虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/24(火)15:40:03 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)15:40:03 No.838658912

https://youtube.com/watch?v=OaqnbC9PNkI 自衛隊装備って英語での発表の方が国内向け発表より詳しい気がする…

1 21/08/24(火)15:41:00 No.838659163

国内で宣伝して顧客が存在するとでも

2 21/08/24(火)15:41:15 No.838659231

トップギアみたいなナレーション

3 21/08/24(火)15:43:46 No.838659918

陸自のヘリ基地の900m滑走路使いたいから500mで離着陸できるように開発されてるって話は聞いてはいたけど公式の発表で出てくるのは初めてな気がする

4 21/08/24(火)15:45:05 No.838660260

C2初の邦人救出任務か

5 21/08/24(火)15:46:18 No.838660577

ずんぐりむっくりでかわいいよね

6 21/08/24(火)15:48:41 No.838661227

C-130もいい加減限界(主に高さと幅)なのでLMかボーイングが買ってくれんだろうか…

7 21/08/24(火)15:49:19 No.838661392

兄弟がすらっとして見えるのはしかたありませんね?

8 21/08/24(火)15:51:13 No.838661830

フレアついてるの?とかミサイル防御大丈夫なの?って質問されてもこの動画だけ見れば一発でわかる

9 21/08/24(火)15:53:28 No.838662343

C-130と違って迷彩柄なのか

10 21/08/24(火)15:53:29 No.838662344

うちにも一機欲しくなった

11 <a href="mailto:威風">21/08/24(火)15:54:20</a> [威風] No.838662546

威風

12 21/08/24(火)15:57:09 No.838663215

英語だけどだいたい言ってることはわかっていいな

13 21/08/24(火)15:58:19 No.838663468

>陸自のヘリ基地の900m滑走路使いたいから500mで離着陸できるように開発されてるって話は聞いてはいたけど公式の発表で出てくるのは初めてな気がする ペイロード制限は厳しそう

14 21/08/24(火)15:59:10 No.838663685

C-17とA-400Mで足りない状況無いからにゃー

15 21/08/24(火)15:59:13 No.838663696

武装はあるの?

16 21/08/24(火)15:59:42 No.838663800

輸送機だぞ

17 21/08/24(火)16:00:24 No.838664004

>C-130と違って迷彩柄なのか 空自ハーキュリーズは緑系の迷彩のもあるし074号機はスレ画みたいな迷彩よ

18 21/08/24(火)16:00:37 No.838664065

>ペイロード制限は厳しそう それにしたってC-17が500mで離着陸できるのにC-2は離着陸距離長いから雑魚とかほざいてた人たちいたけど赤っ恥だよ

19 21/08/24(火)16:05:38 No.838665180

ゲーミングキーボード?が役に立っていた

20 21/08/24(火)16:05:45 No.838665202

C-1もC-2も滑走距離短すぎて見ててビビる

21 21/08/24(火)16:07:39 No.838665609

機動戦闘車なら1両中型汎用ヘリなら1機大型4トントラックなら2台集中治療ユニットは2個… ふむ

22 21/08/24(火)16:08:31 No.838665790

けど防衛省君が信頼と実績からアフガンにはまずC130出すって…

23 21/08/24(火)16:09:25 No.838666011

そもそもC-17って1500m級以上の滑走路が必要だったような…(滑走距離とは別に路盤の荷重制限有)

24 21/08/24(火)16:09:33 No.838666048

>けど防衛省君が信頼と実績からアフガンにはまずC130出すって… それは当たり前 他の国もそんな感じ

25 21/08/24(火)16:09:50 No.838666107

>そもそもC-17って1500m級以上の滑走路が必要だったような…(滑走距離とは別に路盤の荷重制限有) 1000mだね

26 21/08/24(火)16:11:24 No.838666478

>1000mだね 1000mは最小距離だから安全確保にはマージンが必要だよ 900m滑走路に対して500mって要求と同じ

27 21/08/24(火)16:11:50 No.838666583

>けど防衛省君が信頼と実績からアフガンにはまずC130出すって… 昨日一足先にC-2飛んで行ったんじゃ

28 21/08/24(火)16:12:41 No.838666804

撫で肩っぽい下がり気味の高翼配置の主翼がなんか好き

29 21/08/24(火)16:13:08 No.838666902

スレッドを立てた人によって削除されました >>ペイロード制限は厳しそう >それにしたってC-17が500mで離着陸できるのにC-2は離着陸距離長いから雑魚とかほざいてた人たちいたけど赤っ恥だよ 空母不要論とか言ってた馬鹿と同じ匂いがするなそういう手合いのやつ

30 21/08/24(火)16:13:19 No.838666945

>昨日一足先にC-2飛んで行ったんじゃ 先遣隊だね 中継拠点で合流かなー

31 21/08/24(火)16:13:22 No.838666954

C2で先遣隊運んでC130で人員輸送する

32 21/08/24(火)16:14:50 No.838667286

スレッドを立てた人によって削除されました >戦車不要論とか言ってた馬鹿と同じ匂いがするなそういう手合いのやつ

33 21/08/24(火)16:15:52 No.838667509

可愛杉龍

34 21/08/24(火)16:17:06 No.838667822

いるのかわからんがアフガニスタンの軍オタ的には垂涎の状況なんだろうか今のカブール空港

35 21/08/24(火)16:17:10 No.838667845

スレッドを立てた人によって削除されました 日本は正規空母持つべきって人にどう使うのって聞いたら中国からタンカーを守るって言われて正規空母で商船護衛かよ…ってなった

36 21/08/24(火)16:17:35 No.838667931

はっきりいっちまえよ! キヨがバカだって

37 21/08/24(火)16:17:45 No.838667975

そもそもC-17とはペイロード勝負にならないじゃん

38 21/08/24(火)16:17:53 No.838668011

スレッドを立てた人によって削除されました >日本は正規空母持つべきって人にどう使うのって聞いたら中国からタンカーを守るって言われて正規空母で商船護衛かよ…ってなった こういう風に空母腐せば通ぶれると思ってたアホ多かったよな

39 21/08/24(火)16:18:09 No.838668082

調べてみたけどC-17とC-2って大分違うものじゃね?

40 21/08/24(火)16:18:24 No.838668132

今C-2はインドあたりを飛んでるみたい 夜にはドバイかカタールに着く

41 21/08/24(火)16:19:06 No.838668306

>いるのかわからんがアフガニスタンの軍オタ的には垂涎の状況なんだろうか今のカブール空港 世紀に何度あるかわからん大撤退戦に世界の輸送機と特殊部隊大集合みたいな状況になっててバンにUSMCって雑にスプレー書きされてるのすら垂涎のネタになってるわ

42 21/08/24(火)16:19:22 No.838668368

スレッドを立てた人によって削除されました >こういう風に空母腐せば通ぶれると思ってたアホ多かったよな なんで腐してると感じたの?

43 21/08/24(火)16:19:34 No.838668415

>いるのかわからんがアフガニスタンの軍オタ的には垂涎の状況なんだろうか今のカブール空港 各国輸送機や特殊部隊が勢揃いしてるからな それだけ修羅場だという証でもあるが

44 21/08/24(火)16:19:34 No.838668420

そりゃサイズが全然違うもの

45 21/08/24(火)16:20:38 No.838668660

>調べてみたけどC-17とC-2って大分違うものじゃね? そうだよでもC-XのときはC-17買えってやつはいたんだ というか声が小さくなっただけで今もいるが

46 21/08/24(火)16:20:41 No.838668675

最悪滑走路じゃなくても離着陸出来るんだっけ?

47 21/08/24(火)16:20:47 No.838668691

どんな車両持って行ったんだろう

48 21/08/24(火)16:21:18 No.838668817

直接カブールに行くのはC-130でC-2は米軍基地から別の米軍基地へ移送する時に使うとか?

49 21/08/24(火)16:21:47 No.838668929

https://twitter.com/chageimgur/status/1429779520345624583 きのうこのツリー読んでわかったようなわかってない顔になった

50 21/08/24(火)16:21:59 No.838668979

>最悪滑走路じゃなくても離着陸出来るんだっけ? というか不整地の定義が国によって違いすぎると聞いた ロシアの不整地の定義がエグすぎるとも

51 21/08/24(火)16:22:20 No.838669062

>最悪滑走路じゃなくても離着陸出来るんだっけ? 流石に不整地は無理 滑走路として最低限の体裁さえ整ってればOK 当然ながら負荷は大きくなるので後で整備が大変だが

52 21/08/24(火)16:23:58 No.838669456

4㌧トラックと10㌧トラックみたいなもんだよな

53 21/08/24(火)16:24:23 No.838669542

>>最悪滑走路じゃなくても離着陸出来るんだっけ? >というか不整地の定義が国によって違いすぎると聞いた >ロシアの不整地の定義がエグすぎるとも ロシア基準はうん… 湿地!

54 21/08/24(火)16:25:24 No.838669808

>調べてみたけどC-17とC-2って大分違うものじゃね? C-17は戦術輸送機的な使い方もできる戦略輸送機を狙って作られた C-2は戦術輸送機と戦略輸送機の中間を狙って作られたので 近いようで思想的には別物だよね

55 21/08/24(火)16:25:44 No.838669869

>きのうこのツリー読んでわかったようなわかってない顔になった C-17を数機ととA330 MRTT買おうよ

56 21/08/24(火)16:27:03 No.838670186

>というか不整地の定義が国によって違いすぎると聞いた A400MとかC-17でいう不整地はローラーで押し固めた転圧整備済み路面なので不整地っていうイメージとはだいぶ違うんだよな C-2はそれができないって言われてたがこないだ試験してた C-130はガチの不整地とか雪原も行けるがたまに事故ってる

57 21/08/24(火)16:27:28 No.838670277

痒いところに手が届く性能って感じなんだな

58 21/08/24(火)16:27:52 No.838670383

>C-130はガチの不整地とか雪原も行けるがたまに事故ってる 空母にも発着艦できたような

59 21/08/24(火)16:28:14 No.838670472

>C-2はそれができないって言われてたがこないだ試験してた 要求諸元には含まれてないけど強度的にはできるらしいね

60 21/08/24(火)16:28:22 No.838670499

>>最悪滑走路じゃなくても離着陸出来るんだっけ? >というか不整地の定義が国によって違いすぎると聞いた >ロシアの不整地の定義がエグすぎるとも https://www.youtube.com/watch?v=VbVmYrtMxps https://www.youtube.com/watch?v=gGR6KplYYnU

61 21/08/24(火)16:28:28 No.838670527

日本にとって使いやすいようにわざわざ自国開発したわけだからな

62 21/08/24(火)16:28:47 No.838670602

C-5→C-17→C-2→C-130      A400M 搭載量が右へいくに従って半分になる

63 21/08/24(火)16:28:51 No.838670616

>痒いところに手が届く性能って感じなんだな まさに日本の国情に合わせて作られたジャストフィットな機種なのだ

64 21/08/24(火)16:29:23 No.838670752

イギリスのA400Mは砂浜で離着陸してたな

65 21/08/24(火)16:29:30 No.838670776

>痒いところに手が届く性能って感じなんだな 日本で使うために日本で作った機体だからな…

66 21/08/24(火)16:31:00 No.838671131

>バンにUSMCって雑にスプレー書きされてる ここはアニメでも燃える展開のとこだからわかる

67 21/08/24(火)16:32:11 No.838671414

>https://www.youtube.com/watch?v=VbVmYrtMxps 田んぼかよ

68 21/08/24(火)16:32:36 No.838671490

C-130なら最悪現地で壊れてもお友達いっぱいいるから…

69 21/08/24(火)16:33:25 No.838671652

C-130って凄い傑作なんだなって

70 21/08/24(火)16:33:28 No.838671659

>>バンにUSMCって雑にスプレー書きされてる >ここはアニメでも燃える展開のとこだからわかる アレアンテナの量からしてジャミング搭載した大使館車って予想されてるらしいな

71 21/08/24(火)16:33:35 ID:L0ZMhHzM L0ZMhHzM No.838671686

>>痒いところに手が届く性能って感じなんだな >まさに日本の国情に合わせて作られたジャストフィットな機種なのだ まあ輸出しても余裕で売れまくるぐらいの普遍的性能はあると思う

72 21/08/24(火)16:33:44 No.838671717

C-130の派生型が世界の空から消える日は来るのかな…

73 21/08/24(火)16:34:46 No.838671928

>C-130の派生型が世界の空から消える日は来るのかな… HU-1とチヌーク派生が空から消える日くらい待たないとないと思う

74 21/08/24(火)16:36:42 No.838672339

乗り捨てられた装甲ランクルとか軍じゃない大使館装備も見れる fu276402.jpg

75 21/08/24(火)16:37:01 No.838672407

C-130が世界の空から消えてもまだAn-2は飛んでそう

76 21/08/24(火)16:37:56 No.838672605

>乗り捨てられた装甲ランクルとか軍じゃない大使館装備も見れる 防弾車とかよく映画で見るけどマジで撃たれるんだな…

77 21/08/24(火)16:40:03 No.838673074

>乗り捨てられた装甲ランクルとか軍じゃない大使館装備も見れる >fu276402.jpg 日本の話だけど六本木ヒルズに海外大使館からの車が来ると聞いて特に何も考えず機械式駐車場入れたらパレットごとぶっ壊れたみたいな話を聞いたことがあるけどこう見ると相当重いんだろうなって

78 21/08/24(火)16:41:10 No.838673335

軽の防弾仕様車とかあるけど絶対遅いよね

79 21/08/24(火)16:41:50 No.838673464

>C-17を数機ととA330 MRTT買おうよ C-17もう売ってねーよ!

80 21/08/24(火)16:41:55 No.838673482

こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな

81 21/08/24(火)16:41:55 No.838673486

>防弾車とかよく映画で見るけどマジで撃たれるんだな… 空港までタリバンの検問だらけでそのいくつもある検問所全部で個人的なワイロ払わないと撃たれるって話だからそれこそ空港の外は映画みたいな脱出劇だらけだろう

82 21/08/24(火)16:42:05 No.838673531

ある程度の速度は欲しいけど防弾にすると重心狂って横転しやすくなるからあんま速度出せないとも聞いた

83 21/08/24(火)16:42:31 No.838673623

>>乗り捨てられた装甲ランクルとか軍じゃない大使館装備も見れる >防弾車とかよく映画で見るけどマジで撃たれるんだな… ボディに弾痕ないから乗り捨てられてるものからなんか奪えないかボコられたようにも見える 横の窓枠こじったように歪んでるし

84 21/08/24(火)16:42:59 No.838673746

>こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな 普段ウダウダやってるのプロレスだったんだなってレベルで騒がれないスピード出発で気味悪いくらいだよ

85 21/08/24(火)16:43:20 No.838673819

>>防弾車とかよく映画で見るけどマジで撃たれるんだな… >空港までタリバンの検問だらけでそのいくつもある検問所全部で個人的なワイロ払わないと撃たれるって話だからそれこそ空港の外は映画みたいな脱出劇だらけだろう フランスが空港の外から救出してきたのを迎え入れてるやつ f19330.mp4

86 21/08/24(火)16:43:34 No.838673886

>こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな タイムリミットがあるから急がねえと人命がヤバイんだ

87 21/08/24(火)16:43:57 No.838673953

>>C-130の派生型が世界の空から消える日は来るのかな… >HU-1とチヌーク派生が空から消える日くらい待たないとないと思う 聞いて驚かないでほしいが今開発中のチヌークの新型は従来のチヌークとの部品互換性が重量で一桁パーセントしかない 残ってるのはぱっと見の形だけ

88 21/08/24(火)16:44:15 No.838674027

>>>C-130の派生型が世界の空から消える日は来るのかな… >>HU-1とチヌーク派生が空から消える日くらい待たないとないと思う >聞いて驚かないでほしいが今開発中のチヌークの新型は従来のチヌークとの部品互換性が重量で一桁パーセントしかない >残ってるのはぱっと見の形だけ そんだけ

89 21/08/24(火)16:44:53 No.838674180

>残ってるのはぱっと見の形だけ それチヌークの名前使う意味あるの…

90 21/08/24(火)16:45:12 No.838674252

>>こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな >普段ウダウダやってるのプロレスだったんだなってレベルで騒がれないスピード出発で気味悪いくらいだよ 動き早いときは早いよね 大使館放火した奴の回収とか

91 21/08/24(火)16:45:12 ID:L0ZMhHzM L0ZMhHzM No.838674257

削除依頼によって隔離されました >>こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな >タイムリミットがあるから急がねえと人命がヤバイんだ 野党としては見殺しにしたいんだろうな 自民叩きの材料にするために

92 21/08/24(火)16:45:51 No.838674381

>それチヌークの名前使う意味あるの… 予算引っ張りやすいとかあくまで改良なので法律に則った検査すっ飛ばせるとか色々あるんだろ多分……

93 21/08/24(火)16:45:52 No.838674385

>普段ウダウダやってるのプロレスだったんだなってレベルで騒がれないスピード出発で気味悪いくらいだよ 法的根拠が明確で人命に差し障るならこの国の意思決定クソ早いから… 法的根拠が曖昧だとグダグダする

94 21/08/24(火)16:46:22 No.838674511

>そんだけ ちなみにUH-1YもそれまでのUH-1からそれぐらい変わってるし同じUH-1から派生したAH-1ZもUH-1Yと全然部品を共有してない もはや議会対策のお題目だ

95 21/08/24(火)16:46:32 No.838674546

世界から見ると遅いけど日本としては早いよね そのために法整備に資機材に準備してきたのが実っただけで今回の為に超法規的とか特別なことしてるわけじゃないし

96 21/08/24(火)16:46:55 ID:L0ZMhHzM L0ZMhHzM No.838674643

削除依頼によって隔離されました >>>こう言っちゃなんだけど思ったより動き早かったな >>タイムリミットがあるから急がねえと人命がヤバイんだ >野党としては見殺しにしたいんだろうな >自民叩きの材料にするために ありえそうだ・・・

97 21/08/24(火)16:47:20 No.838674741

>フランスが空港の外から救出してきたのを迎え入れてるやつ 前後を車で塞がれて襲撃!

98 21/08/24(火)16:48:21 No.838674942

映画みたいなことになってるけど映画じゃないんだよな…

99 21/08/24(火)16:48:57 No.838675084

>世界から見ると遅いけど日本としては早いよね >そのために法整備に資機材に準備してきたのが実っただけで今回の為に超法規的とか特別なことしてるわけじゃないし 民間航空会社がやってくれねえ!から長かったけど地道に法整備してきてよかったなぁ

100 21/08/24(火)16:49:14 ID:L0ZMhHzM L0ZMhHzM No.838675151

削除依頼によって隔離されました それこそ立民と共産は邦人全員死ねぐらいは考えてるでしょ

101 21/08/24(火)16:50:40 No.838675459

書き込みをした人によって削除されました

102 21/08/24(火)16:50:43 No.838675468

急に来た?

103 21/08/24(火)16:52:50 No.838675942

イラク派遣のときの騒ぎっぷり考えたら連日トップニュースになっててもおかしくないレベルなんだけど そこまで大騒ぎしてないのはコロナや選挙の話で持ち切りだからうまく隠れ蓑になってるのかね

104 21/08/24(火)16:52:58 No.838675972

書き込みをした人によって削除されました

105 21/08/24(火)16:53:41 No.838676128

どこで付けてきたうんこなんですかね…

106 21/08/24(火)16:54:52 No.838676412

このうんこ自分とお話してる…

107 21/08/24(火)16:55:32 No.838676570

俺エスパー成功してたわ

108 21/08/24(火)16:55:44 No.838676627

うっかり触っちゃったので消してく

109 21/08/24(火)16:56:03 No.838676701

>そこまで大騒ぎしてないのはコロナや選挙の話で持ち切りだからうまく隠れ蓑になってるのかね まぁ政権には悪いが人命が掛かってるのでこのまま大騒ぎしそうな人々の目を引きつけておいてもらいたい

110 21/08/24(火)16:59:14 No.838677455

というか法的に問題ない上に日本人を救出しに行くのに文句つけると見捨ててもいいのか!とか叩かれるから触れないだろうし 自衛官を危険に晒してる!とか言おうにも火事場に突っ込む消防みたいに危険がある職業なのは元々だし現地の邦人はもっと危険だろうしでいってらっしゃい無事に帰ってきてね以上に言うと藪蛇になるもん

111 21/08/24(火)16:59:22 No.838677496

>民間航空会社がやってくれねえ!から長かったけど地道に法整備してきてよかったなぁ 民間航空に行く自衛官を即応予備にしといて緊急時に民間機をチャーターして予備自クルーで飛ばす法案がつぶれたのは惜しかった気がする

112 21/08/24(火)16:59:38 No.838677547

ここまでBUZAMAな自演がまだ成立すると思ってるのが凄い

113 21/08/24(火)17:00:17 No.838677702

>>民間航空会社がやってくれねえ!から長かったけど地道に法整備してきてよかったなぁ >民間航空に行く自衛官を即応予備にしといて緊急時に民間機をチャーターして予備自クルーで飛ばす法案がつぶれたのは惜しかった気がする つってもこの状況見るに民間機だとカブールは無理そうだしなぁ

114 21/08/24(火)17:00:36 No.838677777

>民間航空に行く自衛官を即応予備にしといて緊急時に民間機をチャーターして予備自クルーで飛ばす法案がつぶれたのは惜しかった気がする 一応その法案は通していいか微妙なグレーゾーンなんで…

115 21/08/24(火)17:00:47 No.838677832

あんな極限状態の空港の動画見せられたら そりゃあ救援しなきゃまずいよなぁって一般人でも思うよな

116 21/08/24(火)17:01:22 No.838677971

>つってもこの状況見るに民間機だとカブールは無理そうだしなぁ あくまで正規の輸送機が足りない時のためのやつだから今はまだそこまでの局面じゃないしな…

117 21/08/24(火)17:02:21 No.838678221

>一応その法案は通していいか微妙なグレーゾーンなんで… 海自の方のなっちゃんとかの運航はう予備自でやるように法整備されてるからいまさらという気もする

118 21/08/24(火)17:02:34 No.838678286

とにかく無事にハク付けて帰ってきてほしい

119 21/08/24(火)17:02:35 No.838678292

政府専用機でやるよかマシだよね…

120 21/08/24(火)17:03:03 No.838678399

中継地の海外の航空ファンは珍しいの来る!になったのかな

↑Top