虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/24(火)13:52:29 原作し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)13:52:29 No.838632803

原作しか知らなくて遊戯王のアニメシリーズ見たことないけどなんかやたら評判聞くから見始めたけどめっちゃ長いんだねこれ カードゲームやってないからルールは全然わからんが世界観はおもしろい まだ見始めたばかりだけどジャックアトラスすげぇイヤな奴じゃない?

1 21/08/24(火)13:56:18 No.838633667

毎度二三年やるからな遊戯王のアニメ

2 21/08/24(火)13:56:22 No.838633684

また劇薬みたいなのから見始めたな

3 21/08/24(火)13:58:18 No.838634140

序盤は凄まじく暗いからな 初期ジャックは嫌な奴であってるというかあれだけのことをされて許す遊星が凄い

4 21/08/24(火)13:59:00 No.838634338

ジャックは悪人じゃないしいいとこも沢山あるけどろくでもない奴ではあるよ

5 21/08/24(火)13:59:00 No.838634344

全部見てくれといいたいが流すぎて1年物のシリーズ作品をコンプするより根気が続きづらい さらに5dsは独特すぎる...

6 21/08/24(火)14:00:10 No.838634594

なんなら初代も原作とアニメで話ぜんぜん違うからな...

7 21/08/24(火)14:00:38 No.838634702

仲間を裏切って子供を危険に晒しつつバイクとカードをパクってバイクを破壊する ここまでワンセットなの地味にやばい

8 21/08/24(火)14:00:57 No.838634765

嫌なヤツの頃が一番風格あるよガワだけだけど

9 21/08/24(火)14:01:12 No.838634830

カードゲームやっててもライディングデュエルのルールがわかるわけじゃないし…

10 21/08/24(火)14:01:29 No.838634884

DMなんて224話だぞ

11 21/08/24(火)14:02:20 No.838635076

でも5ds初期のダーティな雰囲気も個人的には好きなんだ あの路線で最後までやった世界線もちょっと見てみたい

12 21/08/24(火)14:02:50 No.838635190

俺はDS編のジャックが一番好きマン! でもWRGP編のキャラも好きよキング投石とか

13 21/08/24(火)14:02:56 No.838635217

ジャックはパラレルで3人いて一番ダメ人間なのはスレ画なのが酷い

14 21/08/24(火)14:03:42 No.838635413

でも名作だよね5Ds… 今でも大好きだ

15 21/08/24(火)14:03:55 No.838635469

アニメ遊戯王のラストデュエルはどれも素晴らしいからな…

16 21/08/24(火)14:04:09 No.838635516

>でも5ds初期のダーティな雰囲気も個人的には好きなんだ >あの路線で最後までやった世界線もちょっと見てみたい 読もう!フィール版!

17 21/08/24(火)14:04:24 No.838635560

>また劇薬みたいなのから見始めたな 劇薬の方が多くない?

18 21/08/24(火)14:04:24 No.838635561

>毎度二三年やるからな遊戯王のアニメ 冷静に考えると1つのアニメ3年もやることってそんなに無いよね

19 21/08/24(火)14:06:26 No.838636041

>劇薬の方が多くない? (見かけだけなら)一応他のシリーズは普通にカードゲームしてるはずだけど ライディングデュエルとディストピア的未来都市は強すぎると思う

20 21/08/24(火)14:07:05 No.838636190

>ランニングデュエル

21 21/08/24(火)14:07:46 No.838636339

ダークシグナー始まるまでのあの展開と空気感はよくこれ遊戯王で通ったなって思う

22 21/08/24(火)14:08:26 No.838636475

ギガギザスでこれ大丈夫かな…って思ってた頃が懐かしい

23 21/08/24(火)14:08:48 No.838636533

ジャックアトラスとミッキーマウスの声が同じということが未だに飲み込めてない

24 21/08/24(火)14:09:02 No.838636577

WRGP編はギャグめっちゃ多いけど熱い展開もあるし最後は感動するんだからすげえよなあ

25 21/08/24(火)14:09:17 No.838636614

>ダークシグナー始まるまでのあの展開と空気感はよくこれ遊戯王で通ったなって思う いうてGXも無茶苦茶やってたやつだし… どういうのが通らないのかってほうがよくわからんというか…

26 21/08/24(火)14:09:32 No.838636678

>ダークシグナー始まるまでのあの展開と空気感はよくこれ遊戯王で通ったなって思う ヒロインが4ヶ月ぐらい登場しなかったんだっけ

27 21/08/24(火)14:09:38 No.838636695

死ね!不動遊星死ね!

28 21/08/24(火)14:10:33 No.838636860

>寝ろ!不動遊星寝ろ!

29 21/08/24(火)14:11:02 No.838636965

ストーリーも面白いけどカードゲーム部分にあまり興味でない人には毎話のゲームパートで大体振り落とされる BGM代わりに垂れ流してるとストーリー用語が複雑でなにがなんだかわからなくなる 数ある一応子供向けホビーアニメでも遊戯王シリーズは面白いけど敷居高いと思う

30 21/08/24(火)14:11:37 No.838637080

間違いなく面白いけどシリーズの基準にしたらダメなやつから見始めたな…

31 21/08/24(火)14:11:55 No.838637143

バイクのデザインかっこいいよね ホイールオブフォーチュン好き

32 21/08/24(火)14:12:02 No.838637162

長期アニメだから変な話を一ヶ月とかやる

33 21/08/24(火)14:12:15 No.838637217

この人たちテンションおかしくない?

34 21/08/24(火)14:12:23 No.838637242

ちょっとやそっとの倍速再生でもびくともしない長さだからな3年分

35 21/08/24(火)14:12:24 No.838637244

>ヒロインが4ヶ月ぐらい登場しなかったんだっけ 出てきたヒロインのほうがやばいからひっぱってよかった!

36 21/08/24(火)14:12:41 No.838637316

GXも大概頭おかしい展開あるけどファンタジーな感じではあったから初代のドーマ編みたいなもんだし… 5Ds序盤のディストピア感は中々異例

37 21/08/24(火)14:13:02 No.838637378

>この人たちテンションおかしくない? サティスファクション!

38 21/08/24(火)14:13:07 No.838637396

1番短いので120話とかあるシリーズだからなこれ… 長いこともあってどのシリーズも正直中盤あたりちょっとダレる

39 21/08/24(火)14:13:11 No.838637408

>ヒロインが4ヶ月ぐらい登場しなかったんだっけ 初期は狭霧さんとルアぐらいしか女キャラいなかったような

40 21/08/24(火)14:13:17 No.838637427

>バイクのデザインかっこいいよね >ホイールオブフォーチュン好き なんかいつもスピンしながらぬおおおおおお!!!って叫んで壁に衝突してるイメージがある

41 21/08/24(火)14:13:25 No.838637447

まぁどれで見ても他とだいぶ違うから基準にはならんシリーズだし…

42 21/08/24(火)14:13:37 No.838637486

これに慣れすぎると他のカードゲームアニメや漫画でなんで突っ立ったまんまなんだ!? って毒されるよ

43 21/08/24(火)14:13:37 No.838637489

アキ初登場までに少なくとも1クールはまるっとかかったからはい

44 21/08/24(火)14:13:55 No.838637552

デュエルしろよ

45 21/08/24(火)14:14:00 No.838637563

>初期は狭霧さんとルアぐらいしか女キャラいなかったような 龍可だよ! 亜は男の子だよ!

46 21/08/24(火)14:14:10 No.838637608

>>バイクのデザインかっこいいよね >>ホイールオブフォーチュン好き >なんかいつもスピンしながらぬおおおおおお!!!って叫んで壁に衝突してるイメージがある 転倒王者モトキング

47 21/08/24(火)14:14:22 No.838637660

龍亞だ 亜じゃない 二度と間違えるな

48 21/08/24(火)14:14:43 No.838637761

ネタバレになるから詳しく言えないけどこれほど綺麗に畳んだ作品もなかなかないから好き

49 21/08/24(火)14:15:00 No.838637817

どの世界観でも馴染んでるデュエルディスク本当にすごいと思う

50 21/08/24(火)14:15:05 No.838637831

一番冒険してたのはオチもすごいことになってた覇王編じゃねーかな 既存キャラをヘイト展開で排除して闇堕ちで数か月って正気じゃねーぞ

51 21/08/24(火)14:15:11 No.838637852

見る前はバイク乗ってデュエルとか頭おかしいんじゃねぇのってなったけど数話見てからはライディングデュエル!!!アクセラレーション!!!ってなったから俺はちょろいよ それはそれとしてやっぱアイデアぶっ飛んてで頭おかしいとは思う

52 21/08/24(火)14:15:41 No.838637960

最初の1クールがアウトローもので2クール目がホビー大会もので3クール目から世界の崩壊がかかって5クール目中盤から日常ものが始まって6クール目からまた大会が始まって13クール目からまた世界崩壊をかけたラストバトルが始まる

53 21/08/24(火)14:15:57 No.838638027

最終回だとライディングデュエルアクセラレーション!!!ってなるので安心して欲しい

54 21/08/24(火)14:15:57 No.838638030

ネオドミノ町の設定というか時間軸が安定しないせいで牛尾さんが初代キャラとかいう情報が出されてたのとかなんだったんだろう…

55 21/08/24(火)14:16:15 No.838638089

数年後に公式から危ないって!普通にやった方がいい!って言われるの好きだよ

56 21/08/24(火)14:16:33 No.838638167

>転倒王者モトキング でも超官に対して啖呵きりながら絆パワーを押していくジャックはカッコよかったよ

57 21/08/24(火)14:16:51 No.838638239

駄ニメくらいしかないからアマプラとかにも来てほしい

58 21/08/24(火)14:16:53 No.838638246

>ネオドミノ町の設定というか時間軸が安定しないせいで牛尾さんが初代キャラとかいう情報が出されてたのとかなんだったんだろう… 時間軸的にdm・gx・5dsは繋がってるからしゃーない

59 21/08/24(火)14:16:55 No.838638254

原作者の書いたライディングデュエルのイメージボードが本当にかっこいいんだ

60 21/08/24(火)14:16:55 No.838638255

童実野町をふつうにディストピア化するのは思い切りが良すぎる

61 21/08/24(火)14:17:05 No.838638290

デュエルディスク付きバイクではなくてバイク型デュエルディスクなの最高に遊戯王だと思う おい今デュエルディスク部分が取れたんだが?

62 21/08/24(火)14:17:24 No.838638369

でもこの味付けの濃さ故の根強い人気みたいなところあるからな5DS

63 21/08/24(火)14:17:58 No.838638486

スレ画が気に入ってカードに興味持ったなら現実のカード触るよりTF遊んでもらった方がいいかもしれない TFできる環境を今整えるのは少し大変だけど…

64 21/08/24(火)14:18:11 No.838638531

というかなんで客演に牛尾さんを…?

65 21/08/24(火)14:18:30 No.838638609

アキさんちょいちょいヒロインポイント高いから好き 三期以降はそもそもの出番が少ないけど…

66 21/08/24(火)14:18:39 No.838638644

俺はDMというか原作世代だから罰ゲームとかやってたけど5DSが直撃のちびっ子はライディングデュエルごっことかしてたのかな

67 21/08/24(火)14:19:08 No.838638726

>俺はDMというか原作世代だから罰ゲームとかやってたけど5DSが直撃のちびっ子はライディングデュエルごっことかしてたのかな すごいことやってるなお前…

68 21/08/24(火)14:19:28 No.838638801

バイクで疾走しながらドローしたりするの死ぬほど見栄えがいいんだ

69 21/08/24(火)14:19:59 No.838638919

AVの切り札でもやっぱかっこいいわこれってなる

70 21/08/24(火)14:20:01 No.838638930

>俺はDMというか原作世代だから罰ゲームとかやってたけど5DSが直撃のちびっ子はライディングデュエルごっことかしてたのかな トリシューラとブリューナクにお小遣い巻き上げられてただろうこの時期の子供

71 21/08/24(火)14:20:15 No.838638984

アクセルシンクロォォォォォ!!!!!

72 21/08/24(火)14:20:44 No.838639086

サティスファクションタウン編は仕事辞めて落ち込んでた時に見て元気が出た

73 21/08/24(火)14:21:04 No.838639160

>スレ画が気に入ってカードに興味持ったなら現実のカード触るよりTF遊んでもらった方がいいかもしれない >TFできる環境を今整えるのは少し大変だけど… しかしキャラゲーとしてもTF6は名作だから遊んで欲しくはある…

74 21/08/24(火)14:21:13 No.838639192

10年経っても治らなかったからこの先何年経っても満足って単語見るたびに満足を連想してしまうんだろうな…

75 21/08/24(火)14:21:22 No.838639224

>アキさんちょいちょいヒロインポイント高いから好き >三期以降はそもそもの出番が少ないけど… 詰めデュエルや最終決戦でちゃんと活躍してるから歴代ヒロインの中では間違いなく強いけどね

76 21/08/24(火)14:21:32 No.838639267

>サティスファクションタウン編は仕事辞めて落ち込んでた時に見て元気が出た クレイジーすぎて落ち込んでるときに見ると悩みが吹っ飛ぶよねあれ

77 21/08/24(火)14:21:58 No.838639352

満足とサティスファクションはマジでミーム汚染された

78 21/08/24(火)14:22:05 No.838639387

>俺はDMというか原作世代だから罰ゲームとかやってたけど5DSが直撃のちびっ子はライディングデュエルごっことかしてたの­かな リアタイの頃はチャリンコで遊戯王ごっこやってる中学生はいたよ ゲームとして成立してたかは知らん

79 21/08/24(火)14:22:08 No.838639403

アキさんは設定的に脱落させるのがほぼ不可能な縛りがあったからよかったね…

80 21/08/24(火)14:22:10 No.838639416

>10年経っても治らなかったからこの先何年経っても満足って単語見るたびに満足を連想してしまうんだろうな… 今のシリーズのOPで毎回サティスファクション!って言うからチーム満足がよぎって困る

81 21/08/24(火)14:22:12 No.838639418

>10年経っても治らなかったからこの先何年経っても満足って単語見るたびに満足を連想してしまうんだろうな… 満足とファンサービスはもう汚染除去できないわ…

82 21/08/24(火)14:22:37 No.838639530

>リアタイの頃はチャリンコで遊戯王ごっこやってる中学生はいたよ あぶねぇ!

83 21/08/24(火)14:22:40 No.838639542

>>アキさんちょいちょいヒロインポイント高いから好き >>三期以降はそもそもの出番が少ないけど… >詰めデュエルや最終決戦でちゃんと活躍してるから歴代ヒロインの中では間違いなく強いけどね ユニコーン戦でブラックローズに引き続き遊星に託されたスターダスト出してるの強すぎて興奮した

84 21/08/24(火)14:23:36 No.838639737

>あぶねぇ! 手放し運転で二人でカードもったまま公園の真ん中を自転車でぐるぐるしてるようなやつ ヒでも探せば出てきたような気がする

85 21/08/24(火)14:23:42 No.838639769

そもそもライディングデュエルってなんだよ

86 21/08/24(火)14:23:50 No.838639798

召喚口上言い出したのもここからだっけ おかげでごっこ遊びに拍車がかかる

87 21/08/24(火)14:23:59 No.838639834

>そもそもライディングデュエルってなんだよ それはスピードの中で進化したデュエル

88 21/08/24(火)14:24:07 No.838639862

俺はみんなが満足のいく伝説のファンサービスで笑顔になれるように良かれと思って…

89 21/08/24(火)14:24:09 No.838639871

>そもそもライディングデュエルってなんだよ それはスピードの世界で進化したデュエルだが…?

90 21/08/24(火)14:24:10 No.838639878

>そもそもライディングデュエルってなんだよ スピードの中で進化した決闘!

91 21/08/24(火)14:24:30 No.838639937

トンチキなところもあるけど概ねのストーリーはちょっとむずかしめだよねこれ

92 21/08/24(火)14:24:45 No.838639993

>>そもそもライディングデュエルってなんだよ­ >スピードの中で進化した決闘! 人は彼らをファイブディーズと呼んだ!

93 21/08/24(火)14:25:09 No.838640089

>俺はみんなが満足のいく伝説のファンサービスで笑顔になれるように良かれと思って… ちょっと融合し過ぎでは?

94 21/08/24(火)14:25:10 No.838640095

免許回のスケート場デートとかちょっとヒロインポイント荒稼ぎに来すぎていた

95 21/08/24(火)14:25:37 No.838640211

>人は彼らをファイブディーズと呼んだ! 遊戯王と呼んだと違って本当に呼んでいる方

96 21/08/24(火)14:25:41 No.838640228

>トンチキなところもあるけど概ねのストーリーはちょっとむずかしめだよねこれ ちょいちょい構想を大幅に変えちゃってるのが混乱のもとなのもある…

97 21/08/24(火)14:26:02 No.838640310

ファイブディーズとは…これだァ!

98 21/08/24(火)14:26:03 No.838640314

>人は彼らをファイブディーズと呼んだ! 呼びません…

99 21/08/24(火)14:26:11 No.838640342

5D’sのDの意味は?

100 21/08/24(火)14:26:32 No.838640427

>5D’sのDの意味は? ドラゴン

101 21/08/24(火)14:26:46 No.838640482

いや…噴水広場仲良し連合の方がイケてるだろ…

102 21/08/24(火)14:26:48 No.838640495

海外だとわりと差別描写カットされてるんだっけ?

103 21/08/24(火)14:27:13 No.838640587

叫びの演技がやたら上手い遊星

104 21/08/24(火)14:27:22 No.838640611

序盤の退廃とした雰囲気好き

105 21/08/24(火)14:27:26 No.838640626

>召喚口上言い出したのもここからだっけ >おかげでごっこ遊びに拍車がかかる やり始めにしては集いし願いが新たに輝く星となる!とか王者の鼓動今ここに列をなす!とかテンポもよくて言いやすいの完成度高い

106 21/08/24(火)14:27:28 No.838640637

>5D’sのDの意味は? だいすきブルーノちゃんのD

107 21/08/24(火)14:27:30 No.838640641

海外だと色々問題あるからカットとか打ち切りでストーリーが酷いことになった

108 21/08/24(火)14:27:37 No.838640671

>5D’sのDの意味は? 大好きブルーノちゃん!

109 21/08/24(火)14:28:07 No.838640793

>叫びの演技がやたら上手い遊星 宮下さん!宮下さん!大丈夫ですか!!!(ドンドンドン)

110 21/08/24(火)14:28:28 No.838640865

正直遊星かなりシコリティ高いと思う

111 21/08/24(火)14:28:48 No.838640945

5Dsで牛尾さん知ってへぇ~初代にもいるんだ~って人1巻の牛尾さん見た時どんな気持ちになるんだろう

112 21/08/24(火)14:29:14 No.838641038

牛尾さんに始まり牛尾さんに終わるアニメらしいな

113 21/08/24(火)14:29:35 No.838641114

スレ画からのゼアルの流れで決闘者の脳は念入りに破壊された

114 21/08/24(火)14:29:56 No.838641186

>5Dsで牛尾さん知ってへぇ~初代にもいるんだ~って人1巻の牛尾さん見た時どんな気持ちになるんだろう 5Ds初期の牛尾さんの前日譚だとするとまぁある程度納得できるし…

115 21/08/24(火)14:30:03 No.838641204

>5Dsで牛尾さん知ってへぇ~初代にもいるんだ~って人1巻の牛尾さん見た時どんな気持ちになるんだろう それ以前にふつうに現代じゃん!? 10数年とかであんな荒廃してたの!? ってほうがビビると思うよ…

116 21/08/24(火)14:30:06 No.838641221

あんまり出番ないけどセイヴァーデモンの口上は1位2位を争うぐらいに好き

117 21/08/24(火)14:30:12 No.838641247

牛尾って誰?前なにやった人なの?ってなるがアニメでの活躍を見る手段が今はマジでないのだけが不満だ 外道だったはずなのにめっちゃ頼りになるおっさんなんすよ 最終回かっこよかった

118 21/08/24(火)14:30:27 No.838641279

そうか大体数年やるから5DSってシリーズ的には最近のアニメなんだよな

119 21/08/24(火)14:30:59 No.838641408

不審者発見!職務質問を開始する!

120 21/08/24(火)14:31:17 No.838641466

>そうか大体数年やるから5DSってシリーズ的には最近のアニメなんだよな 前の前の前の前です…

121 21/08/24(火)14:31:20 No.838641477

話の中で徐々に牛尾さんと打ち解けていくのすごい好きだった

122 21/08/24(火)14:32:09 No.838641646

シリーズ的にもだいぶ前じゃねえかな…

123 21/08/24(火)14:32:19 No.838641685

牛尾エンドと言われてる程です

124 21/08/24(火)14:32:32 No.838641735

>話の中で徐々に牛尾さんと打ち解けていくのすごい好きだった 遊星だろうがジャックだろうが牛尾さんだろうが黙らせるマーサ強い

125 21/08/24(火)14:33:04 No.838641878

一切照れ隠しが無いのがすごいよGXと5DS アクセル全開で狂い続けてる

126 21/08/24(火)14:33:18 No.838641933

牛尾は中盤以降話の導線作るのに1番便利なキャラだったのが悪い

127 21/08/24(火)14:33:28 No.838641969

セキュリティのにーちゃんが作ったんだぜー!でみんなから一斉に注目を浴びて焦る牛尾さんすき にーちゃん…にーちゃん?

128 21/08/24(火)14:33:36 No.838642007

牛尾さんに限らずアニメのみの人が原作遊戯王読んだら驚くことばっかりだと思う DM漫画化してからも違いすぎる

129 21/08/24(火)14:33:59 No.838642109

遊戯王はとにかく声優をパワーレベリングできるよね 最新作の主人公も初めの頃はお世辞にも上手いとは言えなかったのに台詞の多いデュエルパートと叫び声でどんどん鍛えられていった

130 21/08/24(火)14:34:05 No.838642132

最初の大会のジメッとした暗さが辛すぎる 龍可のカウンセリングデュエルとか

131 21/08/24(火)14:34:08 No.838642145

>一切照れ隠しが無いのがすごいよGXと5DS >アクセル全開で狂い続けてる 狂いのベクトルが違う気がする GXの狂気具合は類を見ないと思う

132 21/08/24(火)14:34:15 No.838642173

>不審者発見!職務質問を開始する! これ1話と最終話で全く意味が違うのいいよね… 牛尾の前で普段しないであろうフェンスに立つ遊星もいい味出してる

133 21/08/24(火)14:34:40 No.838642271

崩れかけのビルの屋上でガキを保護する牛尾さんいいよね…マーサは救えなかったが

134 21/08/24(火)14:35:18 No.838642449

いいなぁ…欲しいなぁ…の伏線放置できるくらい脚本ってそんな簡単に軌道修正できるの?

135 21/08/24(火)14:35:24 No.838642469

>遊戯王はとにかく声優をパワーレベリングできるよね 今は1年以上続くアニメってそう多くないからね

136 21/08/24(火)14:35:30 No.838642499

視聴前と後でのキングへの印象の差がすごい

137 21/08/24(火)14:35:42 No.838642574

>狂いのベクトルが違う気がする >GXの狂気具合は類を見ないと思う 5Dsは真面目な顔して狂った事する GXは狂った事を真面目に通す

138 21/08/24(火)14:35:47 No.838642597

GXは予定は未定というかやる予定なかったのが引き伸ばされてるからめちゃくちゃすぎる 5Dsは予定は大方たてて構想もあったのに途中の気分で捨てまくるからめちゃくちゃすぎる

139 21/08/24(火)14:36:02 No.838642656

超魔神イドの演出怖すぎない?

140 21/08/24(火)14:36:42 No.838642807

クロウのシグナー入りはゴリ押しすぎて苦手なんだけど クロウ自体は大好きなキャラだから評価に困る

141 21/08/24(火)14:36:48 No.838642834

牛尾さんめっちゃWRGPに参加するフラグ建てまくったのに投げられてる…

142 21/08/24(火)14:37:01 No.838642876

>いいなぁ…欲しいなぁ…の伏線放置できるくらい脚本ってそんな簡単に軌道修正できるの? ダークシグナー化して死ぬ予定だったクロウをルカを押しのけて5番目のシグナーにしてレギュラー化するのに比べたら些細な変化だろう

143 21/08/24(火)14:37:10 No.838642911

原作遊戯王だと海馬コーポレーションわりとまともな会社だからな 社長がアレなだけで

144 21/08/24(火)14:37:41 No.838643022

>視聴前と後でのキングへの印象の差がすごい 一時期ネタキャラ化してたから最後美味しすぎてよかったなぁ

145 21/08/24(火)14:37:43 No.838643036

>ダークシグナー化して死ぬ予定だったクロウをルカを押しのけて5番目のシグナーにしてレギュラー化するのに比べたら些細な変化だろう だからそれは龍亞だろ!?

146 21/08/24(火)14:37:50 No.838643058

ジャックしか知らなかったジャックの人も今やミッキーマウスやってるんだよな…

147 21/08/24(火)14:37:50 No.838643060

>原作遊戯王だと海馬コーポレーションわりとまともな会社だからな >社長がアレなだけで 初期の社長が言ってた採用基準が狂ってたような

148 21/08/24(火)14:37:51 No.838643064

年末恒例落下とかいうパワーフレーズ

149 21/08/24(火)14:37:56 No.838643082

カイバーマンがどうしたって?

150 21/08/24(火)14:38:14 No.838643159

>崩れかけのビルの屋上でガキを保護する牛尾さんいいよね…マーサは救えなかったが 自分に懐いてくる理由を知ったあとに「でもサテライト出身じゃあセキュリティに入るのは…」って曇る牛尾さんいいよね

151 21/08/24(火)14:38:27 No.838643211

今更だけどライディングデュエルしながらおなじみのプレイング解説よくできるなってなる 舌噛まないのすごいよねデュエリスト

152 21/08/24(火)14:38:28 No.838643213

>牛尾さんに限らずアニメのみの人が原作遊戯王読んだら驚くことばっかりだと思う >DM漫画化してからも違いすぎる 走れ走れー! 迷路の出口に向かってよー!

153 21/08/24(火)14:38:33 No.838643240

遊戯王シリーズ大体は面白いけどどの作品もライブ感凄いよね

154 21/08/24(火)14:38:37 No.838643255

でもね引っ張りに引っ張ったからこそ龍亜の覚醒シーンはめっちゃ燃えたんすよ

155 21/08/24(火)14:39:15 No.838643380

前半後半で本当に同じアニメか?ってなる

156 21/08/24(火)14:39:19 No.838643399

捨てた展開でいうんならアキさん関連とルカ関連(≒精霊界関連)のほうが豪快すぎるからなぁ あとイリアステルももともとこんなんじゃなかったですよね?

157 21/08/24(火)14:39:23 No.838643414

>>崩れかけのビルの屋上でガキを保護する牛尾さんいいよね…マーサは救えなかったが >自分に懐いてくる理由を知ったあとに「でもサテライト出身じゃあセキュリティに入るのは…」って曇る牛尾さんいいよね だからこそ最終話前でセキュリティに入ってるクロウがいい味出してるんだ… 結局クロウはデュエリストの道に進んだっぽいけどね

158 21/08/24(火)14:39:46 No.838643494

>今更だけどライディングデュエルしながらおなじみのプレイング解説よくできるなってなる >舌噛まないのすごいよねデュエリスト なんだかんだであのカード説明が入らないとデュエルって感じがしないので大事だと思う 決闘者は滑舌の訓練も頑張って

159 21/08/24(火)14:39:48 No.838643501

イリアステルはもっとオカルト系組織っぽかったけど未来人になった

160 21/08/24(火)14:39:52 No.838643515

砂霧さんの車でぐだぐだとひきまわしてる間にいろいろかえるために頑張ってたんだと思われる

161 21/08/24(火)14:39:55 No.838643526

アニメとしてやばい時期何度もあるんだけど加点方式で見ると点数が伸びていく

162 21/08/24(火)14:40:29 No.838643659

>ジャックしか知らなかったジャックの人も今やミッキーマウスやってるんだよな… あの人学校へ行こう!ってバラエティの声優デビュー企画出身なんだよな… 当時のTBSアニメに出してもらってボロクソ言われてたのによくミッキーの声を担当できるまでになったもんだ…

163 21/08/24(火)14:40:33 No.838643671

精霊関連は放送する度に視聴率が大変な事になってたってなんかで言ってたな

164 21/08/24(火)14:40:46 No.838643724

ライフストリーム初召喚のくだりが男の子すぎる

165 21/08/24(火)14:41:20 No.838643858

ユニコーン戦は何考えて大会初戦からあんな展開に…

166 21/08/24(火)14:41:35 No.838643913

海馬コーポレーションは軍需企業からおもちゃ屋に業務を変えたっていう背景がおかしすぎるよ…

167 21/08/24(火)14:41:35 No.838643914

>ジャックしか知らなかったジャックの人も今やミッキーマウスやってるんだよな… キング(ジャック)→元キング(ジャック)→キング(ダムハーツ)になるの好き

168 21/08/24(火)14:41:42 No.838643940

作画崩壊パンチとかあったなぁ

169 21/08/24(火)14:41:52 No.838643976

よくわかんないけどバイク乗ってデュエルしてると格好良いんだ

170 21/08/24(火)14:42:06 No.838644037

リアタイの刑務所とか精霊世界は割とキツそうだ…

171 21/08/24(火)14:42:35 No.838644146

アニメDMで窓際になったかつての幹部たちやってたけど 海馬の経営方法ちょっとひどすぎてそりゃ反乱されるわって

172 21/08/24(火)14:43:25 No.838644328

広がる腹パンの輪すき

173 21/08/24(火)14:43:32 No.838644352

>リアタイの刑務所とか精霊世界は割とキツそうだ… ヒロイン出てこないでおっさん爺が出てくる刑務所とかオタ人気はまずないと思う 子供人気は知らないけど

174 21/08/24(火)14:43:36 No.838644361

精霊編はあれに4週かけたのが駄目だったと思う

175 21/08/24(火)14:43:38 No.838644370

>リアタイの刑務所とか精霊世界は割とキツそうだ… 一番文句言われてたのはダグナー編後半の車でひとりづつ回収していくところだったと思うよ まぁ精霊界編も内包してるんだけど

176 21/08/24(火)14:43:46 No.838644395

>>ジャックしか知らなかったジャックの人も今やミッキーマウスやってるんだよな… >あの人学校へ行こう!ってバラエティの声優デビュー企画出身なんだよな… あの番組でデビューだったの!?

177 21/08/24(火)14:44:47 No.838644603

精霊世界は追手に魅力も無ければ レグルスにもエンシェントフェアリーにもキャラとしての魅力無いからな…

178 21/08/24(火)14:45:06 No.838644693

ヒロインは出ないんだけどダニーが可愛かったろ あとまぁどっちにしろヒロインはでてきても問題ありすぎたやつだし…

179 21/08/24(火)14:45:10 No.838644704

>リアタイの刑務所とか精霊世界は割とキツそうだ… 俺の後輩はクラッシュタウン編が急に挟まった上に世界観から浮いてて割と長いし結局後にあんまり影響しないからよくわからなかったって言ってたな…

180 21/08/24(火)14:45:12 No.838644720

刑務所は狂ってて好きな部分もあったよ俺…囚人たちの魂のカードを寄せ集めた紙束って展開も熱かったし 精霊界はまあうn

181 21/08/24(火)14:45:31 No.838644799

ディマク戦とか正直キツすぎて飛ばしたからいまだに全容把握してない

182 21/08/24(火)14:45:40 No.838644826

やっとダグナーとの決戦が始まるって流れで妙に間延びすんのはやめてくだち

183 21/08/24(火)14:47:02 No.838645182

超官のシグナー龍ってインティでいいんだっけ?

184 21/08/24(火)14:47:25 No.838645273

まーこれでも出だしに関してはGXのがよっぽど拒絶反応あったから なんだかんだで道は均されてたよなって思う

185 21/08/24(火)14:47:33 No.838645313

ハゲのデュエルマジで囚われのウナギって絵面以外なんも覚えてない

186 21/08/24(火)14:47:43 No.838645342

ディマク戦ってパワーツールで巨大化持ってきたのにライフが同じだから攻撃力変わんないとか滅多に見れないシーンやってたんですよ

187 21/08/24(火)14:49:08 No.838645654

>まーこれでも出だしに関してはGXのがよっぽど拒絶反応あったから GXはホビーアニメとしてはありがちな始まりの設定だったように思うけど GXの展開がいろんな道をこじ開けすぎたと思う...

188 21/08/24(火)14:49:27 No.838645716

>まーこれでも出だしに関してはGXのがよっぽど拒絶反応あったから >なんだかんだで道は均されてたよなって思う GXは原作のアニオリ続編で新主人公って険しいスタートすぎる

189 21/08/24(火)14:49:29 No.838645728

他の面子に比べてDS化する前に一切因縁ないからなハゲ

190 21/08/24(火)14:49:30 No.838645731

>まーこれでも出だしに関してはGXのがよっぽど拒絶反応あったから 放送前ならアークファイブが一番受け入れてる人多かったはず

191 21/08/24(火)14:50:10 No.838645884

GXの頃はOCGも色々とヤバかったしねぇ

192 21/08/24(火)14:51:12 No.838646137

>GXはホビーアニメとしてはありがちな始まりの設定だったように思うけど むしろ遊戯王はホビーアニメ(子供向け)っぽいと拒絶反応が出る仕様だから…

193 21/08/24(火)14:51:59 No.838646320

冷静に考えたら近未来の差別対象のスラム街出身で開始3話で刑務所スタートって冒険しすぎじゃないか?

194 21/08/24(火)14:52:27 No.838646447

>むしろ遊戯王はホビーアニメ(子供向け)っぽいと拒絶反応が出る仕様だから… わかりました続編はハードにします...

195 21/08/24(火)14:52:34 No.838646473

>むしろ遊戯王はホビーアニメ(子供向け)っぽいと拒絶反応が出る仕様だから… ゼアルとセブンスの拒否反応凄かったよね… 子供向け見下しがちな層がハマりやすいのかな…

196 21/08/24(火)14:53:06 No.838646603

ゼアル始まる頃はライディングデュエルに脳を破壊された視聴者がどうしてDホイールに乗ってデュエルしないんだ…ってなってた

197 21/08/24(火)14:53:30 No.838646705

氷室がリンチされて刑務所のヘイトスピーチのあたり今見ると本当にすごい 今だと怒られちゃうんだろうなぁこれ

198 21/08/24(火)14:53:43 No.838646764

>ライフストリーム初召喚のくだりが男の子すぎる BGMも格好良いし今までの流れが一気にひっくり返るのも気持ち良い

199 21/08/24(火)14:53:43 No.838646766

>ゼアル始まる頃はライディングデュエルに脳を破壊された視聴者がどうしてDホイールに乗ってデュエルしないんだ…ってなってた バイクに乗って登場するシャークさんを見てテンションのあがる決闘者たち

200 21/08/24(火)14:53:56 No.838646814

>>むしろ遊戯王はホビーアニメ(子供向け)っぽいと拒絶反応が出る仕様だから… >ゼアルとセブンスの拒否反応凄かったよね… 一個前が大人向けっぽい話だからな…

201 21/08/24(火)14:54:00 No.838646834

セブンスはあんまりスレ立ってないけどだいぶ1話1話の完成度高いよね

202 21/08/24(火)14:54:31 No.838646961

セブンスは真っ当なホビーアニメをやりつつ遊戯王のエッセンスを取り込んでるから面白いけど今までと同じようには見づらいよね

203 21/08/24(火)14:54:34 No.838646974

>ゼアル始まる頃はライディングデュエルに脳を破壊された視聴者がどうしてDホイールに乗ってデュエルしないんだ…ってなってた シャークさんがバイクに乗って当時した時やたらと盛り上がってたよね

204 21/08/24(火)14:55:02 No.838647105

セブンスは基本単話完結で1クール毎に話がまとまってるから シリーズとしては一番入りやすい奴になるんじゃないかなって思う

205 21/08/24(火)14:55:10 No.838647141

鬼柳が出てからも凄いぞ

206 21/08/24(火)14:55:45 No.838647301

バイクに乗って登場するシャークが2人…来るぞ「」馬!

207 21/08/24(火)14:55:59 No.838647364

ゼアルは後から生き返るならって終盤怒涛の勢いで死人が出てダメだった

208 21/08/24(火)14:56:31 No.838647513

散々おもちゃの竜だのシグナーではないとか言われ続けてたパワーツールくんはどんな気持ちだったんだろうか

209 21/08/24(火)14:56:44 No.838647572

>超官のシグナー龍ってインティでいいんだっけ? いいと思う

210 21/08/24(火)14:56:54 No.838647608

ゼアルは最初エクシーズがあるのに口上もやらん感じだったからそこも物足りなかった

211 21/08/24(火)14:57:04 No.838647652

>ゼアルは後から生き返るならって終盤怒涛の勢いで死人が出てダメだった 窒息死した人以外は大半の決闘者がデュエルで殺害されて死亡

212 21/08/24(火)14:57:19 No.838647702

書き込みをした人によって削除されました

213 21/08/24(火)14:57:22 No.838647716

単純に数年かけて見てきたシリーズが終わってまったく別のものに変わって拒否反応出るのもあると思う 戻ってくるタイミング失ってそのまま卒業する人もいる

214 21/08/24(火)14:57:44 No.838647806

満足タウン編の本筋とほぼ関係ない話に7話も使ったって普通に考えたらなかなか凄いよね まあ伝説になったからいいが…

215 21/08/24(火)14:57:48 No.838647830

スレあき!?

216 21/08/24(火)14:57:55 No.838647863

来るぞ!

217 21/08/24(火)14:58:12 No.838647944

ブレインズはやたら二次創作人気あるなってイメージ

218 21/08/24(火)14:58:18 No.838647979

スレあきとはなんだ?いつ発動する?

219 21/08/24(火)14:58:22 No.838647993

>スレあき ちょっと「」さん?

220 21/08/24(火)14:58:30 No.838648027

スレ「」…

221 21/08/24(火)14:58:59 No.838648170

セブンスはヒロイン可愛くていい ヒロイン不遇だからなぁ遊戯王…

222 21/08/24(火)14:59:04 No.838648188

俺はとしあきと「」でオーバーレイネットワークを構築!

223 21/08/24(火)14:59:21 No.838648263

やつをデュエルで拘束せよ!

224 21/08/24(火)14:59:23 No.838648274

>ゼアルは後から生き返るならって終盤怒涛の勢いで死人が出てダメだった 1話で4人死ぬ七皇は流石に笑った

225 21/08/24(火)14:59:27 No.838648298

常識知らずのデュエルバカ!

226 21/08/24(火)14:59:55 No.838648412

>ブレインズはやたら二次創作人気あるなってイメージ 消化不良なところもあるしシリーズの中だとかなりバッドエンドで終わったせいで心が囚われてる視聴者が多すぎる…

227 21/08/24(火)15:00:44 No.838648607

ヴレインズは最初から減点方式で視聴者が見てる感じはこう…

228 21/08/24(火)15:01:08 No.838648699

>消化不良なところもあるしシリーズの中だとかなりバッドエンドで終わったせいで心が囚われてる視聴者が多すぎる… 「人類絶滅エンドになるよりマシだったでしょ?」

229 21/08/24(火)15:01:40 No.838648847

GXが好き勝手やってるのを見た5Dsがお手本にして好き勝手やってそれを見たZEXALが…という正?負?の連鎖がかれこれ20年くらい続いている

230 21/08/24(火)15:01:57 No.838648927

鴻上博士が残した爪痕も大きすぎる

231 21/08/24(火)15:01:58 No.838648929

ヴレインズはなんというかキャラの見た目は真っ当に今風な人たち揃ってるからあんまり派手なキャラデザ苦手な人は見やすいとは思う

232 21/08/24(火)15:02:37 No.838649096

>鴻上博士が残した爪痕も大きすぎる ここでスレが立つ度に毎回生き返って死ねと言われてて耐えられない

233 21/08/24(火)15:03:09 No.838649266

GXは見切り発車の1年予定だったのを4年目までやったんだから好き放題にする権利はあったと思ってる

234 21/08/24(火)15:03:16 No.838649305

ゼアルは終盤になって尺不足が露骨になったのが遊戯王として珍しいと思う バリアンが途中であんまり減らさなかったのに数が多すぎるのが悪いんだが

235 21/08/24(火)15:03:32 No.838649372

>GXが好き勝手やってるのを見た5Dsがお手本にして好き勝手やってそれを見たZEXALが…という正?負?の連鎖がかれこれ20年くらい続いている 5dsまでは良かったけどゼアルから狂い始めた感はある というかアークファイブが…

236 21/08/24(火)15:04:35 No.838649606

セブンス終わったら次のアニメどうすんのかはちょっと気になってはいる

237 21/08/24(火)15:04:44 No.838649633

>ブレインズはやたら二次創作人気あるなってイメージ Aiちゃんのフリーゲームとか作ってる人いるよね

238 21/08/24(火)15:04:51 No.838649661

暗いのは良くないよね みんなもセブンスで狂おう

239 21/08/24(火)15:05:15 No.838649769

アークファイブは販促をさせるつもりがちゃんとあったのが破綻させてるところがあんのが残念過ぎる

240 21/08/24(火)15:05:26 No.838649820

サテイスファクションタウンは謎の狂気でつっぱしり続けるけど話の大まかな流れはモチベーションなくしたやつの元にかつての仲間が集まってワクワクを思い出すんだ!して再び弾けるという再起系の定番シナリオだから見終えた後謎の爽快感があるよね

241 21/08/24(火)15:05:53 No.838649957

まぁ好き勝手やったのがたまたまあたったってだけだからもともと再現性があるもんじゃないバクチだったんだ

242 21/08/24(火)15:06:17 No.838650071

遊戯王アニメに狂気を求めてるか?と聞かれると否定できない

243 21/08/24(火)15:06:50 No.838650236

ちなみに世界大会以降なんかノリが違うな?となってるのはアニメを延長するに当たって脚本が変わった都合もある

244 21/08/24(火)15:06:51 No.838650238

SEVENSも順当に狂気を引き継いでるというか スレ画に負けてないレベルだな今んところ

245 21/08/24(火)15:06:54 No.838650253

実はキル数はデュエマの方が多いらしいな

246 21/08/24(火)15:07:05 No.838650326

AVは変にシリアスやろうとしすぎというか主人公のキャラ付けやお祭り作品みたいなスタンス的にもっと明るくエンタメに振った方がよかったと思う

247 21/08/24(火)15:07:27 No.838650430

>実はキル数はデュエマの方が多いらしいな 50人くらいメインキャラ死んでるでしょアレ

248 21/08/24(火)15:08:03 No.838650588

過去キャラ過去テーマの販促と脚本の好きにやりたい気持ちが馴染まないどころじゃなかった

249 21/08/24(火)15:08:29 No.838650693

>実はキル数はデュエマの方が多いらしいな あっちは生き返らすの難しいからな…

250 21/08/24(火)15:09:04 No.838650853

SEVENSはまぁ基本は子供向けアニメらしいハーブ要素が強いってのもあるから てか子供向けアニメ自体が狂気とかハーブとか多すぎるでしょ…

251 21/08/24(火)15:09:46 No.838651028

>遊戯王アニメに狂気を求めてるか?と聞かれると否定できない でも理解の届く狂気はそうじゃないとも思う なんだ……なんだこれ!?みたいな反応になる狂気が欲しいというか

252 21/08/24(火)15:11:03 No.838651348

VRは今までみたどんなアニメよりも引きずってるわ… 一生残る傷だと思う

253 21/08/24(火)15:11:35 No.838651475

地底人VS椅子がおかしいと申したか

254 21/08/24(火)15:11:43 No.838651518

>>実はキル数はデュエマの方が多いらしいな >あっちは生き返らすの難しいからな… 復活分含めたらGXとZEXALだけで相当な数メインキャラ死んでるからな…

255 21/08/24(火)15:12:06 No.838651602

アクファも何だかんだでやろうとしてたことは嫌いじゃない 制作サイドも色々と限界だったと思うし なので脳内で2年くらい二次創作捏ねてる

256 21/08/24(火)15:12:28 No.838651700

>でも理解の届く狂気はそうじゃないとも思う >なんだ……なんだこれ!?みたいな反応になる狂気が欲しいというか そこまでいく狂気を孕んでるのはGXと5D'sだけだよね

257 21/08/24(火)15:13:05 No.838651856

当然!

258 21/08/24(火)15:13:07 No.838651862

客演なしの本来のシンクロ次元は見てみたかったな

259 21/08/24(火)15:13:33 No.838651972

セブンスはVRでデュエルの長期化という明らかな欠点があったから仕方ないよね…って空気あった

260 21/08/24(火)15:13:55 No.838652046

デュエルロボがプログラムとかいいだす展開はGXあじ感じたな…

261 21/08/24(火)15:14:00 No.838652064

>>でも理解の届く狂気はそうじゃないとも思う >>なんだ……なんだこれ!?みたいな反応になる狂気が欲しいというか >そこまでいく狂気を孕んでるのはGXと5D'sだけだよね ゼアルも相当じゃねぇかな…

262 21/08/24(火)15:15:02 No.838652343

セブンスはダイダロス活躍したから好き

↑Top