21/08/24(火)10:49:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)10:49:29 No.838587836
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/24(火)10:50:20 No.838588030
長すぎて読む気失せるわ
2 21/08/24(火)10:53:20 No.838588618
三分の一くらいに纏められそう そしてその方が読んでもらえると思う
3 21/08/24(火)10:55:40 No.838589088
長い割りに内容全然ないな…
4 21/08/24(火)10:57:29 No.838589434
ツッコミ待ちなんだろうけどただの缶ビールが高級品て
5 21/08/24(火)10:57:30 No.838589442
純正プリンタインク高いよね…印刷品質大して変わらんしCMYKKで1300円のに切り替えたわ
6 21/08/24(火)10:59:20 No.838589805
10日を6000円は余裕では?
7 21/08/24(火)10:59:31 No.838589833
長さ以前に内容が全くない そのくせ読ませる画力もない
8 21/08/24(火)10:59:48 No.838589878
ギリギリすぎない?
9 21/08/24(火)11:01:14 No.838590169
ペンディングするなら代理店はペッティングしろよオラァ!
10 21/08/24(火)11:01:18 No.838590187
>ツッコミ待ちなんだろうけどただの缶ビールが高級品て エビスは缶ビールの中では高級品扱いだと思うが
11 21/08/24(火)11:02:02 No.838590324
不安定な職なのに管理いいかげんだなあ
12 21/08/24(火)11:02:06 No.838590335
>10日を6000円は余裕では? 残り3000円…もうだめぽ
13 21/08/24(火)11:02:18 No.838590365
「」の漫画批評が冴えわたる
14 21/08/24(火)11:03:31 No.838590585
下がったときに売るな
15 21/08/24(火)11:03:58 No.838590671
>>10日を6000円は余裕では? >残り3000円…もうだめぽ 10連回してんじゃねーよ!
16 21/08/24(火)11:05:28 No.838590958
ギリ健に株なんかやらせんな…
17 21/08/24(火)11:05:50 No.838591032
大してギリギリでもないし有用な節約情報とかもないし 普通の日記ですねとしか言いようがない
18 21/08/24(火)11:06:12 No.838591097
この発達障がいの女の子にはいつ理解ある彼君がでてくるんだと待ってたのにでてこなかった
19 21/08/24(火)11:07:08 No.838591260
本体価格が高い代わりに純正インクが安いプリンターとかあるんだな…
20 21/08/24(火)11:08:09 No.838591464
お金切り詰める言いながら家の食料無視して買い物行くな
21 21/08/24(火)11:09:21 No.838591711
貧乏凌ぎテクの話が特にあるわけでもなく 右往左往してるだけで終わった…
22 21/08/24(火)11:09:47 No.838591816
こんな細かい金額気にして生活するような貧乏俺は無理だなぁ
23 21/08/24(火)11:10:12 No.838591892
とりあえず今出前でケンタッキー頼んだら3000円した
24 21/08/24(火)11:10:39 No.838591996
今から焼肉食い放題行ってくるわ
25 21/08/24(火)11:11:24 No.838592154
貧乏人は頭が悪いという話が描きたかったんだろうか…
26 21/08/24(火)11:13:03 No.838592495
>ギリ健に株なんかやらせんな… いやそこは見物側としては酷い失敗してくれるだろうから楽しめる率上がるだろ
27 21/08/24(火)11:14:00 No.838592696
高級品ばっかり!のコマで毎回悲しい気持ちになる
28 21/08/24(火)11:14:28 No.838592799
とりあえずゴミ捨てろ
29 21/08/24(火)11:14:45 No.838592856
貧乏だと取材費自腹のクソ仕事しかないんだな…
30 21/08/24(火)11:15:03 No.838592919
>高級品ばっかり!のコマで毎回悲しい気持ちになる 全然高級でもなくてダメだった
31 21/08/24(火)11:15:28 No.838593012
株じゃなくて漫画でお金持ちになろうとは思わないのか…
32 21/08/24(火)11:16:25 No.838593220
なるほど自分をあんまり可愛く描かない方が良さそうだな ちょっとブサイクにしてリアクションも大袈裟にした方が読みやすそう
33 21/08/24(火)11:17:19 No.838593416
賞味期限切れの食べ物見つけて後で困ったら検討しようじゃないんだよ 今忘れてたものはまたしまったら忘れる 捨てるかせめて目につくところに置いてすぐ食え 開封して戻したから更に悪化させただけだし
34 21/08/24(火)11:17:26 No.838593442
大学にほとんど行かずに仕送りだけでだらだら生きてた頃の俺みたいな生活しやがる
35 21/08/24(火)11:17:38 No.838593487
最後入金されてないのヒヤヒヤするわ
36 21/08/24(火)11:17:51 No.838593533
これ確かそこそこ売れた本なはず 図書館で読んだ
37 21/08/24(火)11:17:56 No.838593545
小学生の作文じゃないんだからさぁ…
38 21/08/24(火)11:17:56 No.838593546
入金されて9万なのが哀愁を感じる
39 21/08/24(火)11:18:13 No.838593597
普通の品物だらけのババアのカゴを見て高級といいながらコンビニで四百円のスイーツプラス色々勝ってるのは意味不明 コンビニスイーツの方が遥かに高級だろそれ
40 21/08/24(火)11:18:18 No.838593617
最後の最後でいきなり散財してる…
41 21/08/24(火)11:18:39 No.838593691
和牛!蟹!ヨード卵!エビスビール!ハーゲンダッツ!明太子! 高級品ばっかり!
42 21/08/24(火)11:18:41 No.838593700
実際お金が一切なくなって入って来るアテもなかったらどうすればいいんだろう
43 21/08/24(火)11:19:06 No.838593782
>実際お金が一切なくなって入って来るアテもなかったらどうすればいいんだろう そりゃ…あれさ
44 21/08/24(火)11:19:19 No.838593842
>実際お金が一切なくなって入って来るアテもなかったらどうすればいいんだろう キャッシング
45 21/08/24(火)11:20:00 No.838593986
調べたらこれ14年前の漫画なんだな
46 21/08/24(火)11:20:04 ID:fJw5Bf.w fJw5Bf.w No.838594005
風邪薬を風邪を治す薬だと思ってるのかよ
47 21/08/24(火)11:20:13 No.838594041
>普通の品物だらけのババアのカゴを見て高級といいながらコンビニで四百円のスイーツプラス色々勝ってるのは意味不明 >コンビニスイーツの方が遥かに高級だろそれ 意味分からんけどスーパーは1円でも安く買うところでコンビニとかカフェとかは別腹散財だからOKみたいな感覚の人間は確かにいる
48 21/08/24(火)11:20:28 No.838594083
>普通の品物だらけのババアのカゴを見て高級といいながらコンビニで四百円のスイーツプラス色々勝ってるのは意味不明 >コンビニスイーツの方が遥かに高級だろそれ そもそもこうなったのは欲望に負けて無駄な金使っちゃってるのが原因なので 突発的な欲望を満たすためにコンビニで無駄遣いするのは一貫性がある行動だよ
49 21/08/24(火)11:20:31 No.838594094
コンビニの甘いものの合計値段に少し足せば老人の高級和牛買えるじゃん
50 21/08/24(火)11:20:43 No.838594145
なんも切り詰めてなくない?
51 21/08/24(火)11:21:03 No.838594217
そもそも1パック980円の和牛ってそんなに高いもんでもないじゃん…
52 21/08/24(火)11:21:14 No.838594266
>コンビニスイーツの方が遥かに高級だろそれ 高級かどうかはともかく高くはあるな
53 21/08/24(火)11:22:29 No.838594553
貯金できない人のメカニズムがよくわかる漫画で名作だと思う
54 21/08/24(火)11:22:39 No.838594588
コーヒーぐらい我慢しろ
55 21/08/24(火)11:23:21 No.838594758
貧すれば鈍するなの?
56 21/08/24(火)11:23:29 No.838594790
さりげなくドーナッツに420円払ってるのもひどい せめて持ち帰りにして飲み物はパックコーヒーにしたら半額近くで済むのに
57 21/08/24(火)11:23:30 No.838594794
言いたいことは色々あるが「」に無断転載されて場末の掲示板でバカにされるのは可哀想すぎるので言葉は飲みこんでおこう
58 21/08/24(火)11:23:34 No.838594806
頭ハッピーセットかよ
59 21/08/24(火)11:23:36 No.838594812
なんか小金持ちの「」が多いな… ハーゲンダッツは間違いなくお高めのアイスだろ 高級品って言い方はともかく
60 21/08/24(火)11:24:17 No.838594946
>ハーゲンダッツは間違いなくお高めのアイスだろ >高級品って言い方はともかく スーパーで買うダッツより何故か途中で買ったコンビニスイーツのほうが高いからなあ…
61 21/08/24(火)11:24:21 No.838594962
>貯金できない人のメカニズムがよくわかる漫画で名作だと思う 本の中のどうして貯金が出来ないかという説明パートなので駄目なのは当然なんだ
62 21/08/24(火)11:24:50 No.838595053
>なんか小金持ちの「」が多いな… >ハーゲンダッツは間違いなくお高めのアイスだろ >高級品って言い方はともかく この文脈での高級品として扱われるのがスレ画のラインナップなのが悲しいって話でエビスも和牛もハーゲンもそれぞれお高めであることは誰も疑問視してないと思うよ
63 21/08/24(火)11:25:12 No.838595142
>>ハーゲンダッツは間違いなくお高めのアイスだろ >>高級品って言い方はともかく >スーパーで買うダッツより何故か途中で買ったコンビニスイーツのほうが高いからなあ… しかもスイーツ一個ならまだしも色々足して和牛並みの値段にしてるからな…
64 21/08/24(火)11:25:19 No.838595171
>貧すれば鈍するなの? 鈍だから貧してる
65 21/08/24(火)11:26:01 No.838595304
グダグダで色々突っ込みたくなるところが話の肝だしねこれ
66 21/08/24(火)11:26:07 No.838595325
いつか和牛食べたいなぁ~スイーツパクパク
67 21/08/24(火)11:26:14 No.838595359
切り詰め方にやる気がないのはともかくそもそもの生活が綱渡りすぎる…
68 21/08/24(火)11:26:37 No.838595439
>>貧すれば鈍するなの? >鈍だから貧してる ちょっと待って!もしかして貧だから鈍したってことはない?
69 21/08/24(火)11:27:20 No.838595611
昔わたし貯金ないけど人生のどこでお金使ったんだろ…みたいなページも見たことあるな
70 21/08/24(火)11:27:23 No.838595626
それでこの人の生活は改善したんです?
71 21/08/24(火)11:27:35 No.838595671
でもこの本が売れて鈍から脱出したかもしれないし…
72 21/08/24(火)11:27:38 No.838595688
金ないなぁ…って時は冷凍うどんのお世話になってるな俺
73 21/08/24(火)11:28:42 No.838595928
>金ないなぁ…って時は冷凍うどんのお世話になってるな俺 安いし腹持ちいいし簡単に作れてお得
74 21/08/24(火)11:28:53 No.838595979
金ないから安いもので済ませようじゃなく 金がないから自分へのご褒美でスイーツ買おうになるのが貧乏になるべくしてなった感
75 21/08/24(火)11:29:00 No.838596000
金の使い方がヘタクソすぎる
76 21/08/24(火)11:29:15 No.838596056
ラーメン買い過ぎじゃない?
77 21/08/24(火)11:29:34 No.838596115
入金額少なくない?
78 21/08/24(火)11:30:07 No.838596224
なんで金無い時にインク買ってんだよ コンビニで印刷しろよ
79 21/08/24(火)11:30:28 No.838596294
月9万ではまあ何したところで貧乏だからこれでいいのかもしれない
80 21/08/24(火)11:30:37 No.838596324
家に期限切れの食品残ってるのに袋ラーメン買ってんじゃねえ
81 21/08/24(火)11:30:38 No.838596328
>電話代など引き落とされないよう手元に現金をカクホ まずこの行動がこういう事態が一度や二度じゃないんだろうなと推測できてひどい… まず1ページ目の浪費を見直せ
82 21/08/24(火)11:30:41 No.838596336
>ラーメン買い過ぎじゃない? ラーメンが好きだから 何か悪いのっ!?
83 21/08/24(火)11:30:53 No.838596392
ジュース買ってんじゃねえよハゲの気持ちで読むタイプの話だよね
84 21/08/24(火)11:31:04 No.838596433
>いやそこは見物側としては酷い失敗してくれるだろうから楽しめる率上がるだろ 株やらせるなら200万ぐらい用意しないと面白くないじゃん 素人が少額で始めてもネタがない
85 21/08/24(火)11:31:23 No.838596498
金ない金ない言いながら少額の無駄遣い積み重なって金減らすのは自称赤貧あるあるすぎる…
86 21/08/24(火)11:31:35 No.838596532
貧乏描写がリアルすぎる多分この9万も殆ど残らないんだろうなって確信がある
87 21/08/24(火)11:31:52 No.838596599
でも実際金がなくって困ってる人間って頭に軽い障害あるからわけわからない金の使い方するよ なんで俺から金を借りた身でコンビニでカゴいっぱいに買うんだ
88 21/08/24(火)11:32:09 No.838596667
袋麺を底値で大量買いするのはまあいいよ 1食あたりの値段換算するとかなり金節約できるし
89 21/08/24(火)11:32:39 No.838596778
同じ給料もらってたとしても数倍余裕もった生活おくれる自信ある
90 21/08/24(火)11:32:50 No.838596831
>でも実際金がなくって困ってる人間って頭に軽い障害あるからわけわからない金の使い方するよ >なんで俺から金を借りた身でコンビニでカゴいっぱいに買うんだ お前から借りた金は一瞬で自分の金になってるからな 自分の金がいっぱいだからたくさん買っていいんだ
91 21/08/24(火)11:33:05 No.838596881
昆虫観察みたい
92 21/08/24(火)11:33:35 No.838596984
四十代で身体壊しておしまいルートだな 早ければ三十代後半 野菜やらタンパク質やら少な過ぎる
93 21/08/24(火)11:33:39 No.838597006
>株やらせるなら200万ぐらい用意しないと面白くないじゃん >素人が少額で始めてもネタがない 大事なのは単純な金額じゃないよ 損する事でどれだけ挑戦者が苦しむかだ
94 21/08/24(火)11:33:45 No.838597029
こういう人は序盤の雑魚敵でエリクサーを使えるタイプ
95 21/08/24(火)11:34:19 No.838597164
真っ先に喰うべき手元にある賞味期限怪しい食材の使用を先延ばししてスーパーに買い出しに出てお腹減ったと言いながらコンビニスイーツをドカ買いはマジで理解できねぇ…
96 21/08/24(火)11:34:43 No.838597235
>>でも実際金がなくって困ってる人間って頭に軽い障害あるからわけわからない金の使い方するよ >>なんで俺から金を借りた身でコンビニでカゴいっぱいに買うんだ >お前から借りた金は一瞬で自分の金になってるからな >自分の金がいっぱいだからたくさん買っていいんだ 後日返金を催促すると親の敵のように憎まれるのは分かる
97 21/08/24(火)11:34:55 No.838597275
袋麺まだ3袋残ってるのに3パック買って更に次の日買い足すってどんだけラーメン食う気だよ
98 21/08/24(火)11:35:02 No.838597304
事業でもやってない限り普通の人間は普通に生きてたら借金もリボ払いも無縁だからな…… でも頭がちょっと悪い人もめちゃくちゃいるんだ そういう人たちに必要なのは嘲笑ではなくしっかりとした金の使い方を教えることなんだ
99 21/08/24(火)11:35:20 No.838597367
スイーツ代でおかゆよりもっとましな飯が食える…
100 21/08/24(火)11:35:39 No.838597433
>四十代で身体壊しておしまいルートだな >早ければ三十代後半 >野菜やらタンパク質やら少な過ぎる 食生活に対する文句は金がある「」にも刺さるからやめようぜ
101 21/08/24(火)11:35:47 No.838597457
>金ない金ない言いながら少額の無駄遣い積み重なって金減らすのは自称赤貧あるあるすぎる… 多少心当たりがある 少なくともコンビニで買い物することは間違いなく少額の無駄遣いなんだけどやめられてない
102 21/08/24(火)11:35:52 No.838597471
>後日返金を催促すると親の敵のように憎まれるのは分かる 理由つけて俺の金を奪おうとする憎いやつだからな
103 21/08/24(火)11:36:01 No.838597501
>後日返金を催促すると親の敵のように憎まれるのは分かる 正しい事のような面して金を奪うんだからそりゃ気に食わんわなあ
104 21/08/24(火)11:36:34 No.838597598
金がなくなってる理由の無駄遣いは小さなコマでサラッと流して 「金がなくて苦労していること」は大きく大量に描くの そういう漫画だからそうなんだけどこの人の頭の中まで表してるように見える
105 21/08/24(火)11:36:38 No.838597607
家計簿付けるようになると小額の積み上げでめちゃくちゃ金減ってるのびっくりするんだよね
106 21/08/24(火)11:36:38 No.838597613
計画性なさすぎて生きてるのが不思議なレベル
107 21/08/24(火)11:37:33 No.838597816
なんかこんなんでも自分で金稼いで生きてて偉いなってなる…
108 21/08/24(火)11:37:45 No.838597856
>借金もリボ払いも無縁だからな…… リボはともかく借金は普通の人でも使うでしょ 大きい買い物でも一括払いできる奴はそうはいないぞ…
109 21/08/24(火)11:38:00 No.838597916
浪費した商品一つ一つ説明してもそれはそれで漫画としてどうかと思うしまあ…
110 21/08/24(火)11:38:13 No.838597958
>家計簿付けるようになると小額の積み上げでめちゃくちゃ金減ってるのびっくりするんだよね ○万円も使ってる!?おかしい! だってこれは○千円でしょ これも○千円でしょ これもこれも…いや足したらうん万円になるわ
111 21/08/24(火)11:38:17 No.838597974
>家計簿付けるようになると小額の積み上げでめちゃくちゃ金減ってるのびっくりするんだよね 家計簿つけてから喫茶店はまじ利用しなくなるね
112 21/08/24(火)11:38:25 No.838597995
まずコンビニに行くのをやめろすぎる
113 21/08/24(火)11:38:31 No.838598022
安いから買おうってのはやめた方がいいのは最近わかった
114 21/08/24(火)11:38:34 No.838598033
こいつちょっと小腹満たしの甘いものに870円も使ってやがる…
115 21/08/24(火)11:38:34 No.838598034
作者がバカすぎる 計画性無さすぎるだろこのバカ
116 21/08/24(火)11:38:53 No.838598111
>貧乏描写がリアルすぎる多分この9万も殆ど残らないんだろうなって確信がある まず落とされないようにしてた電話代ネット代光熱費家賃が持ってかれるだろ? …もう駄目では?
117 21/08/24(火)11:38:54 No.838598118
浮かれてお花とか産まれてからこれまで一度も経験したことない…
118 21/08/24(火)11:39:00 No.838598131
>こいつちょっと小腹満たしの甘いものに870円も使ってやがる… その金で和牛買おうぜ
119 21/08/24(火)11:39:38 No.838598274
>>借金もリボ払いも無縁だからな…… >リボはともかく借金は普通の人でも使うでしょ >大きい買い物でも一括払いできる奴はそうはいないぞ… 分割払いは借金とは言わなくない? 家は仕方ないけど
120 21/08/24(火)11:39:38 No.838598279
でもこんな生活してたけど今は印税ウハウハお金持ちなんだろ そうなんだろ
121 21/08/24(火)11:39:38 No.838598282
>こいつちょっと小腹満たしの甘いものに870円も使ってやがる… 食事の値段だな…
122 21/08/24(火)11:39:55 No.838598333
ぐえーもう一日あった~ってオチで良くない?
123 21/08/24(火)11:40:14 No.838598413
本5460円って絶対読んでないだろ いや漫画か?
124 21/08/24(火)11:40:40 No.838598497
>まず落とされないようにしてた電話代ネット代光熱費家賃が持ってかれるだろ? それだけで5~7万ぐらいはいくよね >…もう駄目では?
125 21/08/24(火)11:40:41 No.838598502
なんで買って来たもん喰わずに新しいもん買い足してんだよこの馬鹿! 袋麺3セット分より高いじゃねぇか!
126 21/08/24(火)11:41:05 No.838598617
>でもこんな生活してたけど今は印税ウハウハお金持ちなんだろ >そうなんだろ 浪費に追い付く稼ぎはないからどうかな… 本人が管理できる人間になれてない限り鼬ごっこだと思う
127 21/08/24(火)11:41:21 No.838598679
>まず落とされないようにしてた電話代ネット代光熱費家賃が持ってかれるだろ? 控えめに見積もっても9万くらい持っていかれるな…
128 21/08/24(火)11:41:34 No.838598734
>ぐえーもう一日あった~ってオチで良くない? ギャグ漫画ならそれでいいだろうけれど エッセイ漫画なら嘘はダメだろ…
129 21/08/24(火)11:41:56 No.838598826
ローンも借金の一つだよ 生活費の借金と質が違うのはそうだけど
130 21/08/24(火)11:41:58 No.838598828
「お金がないからコンビニやめてスーパーに行こう」と考える人なら そもそもこんな段階にまで落ちてないんだ その辺の思考能力が著しく一般人より劣ってる人だから困ってるんだ
131 21/08/24(火)11:42:21 No.838598913
ご褒美ってほど節約してねえ!
132 21/08/24(火)11:42:31 No.838598956
>分割払いは借金とは言わなくない? >家は仕方ないけど 家くらいしかローン無いって割とすごいことだから誇っていいよ
133 21/08/24(火)11:43:01 No.838599083
開けたそうめんを戻した時点で知能が著しく低いとわかったからただただかわいそう
134 21/08/24(火)11:43:35 No.838599211
大学の時親が生活費振込忘れてて半年バイト代で生活したけど割と楽だったけどな 鍋とカレーばっかり食ってた
135 21/08/24(火)11:43:50 No.838599266
逆に印税で気が大きくなって贅沢覚えて生活レベル落とせなくなるオチすらありえる バブルの時稼いでた老人が貯金使い果たしても生活レベル落とせないとか寝言ほざくのはよくある
136 21/08/24(火)11:45:26 No.838599638
前提の金の使い方もひっでぇ無駄遣いだな…
137 21/08/24(火)11:46:58 No.838599955
もし部屋に万札あったら飲みに行ける!でもうだめだった
138 21/08/24(火)11:47:14 No.838600017
しかしまあ第三者視点で見るとバカみたいな無駄遣いだけど 僅かな楽しみで一万円札って気軽に飛んでくのも否定はし難い
139 21/08/24(火)11:47:28 No.838600075
>バブルの時稼いでた老人が貯金使い果たしても生活レベル落とせないとか寝言ほざくのはよくある 寝言というか生活レベルって思ってるより容易く落とせねぇんだ
140 21/08/24(火)11:48:15 No.838600262
クレカ持たせたら破滅しそうな人種だ…
141 21/08/24(火)11:48:17 No.838600282
>僅かな楽しみで一万円札って気軽に飛んでくのも否定はし難い それはいいんだ 把握してないのが怖い
142 21/08/24(火)11:48:18 No.838600291
>僅かな楽しみで一万円札って気軽に飛んでくのも否定はし難い まあソシャゲでガチャ回すだけで数倍飛んでくもんな
143 21/08/24(火)11:49:34 No.838600561
集スト被害妄想の人じゃなかったっけこの人
144 21/08/24(火)11:50:38 No.838600800
>寝言というか生活レベルって思ってるより容易く落とせねぇんだ 他人に金たからなければそれでもいいけどさぁ… 親戚からたかっといて自分は旅行しまーすは援助も打ち切られるよ
145 21/08/24(火)11:50:54 No.838600878
>クレカ持たせたら破滅しそうな人種だ… 何もなくても既に破綻寸前っぽいしそりゃそうだろ クレカゆえの間違いを犯さなくても普通に負荷増で死ぬぞこれ
146 21/08/24(火)11:50:55 No.838600881
>集スト被害妄想の人じゃなかったっけこの人 これプラス精神病とかうそだろ
147 21/08/24(火)11:51:48 No.838601093
>クレカ持たせたら破滅しそうな人種だ… クレカ作れなさそうだから大丈夫!
148 21/08/24(火)11:58:25 No.838602727
クレカ作れない人ってどんな生活してんだろ
149 21/08/24(火)11:59:12 No.838602912
そこまで放置したことないけどスパゲティの乾麺て痛むもんなのか?
150 21/08/24(火)12:01:17 No.838603401
>そこまで放置したことないけどスパゲティの乾麺て痛むもんなのか? 保管状態が悪いと酸化するね そうめんとか賞味期限切れてから1-2年が熟成されて食べごろ
151 21/08/24(火)12:02:02 No.838603575
ずいぶん自転車操業だなそして多分コイツADHDと散財癖持ってるな
152 21/08/24(火)12:02:03 No.838603580
首は繋がったけど銀行残高9万って全く安心できないよね!?
153 21/08/24(火)12:02:10 No.838603612
この漫画家がなんで貧乏なのかよくわかる画像
154 21/08/24(火)12:02:33 No.838603705
馬鹿だから貧乏なのか貧乏だから馬鹿なのか
155 21/08/24(火)12:03:01 No.838603821
>首は繋がったけど銀行残高9万って全く安心できないよね!? 違う所からまた違う日に入金されるって書いてるよ それでも少ねえと思うが
156 21/08/24(火)12:03:43 No.838603986
>馬鹿だから貧乏なのか貧乏だから馬鹿なのか 前者 もっと言うと知恵だけじゃなく計画性も堪え性もない
157 21/08/24(火)12:05:18 No.838604399
賞味期限切れた麺類を何故戻す?
158 21/08/24(火)12:06:11 No.838604622
そんな私には理解ある彼君は居ません
159 21/08/24(火)12:09:15 No.838605446
この生活水準だとバイトしたほうがよくねえかな…
160 21/08/24(火)12:10:40 No.838605836
そういえば以前、人気イラストレーターの大槍葦人さんにゲスト講師をお願いしたのですが、興味深いことを仰っていました。数年前のイラストレーター協会が調べた数字なのですが、プロのイラストレーターの年収は、100万円以下の割合が53パーセントなんです。もうひとつ、年齢でみると20~30代が80パーセントを占めている。つまり、どう考えてもイラストレーターというのは若いうちの商売で、かつ食っていくのが非常に難しい世界なんです。こういう現実を教えてあげることも、非常に大切なことだと思っています by 西野公平|KOHEI NISHINO京都精華大学漫画学科キャラクターデザインコース准教授
161 21/08/24(火)12:11:19 No.838606001
生活必需品買い置きしてなかったり使ってないものや賞味期限の切れたもの放置しっぱなしだったり生活が下手くそすぎる
162 21/08/24(火)12:11:38 No.838606085
プロとして食ってくには絵がしょぼすぎる…
163 21/08/24(火)12:12:13 No.838606223
理解ある彼くんがいなかった場合の末路
164 21/08/24(火)12:12:58 No.838606431
>プロとして食ってくには絵がしょぼすぎる… タコ足配線の表現は好き
165 21/08/24(火)12:13:48 No.838606653
>集スト被害妄想の人じゃなかったっけこの人 それは別人