虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/24(火)13:02:48 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)13:02:48 No.838620925

初めて食べたけど今まで食べたどんなものにも似てない味で評価に困る

1 21/08/24(火)13:03:35 No.838621109

俺は洗剤の味だと思う

2 21/08/24(火)13:05:15 No.838621520

こんなもん食べないで済むに越したことはない

3 21/08/24(火)13:07:36 No.838622028

>こんなもん食べないで済むに越したことはない 美味しいのにもったいない…

4 21/08/24(火)13:08:17 No.838622175

新鮮なのは本当美味しい スーパーとかに並んでるのはまずい

5 21/08/24(火)13:08:54 No.838622306

生臭くて鉄臭くてガソリンっぽくて酸味があると聞いた

6 21/08/24(火)13:09:02 No.838622328

生きてる奴捌いたのは全然違うよ でもそれでもダメな人はダメだと思う…

7 21/08/24(火)13:09:25 No.838622395

重金属の味

8 21/08/24(火)13:11:38 No.838622895

高級なオイスターバーで出るような新鮮な生牡蠣ですら俺はダメだったから ホヤなんか絶対ムリだろうな…

9 21/08/24(火)13:12:30 No.838623105

濃縮された海の味

10 21/08/24(火)13:13:37 No.838623368

>高級なオイスターバーで出るような新鮮な生牡蠣ですら俺はダメだったから >ホヤなんか絶対ムリだろうな… 牡蠣に限らず貝類は生より火を通した方が美味しいと思う

11 21/08/24(火)13:14:17 No.838623533

ホヤは貝じゃないんだけどな!

12 21/08/24(火)13:14:17 No.838623534

生臭くて不味い 食いもんじゃない

13 21/08/24(火)13:15:01 No.838623713

>牡蠣に限らず貝類は生より火を通した方が美味しいと思う 生も火を通したのも好きなんだけど結構周りだと火を通した牡蠣ダメ派と生は絶対ムリ派ばかりで結構みんなどっちかに偏るんだな…ってなる

14 21/08/24(火)13:15:16 No.838623768

新鮮な酢漬けしか食ったことないし酢の味しかわからない 食感はツマミって感じ

15 21/08/24(火)13:15:27 No.838623807

最近は剥いたの塩水漬けにしてるの売ってるからありがたい

16 21/08/24(火)13:16:17 No.838624020

水揚げ直後が一番美味いらしい

17 21/08/24(火)13:16:51 No.838624162

アヒージョにするのが美味いよ シソを刻んで乗っけると生臭さが半減していい感じだ

18 21/08/24(火)13:17:03 No.838624220

居酒屋で頼んだらすごい不味くて でもこれは店が悪かったのかなと思って別のとこで再挑戦したら また不味くてもう挑む気が起きない

19 21/08/24(火)13:17:43 No.838624379

ホホホ ヤヤヤ

20 21/08/24(火)13:17:57 No.838624434

人選ぶ味だから新鮮なのでも無理な人は無理だとおもうよ…

21 21/08/24(火)13:19:40 No.838624873

多分魚介類の中で一番尖ってる味 かなり好き嫌いが別れる これに関しては「ここのなら旨いから」は一切信用できない 駄目な人はほんとにダメだと思う

22 21/08/24(火)13:20:55 No.838625159

殻は頑丈そうに見えるが包丁で簡単に切れるし 面倒な小骨やウロコも全くないので料理下手な人にもおすすめできる

23 21/08/24(火)13:21:06 No.838625197

質がいいから新鮮だからうまいってもんでもない マジで好みが分かれる

24 21/08/24(火)13:21:08 No.838625206

こいつだけの独自な味だからこれが好きな人にはたまらないんだよね でも多分好きな人は少数派だと思う そしてそれゆえに好きな人はなんとか勧誘しようとする

25 21/08/24(火)13:21:09 No.838625207

番人受けする味って感じじゃないから合う人だけ食っとけ

26 21/08/24(火)13:21:12 No.838625221

美味いらしいのでいつか食べてみたい

27 21/08/24(火)13:21:39 No.838625357

蒸しほやが安定して美味しい 生は鮮度が命すぎて信頼できるところ以外食べる物じゃない

28 21/08/24(火)13:21:45 No.838625394

投げてぶつけるのに丁度いい

29 21/08/24(火)13:22:00 No.838625466

俺が食べず嫌いしてる食材の一つ 多分今後も食べない

30 21/08/24(火)13:22:38 No.838625628

wikiによると魚でも貝でもないから魚介類ですらない海の生物なんだけどマジなんなのこれ

31 21/08/24(火)13:22:48 No.838625666

植物と動物の両方の遺伝子を持ってる謎の生命体

32 21/08/24(火)13:22:50 No.838625678

>ホヤは貝じゃないんだけどな! え…じゃあこれなんなの?

33 21/08/24(火)13:23:33 No.838625853

>wikiによると魚でも貝でもないから魚介類ですらない海の生物なんだけど その論だとウニもナマコもイカもタコも魚介類じゃなくなるぞ

34 21/08/24(火)13:23:48 No.838625907

脊索動物だよ

35 21/08/24(火)13:23:52 No.838625928

>え…じゃあこれなんなの? 動物 脊索動物

36 21/08/24(火)13:23:58 No.838625958

>え…じゃあこれなんなの? 脊索動物 脊椎動物の古い祖先から枝分かれした生き物

37 21/08/24(火)13:24:15 No.838626039

生まれた時は動くんだけど岩肌をみつけて「ここに住む」って思った瞬間死ぬまでそこに寄生する謎の生き物

38 21/08/24(火)13:24:32 No.838626110

>その論だとウニもナマコもイカもタコも魚介類じゃなくなるぞ 冷静に考えるとこいつらもなんなのこれ感すごいあるな…

39 21/08/24(火)13:25:21 No.838626319

>生まれた時は動くんだけど岩肌をみつけて「ここに住む」って思った瞬間死ぬまでそこに寄生する謎の生き物 カメノテみたいなもんだな

40 21/08/24(火)13:28:03 No.838626981

地上と海中で環境が違うから仕方ないんだけど 海の生き物は原則キモイ

41 21/08/24(火)13:28:06 No.838627002

カメノテはうまいな グロいけど

42 21/08/24(火)13:29:42 No.838627386

たまにスーパーで売ってるけど買った事は無い

43 21/08/24(火)13:29:43 No.838627393

海のもんならとりあえず食えるな…って思うのは日本人的な思考なのかな

44 21/08/24(火)13:29:47 No.838627408

でも海の生き物ってだけで大抵食うよね

45 21/08/24(火)13:30:58 No.838627701

蕎麦の出汁にしたら割りと美味しくてなんなのこいつ…

46 21/08/24(火)13:33:12 No.838628209

地元が宮城だから馴染みあるしバクバク食べるけど大人になって初めて出されたら無視すると思う

47 21/08/24(火)13:33:13 No.838628214

>生臭くて鉄臭くてガソリンっぽくて酸味があると聞いた 珍味かな?

48 21/08/24(火)13:34:04 No.838628435

>>生臭くて鉄臭くてガソリンっぽくて酸味があると聞いた >珍味かな? 珍味だよ!

49 21/08/24(火)13:34:22 No.838628494

>wikiによると魚でも貝でもないから魚介類ですらない海の生物なんだけどマジなんなのこれ 我らの仲間

50 21/08/24(火)13:34:36 No.838628549

ガソリンとおまんことザリガニの死体を混ぜ合わせてあんまりきれいじゃない海水で割った臭いと味

51 21/08/24(火)13:35:06 No.838628640

水揚げ直ぐは淡白な赤貝みたいな感じ 結構甘みもないるからパイナップル感もなくはない

52 21/08/24(火)13:35:15 No.838628672

汁が臭い 付いたらなかなか取れない

53 21/08/24(火)13:35:34 No.838628757

新鮮なホヤめっちゃ美味いのに

54 21/08/24(火)13:35:51 No.838628816

誰が食おうって言いだしたんだろう

55 21/08/24(火)13:36:07 No.838628878

他の海の動物で言う何に近いんだろうな…って思って調べたけど そもそも尾索動物っていう脊椎動物とは別の存在でこれは…何…?

56 21/08/24(火)13:36:39 No.838628979

>誰が食おうって言いだしたんだろう 昔の飢餓な時代の人達がどうにかこれ食えないかな…ってやったんじゃないの

57 21/08/24(火)13:37:23 No.838629131

>誰が食おうって言いだしたんだろう 殻を剥いたら美味しそうだし…

58 21/08/24(火)13:37:28 No.838629154

>>高級なオイスターバーで出るような新鮮な生牡蠣ですら俺はダメだったから >>ホヤなんか絶対ムリだろうな… >牡蠣に限らず貝類は生より火を通した方が美味しいと思う ホタテは生の方が好き

59 21/08/24(火)13:38:07 No.838629322

張り付いてる牡蠣よりは食いやすそうだろう

60 21/08/24(火)13:38:14 No.838629349

尾索動物で食えるのはおそらくマボヤくらい

61 21/08/24(火)13:38:55 No.838629508

会おうと思わなければ会うことはない食い物

62 21/08/24(火)13:39:13 No.838629586

>誰が食おうって言いだしたんだろう パッと見フルーツっぽいしナマコよりは食べ物に見える

63 21/08/24(火)13:39:32 No.838629674

これを完璧に捌けるのが自慢だけどその割に味は覚えてない

64 21/08/24(火)13:39:33 No.838629679

>尾索動物で食えるのはおそらくマボヤくらい 韓国だともうちょっと小ぶりな種類のホヤも食べる

65 21/08/24(火)13:41:01 No.838630048

>誰が食おうって言いだしたんだろう その辺はウニが一番分からん

66 21/08/24(火)13:42:17 No.838630362

>蒸しほやが安定して美味しい >生は鮮度が命すぎて信頼できるところ以外食べる物じゃない なのに産地以外のスーパーに流通するのは何故か生ばっかりなんだよね

67 21/08/24(火)13:42:37 No.838630436

どう加工品あるらしいけど美味しいのか

68 21/08/24(火)13:43:18 No.838630603

ほやたまごってんまいのかな

69 21/08/24(火)13:43:45 No.838630723

なぜかと言うが火を通すともう冷凍するしかなくなるだろう

70 21/08/24(火)13:43:52 No.838630758

これが好きな人は例外なく酒飲みだと思う

71 21/08/24(火)13:44:23 No.838630881

人工甘味料みたいな甘さがある

72 21/08/24(火)13:46:28 No.838631372

>生臭くて鉄臭くてガソリンっぽくて酸味があると聞いた それはクリオネかな

73 21/08/24(火)13:46:33 No.838631393

なんだっけホヤとウニとナマコが枝分かれだったような

74 21/08/24(火)13:47:21 No.838631612

>ほやたまごってんまいのかな おつまみには良い

75 21/08/24(火)13:47:46 No.838631726

居酒屋だと酢の物が多いか

76 21/08/24(火)13:48:41 No.838631938

個人的には化学で作った海みたいなイメージの味

77 21/08/24(火)13:48:53 No.838631994

海の中に張り付いてる状態は結構美味しそうに見えるよ どこを食うかって言うと思ってたのと違うってなるが

78 21/08/24(火)13:49:00 No.838632010

海の訳わからない生物大体ホヤの仲間

79 21/08/24(火)13:49:45 No.838632173

美味しいけど優先度は0

80 21/08/24(火)13:50:23 No.838632328

優先度って何だよ

81 21/08/24(火)13:50:24 No.838632333

こいつを大量に食べると100%気持ち悪くなる

82 21/08/24(火)13:51:27 No.838632574

大量に食うな!

83 21/08/24(火)13:51:29 No.838632580

生っぽい海水味が無理だった

84 21/08/24(火)13:53:36 No.838633057

仙台駅で売ってる蒸しほやのパックが美味しくてオススメ 今も売ってるかは知らない

85 21/08/24(火)13:53:53 No.838633123

蒸しホヤが入門にはいいと思う

86 21/08/24(火)13:54:36 No.838633283

こう見えて旨味の宝庫 匂いは考えないものとする

87 21/08/24(火)13:55:33 No.838633483

なんと言えば良いか分からないけど生物なのに生物じゃない系統の味がする

88 21/08/24(火)13:56:23 No.838633687

高級寿司店で食べたのは美味かった それ以外は全部食べられなかった

89 21/08/24(火)13:57:03 No.838633829

うまそうな例えが出てこない!!

90 21/08/24(火)13:57:44 No.838633997

>うまそうな例えが出てこない!! 癖がつよくて俺には無理

91 21/08/24(火)13:57:54 No.838634035

うまみあふれる海水のあじ…

92 21/08/24(火)13:58:25 No.838634175

海のパイナップルやぞ ひれ伏して拝み奉れ

93 21/08/24(火)13:59:20 No.838634411

まともな寿司屋で食べたけどよくわからん味だったな

94 21/08/24(火)14:00:07 No.838634581

生は無理だったけど干したのはうまかった

95 21/08/24(火)14:00:42 No.838634720

へー干したのなんかあるのか 鮮度ガチャよりはずっとうまそう

96 21/08/24(火)14:01:08 No.838634807

さっきお昼に食べた 海味がする寒天系ホルモンって感じ

97 21/08/24(火)14:01:24 No.838634870

https://youtu.be/uZyUFi_Was4 細かくしてミルクティーにぶち込むの意外といけるんだな

98 21/08/24(火)14:01:34 No.838634903

ミルクティー?!

99 21/08/24(火)14:01:58 No.838634992

ミルクティーにぶち込む!?

100 21/08/24(火)14:02:41 No.838635166

タピオカ代わりってこと…?

101 21/08/24(火)14:02:50 No.838635192

え?!ミルクティー?

102 21/08/24(火)14:03:21 No.838635318

ウニ嫌いだったんだけど新鮮なウニを食べてから好物に変わったから ホヤも新鮮ならきっと好きになれるのかな…

103 21/08/24(火)14:04:48 No.838635655

品質によって味の差が大きい

104 21/08/24(火)14:05:00 No.838635700

>https://youtu.be/uZyUFi_Was4 時間指定し忘れた…ミルクティーは15:30辺りから

105 21/08/24(火)14:06:46 No.838636123

しょうもないもん食ったんだろ新鮮ならうまいぞと「」に言われて目の前で剥いてもらったがやっぱりちょっと好みじゃなかった

106 21/08/24(火)14:07:23 No.838636253

ホヤ食ったことないな…

107 21/08/24(火)14:07:50 No.838636352

まあ鮮度で違いまくるからそういう流れになる食べ物ではある

108 21/08/24(火)14:07:55 No.838636372

>しょうもないもん食ったんだろ新鮮ならうまいぞと「」に言われて目の前で剥いてもらったがやっぱりちょっと好みじゃなかった 新鮮でも万人受けはしないからね 酒のあてにはなるんだけど

109 21/08/24(火)14:07:56 No.838636378

ほやといいことしたい

110 21/08/24(火)14:09:58 No.838636748

五味全てがする珍味 トリコなら何とかしてくれそう

111 21/08/24(火)14:10:34 No.838636865

凝縮した海の味がすごい 干したら普通に美味しいのに生だとどうしてあんな強烈なの… 焼いて食べたら生よりはまだいい感じなのかな

112 21/08/24(火)14:10:35 No.838636870

新鮮かどうかは関係ないというかナマ物なんだから古くなったら食えたもんじゃないのは当然だし… 干したやつならカイヒモとかナマコみたいに食べれそうだけど水気の残ってるやつはちょっと

113 21/08/24(火)14:11:31 No.838637063

ホヤビギナーにおすすめの食べ方はないの?

114 21/08/24(火)14:11:37 No.838637078

>焼いて食べたら生よりはまだいい感じなのかな 炙るくらいだとあんまり変わらなかったよ… 生暖かい海水が広がっておえってなる

115 21/08/24(火)14:12:07 No.838637183

>ホヤビギナーにおすすめの食べ方はないの? 人を選ぶから食ってみろとしか言えない

116 21/08/24(火)14:12:38 No.838637304

獲ってる漁師でも食えない人いる

117 21/08/24(火)14:12:41 No.838637312

>ホヤビギナーにおすすめの食べ方はないの? 臭み飛ばす酢の物が一番無難だと思う

118 21/08/24(火)14:12:44 No.838637329

無難なのは酢の物

119 21/08/24(火)14:13:14 No.838637417

>>焼いて食べたら生よりはまだいい感じなのかな >炙るくらいだとあんまり変わらなかったよ… >生暖かい海水が広がっておえってなる まじか…干したのはあんまり見かけないからスーパーで売ってるの焼いてそれっぽくならないかなと思ったけど駄目だったか… あの強烈な海水味が苦手なんだよね…

120 21/08/24(火)14:13:32 No.838637469

>臭み飛ばす酢の物が一番無難だと思う 酢の物は誰でも食えると思うけどそれが食えたらホヤ(生)が食えるかと言うと全然別物だと思うの

121 21/08/24(火)14:14:18 No.838637637

鉄分食ってる感凄い

122 21/08/24(火)14:14:29 No.838637701

女川にはこれを投げて穴に入れるほやチンコというのがある 穴に入ると書かれた数だけホヤくれる

123 21/08/24(火)14:14:31 No.838637712

あの海水エキスがなくなるなら食べれるけどホヤらしさってあの海水エキスだと思うよ…

124 21/08/24(火)14:15:42 No.838637968

>ホヤビギナーにおすすめの食べ方はないの? 俺は初ホヤは酢の物だったけどちょっと無理だった そのあと干したやつで再チャレンジしたらめちゃくちゃうまくて困惑した… 干しても匂いは強いけど味はかなりマイルドになる

125 21/08/24(火)14:16:15 No.838638087

パンパンに張って明るいオレンジ色のが新鮮 萎びて赤黒くなった爺の金玉みたいなのは食うな

126 21/08/24(火)14:17:09 No.838638313

へそホヤってのがいいよ クセがない

127 21/08/24(火)14:17:58 No.838638481

凄い 美味いという人は居てもベタ褒めしてるようなレスは一切無い

128 21/08/24(火)14:18:16 No.838638549

健康な時のおしっこの味

129 21/08/24(火)14:18:44 No.838638658

これ食ったあとに水飲むと何故か甘い

130 21/08/24(火)14:18:53 No.838638689

>凄い >美味いという人は居てもベタ褒めしてるようなレスは一切無い 好きな人でもこれは好みが分かれるってハッキリわかるやつだし

131 21/08/24(火)14:19:02 No.838638711

干したやつはなんか見た目ドライフルーツみたいになってるけど食感もそんな感じなの?

132 21/08/24(火)14:20:01 No.838638927

珍味オブ珍味だからな 超人選ぶ食い物

133 21/08/24(火)14:20:20 No.838638995

俺は超人にはなれない

134 21/08/24(火)14:20:40 No.838639074

>干したやつはなんか見た目ドライフルーツみたいになってるけど食感もそんな感じなの? ドライフルーツに比べるとそこそこ弾力はあった気がする 貝を干した感じ 匂いは強いので食べたあとは指が臭いぞ

135 21/08/24(火)14:21:24 No.838639231

ホヤホヤホヤ~~~

136 21/08/24(火)14:22:31 No.838639500

ドラゴンフルーツってそんな不味くなくない…?

137 21/08/24(火)14:22:34 No.838639520

捌いたあとの見た目はうまそうなのにどうして…ってなるやつ

138 21/08/24(火)14:23:26 No.838639704

捌いてるところはちょっとラヴやんの気持ちがわかる これを食おうなんてどうかしてる

↑Top