21/08/24(火)13:53:54 >これあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)13:53:54 No.838633129
>これあげる
1 21/08/24(火)13:54:37 No.838633287
初心者からベテランまで欲しがる便利なバフアイテムすぎる
2 21/08/24(火)13:55:22 No.838633449
旅のお供の梅干しかと思って開いたらなんか違った
3 21/08/24(火)13:56:36 No.838633742
砕かれて数が減ってますます価値が上がる
4 21/08/24(火)13:57:22 No.838633906
マネーisパワーでは?
5 21/08/24(火)13:58:45 No.838634260
ちょうど八神庵の異世界無双でもほぼ同じものが出てるな…
6 21/08/24(火)13:59:03 No.838634353
なんかどっかで見たことあるデザインだ…
7 21/08/24(火)13:59:26 No.838634435
これ美味しそう
8 21/08/24(火)14:00:04 No.838634567
タカメダル混ざってない?
9 21/08/24(火)14:01:10 No.838634815
コインの柄ってこれイスラエルとファシスト党?
10 21/08/24(火)14:02:04 No.838635011
銀貨がどの程度の価値かわからないけどこれ一袋ぽんとくれるのって結構思い切りが良いんじゃ… しかも徐々に価値が上がってる
11 21/08/24(火)14:02:50 No.838635188
魔晶石じゃねーか!!
12 21/08/24(火)14:03:21 No.838635322
メッキしただけの偽物とかありそう
13 21/08/24(火)14:03:35 No.838635371
…すごい勢いで消費されて枯渇するのでは?
14 21/08/24(火)14:03:48 No.838635440
タカ!クジャク!コンドル!
15 21/08/24(火)14:03:51 No.838635454
旅の終盤にイベントで効果10分の1くらいの劣化版ができたりしねえかな!
16 21/08/24(火)14:04:01 No.838635489
どうでもいいけど硬貨砕くの難しそう
17 21/08/24(火)14:04:27 No.838635572
初心者に渡せば軍資金になる 玄人に渡せば強力なバフアイテムになる
18 21/08/24(火)14:04:38 No.838635617
今後の価値考えて絶対使わないように取っておくんだけどパーティの命が掛かった状況で全部使い切って助かるんだよね
19 21/08/24(火)14:06:06 No.838635965
>魔晶石じゃねーか!! SFC2で倍率10倍のデスクラウドやメテオストライクぶっ放すの好きだった
20 21/08/24(火)14:06:37 No.838636075
これを布袋に入れて殴る 魔物は死ぬ
21 21/08/24(火)14:06:42 No.838636099
カタ梅干し
22 21/08/24(火)14:07:28 No.838636272
年々価値が上がってきてはいるけど そうそう無くなったりはしないくらいの とんでもない量が流通してるんだろうなと思う
23 21/08/24(火)14:07:36 No.838636297
握り砕くのも良いけど噛み砕いて回復するのもカッコイイと思う
24 21/08/24(火)14:08:08 No.838636419
>年々価値が上がってきてはいるけど >そうそう無くなったりはしないくらいの >とんでもない量が流通してるんだろうなと思う 時々古代遺跡とかでどかっと見つかるとか?
25 21/08/24(火)14:08:08 No.838636423
これうっかり遺跡とかで製造法見つけたりしたらえらいことになるよね 絶対金は全部魔石貨に替えて溜め込んでる金持ちとかいるし
26 21/08/24(火)14:08:31 No.838636484
流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか
27 21/08/24(火)14:09:28 No.838636659
細かく砕いて鼻から吸うと気持ちが良い
28 21/08/24(火)14:09:39 No.838636698
>流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか 買い物も魔力補助も一緒にできてお得!
29 21/08/24(火)14:10:15 No.838636807
>どうでもいいけど硬貨砕くの難しそう クッキーくらいのサクサクな強度なのかもしれない
30 21/08/24(火)14:10:37 No.838636877
ドラえもんのゲームで通貨とMPが共通のやつがあった気がする
31 21/08/24(火)14:11:08 No.838636984
>流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか 現代の人がコイン状だからって勝手に通貨扱いしてるだけじゃない?
32 21/08/24(火)14:11:13 No.838636994
>流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか 古代にはこれの素材になる鉱石が山ほどあってそもそも魔力が枯渇しないような体質だったんじゃね 時が流れて鉱石は無くなって人間の魔力も衰えたから副産物の魔力回復の効果が見つかったとか
33 21/08/24(火)14:11:18 No.838637010
>流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか 単純に作った時に宿る微量魔力なんじゃなかろうか もっとすごい魔術使ってるから昔ならわざわざ壊す意味が見つからなかったとか
34 21/08/24(火)14:11:18 No.838637012
>クッキーくらいのサクサクな強度なのかもしれない 袋の中で砕けてそう…
35 <a href="mailto:古代人">21/08/24(火)14:11:47</a> [古代人] No.838637108
こんなカスみたいな量の魔力のためにお金砕くとか想定しとらんよ…
36 21/08/24(火)14:12:30 No.838637270
まず魔力のやり取りが取引の文化が先にあって 魔力を外部で固定化できる技術が出来た…とか
37 21/08/24(火)14:13:02 No.838637379
ノリノリのOP始まりそう
38 21/08/24(火)14:14:14 No.838637626
この魔道具お金入れるとこある…
39 21/08/24(火)14:14:43 No.838637759
>この魔道具お金入れるとこある… 自販機みたいなもんなんだろ
40 21/08/24(火)14:14:52 No.838637787
こいつをザラザラ放り込む事で起動する古代の殺戮兵器が遺跡に眠ってそう
41 21/08/24(火)14:15:48 No.838637995
魔力補充の為にチャリンチャリンこれ入れるんだ…
42 21/08/24(火)14:15:58 No.838638033
本当は通過の偽装防止の為に込められた術式の魔力なんだよね
43 21/08/24(火)14:16:08 No.838638064
魔力そのものを通貨にしてたとか?属性ごとに色んな色の通貨があるんだろうな
44 21/08/24(火)14:16:09 No.838638069
多分バッタ硬貨の地方とトラ硬貨の地方がある
45 21/08/24(火)14:16:28 No.838638144
流通量考えると兵器とかじゃなくて古代の日用品にばかり対応してる可能性がある
46 21/08/24(火)14:16:36 No.838638179
>流通通貨にお金以外の機能付けるとか古代人アホなのか 魔力本位制なら別におかしくないだろ 再生産できなくなってるからシステムが狂っただけだし
47 21/08/24(火)14:16:49 No.838638229
プレーンな状態で十分強い敵がこれ砕き始めたら絶望すると思う
48 21/08/24(火)14:17:20 No.838638352
>流通量考えると兵器とかじゃなくて古代の日用品にばかり対応してる可能性がある 日用品の殺意でも現代人が使うには十分すぎるかもしれん 魔力結晶量産できるんだぞ
49 21/08/24(火)14:17:53 No.838638468
>プレーンな状態で十分強い敵がこれ砕いて復活してきたら絶望すると思う
50 21/08/24(火)14:18:03 No.838638505
魔物の体に埋め込んで凶暴化させる悪人が出てきそう
51 21/08/24(火)14:19:32 No.838638815
実用性のある貨幣すき
52 21/08/24(火)14:19:47 No.838638872
ガチャに回すかスタミナ回復させるか……
53 21/08/24(火)14:19:48 No.838638877
メトロの軍用弾みたいだな
54 21/08/24(火)14:20:06 No.838638950
>人間の体に埋め込んで魔物化させる悪人が出てきそう
55 21/08/24(火)14:21:00 No.838639144
8枚集めたくなるな
56 21/08/24(火)14:21:23 No.838639228
たぶん古代文明では魔力税みたいなものもあったんだろうな
57 21/08/24(火)14:21:43 No.838639302
絶対いっぺんに砕いて中毒になって死ぬ浅はかな中ボスいる
58 21/08/24(火)14:22:16 No.838639438
>絶対いっぺんに砕いて中毒になって死ぬ浅はかな中ボスいる 馬鹿みたいな数砕いて理性失ったバーサクモードになってから内側から崩壊して死ぬ
59 21/08/24(火)14:22:29 No.838639492
>絶対いっぺんに砕いて中毒になって死ぬ浅はかな中ボスいる 死ぬまでにこっちに相応に被害出そうだし金が勿体無いしで凄いヤだ…
60 21/08/24(火)14:22:30 No.838639496
どっちかをモデルにしたのか偶然かは知らないけど流通してる貨幣と形がほぼ同じで かつうっかりで壊れたりもしないから入れ物とか管理を貨幣と同じように扱えて便利みたいな
61 21/08/24(火)14:22:34 No.838639515
中盤終盤でこれガンガン砕いて高笑いしながら魔法乱射する成金ボスいそう
62 21/08/24(火)14:22:38 No.838639532
人間の魂を封じ込めた黒魔石貨もあるんだろ?
63 21/08/24(火)14:23:07 No.838639627
>人間の魂を封じ込めた黒魔石貨もあるんだろ? 悪魔の通貨だ…
64 21/08/24(火)14:23:33 No.838639725
これを射出する魔石貨銃って武器がある
65 21/08/24(火)14:24:00 No.838639838
>これを射出する魔石貨銃って武器がある 強いんだろうけど使うやつ少なそう…
66 21/08/24(火)14:24:08 No.838639863
金本位制ならぬ魔力本位制か
67 21/08/24(火)14:24:24 No.838639919
この通貨溜め込んでた富豪の倉庫が爆発四散したらしいな
68 21/08/24(火)14:24:33 No.838639949
3枚まとめて使ったら変身できそう
69 21/08/24(火)14:24:57 No.838640043
>この通貨溜め込んでた富豪の倉庫が爆発四散したらしいな レバンノ卿の倉庫が燃えてる…
70 21/08/24(火)14:25:02 No.838640059
>この通貨溜め込んでた富豪の倉庫が爆発四散したらしいな 各地に散らばったらしいな
71 21/08/24(火)14:25:19 No.838640136
これはまだただのメダルだからな…
72 21/08/24(火)14:25:35 No.838640204
>ドラえもんのゲームで通貨とMPが共通のやつがあった気がする おにいちゃん どらやきを 4756こ やいてきたわよ ありがとう ドラミ
73 21/08/24(火)14:25:50 No.838640266
偽造品が出回りそう
74 21/08/24(火)14:25:55 No.838640285
現実でもないかな 有用な効果があるけど生産終了して価値が上がってるもの
75 21/08/24(火)14:26:20 No.838640378
>偽造品が出回りそう 偽造する魔力と金で別の物買った方が安いと思う…
76 21/08/24(火)14:26:56 No.838640522
>現実でもないかな >有用な効果があるけど生産終了して価値が上がってるもの 半永久的に保存できて使う時はなくなるものだからなかなか難しい カードゲームの古いパックとかはそうかも
77 21/08/24(火)14:27:09 No.838640570
こういう上限の決まってるリソースを扱う創作物って なんか気にしい気にしい読んじゃう また減ったもう増えないんだよなコレ…って
78 21/08/24(火)14:27:12 No.838640582
>絶対いっぺんに砕いて中毒になって死ぬ浅はかな中ボスいる 取り込むってより外付けだから中毒ってよりは武器とかアイテムの暴走のがありそう
79 21/08/24(火)14:27:35 No.838640660
ストーリー後半の街ではスレ画でしか買えない武器や道具がありそう
80 21/08/24(火)14:27:46 No.838640704
せめてセルメダルで…コアメダル砕きとうない…
81 21/08/24(火)14:28:07 No.838640791
砕くモーション絶対ダクソのソウル砕くやつ
82 21/08/24(火)14:28:14 No.838640815
このメダルを集める専門のトレジャーハンターがいそう
83 21/08/24(火)14:28:38 No.838640906
私はお金で動く
84 21/08/24(火)14:28:48 No.838640948
これをチャリチャリできる古代式魔道具の剣 色や刻印によってエンチャントできる効果が変わる
85 21/08/24(火)14:28:51 No.838640965
ちなみにこれで7枚目だククククク
86 21/08/24(火)14:28:57 No.838640987
この通貨から魔力だけ抜いてくすねる女盗賊が居るらしいな 盗まれた事に気が付かないから厄介だと聞く
87 21/08/24(火)14:29:00 No.838640997
チャリーン…チャリーン…
88 21/08/24(火)14:29:22 No.838641059
要所要所で使うか貯めてゲーム後半で強力な装備と交換するかが人によって分かれるアイテム
89 21/08/24(火)14:30:21 No.838641265
ソシャゲならこれでガチャが回せる 古代機会に放り込んでなんか召喚する演出が入る
90 <a href="mailto:悪の錬金術師">21/08/24(火)14:30:26</a> [悪の錬金術師] No.838641275
>こういう上限の決まってるリソースを扱う創作物って >なんか気にしい気にしい読んじゃう >また減ったもう増えないんだよなコレ…って 適当な生贄にぶち込んで暴走させると投入した魔石貨以上の魔力結晶を回収できるぞ!
91 21/08/24(火)14:30:49 No.838641357
よくわからんけどたぶんホモ
92 21/08/24(火)14:30:52 No.838641374
この設定って初出は古いの?
93 21/08/24(火)14:30:55 No.838641386
>ソシャゲならこれでガチャが回せる それは虹色の奴だな これはキャラや装備の強化に使う
94 21/08/24(火)14:30:58 No.838641404
われるだけのある程度の技術が必要とかないのかな
95 21/08/24(火)14:31:02 No.838641419
>これをチャリチャリできる古代式魔道具の剣 スキャニングチャージ!!
96 21/08/24(火)14:31:02 No.838641420
古代文明人はこれくらいの魔力カス扱い出来る化け物がデフォだったのかな…
97 21/08/24(火)14:31:08 No.838641438
死んだ父親の墓で遺言通りに近くの木を調べるとこれがたくさん出てくる
98 21/08/24(火)14:32:22 No.838641702
>ソシャゲならこれでガチャが回せる >古代機会に放り込んでなんか召喚する演出が入る 赤魔石貨は友情ポイントみたいなの レアガチャは虹魔石貨で回せる
99 21/08/24(火)14:32:25 No.838641714
>われるだけのある程度の技術が必要とかないのかな 魔力通して砕くだけで良いんじゃない?逆に魔力が通ってないなら錆びないしよっぽどの物理攻撃も平気とか
100 21/08/24(火)14:32:31 No.838641732
>死んだ父親の墓で遺言通りに近くの木を調べるとこれがたくさん出てくる 幸せな未来が見えない…
101 21/08/24(火)14:32:55 No.838641828
残りが10枚切ると困るだろうな
102 21/08/24(火)14:33:17 No.838641925
>>われるだけのある程度の技術が必要とかないのかな >魔力通して砕くだけで良いんじゃない?逆に魔力が通ってないなら錆びないしよっぽどの物理攻撃も平気とか 懐に魔石貨を入れてたから助かった…
103 21/08/24(火)14:34:33 No.838642246
お金に特殊な魔力が仕込まれてて偽造されないようにしてたものが本来の機能で副産物として砕くと魔力が回復するとかかな…面白いよね考えるの
104 21/08/24(火)14:35:09 No.838642410
mtgの古いカードこんな感じ
105 21/08/24(火)14:35:10 No.838642416
製造方法は失伝してるのに銀貨5枚ぽっちの価値ってことは相当量あるんだろうなまだ…
106 21/08/24(火)14:35:21 No.838642461
>古代文明人はこれくらいの魔力カス扱い出来る化け物がデフォだったのかな… むしろ個人の魔力の大小は問題にならない社会だったんじゃないか 魔力を貨幣として融通する社会なんだし
107 21/08/24(火)14:35:39 No.838642557
>mtgの古いカードこんな感じ blacker lotasか
108 21/08/24(火)14:36:17 No.838642703
今砕かなくてどうする!死んだら終わりなんだぞ!ってなる 面白いなこれ
109 21/08/24(火)14:36:18 No.838642706
>製造方法は失伝してるのに銀貨5枚ぽっちの価値ってことは相当量あるんだろうなまだ… 石油みたいなもんで あと数十年で枯渇してしまう~(新しく発見される の繰り返しなんだろう
110 21/08/24(火)14:36:48 No.838642831
そのうち本当に枯渇しかけたときに値段が爆発的に上がって10年前に買いまくっとけば今頃億万長者だったのになーってなるやつ
111 21/08/24(火)14:36:49 No.838642839
>blacker lotasか 使い捨てだね
112 21/08/24(火)14:36:59 No.838642872
依頼主の商人がこれ溜め込んでてピンチになって金か命か選べっつって根こそぎ使って逆転する展開ある
113 21/08/24(火)14:37:11 No.838642914
>製造方法は失伝してるのに銀貨5枚ぽっちの価値ってことは相当量あるんだろうなまだ… 現代の2000円札みたいな感じかな 出されると「おっ珍しっ」となるけど騒ぐほどでもない
114 21/08/24(火)14:37:14 No.838642924
ものすごく貴重なようでそんなでもない辺りが絶妙なバランス
115 21/08/24(火)14:37:25 No.838642964
現実で言ったら化石燃料みたいなもんなんだと思う 枯渇が見えてはいるんだけどもなんだかんだすぐには来ないというか
116 21/08/24(火)14:37:28 No.838642973
古代式魔道具にコイン投入口があるんだな…
117 21/08/24(火)14:38:14 No.838643154
>>製造方法は失伝してるのに銀貨5枚ぽっちの価値ってことは相当量あるんだろうなまだ… >石油みたいなもんで >あと数十年で枯渇してしまう~(新しく発見される >の繰り返しなんだろう 多分シェールガス的なやつとかも出てくると思う
118 21/08/24(火)14:38:32 No.838643234
>古代式魔道具にコイン投入口があるんだな… 魔力変換で体力回復する液体を精製する機械ありそう チャリンチャリン ガタンゴトン
119 21/08/24(火)14:38:51 No.838643301
現実に塩を通貨にしてた時代とか おいしい…でも節約しないと…みたいな気持ちで味付けしてたのかな
120 21/08/24(火)14:39:05 No.838643337
>古代式魔道具にコイン投入口があるんだな… 現物トークンってなんだかんだ使いやすいからね…
121 21/08/24(火)14:39:16 No.838643389
>古代式魔道具にコイン投入口があるんだな… 銃タイプとみた
122 21/08/24(火)14:39:33 No.838643455
古代帝国繁栄しすぎ!
123 21/08/24(火)14:40:01 No.838643543
>現実に塩を通貨にしてた時代とか >おいしい…でも節約しないと…みたいな気持ちで味付けしてたのかな 米だって通貨というか録だったぞ あれはだいたい即換金されてたみたいだけど
124 21/08/24(火)14:40:24 No.838643642
アルストツカに栄光あれ
125 21/08/24(火)14:41:23 No.838643868
とある成金冒険者パーティが使いすぎた結果値上がり(エラッタ)が入った
126 21/08/24(火)14:41:29 No.838643891
>古代帝国繁栄しすぎ! じゃあこうしましょう 古代文明の伝聞は実は全て仕組まれたものでこの通貨も今の王国が密造して経済支配に使っているだけ
127 21/08/24(火)14:41:29 No.838643892
現代に蘇った古代人が魔石貨でぎっしりの財布を落として…みたいなのありそう
128 21/08/24(火)14:42:04 No.838644034
魔力の才能はぜんぜんないけど発明改良した魔道具を使えるぜ系キャラの必須アイテム
129 21/08/24(火)14:42:41 No.838644172
>魔力の才能はぜんぜんないけど発明改良した魔道具を使えるぜ系キャラの必須アイテム 金策に苦労するやつだな…
130 21/08/24(火)14:43:00 No.838644248
>魔力の才能はぜんぜんないけど発明改良した魔道具を使えるぜ系キャラの必須アイテム 序盤で使うには金が足りず終盤で使うには値上がりのせいでコスパが悪いやつ
131 21/08/24(火)14:43:19 No.838644312
ニンジャスレイヤーで枯渇したIPアドレスが暗黒巨大企業の資産になってたりハッカー達の戦略資源になってたりして面白かった
132 21/08/24(火)14:43:19 No.838644313
通貨以外の使い道もあるから金で金を買うという不思議なことも起きる
133 21/08/24(火)14:44:07 No.838644480
銀貨5枚でブースト用のアイテム買えると考えるとお得だな 金に困ったら銀貨5枚として使えるし無駄がない
134 21/08/24(火)14:44:45 No.838644594
>銀貨5枚でブースト用のアイテム買えると考えるとお得だな >金に困ったら銀貨5枚として使えるし無駄がない これが良いよね お金としても遜色なく使える
135 21/08/24(火)14:45:09 No.838644702
>とある成金冒険者パーティが使いすぎた結果値上がり(エラッタ)が入った >魔晶石じゃねーか!!
136 21/08/24(火)14:46:30 No.838645061
これの粗悪品を砕くと魔力回復できない代わりに高耐久の魔物を呼び出すことができる
137 21/08/24(火)14:46:39 No.838645089
いらないし持たないし夢も見れないわ
138 21/08/24(火)14:47:08 No.838645201
>いらないし持たないし夢も見れないわ フリーな状態 それもいいけどね
139 21/08/24(火)14:47:36 No.838645322
寝かせておくだけで価値が上がるわい…って貯め込んでゲス笑いする商人 街が魔物に襲われた時に命には変えられんわ!って泣きながら冒険者や兵士に配る
140 21/08/24(火)14:48:24 No.838645498
死蔵させておけば50年後はすごいコレクターアイテムになってるなこれ
141 21/08/24(火)14:48:51 No.838645584
>死蔵させておけば50年後はすごいコレクターアイテムになってるなこれ 50年前の人もそう思ってたよ
142 21/08/24(火)14:49:01 No.838645622
>寝かせておくだけで価値が上がるわい…って貯め込んでゲス笑いする商人 >街が魔物に襲われた時に命には変えられんわ!って泣きながら冒険者や兵士に配る 配るなら何だかんだ憎まれない小悪党ポジになりそう その話で消えるモブ商人は溜め込んだまま逃げようとして主人公達に奪われて全部割られる
143 21/08/24(火)14:49:14 No.838645674
>死蔵させておけば50年後はすごいコレクターアイテムになってるなこれ >石油みたいなもんで >あと数十年で枯渇してしまう~(新しく発見される >の繰り返しなんだろう
144 21/08/24(火)14:49:33 No.838645743
遺跡で大量発掘して相場が暴落する
145 21/08/24(火)14:50:00 No.838645843
減る一方なわりにはまだ相場が安いな…
146 21/08/24(火)14:50:40 No.838646005
ギルドに魔石貨の無駄遣いはやめましょうとか標語が貼られてそう
147 21/08/24(火)14:50:54 No.838646065
文明の発展で強化倍率が頭打ちになったり代替動力が発明されてそこそこ程度のコレクターアイテムに
148 21/08/24(火)14:51:07 No.838646114
主人公達が古代の造幣局発見した結果じゃんじゃん量産出来る様になって価値が暴落するやつ
149 21/08/24(火)14:51:12 No.838646136
未だに寛永通宝が入った壺とかが掘り出されたりするしレアリティとしてはそんなもんだろう 実益という面では比べ物にならないけど
150 21/08/24(火)14:51:55 No.838646303
>減る一方なわりにはまだ相場が安いな… 市場に大量に流通してるし砕いた効果が金額に見合わないと誰も砕かなくなるからな…
151 21/08/24(火)14:52:31 No.838646463
>こいつをザラザラ放り込む事で起動する古代の殺戮兵器が遺跡に眠ってそう 奇怪な鳴き声を上げながら爆走する魔獣を象った古代機械! ペーペーポーペーペペポーとか鳴る
152 21/08/24(火)14:52:34 No.838646470
昔の銅銭とか今じゃクズ値だもんなぁ
153 21/08/24(火)14:55:58 No.838647361
終盤に訪れる秘境の村に製造法知ってる人が生き残ってて安く手に入るようになる
154 21/08/24(火)14:56:46 No.838647580
山ほど埋蔵されてる手付かずの地下宮殿とかありそう
155 21/08/24(火)14:57:45 No.838647815
これ実は腰に巻く魔石の器にセットして円盤石で読み取ると割らずに力使えるよ
156 21/08/24(火)14:57:48 No.838647837
遺跡で倒れるとその者の魔力を使って 身体から飛び出るやつだろ?
157 21/08/24(火)14:58:29 No.838648024
古代の食料生成器 白い子猫を象ったレリーフが埋め込まれている古代魔道具 2枚の魔石貨を投入してボタンを押しさらにハンドルを目一杯回すことで食料(菓子?)を生成する ハンドル操作が不要であると叫ぶ異端学派も存在する
158 21/08/24(火)14:59:16 No.838648237
多分魔力は偽造防止に付けたんじゃねぇかな…
159 21/08/24(火)15:02:18 No.838649011
銀貨5枚かー…
160 21/08/24(火)15:02:23 No.838649029
仮面ライダーはもういいよ
161 21/08/24(火)15:07:13 No.838650369
持ってる!持ってる!持ってる!持ってない!!!!!!
162 21/08/24(火)15:08:20 No.838650658
通貨を「消失させる」って意味で消費するといろいろ立ち行かなくなりそうな気がしたけどそうでもないんだろうか
163 21/08/24(火)15:10:02 No.838651097
皿に山盛りに積んだやつをバリバリ食ってこんなんじゃ足りねぇなぁしたい
164 21/08/24(火)15:10:43 No.838651266
>通貨を「消失させる」って意味で消費するといろいろ立ち行かなくなりそうな気がしたけどそうでもないんだろうか 生成する方法があるから問題なかったんでしょ
165 21/08/24(火)15:12:13 No.838651634
SFでも燃料や電力のようなエネルギーが宇宙共通の通貨として用いられる概念あるよね