21/08/24(火)16:04:27 マルチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)16:04:27 No.838664916
マルチバースで世界がめちゃくちゃになる中新しくヒーローとしてデビューすることになる男
1 21/08/24(火)16:07:22 No.838665530
シャンチーとノーウェイホームの事件同時に起こってる可能性あるよねこれ
2 21/08/24(火)16:09:22 No.838665999
ウォンさんがどっちにも出るからな…
3 21/08/24(火)16:11:51 No.838666590
まあカンフーめちゃくちゃつえーからどうにでもなるだろう
4 21/08/24(火)16:13:30 No.838666983
テンリングスがどんだけすごいか次第だな
5 21/08/24(火)16:13:49 No.838667057
カンフーだ カンフーあるのみ
6 21/08/24(火)16:15:23 No.838667403
しょぼくれたおっさんだと思ってたら本当にカンフーの達人なだけでしょぼくれたおっさんで作中でもその辺のヤンキーにしょぼくれたおっさん呼ばわりされてる苦労人だった
7 21/08/24(火)16:16:43 No.838667713
テンリングスフォームが今作限りじゃなきゃアベンジャーズに合流しても活躍出来そう
8 21/08/24(火)16:17:59 No.838668031
ぶっちゃけカンフーアクションだけでも結構強そうに思える 片腕にガジェットつけた兵士倒したりしてるし
9 21/08/24(火)16:18:36 No.838668180
キャップやホークアイやバッキーが活躍できたしシャンチーも普通にやれそうではある
10 21/08/24(火)16:18:40 No.838668203
作中でもおっさんよばわりされるならまぁ納得の俳優ピックなのかもしれない
11 21/08/24(火)16:22:21 No.838669067
>作中でもおっさんよばわりされるならまぁ納得の俳優ピックなのかもしれない 苦労してるしょんぼりしたおっさんが実は強いってギャップ狙いのキャラならしっくりくる配役ではある アクションはすごそうだしわりと楽しみ
12 21/08/24(火)16:23:25 No.838669331
過去から逃げてたってキャラなら割と納得行く感じよな
13 21/08/24(火)16:24:27 No.838669561
親父がマンダリンならそりゃ逃げたくなるし顔もしょぼくれるわな
14 21/08/24(火)16:28:19 No.838670485
ストレンジ2あたりからゲスト参戦するのかな
15 21/08/24(火)16:30:29 No.838671029
何気に上映時間が2時間14分あるとか見て なそ にん ってなった
16 21/08/24(火)16:30:54 No.838671113
>何気に上映時間が2時間14分あるとか見て >なそ >にん >ってなった 洋画ってえてしてそんなもんよ
17 21/08/24(火)16:32:51 No.838671538
>洋画ってえてしてそんなもんよ まあMCU自体平均でそんなもんではあるよね
18 21/08/24(火)16:34:36 No.838671891
シャンチーだけ色々言われすぎだろ 映画の長さすら難癖つけるのか
19 21/08/24(火)16:35:04 No.838672004
テンリングス創設とそこからテロリストになるまでの話やるのかな
20 21/08/24(火)16:35:44 No.838672129
>テンリングス創設とそこからテロリストになるまでの話やるのかな 冒頭シャンチーがテンリングスから脱走する展開やるらしいから最初らへんはアイアンマン1直前っぽいのよ
21 21/08/24(火)16:35:54 No.838672169
過去作でもテンリングスちらっと出てるしその辺さらっと触れそうな気はする
22 21/08/24(火)16:39:24 No.838672928
アントマンにいたテンリングスも拾って欲しい
23 21/08/24(火)16:40:21 No.838673142
>アントマンにいたテンリングスも拾って欲しい いたっけ…? ヒドラの残党出てたのは覚えてるけど
24 21/08/24(火)16:41:49 No.838673461
ヒドラとテンリングスは組織系統違うからアントマンの奴は違うよ
25 21/08/24(火)16:43:43 No.838673919
本編じゃ触れられなかったけどテンリングスのタトゥーが首に入ったモブが出演してたんだ アントマン テンリングスでググったら出てくるよ
26 21/08/24(火)16:44:12 No.838674018
確か買い手の中にテンリングスのタトゥーしてた奴がいるとか見た
27 21/08/24(火)16:44:58 No.838674200
あっマジで? ならちょっと確認するか
28 21/08/24(火)16:45:54 No.838674398
今後マルチバースが長期化していくとしょぼくれ度が年々上がっていきそう
29 21/08/24(火)16:47:41 No.838674818
むしろ年々風格が出てくるんじゃないか
30 21/08/24(火)16:48:48 No.838675050
ちょっと顔がおっちゃん過ぎる
31 21/08/24(火)16:49:56 No.838675296
>ちょっと顔がおっちゃん過ぎる 本当に普通のおっちゃんとして生きたい人なのに運命がそれを許してくれない…
32 21/08/24(火)16:50:35 No.838675439
>むしろ年々風格が出てくるんじゃないか 年取ると味のある感じになるタイプだよね
33 21/08/24(火)16:50:35 No.838675440
あのトニーも昔は中身ただのおっさんやんけみたいな事言われてた時があったんだよな…
34 21/08/24(火)16:52:43 No.838675911
トニー クイル スコット ミスタードクター みんなただのおっさん呼ばわりされておりました
35 21/08/24(火)16:54:19 No.838676271
エターナルズ!エターナルズの皆さん!?
36 21/08/24(火)16:54:35 No.838676335
>シャンチーだけ色々言われすぎだろ >映画の長さすら難癖つけるのか 言いたいやつは何にでも言うもんだよ
37 21/08/24(火)16:55:01 No.838676444
ミスタードクターははどっちかというとホームズ呼ばわりされてた 後からなんかアイアンマンもホームズになったけど
38 21/08/24(火)16:55:09 No.838676474
他はともかくベネディクトカンバーバッジをただのおっさん呼ばわりはうそだろ!
39 21/08/24(火)16:55:55 No.838676670
>エターナルズ!エターナルズの皆さん!? あいつら出番が限定的すぎる!
40 21/08/24(火)16:56:05 No.838676709
まあでも基本おじさんばかりだよねこのシリーズ トムホがレアすぎるレベルで
41 21/08/24(火)16:56:10 No.838676732
そもそもたかがカンフーとか言うけどDCなんてニンジャ修行した探偵が最強で武器の達人がスーパーマンを病院送りにしまくるし カンフーの達人だってそりゃ強いだろ
42 21/08/24(火)16:57:24 No.838677021
>>エターナルズ!エターナルズの皆さん!? >あいつら出番が限定的すぎる! 掟なんぞ知るか!!!!俺たちは地球を守るぞ!!!!
43 21/08/24(火)16:57:47 No.838677103
>シャンチーとノーウェイホームの事件同時に起こってる可能性あるよねこれ ワンダビジョンのラストシーンも世界改変の影響にも見える 息子たちが実際に生存してる世界からの声って感じで 着々とサンダーボルツ(ダークアベンジャーズかも)とか新しいチームの準備も進んでるしヤングアベンジャーズやるなら息子(転生)たちも必要になってくるし
44 21/08/24(火)16:59:21 No.838677488
>ワンダビジョンのラストシーンも世界改変の影響にも見える そうなるとストレンジおじさんのやらかしがいろんなヒーローの今後を変えたことになるな…
45 21/08/24(火)17:02:36 No.838678297
正直実写で中高生を違和感なく戦わせるには 大人が子供を殺し合いの場に引きずり込まないと狂って世界を滅ぼす並のイカレじゃないとかなり難しいと思う
46 21/08/24(火)17:03:14 No.838678450
海外レビューでウィンター・ソルジャー以来の最高のアクションとか言われてるみたいで楽しみすぎる…
47 21/08/24(火)17:06:39 No.838679212
打ち切りになったアイアンフィストが泣いてる
48 21/08/24(火)17:08:22 No.838679586
>打ち切りになったアイアンフィストが泣いてる もしかしたらシャンチー続編とかで拾われるかもしれんし…
49 21/08/24(火)17:08:41 No.838679670
アクション予告でアクションチームのアンディ・チェンがコメントしてんのが嬉しい
50 21/08/24(火)17:08:59 No.838679757
>打ち切りになったアイアンフィストが泣いてる 殺陣がもっと良ければねぇ…
51 21/08/24(火)17:09:34 No.838679884
>>ワンダビジョンのラストシーンも世界改変の影響にも見える >そうなるとストレンジおじさんのやらかしがいろんなヒーローの今後を変えたことになるな… 使うなよ!絶対使うなよ!
52 21/08/24(火)17:09:38 No.838679904
https://ure.pia.co.jp/articles/-/1146824 >体感では、本編のほとんどの時間をアクションに割いていたのでは? と思ってしまうほど。 これ大当たりなタイプのやつじゃん!
53 21/08/24(火)17:09:54 No.838679956
>使うなよ!絶対使うなよ! (ウインク)
54 21/08/24(火)17:10:06 No.838679990
アイアンフィストはまだ言及されるからいいよ…インヒューマンズ……
55 21/08/24(火)17:11:13 No.838680247
シャンチーパパのテンリングスを見たらそんなものを持ってるなら 最初から自分でスタークと戦えと思ってしまう 勝てるだろあれ
56 21/08/24(火)17:12:35 No.838680528
https://www.rottentomatoes.com/m/shang_chi_and_the_legend_of_the_ten_rings 批評家票とはいえレビュー92%はこれかなり高いのでは?
57 21/08/24(火)17:13:22 No.838680692
アイアンフィスト一番アクション大事なのにデアデビル以下じゃん どうなってんの
58 21/08/24(火)17:13:52 No.838680822
インヒューマンズって当時ミュータントって単語が出せないからドラマが独自に考えたやつだと思ってた コミックスの方での人気ってどんなもんなんだろ
59 21/08/24(火)17:14:33 No.838680991
>アイアンフィストはまだ言及されるからいいよ…インヒューマンズ…… カマラちゃん来るけどファイギとしては前のインヒューマンズをそのまま来るかリブートするかは判断として不透明みたいね
60 21/08/24(火)17:14:37 No.838681014
>勝てるだろあれ 首領が表に出て戦わないと行けない組織はやばいし…
61 21/08/24(火)17:15:17 No.838681161
>インヒューマンズって当時ミュータントって単語が出せないからドラマが独自に考えたやつだと思ってた >コミックスの方での人気ってどんなもんなんだろ 一時期はXメンの存在を編集部総出で抹消してゴリ押しするくらいだったよインヒューマンズ
62 21/08/24(火)17:15:30 No.838681213
>アイアンフィスト一番アクション大事なのにデアデビル以下じゃん >どうなってんの チャーリーコックスが格闘にガチ勢すぎた
63 21/08/24(火)17:16:58 No.838681544
>批評家票とはいえレビュー92%はこれかなり高いのでは? レビュー数違うから簡単な比較はできないがスースクが91%で ブラックウィドウが80%って感じだからかなり高めだな
64 21/08/24(火)17:17:30 No.838681680
ここで海賊ごっこやってる連中にわかどころか観てすらいねえからな
65 21/08/24(火)17:18:55 No.838681979
ルッソ兄弟かそれと同等の監督による映画でのデアデビルのアクション見てえな…
66 21/08/24(火)17:19:17 No.838682071
>一時期はXメンの存在を編集部総出で抹消してゴリ押しするくらいだったよインヒューマンズ ねえよそんな時期 具体的にいつだよ
67 21/08/24(火)17:20:39 No.838682412
>>一時期はXメンの存在を編集部総出で抹消してゴリ押しするくらいだったよインヒューマンズ >ねえよそんな時期 >具体的にいつだよ ローガン達がみんな俺らをいないものとして扱ってない?と困惑するメタギャグが出る時期が確かにあったのだ
68 21/08/24(火)17:20:49 No.838682448
>ルッソ兄弟かそれと同等の監督による映画でのデアデビルのアクション見てえな… ノーウェイホームにチャーリー・コックス出るかもとは言われてるんだよな…
69 21/08/24(火)17:21:15 No.838682555
サイクが暗殺に来たのはインヒューマンズだっけ?
70 21/08/24(火)17:22:46 No.838682918
アイアンフィストはミーチャム家の話してる時はめちゃくちゃ面白いから好きだよ
71 21/08/24(火)17:23:14 No.838683028
編集部のゴリ押しで出張って来たんじゃなくて 普通にカマラやトリトンが人気出てたからだろうが
72 21/08/24(火)17:24:03 No.838683212
エンドクレジットがやばいらしいけど何がどうなればやばいのか予想もつかない これはやばい
73 21/08/24(火)17:24:43 No.838683366
>エンドクレジットがやばいらしいけど何がどうなればやばいのか予想もつかない >これはやばい 正直ポスクレ情報だけで見たくなった俺のような奴もいるので結構見逃せない映画になるかもしれない
74 21/08/24(火)17:26:39 No.838683824
>エンドクレジットがやばいらしいけど何がどうなればやばいのか予想もつかない >これはやばい シャンチーの内容自体の評価がめっちゃ高いから映画見てたらシャンチーをかなり好きになって そこにアベンジャーズへのスカウト話が来て盛り上がったという可能性もある
75 21/08/24(火)17:28:01 No.838684175
シャンクス民が当初からその名前からいじり倒してたけど 俺はシャンチーには当初から期待してたから期待してる
76 21/08/24(火)17:28:04 No.838684185
出てきて予想外になるレベルだったらアスガーディアンズとかかね
77 21/08/24(火)17:28:39 No.838684313
世界一ブサイクなヒーロー
78 21/08/24(火)17:28:50 No.838684357
幽霊トニー・スターク登場!「君いい体してるね。アベンジャーズに入らなかい?」とスカウト!
79 21/08/24(火)17:29:37 No.838684572
編集の都合であちこち出まくってたのはむしろ90年代のX-MENの方だな
80 21/08/24(火)17:29:52 No.838684611
幽霊というかAIトニーは普通にコミックでもあったので
81 21/08/24(火)17:30:17 No.838684723
>幽霊というかAIトニーは普通にコミックでもあったので マジか
82 21/08/24(火)17:30:39 No.838684814
しょぼくれたおっさんで作中でもきちんとしょぼくれたおっさんなんだ 人気が出ないはずがない