虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/24(火)10:57:01 ご先祖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)10:57:01 No.838589351

ご先祖弁護士になって早々に辛い目にあいすぎでは…?

1 21/08/24(火)10:58:26 No.838589619

弁護士になる前から辛いだろ?

2 21/08/24(火)10:59:20 No.838589808

子孫もその弟子も大体なって早々に辛い目にあいすぎだと思われる

3 21/08/24(火)11:00:28 No.838590011

開幕殺人犯として疑われる! 親友は死んで殺人犯として疑われる! 何とか英国に着いたけど最初の依頼人は殺人犯のクソ野郎!

4 21/08/24(火)11:01:24 No.838590208

ホームズさんいなかったら法曹界の闇に堕ちててもおかしくない

5 21/08/24(火)11:02:55 No.838590476

ここまで頑張って見返りが年下のお嫁さん

6 21/08/24(火)11:03:10 No.838590531

ねえヴォルちゃんこの国の司法クソすぎない?

7 21/08/24(火)11:03:40 No.838590616

陪審員制度が悪いよー

8 21/08/24(火)11:04:01 No.838590689

>ここまで頑張って見返りが年下のお嫁さん …充分だな!

9 21/08/24(火)11:05:31 No.838590970

>陪審員制度が悪いよー 裁判長殿!!我々の意思は決まったようですぞ!ね!皆さん!!

10 21/08/24(火)11:05:39 No.838590999

2-2は大好きな話なんだけどもう疑う根拠も特にない段階で陪審員が全員有罪出して最終弁論になったの忘れんからな!

11 21/08/24(火)11:08:35 No.838591547

でも猫背でヒゲの日本人だし…

12 21/08/24(火)11:08:43 No.838591573

ちょろっと話聞いたらとりあえず有罪にするな

13 21/08/24(火)11:10:21 No.838591932

ユザーイ

14 21/08/24(火)11:10:41 No.838592004

2-3の陪審員はまともな人多かったし1-4と2-2の面子が酷かっただけと思われる

15 21/08/24(火)11:11:30 No.838592179

音楽がやたらめったらにカッコ良くて良いよね大逆転

16 21/08/24(火)11:12:24 No.838592375

検事がグラスばんばん割る以外まとも寄りなのが救い

17 21/08/24(火)11:12:45 No.838592444

大尋問アレグロ本当に好き よく流れる曲が良いとテンションあがるわ

18 21/08/24(火)11:12:54 No.838592466

2-3はこっちの味方まである

19 21/08/24(火)11:13:17 No.838592549

>検事がグラスばんばん割る以外まとも寄りなのが救い まともではあるけどこの人割と天然だな…

20 21/08/24(火)11:16:01 No.838593142

銃はなくした いつの間にかなかった

21 21/08/24(火)11:16:06 No.838593159

>大尋問アレグロ本当に好き >よく流れる曲が良いとテンションあがるわ 大体よく悩む場面なのもあって曲聴いてるだけでいつものポポポポとまった!とカーソル音と幻聴が聞こえてくる

22 21/08/24(火)11:18:56 No.838593744

失くしたって言って本当に失くしてる奴があるか!

23 21/08/24(火)11:19:49 No.838593940

>銃はなくした >いつの間にかなかった (ははーん誰かに盗まれたんだな…つまり盗むチャンスがあったやつが犯人だな…)

24 21/08/24(火)11:20:11 No.838594029

龍太郎の追求とか最後の大逆転とか相棒とか一回しか使わないのにめちゃくちゃいい曲をここぞというタイミングで使ってくるのが最高すぎる

25 21/08/24(火)11:20:57 No.838594201

裁判とかいいから15シリング稼がないとやべーんだって!

26 21/08/24(火)11:21:10 No.838594253

なんかでかいやつにサントラついてきたのありがたかった

27 21/08/24(火)11:24:41 No.838595029

1でも構想あったらしいけどよくあそこまで引っ張ったな前奏曲…

28 21/08/24(火)11:25:43 No.838595240

>裁判とかいいから15シリング稼がないとやべーんだって! ピ-ン(いつものポーズ)

29 21/08/24(火)11:29:10 No.838596037

ご先祖様が弁護士と法務助士のエリートなのに現代のなるほどくんはどうして法曹のほの字もない出自なんだろう…

30 21/08/24(火)11:31:04 No.838596435

fu275745.jpeg 今ならそこそこ人来そう

31 21/08/24(火)11:32:23 No.838596719

>ご先祖様が弁護士と法務助士のエリートなのに現代のなるほどくんはどうして法曹のほの字もない出自なんだろう… すげえ転落家系だな

32 21/08/24(火)11:33:58 No.838597081

やっぱ123のHD版は違和感すごいな…DS版引っ張り出さないと

33 21/08/24(火)11:34:08 No.838597125

ご先祖間違いなく日本の司法に名を残した弁護士だろうに…

34 21/08/24(火)11:34:17 No.838597158

曲としては「審理は紛糾する」が一番好き

35 21/08/24(火)11:35:41 No.838597440

BGMは核心が好きだ 話としては好きじゃない1-2の印象が結構強いけど

36 21/08/24(火)11:35:48 No.838597460

大逆転裁判3か大逆転検事まだ?

37 21/08/24(火)11:36:23 No.838597564

ナルホドくんは一般人としてみても怪しい部分があるからね…

38 21/08/24(火)11:36:38 No.838597608

このまま無罪勝ち取れそうなのにあの弁護士は真実を追求している! バンジークスポインツ+2000!

39 21/08/24(火)11:38:14 No.838597960

2-3から死神があざとすぎる…

40 21/08/24(火)11:38:20 No.838597983

そういや名刀狩魔ってどうなったんだろ 続編でひょっこり出てきてもおかしくないが

41 21/08/24(火)11:38:25 No.838597997

>このまま無罪勝ち取れそうなのにあの弁護士は真実を追求している! >バンジークスポインツ+2000! バンジークス検事本当にここで気に入ってそう… 弁護の信頼性を無くそうとも真実のみを追求する姿勢いいよね…

42 21/08/24(火)11:38:49 No.838598095

先祖も子孫も短期間で弁護士資格を得ていてとんでもない

43 21/08/24(火)11:39:55 No.838598332

こいつの次の代が法曹と何も関係ない道を選んだんだろうなと言う気はする

44 21/08/24(火)11:40:07 No.838598383

英語版設定だとおそらくその後アメリカに渡ってるんだろうってのも納得感あって好き

45 21/08/24(火)11:40:34 No.838598480

表情筋が死んでて10年前に縛られてるだけのただの気の良い奴

46 21/08/24(火)11:41:08 No.838598631

検察側の傍聴席びしょ濡れになっていそう

47 21/08/24(火)11:41:12 No.838598643

バンジークス検事最初からこの人いい人じゃんオーラ出してたけど本当にいい人だった…

48 21/08/24(火)11:41:16 No.838598660

成歩堂の血筋は司法が腐らないと覚醒しないのかもしれない

49 21/08/24(火)11:41:33 No.838598730

>検察側の傍聴席びしょ濡れになっていそう 上も下もびしょ濡れだよ

50 21/08/24(火)11:42:21 No.838598912

海外だとアメリカ人フェニックスライトの祖先の日本人成歩堂龍ノ介ってことになったからな…

51 21/08/24(火)11:43:01 No.838599084

>今ならそこそこ人来そう ホームズから貰った発明品とかあったら完全にオーパーツ

52 21/08/24(火)11:43:18 No.838599141

>そういや名刀狩魔ってどうなったんだろ >続編でひょっこり出てきてもおかしくないが 狩魔の名貰ったけれど由来の狩魔そのものは成歩堂家かどこか知らない人のところにあるんだな狩魔家… かわいそう…

53 21/08/24(火)11:43:23 No.838599170

>英語版設定だとおそらくその後アメリカに渡ってるんだろうってのも納得感あって好き 海外版だと日本のナルホドーさんがアメリカに渡ってなんやかんやでライトさんになるのか…

54 21/08/24(火)11:43:31 No.838599195

なんか凄いカッコいい前振りのBGM流れてご先祖様は何かを確信してるけど プレイヤーは何も察せていないのである!

55 21/08/24(火)11:43:50 No.838599268

本家狩魔は立派だな…

56 21/08/24(火)11:43:54 No.838599284

成歩堂の家系は大体親友の為に立ち上がるから まずは親友が闇堕ちか誰かに嵌められないと覚醒しない…

57 21/08/24(火)11:44:15 No.838599367

10人に1人犯罪者ってヤバくねイギリス

58 21/08/24(火)11:44:59 No.838599537

>>ご先祖様が弁護士と法務助士のエリートなのに現代のなるほどくんはどうして法曹のほの字もない出自なんだろう… >すげえ転落家系だな 落ち着いて聞いてほしい 一般的にシェイクスピア役者なりてぇ~って言いながら芸術学部通うのは金持ちじゃ無いと無理だ

59 21/08/24(火)11:45:14 No.838599590

格差ゲロヤバだし時代考えるとまああの国はそのぐらいだと思う

60 21/08/24(火)11:46:29 No.838599853

>なんか凄いカッコいい前振りのBGM流れてご先祖様は何かを確信 提示→失敗→「法廷記録の物をよく調べてみましょう!」 一体何を確信してたんだ…

61 21/08/24(火)11:47:26 No.838600066

なるほどくんペテンシーみたいなやつだったんだ...

62 21/08/24(火)11:47:27 No.838600069

ご先祖は元々あの時代に大学に入れるくらい優秀だったけど 子孫は子孫で芸術専攻だったのが親友の悪い噂聞いて法学に転向してすぐ弁護士になるのやべえよ…

63 21/08/24(火)11:47:34 No.838600097

現代に引き継がれたタイプの裁判長と引き継がれなかった裁判長の分かれ道がちょっと面白い

64 21/08/24(火)11:47:57 No.838600174

目が泳ぐ遺伝子はどこで途絶えたんだろう

65 21/08/24(火)11:48:01 No.838600196

初めて前奏曲流れるところ普通に難しいからな… 血の流れ方わかりにくいって!

66 21/08/24(火)11:48:02 No.838600203

捜査のBGMが好き

67 21/08/24(火)11:48:13 No.838600251

>>>ご先祖様が弁護士と法務助士のエリートなのに現代のなるほどくんはどうして法曹のほの字もない出自なんだろう… >>すげえ転落家系だな >落ち着いて聞いてほしい >一般的にシェイクスピア役者なりてぇ~って言いながら芸術学部通うのは金持ちじゃ無いと無理だ つまり英語学部から弁護士になったり芸術学部から弁護士になったりと同じように法学部から別ルートに行って大成したご先祖もいる…?

68 21/08/24(火)11:48:18 No.838600285

>>検察側の傍聴席びしょ濡れになっていそう >上も下もびしょ濡れだよ いつもワイン叩きつけられてるからな…

69 21/08/24(火)11:49:08 No.838600467

当時大学は帝大しかねぇからな

70 21/08/24(火)11:50:18 No.838600729

予想してたよりもたくさんシャーロック・ホームズネタあってびっくりした

71 21/08/24(火)11:51:04 No.838600924

>目が泳ぐ遺伝子はどこで途絶えたんだろう この時代の成歩堂は両方とも目を泳がせてたな

72 21/08/24(火)11:51:35 No.838601040

>予想してたよりもたくさんシャーロック・ホームズネタあってびっくりした エライダ・メニンゲンが本家ネタって聞いて!?ってなった

73 21/08/24(火)11:51:38 No.838601049

>予想してたよりもたくさんシャーロック・ホームズネタあってびっくりした 詰めすぎたってタクシューも言ってたからな…

74 21/08/24(火)11:52:28 No.838601264

傍聴席にワイン放り投げるのは流石に駄目だって!

75 21/08/24(火)11:52:42 No.838601320

fu275776.jpg gff…sstch

76 21/08/24(火)11:53:00 No.838601389

ご先祖様の被ダメモーションが勢い良く下がりすぎて後ろに頭ぶつけて机に倒れるのいいよね

77 21/08/24(火)11:53:03 No.838601404

>>予想してたよりもたくさんシャーロック・ホームズネタあってびっくりした >エライダ・メニンゲンが本家ネタって聞いて!?ってなった メニンゲンとかガリデブとかは完全に言葉遊びにしか見えないよね…

78 21/08/24(火)11:53:07 No.838601418

ヒューブーンは使い方がちょっとモロすぎて証人見た瞬間にこいつがヒューブーンじゃんってなったし じゃあこいつがミテルモンかなってなっちゃったからちょっといかがなもんかと思った

79 21/08/24(火)11:53:12 No.838601439

質屋の床ほって銀行強盗のくだりとかは9割原作ネタ

80 21/08/24(火)11:53:44 No.838601565

>fu275776.jpg やべーぞ!

81 21/08/24(火)11:53:53 No.838601597

机ぺちんとか良いモーションが多い

82 21/08/24(火)11:53:56 No.838601612

>ご先祖様の被ダメモーションが勢い良く下がりすぎて後ろに頭ぶつけて机に倒れるのいいよね 裁判のたびに背中ボロボロだろうな…って思う

83 21/08/24(火)11:54:13 No.838601685

ご先祖様の前屈み気味に追求する所とか精一杯な感じがして好き

84 21/08/24(火)11:54:18 No.838601712

>fu275776.jpg >gff…sstch むっ!横から見ると膨らみがわかるのいいねぇ…

85 21/08/24(火)11:54:22 No.838601730

ジゴク裁判長は完全に寝取られものの寝取られた女みたいな流れで耐えられなかった

86 21/08/24(火)11:54:36 No.838601788

スサトさん普段は和服来てるからだけど結構胸あるな…

87 21/08/24(火)11:54:54 No.838601861

http://www.ne.jp/asahi/game/gyakusai/dai2/neta/index.html#03

88 21/08/24(火)11:55:13 No.838601937

>gff…sstch この胸で男だと思わせるのは無理でしょ

89 21/08/24(火)11:55:21 No.838601963

>傍聴席にワイン放り投げるのは流石に駄目だって! 裁きの庭にて傍聴席に放り投げる無礼 どうかお許し願いたい

90 21/08/24(火)11:56:08 No.838602165

大丈夫?友人変な嗜好に目覚めてない?

91 21/08/24(火)11:56:29 No.838602246

>机ぺちんとか良いモーションが多い 最初はべちんべちんしまくってるのに矛盾見つけた途端バンッて良い音響かせてBGMまで静かになるの「始まったな…」ってゾクッとなるのいいよね

92 21/08/24(火)11:57:02 No.838602378

信じて送り出したスサトちゃんが彼氏持ちになって帰国してきた

93 21/08/24(火)11:57:42 No.838602538

明治時代の証人動きがうるさい奴多くない?

94 21/08/24(火)11:58:44 No.838602797

>英語版設定だとおそらくその後アメリカに渡ってるんだろうってのも納得感あって好き 激動の時代の最前線でしか生きられない生き物みたいになってるなライトさんち

95 21/08/24(火)11:59:16 No.838602927

>信じて送り出したスサトちゃんが彼氏持ちになって帰国してきた 英国に行ったはずなのに違う日本人の彼氏を連れ帰ってきた…

96 21/08/24(火)12:00:07 No.838603131

>信じて送り出したスサトちゃんが彼氏持ちになって帰国してきた 脳が壊れそう

97 21/08/24(火)12:00:17 No.838603178

明治だからまだ宝塚歌劇団はないのか

98 21/08/24(火)12:00:30 No.838603214

スサトパパがあからさまにワトソンなのに一話のドクターワトソンに惑わされたままになってしまう

99 21/08/24(火)12:01:06 No.838603352

>傍聴席にワイン放り投げるのは流石に駄目だって! 投げられるとざわめきが静かになるの笑う

100 21/08/24(火)12:02:25 No.838603670

検事はともかく被告として証言台にいるのに足乗せるのはだめだって!

101 21/08/24(火)12:02:25 No.838603672

>スサトパパがあからさまにワトソンなのに一話のドクターワトソンに惑わされたままになってしまう 1話のワトソン博士もワトソンの見た目だから仕方ねぇんだ

102 21/08/24(火)12:02:33 No.838603704

>スサトパパがあからさまにワトソンなのに一話のドクターワトソンに惑わされたままになってしまう 目眩しうまいよね…露骨にホームズ関係の名前出してきたり

103 21/08/24(火)12:02:36 No.838603718

グラスぶつけられまくるランプ頑丈だな…

104 21/08/24(火)12:03:04 No.838603830

アイリスちゃん別にスサトパパが実父でも良かった気がする

105 21/08/24(火)12:03:18 No.838603874

見た目で気づいてもおかしくないのに全然気づかなかったものなぁ…ワトソン

106 21/08/24(火)12:03:33 No.838603938

>アイリスちゃん別にスサトパパが実父でも良かった気がする 寿沙都さんにボコボコにされるよ!

107 21/08/24(火)12:04:10 No.838604104

>アイリスちゃん別にスサトパパが実父でも良かった気がする 寿沙都落としどころか寿沙都殺しされるよ!

108 21/08/24(火)12:04:44 No.838604260

パパ最初和服だしなぁ 洋服着てんああああってなる

109 21/08/24(火)12:04:59 No.838604323

陪審員が黒判定して弁護士が凹むパターンが多すぎてテンポ悪くしてると思う ユーザー的には特に絶望感もないしな

110 21/08/24(火)12:06:40 No.838604770

アイリスとスサトが姉妹だったら別の殺人事件起きそう

111 21/08/24(火)12:07:04 No.838604885

>陪審員が黒判定して弁護士が凹むパターンが多すぎてテンポ悪くしてると思う >ユーザー的には特に絶望感もないしな あの時代の東洋人の信頼なんてあんなもんだよな…ってなるから…

112 21/08/24(火)12:07:19 No.838604965

>陪審員が黒判定して弁護士が凹むパターンが多すぎてテンポ悪くしてると思う >ユーザー的には特に絶望感もないしな 最終弁論に縛られすぎてどうにか黒一致させなきゃってなってたところあるよね 2は盛り上がってからでは最終弁論控えめになったから雰囲気よかった

113 21/08/24(火)12:12:40 No.838606340

一般的な裁判はあれで最終弁論もしてなかったってヤバくない?

114 21/08/24(火)12:12:53 No.838606413

ジーナが所詮スリの子って蔑まれるの興奮した

115 21/08/24(火)12:13:33 No.838606589

>一般的な裁判はあれで最終弁論もしてなかったってヤバくない? 買収脅迫が効果抜群すぎてそりゃ死神なんてものも生まれる

116 21/08/24(火)12:14:21 No.838606830

>一般的な裁判はあれで最終弁論もしてなかったってヤバくない? フィクションより胸糞や訳のわからないこと多いのスゴいよね現実

117 21/08/24(火)12:15:15 No.838607055

ジーナはご先祖とくっついてほしいけどスサトさんが強すぎるんだよな…

118 21/08/24(火)12:15:28 No.838607104

>買収脅迫が効果抜群すぎてそりゃ死神なんてものも生まれる ヴォルテックス!ヴォルテックス!

119 21/08/24(火)12:15:29 No.838607109

>買収脅迫が効果抜群すぎてそりゃ死神なんてものも生まれる というか陪審員が適当すぎる…

120 21/08/24(火)12:15:32 No.838607128

どこかにしまっておいたらどこかに行ってしまったのだ

121 21/08/24(火)12:16:17 No.838607340

法廷の格が本家シリーズと大違いだからな… 本家はまぁ基本いち地方レベルに収まってるけどこっちは基本最高裁からスタートみたいなとこあるから…

122 21/08/24(火)12:16:21 No.838607359

>というか陪審員が適当すぎる… 陪審員は愚か!

123 21/08/24(火)12:16:50 No.838607499

落ちた拳銃は…すべからく拾うものであると!

124 21/08/24(火)12:17:48 No.838607780

>落ちた拳銃は…すべからく拾うものであると! 最低だよ御剣…龍之介も…

125 21/08/24(火)12:17:54 No.838607810

>ジーナはご先祖とくっついてほしいけどスサトさんが強すぎるんだよな… ジーナちゃんは結ばれなくても刑事として頑張る姿が見れれば良いよ… だから続編で早く曇らせて下さい

126 21/08/24(火)12:18:49 No.838608071

>というか陪審員が適当すぎる… 選ばれた英国市民が愚かなはずないし…

127 21/08/24(火)12:20:07 No.838608488

>法廷の格が本家シリーズと大違いだからな… 最後は日本で言えば天覧法廷みたいになったからね…

128 21/08/24(火)12:20:46 No.838608658

ロンドンスモッグを名物みたいに扱ってる奴らだ 面構えが違う

129 21/08/24(火)12:22:37 No.838609210

子孫は法廷でハッタリかましまくるけどスレ画はスレ画で覚悟決まってるせいか不審なやつは大体告発する

130 21/08/24(火)12:22:52 No.838609279

前回の事件から期間経ってなくて被告人が同じだから陪審員もなるべく同じメンバー集めました!(作中では別に事件の関連性判明してない)

↑Top