31 No.838695146

>こんなもん人に勧めたら人格疑われる 活字だとそういう色強い漫画や映像化してくれるとゾンビもの趣味とか素養ある人には勧めやすい

17 21/08/24(火)18:11:29 No.838696022

結局人間は脳みその出す快楽には勝てねぇ 悲しい

18 21/08/24(火)18:12:50 No.838696412

猿用に進化した寄生虫が人間に移っておかしい挙動になるまでの推理も筋道立ってて調査ログ見てるみたいで面白いんだよな

19 21/08/24(火)18:13:27 No.838696589

>結局人間は脳みその出す快楽には勝てねぇ >悲しい 薬で抑えることもできるんですけおおおおお そして第四段階へ

20 21/08/24(火)18:14:26 No.838696853

寄生虫の生態にリアリティ出し過ぎて理不尽さが足りないと思った おかげでホラーって感じがしない

21 21/08/24(火)18:16:13 No.838697327

ひぐらしをちゃんと設定詰めて書いたみたいな話かな?

22 21/08/24(火)18:16:21 No.838697372

依田さんの寄生虫講座面白くて好き 世の中いろんな生き物がいるね…

23 21/08/24(火)18:16:26 No.838697398

マイベストホラーだなあこれ 寄生虫が強すぎないのがかえって怖いんだ たかが人間壊すのにクソバカデカイ怪異とか悪霊だとかそんなの要らない って感じさせる

24 21/08/24(火)18:17:25 No.838697678

緊張感で言うと黒い家のクソつよババアの方が怖い

25 21/08/24(火)18:17:32 No.838697717

寄生虫周りの理屈が通ってて妙にリアリティあるんだよな 個人的にはそこが怖いと感じた

26 21/08/24(火)18:18:10 No.838697902

ひぐらしの元ネタって言われまくってたなこれ

27 21/08/24(火)18:18:34 No.838698028

あのオチは好きだよ ホラー要素の塊だって使い方で人を幸せにだってできるみたいなのは新鮮だった

28 21/08/24(火)18:19:20 No.838698264

あの後エイズの少年の死体はちゃんと処理されるんですかね…

29 21/08/24(火)18:21:05 No.838698801

>あの後エイズの少年の死体はちゃんと処理されるんですかね… あの少年の死体って絶対に処理しないとマズいものつまりはものすごく恐ろしいものなワケじゃないですか…

30 21/08/24(火)18:21:09 No.838698812

>あの後エイズの少年の死体はちゃんと処理されるんですかね… 感染力自体ははっきりいって大したことない部類じゃなかったっけ?

31 21/08/24(火)18:21:46 No.838699004

なんか入水自殺してた沼とかにも線虫放出されてそう まあ裸の線虫は無力な存在って言われてたからたぶん大丈夫なんだろうけど

32 21/08/24(火)18:23:13 No.838699431

謎が明かされるにつれて作品のジャンルごと変わっていくのが好き

33 21/08/24(火)18:23:28 No.838699496

実写映画化してほしい

34 21/08/24(火)18:24:19 No.838699732

貴志のサスペンスは大体中盤までで読者はネタが分かるけど、登場人物は終盤まで気付かないんでダレるんだよな

35 21/08/24(火)18:25:00 No.838699923

>寄生完了された形態だけ怖いもの見たさでちょっと見たい >文章じゃエグいことになってるのだけは伝わってきたけど全然想像できなかった 最近imgでよく見るカッターカービィの残った方みたいなフォルムを想像してる

36 21/08/24(火)18:25:25 No.838700065

火を通して食わなかったのか?

37 21/08/24(火)18:26:49 No.838700481

生で食うのは適応しすぎだよな調査兵団

38 21/08/24(火)18:28:46 No.838701049

なんか最近あった脳に電極埋め込んでうつ病改善みたいな話題聞いてこれ思い出した

39 21/08/24(火)18:29:45 No.838701337

めっちゃ心が滅入るからもう読み返したくないでござるよ

40 21/08/24(火)18:31:46 No.838701942

>寄生された後の最終形態が凄い事になるんだったっけ >読んだの相当昔からだから覚えてないや 植物みたいになって寄生先によさそうなのが近くに来たら爆発して強制寄生

41 21/08/24(火)18:32:12 No.838702075

オタク描写が妙に詳細で笑っちゃう

42 21/08/24(火)18:32:12 No.838702079

>めっちゃ心が滅入るからもう読み返したくないでござるよ 心に問題を抱えてつらい人たちが解放されて明るくなる話だし…

43 21/08/24(火)18:32:25 No.838702143

もうネタバレトークしまくってるから言うけど ただ単に「気が狂う寄生虫だぞ!」っていう陳腐な設定じゃなくて 快と不快が逆転してしまうという効果の結果気が狂ってしまう という一捻り加えた所がロジカルで面白いんだよな

44 21/08/24(火)18:34:02 No.838702650

エロゲオタクに心えぐられる「」が多くて駄目だった

45 21/08/24(火)18:34:05 No.838702672

そんな訳でオチとか読後感は悪くないのよな

46 21/08/24(火)18:35:08 No.838703007

一緒に解決しようと奔走してた男が180度意見を変えて寄生虫最高♥ ってなっちゃうとこ絶望感やばい

47 21/08/24(火)18:36:27 No.838703390

時計を膨らませる「」は多い

48 21/08/24(火)18:36:58 No.838703546

蜘蛛いっぱいかって食べるのいいよね… 誰にも知られずに変な遺書みたいなの書いてたのも素敵…

49 21/08/24(火)18:36:58 No.838703550

>エロゲオタクに心えぐられる「」が多くて駄目だった アイツ普通に性格悪かったから共感できるんだ…

50 21/08/24(火)18:37:11 No.838703605

作中で出てきた芽殖孤虫が実在するって事実が怖すぎる 最近遺伝子の解析終わったみたいな記事何かで読んだけど

51 21/08/24(火)18:38:41 No.838704097

>快と不快が逆転してしまうという効果の結果気が狂ってしまう >という一捻り加えた所がロジカルで面白いんだよな ロジカルさがあることで恐怖の実在感がいっそう増すのはうまいよなぁ

52 21/08/24(火)18:39:19 No.838704275

読んだの大分前だけど天使が丘ハイスクールだけは覚えてる

53 21/08/24(火)18:39:40 No.838704379

エロゲオタクだけいろんな意味で気持ち悪い描写が多くて印象に残るんだよ!

54 21/08/24(火)18:40:14 No.838704547

エロサイト巡回して画像集める描写が細やかすぎる…

55 21/08/24(火)18:40:32 No.838704633

小説の方を高校生くらいの頃に読んで気分悪くなったの思い出したわ

56 21/08/24(火)18:41:04 No.838704795

クリムゾンの迷宮映画化してほしい

57 21/08/24(火)18:41:16 No.838704849

昔読んだけどエロゲオタクが本筋にあんまり絡まないままでこの流れ必要だった?って思った記憶 改めて読むと違うのかな

58 21/08/24(火)18:41:23 No.838704889

蜘蛛恐怖症が反転したとこがほんとにおぞましかった… あのシーンも漫画化されてるの…?

59 21/08/24(火)18:41:54 No.838705044

脳みそを虫が這いずる音が天使の翼の音に聞こえるという神々しさと気色悪さのギャップが堪らない

60 21/08/24(火)18:42:39 No.838705279

文庫版の表紙が割とアレだった思い出がある

61 21/08/24(火)18:42:55 No.838705360

天使がお迎えに来てくれたよ!

62 21/08/24(火)18:43:04 No.838705390

わざわざ人肉食やったり食品に意図的なパーツ混入させる奴いないと増えないとは思う

63 21/08/24(火)18:43:12 No.838705430

ラストのやったなこいつ…ってのがまたいいんだ

64 21/08/24(火)18:43:13 No.838705439

エロゲオタのPCにクモの巣かかってたとこ悲しい

65 21/08/24(火)18:43:18 No.838705458

小学校の高学年か中学校くらいのときに母親の本棚から借りて読んだな クモ食う人とはじける被寄生者だけよく覚えてる

66 21/08/24(火)18:43:29 No.838705521

最後らへんの浴場で全身パンパンに膨れた苗床がいっぱいいるシーンがめっちゃ怖くて印象深い

67 21/08/24(火)18:44:34 No.838705870

動物レベルだと自殺して感染拡大で収まるけど 人間だと寄生虫止めないと世界がやばい…ってなるので いざ感染すると拡大させなきゃ!になるのほんと怖い

68 21/08/24(火)18:45:34 No.838706198

判断力が低下するわけでは無いのが恐ろしい 理性的に拡大しようとしやがる…

69 21/08/24(火)18:45:54 No.838706312

小説家の遺作も滅茶苦茶気味が悪い

70 21/08/24(火)18:46:14 No.838706426

進行すると寄生虫爆弾になるやつだっけ

71 21/08/24(火)18:46:51 No.838706624

>感染力自体ははっきりいって大したことない部類じゃなかったっけ? 花咲かなきゃまあ大丈夫なんだろうけども

↑Top