虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/24(火)12:14:36 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)12:14:36 No.838606897

作り話するんぬ ぬはGS店長なんぬが燃料油の儲けはセルフで3〜5円/ℓサービスで10〜15円/ℓなんぬ 特売日はマイナスなんぬ 油外収益の車検・車販買取・オイル・洗車・灯油宅配でも賄えない店は夜は閉めるんぬ

1 21/08/24(火)12:16:14 No.838607318

経営キャッツ! 夜閉めると人件費とか削れてギリ黒字くらいなんぬ?

2 21/08/24(火)12:17:17 No.838607629

激安スーパーのトライアルですら儲けがマイナスの商品はなかったのに大変なんぬなー

3 21/08/24(火)12:19:23 No.838608246

特売日なんてあるんだ

4 21/08/24(火)12:20:52 No.838608689

そら田舎の店は次々廃業するわ

5 21/08/24(火)12:21:54 No.838609007

他のところが下げるから下げなきゃいけないの辛いな…

6 21/08/24(火)12:22:37 No.838609208

なんでマイナスで売るんぬ?

7 21/08/24(火)12:23:01 No.838609328

>特売日はマイナスなんぬ しらそん

8 21/08/24(火)12:24:19 No.838609753

埋設タンクのリプレースが2億円掛かるって聞いたんぬが そんなんで設備更新できるんぬ?

9 21/08/24(火)12:25:09 No.838609988

低燃費車が増えてる影響はあるんぬ?

10 21/08/24(火)12:25:50 No.838610193

>そんなんで設備更新できるんぬ? 無理なんぬ潰すんぬ 田舎ではガソリン難民が出始めてるんぬ

11 21/08/24(火)12:27:03 No.838610569

客単価300~500円以下か‥

12 21/08/24(火)12:28:01 No.838610866

なんで特売するんぬ? っていうか周辺のGSより10円以上も安く売ってるような店はなんなんぬ?

13 21/08/24(火)12:29:06 No.838611163

コストコ安いんぬ 周辺よりも15円も安いのはマジでなんでなんぬ?

14 21/08/24(火)12:29:14 No.838611195

廃油を混ぜて嵩増しするんぬ

15 21/08/24(火)12:30:54 No.838611734

>>そんなんで設備更新できるんぬ? >無理なんぬ潰すんぬ >田舎ではガソリン難民が出始めてるんぬ 最後まで生き残れば残存者の総取りでウハウハなんぬ! …客もいなくなったんぬ

16 21/08/24(火)12:31:41 No.838611987

>埋設タンクのリプレースが2億円掛かるって聞いたんぬが >そんなんで設備更新できるんぬ? そんなかからんぬ かかったとしてもタンク1000万工事2000万合計3000万以下なんぬ

17 21/08/24(火)12:33:22 No.838612502

コンビニ併設するんぬ

18 21/08/24(火)12:36:17 No.838613429

>経営キャッツ! >夜閉めると人件費とか削れてギリ黒字くらいなんぬ? 場所によるんぬ

19 21/08/24(火)12:38:48 No.838614165

田舎ほど車社会なのにガソリンスタンドがないんぬ!

20 21/08/24(火)12:39:42 No.838614459

前あった機械式自動承認タッチくんみたいなことはさすがに指導入ってるんぬ?

21 21/08/24(火)12:41:56 No.838615170

周辺と比べて安いところは混ぜ物がしてあると聞いたけど本当?

22 21/08/24(火)12:42:02 No.838615219

>前あった機械式自動承認タッチくんみたいなことはさすがに指導入ってるんぬ? こういうの遠隔で委託できないんかぬー

23 21/08/24(火)12:44:46 No.838616051

>周辺と比べて安いところは混ぜ物がしてあると聞いたけど本当? オクタン価は守ってるけどいろんなとこのあまりを買い付けたり置いてってよ! してるとは聞く業転玉だっけ?

24 21/08/24(火)12:45:17 No.838616201

>前あった機械式自動承認タッチくんみたいなことはさすがに指導入ってるんぬ? 古い機械なら鍵の位置変えるだけで解放できるんぬー POSメーカーの人にもまだこの機械使えるんですか?!って驚かれたんぬ…

25 21/08/24(火)12:46:02 No.838616417

もしかしてガソリンって不当に安いのではとか勘違いしてしまいそうになるな

26 21/08/24(火)12:46:03 No.838616424

>周辺と比べて安いところは混ぜ物がしてあると聞いたけど本当? 混ぜ物が具体的にどんな成分を指すのかむしろ教えてほしいんぬ 軽油とガソリンは混じらないんぬ

27 21/08/24(火)12:47:36 No.838616912

ぬは特売日に会員カードとリッター2円引きレシートを使うんぬ

28 21/08/24(火)12:48:28 No.838617175

ガソリン税っていつなくなるんぬ?

29 21/08/24(火)12:49:31 No.838617470

北海道なんかはこのGSなくなるとやべーんぬ…って地域が多々あるんぬなー

30 21/08/24(火)12:51:30 No.838618025

>ガソリン税っていつなくなるんぬ? 今までなくなった税なんてあるんぬ?

31 21/08/24(火)12:52:08 No.838618183

メーカー各社独自ブレンドのプレミアハイオク!って売り文句だけど地域によっては配送や保管時に混ぜちゃうからなんの意味もないんぬ

32 21/08/24(火)12:52:58 No.838618406

>>ガソリン税っていつなくなるんぬ? >今までなくなった税なんてあるんぬ? 10年くらい前に一度無くなったんぬ やっぱ無理…ってなってすぐ復活したんぬ

33 21/08/24(火)12:53:42 No.838618609

>>ガソリン税っていつなくなるんぬ? >今までなくなった税なんてあるんぬ? 物品税はなくなったんぬ!

34 21/08/24(火)12:53:49 No.838618642

ぬの住んでる所みたいにガソリンスタンドが無い自治体は少ないと聞いたことがあるんぬ

35 21/08/24(火)12:54:41 No.838618865

>今までなくなった税なんてあるんぬ? 贅沢品に課税する物品税はなくなって必需品にも課税する消費税に

36 21/08/24(火)12:55:18 No.838619028

うちの近所は三分の二くらいに減っちゃったけど残ったとこはどこも繁盛してる感じだ いつ行っても客いるし下手したら並ぶ

37 21/08/24(火)12:55:44 No.838619158

>物品税はなくなったんぬ! 三重にかかってたんぬ?

38 21/08/24(火)12:56:28 No.838619345

>贅沢品に課税する物品税はなくなって必需品にも課税する消費税に 物品税と二重取りしてないだけマシな部類か…

39 21/08/24(火)12:56:38 No.838619385

>贅沢品に課税する物品税はなくなって必需品にも課税する消費税に 金持ち優遇なんぬなぁ

40 21/08/24(火)12:57:32 No.838619628

新車買うんぬがハイブリッドなんぬ 車使うぬでもますますGS行かなくなるんぬなあ

41 21/08/24(火)12:58:56 No.838620015

そうだ!ガソリンがダメなら電気売るんぬ! どうやって仕入れるんぬ?電柱から…直接?

42 21/08/24(火)12:58:59 No.838620022

おれも車買い換えたら燃費異常によくてスタンド行く回数半分くらいになったしなあぬ 大変だろうなとは思うぬ

43 21/08/24(火)13:00:03 No.838620269

ガソリンエンジン禁止になる10年後以降はどうなるんぬかねぇ? 即死はないと思うんぬが

44 21/08/24(火)13:00:34 No.838620408

世の中には闇ガソリンがあるらしいんぬ 詳しい内容は忘れたが別用途の安いやつに混ざってるものを抜いて燃料用に転用すると安いらしいんぬが…よくわからんぬ

45 21/08/24(火)13:01:31 No.838620623

>ガソリンエンジン禁止になる10年後以降はどうなるんぬかねぇ? >即死はないと思うんぬが これのせいでGSはバイト以外の新しい世代が育たなさそうなんぬ

46 21/08/24(火)13:02:25 No.838620842

北海道とか随分昔から減り続けてるんぬが 今後どうするんかぬ

47 21/08/24(火)13:03:01 No.838620973

水素ステーションとかに移行したりするんぬかぬー

48 21/08/24(火)13:04:51 No.838621427

10年後ってそんな間近にガソリン禁止になるのか…

49 21/08/24(火)13:05:21 No.838621545

ぬの勤務先は町内唯一のスタンドになったので このコロナ時代でもうはうはなんぬ 引き継いだ配達先が車が入らないところばっかりで死にそうなんぬ…

50 21/08/24(火)13:05:40 No.838621614

発電所で燃やした石油でタービン回して発電してそれを送電して蓄電池に充電してその電力でモーターまわすとか長い経路辿ってるのに石油をダイレクトに運動エネルギーにするよりエコっていうのが信じられないんぬ

51 21/08/24(火)13:07:19 No.838621952

水素ステーションも開設投資が億の単位なんで 大手元売の販社しか立ち上げられないんぬ 地方地元の金持ちがやってる会社が立ち上げることもあるがしれないんぬが 水素自動車が普及しないと運営赤字なんでやってられないんぬ お国は今後の人口推移で地方は滅ぶので無視してるけど これから十年で地方のガソリンインフラは崩壊するんぬな ぬっぬっぬ

52 21/08/24(火)13:07:22 No.838621968

>発電所で燃やした石油でタービン回して発電してそれを送電して蓄電池に充電してその電力でモーターまわすとか長い経路辿ってるのに石油をダイレクトに運動エネルギーにするよりエコっていうのが信じられないんぬ 気持ちはわかるんぬ

53 21/08/24(火)13:07:29 No.838622000

>発電所で燃やした石油でタービン回して発電してそれを送電して蓄電池に充電してその電力でモーターまわすとか長い経路辿ってるのに石油をダイレクトに運動エネルギーにするよりエコっていうのが信じられないんぬ 石油や石炭燃やす発電も禁止してやればエコになるんぬ

54 21/08/24(火)13:07:35 No.838622025

ぬの知ってるガソリンスタンドに土日祝日雨天休業っていうスタンドがあったんぬ 知らない間に無くなってたんぬ

55 21/08/24(火)13:07:37 No.838622031

ガソリンって特売できなくないかぬ? 協定価格みたいのあって安売りみたいな下げ方できないと聞いたんぬ

56 21/08/24(火)13:07:41 No.838622046

>ぬの勤務先は町内唯一のスタンドになったので 災害時死ぬやつ

57 21/08/24(火)13:08:04 No.838622136

20年後ぐらいにはほぼ全てのGSが閉鎖するんぬ? 今働いてるガソぬは将来どうするんぬ?今40歳ぐらいならいいと思うんぬ

58 21/08/24(火)13:08:34 No.838622223

>発電所で燃やした石油でタービン回して発電してそれを送電して蓄電池に充電してその電力でモーターまわすとか長い経路辿ってるのに石油をダイレクトに運動エネルギーにするよりエコっていうのが信じられないんぬ 前に国の担当部署のお役人に ライフサイクル全体で見てエコなんぬ? って直接聞いてみたんぬ 答えはなかったんぬ

59 21/08/24(火)13:08:52 No.838622294

そもそもサスティナブルな蓄電池の目処はたったかぬ? 放置されて大変らしい記事を見たことがあるんぬ

60 21/08/24(火)13:09:15 No.838622366

核融合発電が実用化されれば電気がエコなのは間違いないんぬ

61 21/08/24(火)13:09:27 No.838622406

>ガソリンエンジン禁止になる10年後以降はどうなるんぬかねぇ? >即死はないと思うんぬが 田植え機とかウィングモアーとかどうするつもりなんぬ?

62 21/08/24(火)13:09:55 No.838622509

わざわざ田舎にガソリンを運ぶのではなくて 電気にして送電するんぬ 人も物も節約なんぬ

63 21/08/24(火)13:10:17 No.838622593

>>ガソリンエンジン禁止になる10年後以降はどうなるんぬかねぇ? >>即死はないと思うんぬが >田植え機とかウィングモアーとかどうするつもりなんぬ? 電気化なんぬ

64 21/08/24(火)13:10:24 No.838622621

軽油で動くトラックに灯油をブチ込んで軽油引取税をチョロまかすんぬ

65 21/08/24(火)13:10:31 No.838622646

>金持ち優遇なんぬなぁ ぜいたく品を高級腕時計とか豪華な家具とかそういう風に想像してるかもしれないけど レコード(音楽)とかテレビを含む家電とか「生活必需品以外」が対象なんで 金持ちどころか貧民の娯楽を奪う税なんぬよ?

66 21/08/24(火)13:11:06 No.838622762

>ガソリンって特売できなくないかぬ? >協定価格みたいのあって安売りみたいな下げ方できないと聞いたんぬ 大体混ぜ物して安くするって聞いたんぬ

67 21/08/24(火)13:11:12 No.838622788

ガソリン難民が増えればガソリンを値上げしてもそこで給油するようになるんぬ 独占禁止法なんて知らんぬぬーっぬっぬ

68 21/08/24(火)13:11:20 No.838622821

ガソリンで動く乗り物がまだたくさんあるからそうそう滅びない…はず

69 21/08/24(火)13:11:50 No.838622936

トラクターは軽油エンジンで助かったんぬ~

70 21/08/24(火)13:11:56 No.838622964

>大体混ぜ物して安くするって聞いたんぬ モダ石油ってとこが安いんぬ 理由はディーラーのメカニックにでも聞けば分かるんぬ

71 21/08/24(火)13:12:24 No.838623081

>ガソリンで動く乗り物がまだたくさんあるからそうそう滅びない…はず 回収するんぬ 大陸に流すんぬ

72 21/08/24(火)13:12:55 No.838623210

>電気化なんぬ 買い替え費用無くて離農進みそうなんぬ

73 21/08/24(火)13:12:56 No.838623212

>トラクターは軽油エンジンで助かったんぬ~ スタンドがなくなったらどこから買うんぬ?

74 21/08/24(火)13:13:07 No.838623251

tax on tax なんぬ

75 21/08/24(火)13:13:53 No.838623427

GSがガソリンスタンドなのかゲームセーブなのか迷うんぬさ……

76 21/08/24(火)13:14:01 No.838623463

田舎のGS過疎地域なら特売を辞めても客は来るんじゃないんぬ?

77 21/08/24(火)13:14:53 No.838623675

>>電気化なんぬ >買い替え費用無くて離農進みそうなんぬ JAが買って貸すんぬ 小作人化を進めるんぬ

78 21/08/24(火)13:14:58 No.838623698

>前に国の担当部署のお役人に >ライフサイクル全体で見てエコなんぬ? >って直接聞いてみたんぬ >答えはなかったんぬ 分かってても何も言えない人をいじめるのはやめるんぬ

79 21/08/24(火)13:15:32 No.838623832

でも最近ガソリン高いんぬ リッター160円するんぬ

80 21/08/24(火)13:15:40 No.838623863

そもそも俺が小学校のころはGSどこじゃなしに もう石油は2020年ころには掘っても出なくなってる って感じに教わったぬ 石油枯渇は大戦争を引き起こすとも教わったぬ こわいんぬ

81 21/08/24(火)13:17:41 No.838624373

>>大体混ぜ物して安くするって聞いたんぬ >モダ石油ってとこが安いんぬ >理由はディーラーのメカニックにでも聞けば分かるんぬ 今だとほとんどないんぬ 混ぜ物するまでもなく油が余ってるから 業転玉はお安いんぬ 元売り合併してから製油所閉めたりで少し高くなっては来たんぬが…

82 21/08/24(火)13:17:46 No.838624391

>>協定価格みたいのあって安売りみたいな下げ方できないと聞いたんぬ >大体混ぜ物して安くするって聞いたんぬ うちの地域は組合がうるさいんぬ まぁそのお陰でぬのボーナスが出るんでありがたいんぬ

83 21/08/24(火)13:17:47 No.838624397

>そもそも俺が小学校のころはGSどこじゃなしに >もう石油は2020年ころには掘っても出なくなってる >って感じに教わったぬ >石油枯渇は大戦争を引き起こすとも教わったぬ >こわいんぬ なんで枯渇してないんぬ? 思ったよりあったんぬ?

84 21/08/24(火)13:18:13 No.838624495

充電ステーションに鞍替えするんぬ

85 21/08/24(火)13:18:15 No.838624505

ゴーストスイーパーさ

86 21/08/24(火)13:18:41 No.838624615

>充電ステーションに鞍替えするんぬ 短時間充電できるんぬ?

87 21/08/24(火)13:19:29 No.838624812

>なんで枯渇してないんぬ? >思ったよりあったんぬ? 次々と石油の埋蔵地は見つかってるけど費用対効果の関係で見送られてるだけなんぬ あっちょっと技術進んで掘削費用安くなるっ

88 21/08/24(火)13:19:36 No.838624860

>なんで枯渇してないんぬ? >思ったよりあったんぬ? 採掘技術が上がったり思ってたより埋まってたり色々あったんぬ 当時は絶対掘れないしそこにはないと判定されてた所も普通に行けるようになったんぬ

89 21/08/24(火)13:19:45 No.838624889

>JAが買って貸すんぬ >小作人化を進めるんぬ 良い悪い以前にそうでもしないと厳しいのでは

90 21/08/24(火)13:20:39 No.838625087

充電は基本家でやった方が安いから緊急時以外使われなくて儲けないと思うんぬよ

91 21/08/24(火)13:21:24 No.838625285

>>JAが買って貸すんぬ >良い悪い以前にそうでもしないと厳しいのでは 農協もいじめられ過ぎて 一部除いて大規模にそんなことできる体力ないんぬ

92 21/08/24(火)13:21:30 No.838625317

送電量増やすために電線強化工事が増えるんぬ

93 21/08/24(火)13:21:35 No.838625335

ガソリン売るだけじゃ大した儲けにならんのぬー そりゃフルサービスの店舗行くとあれこれ売り付けようとしてくる訳なんぬ

94 21/08/24(火)13:22:14 No.838625527

充電時間かかりすぎなんぬ

95 21/08/24(火)13:23:23 No.838625813

微妙に詳しいぬもいるんぬが基本的に同じタンクから運ばれてるんで混ぜものしたら手間賃で安くなるはずねえんぬ なんで安売りするかというと販売実績で仕入れ値をさかのぼって安くしてくれるからなんぬ

96 21/08/24(火)13:24:11 No.838626021

>充電は基本家でやった方が安いから緊急時以外使われなくて儲けないと思うんぬよ 賃貸とか外にコンセントないんぬ 外で充電する必要のある人は沢山出るんぬ

97 21/08/24(火)13:25:19 No.838626310

>なんで安売りするかというと販売実績で仕入れ値をさかのぼって安くしてくれるからなんぬ 日石さんは戻しなしの一本価格にしてしまったんぬな

98 21/08/24(火)13:25:29 No.838626364

メインは電力でも補助でエンジンあった方がいざというときによさそうなんぬが完全に電気一本にになるんぬ?

99 21/08/24(火)13:26:03 No.838626503

>もう石油は2020年ころには掘っても出なくなってる >って感じに教わったぬ >石油枯渇は大戦争を引き起こすとも教わったぬ いろんなところで原子力勧めてたなぁ

↑Top