21/08/24(火)10:21:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)10:21:03 No.838582366
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/24(火)10:22:56 No.838582738
何を以て賢いとするかは結局のところ己の経験知識でしか無いのだから 己はアホだと割り切って正直に生きる方がよっぽど生きやすいぞい
2 21/08/24(火)10:24:17 No.838582977
ジョブズの例の服はイメージ戦略の意味もあったから… あれでもデザイナーに依頼して同じやつ何着も作ってもらってる
3 21/08/24(火)10:26:45 No.838583451
レンタル何もしない人みたいな思考だな
4 21/08/24(火)10:28:09 No.838583702
>ジョブズの例の服はイメージ戦略の意味もあったから… >あれでもデザイナーに依頼して同じやつ何着も作ってもらってる カズレーザーが金髪に赤服見たら俺だと思うでしょって言ってたけどあれなんだろうな 実際まんまと金髪に赤服見たらカズかと思う
5 21/08/24(火)10:28:43 No.838583820
俺も同じ服ばかり着よう
6 21/08/24(火)10:29:38 No.838584000
なにこの禿げた惨めな生き物…
7 21/08/24(火)10:30:17 No.838584131
>実際まんまと金髪に赤服見たらカズかと思う シャアから奪ったな
8 21/08/24(火)10:30:49 No.838584226
凄い人が偏屈な事してたらこだわりだけどね…
9 21/08/24(火)10:30:57 No.838584248
一般人は別に洋服統一するより 適当に着るほうが低コストだよね
10 21/08/24(火)10:32:32 No.838584535
金持ちは高級腕時計をしてる=高級腕時計をすれば金持ちになれる みたいな思考プロセスってどうなってるんだ
11 21/08/24(火)10:34:00 No.838584809
>金持ちは高級腕時計をしてる=高級腕時計をすれば金持ちになれる >みたいな思考プロセスってどうなってるんだ 逆と裏と対偶を理解してないよくあるパターンかな…
12 21/08/24(火)10:34:26 No.838584904
裏とかじゃなくて因果だと思うが
13 21/08/24(火)10:35:19 No.838585065
>一般人は別に洋服統一するより >適当に着るほうが低コストだよね いちど気に入ったものがあると同じものずっと聴いていたいタイプなので結構大変 特に製造終了になっちゃったりすると困るからこれだと思ったものがあったら大体20着ぐらい買っておく 3着ぐらい消費したらまた同じものを3着補充しておく 買っておいた20着がなくなりそうになって既に廃盤の時は何とか同じ生地を手に入れることができたから同じ形で自分で作った あと40着分ぐらい作れるだけ生地が残ってるから多分死ぬまでもってくれると思う
14 21/08/24(火)10:35:32 No.838585097
そういうキャラクター性が面白いから話題になりがちなだけであって大抵のエリートは普通に大学卒業して実績積み重ねて起業して成功してんじゃねえかな…
15 21/08/24(火)10:36:48 No.838585332
>俺も同じ服ばかり着よう 私服はワークマンのTシャツとオーバーオール! 冬はトレーナーとオーバーオールになる!!
16 21/08/24(火)10:37:11 No.838585415
在学中でも商機を見つけたら退学して起業するぐらいの行動力じゃないとあそこまで成功しないってことなのかもしれない
17 21/08/24(火)10:37:50 No.838585537
>金持ちは高級腕時計をしてる=高級腕時計をすれば金持ちになれる >みたいな思考プロセスってどうなってるんだ そこでお金を稼ぐ方向に進めばおっけ 盗みに入ったら…それも金持ちになれるかもしれん
18 21/08/24(火)10:39:14 No.838585794
起業が先にあって中退は後だろうに
19 21/08/24(火)10:39:58 No.838585949
美大でも「在学中にデビューして中退するのが一番の上がり」みたいな話があるけど それを聞いて特にデビューの宛てもないまま「じゃあ俺も中退するわ」する人なんかいないはず…
20 21/08/24(火)10:40:12 No.838585999
カーゴカルトを馬鹿にできねえ 人間の認知なんて曖昧で適当なもんだ
21 21/08/24(火)10:40:37 No.838586086
基本的に「真面目にコツコツ30年働いた経験で会社立ち上げて30年後大企業になりました」みたいなのは誰も好きじゃないから流行らなくて 「逆境から1発逆転!!??」みたいなパンチのある例外的エピソードの方が流行るから耳に入るってだけなんよ
22 21/08/24(火)10:41:10 No.838586197
>それを聞いて特にデビューの宛てもないまま「じゃあ俺も中退するわ」する人なんかいないはず… 見栄がなによりも大事ってなってる人がたまにいる
23 21/08/24(火)10:41:18 No.838586227
>金持ちは高級腕時計をしてる=高級腕時計をすれば金持ちになれる >みたいな思考プロセスってどうなってるんだ 見た目で判断する相手にはハッタリかます効果もあるから全く無意味ではないかもね
24 21/08/24(火)10:42:27 No.838586440
>>金持ちは高級腕時計をしてる=高級腕時計をすれば金持ちになれる >>みたいな思考プロセスってどうなってるんだ https://youtu.be/a5SUtvxRNxM?t=33 まんまCMで使ってた
25 21/08/24(火)10:42:35 No.838586466
ジョブスですらハゲ治せないんだから常人のハゲへの抵抗は無力
26 21/08/24(火)10:44:49 No.838586932
ザッカーバーグとゲイツはハーバード ジョブズはスタンフォードを中退してるんだから 真似するならまずアメリカの一流大学に入れよ
27 21/08/24(火)10:46:01 No.838587184
>基本的に「真面目にコツコツ30年働いた経験で会社立ち上げて30年後大企業になりました」みたいなのは誰も好きじゃないから流行らなくて 二宮金次郎像が各地で破壊されるわけだ
28 21/08/24(火)10:49:48 No.838587916
>ジョブスですらハゲ治せないんだから常人のハゲへの抵抗は無力 今の流行りはハゲが本格化する前にハゲにくくする遅延作戦
29 21/08/24(火)10:50:09 No.838587989
成功したヤツは何言っても意味ありげでずるいよな
30 21/08/24(火)10:50:56 No.838588142
生存バイアスというか超初歩的論理的誤謬じゃねーの論理学の最初に学ぶやつ ニーチェは梅毒であった 俺は梅毒 俺はニーチェ!? 大学中退したらイコール先人ってこの誤謬だろ
31 21/08/24(火)10:53:22 No.838588625
俺はイヌ……?
32 21/08/24(火)10:56:21 No.838589216
>美大でも「在学中にデビューして中退するのが一番の上がり」みたいな話があるけど 要は「在学中に取った(起こした)仕事が中退した方がいいくらい繁盛した」の意味なので 上がりで当たり前の話でしかない
33 21/08/24(火)10:58:24 No.838589612
先人と同じことすれば上手くいくわけじゃないから それで成功するんなら富士そばの会長みたいな人生するわ
34 21/08/24(火)10:58:31 No.838589639
異人伝奇ぐらいに改題した方が突拍子も無いことやるだけのアホは減らせるな
35 21/08/24(火)11:00:43 No.838590064
>見た目で判断する相手にはハッタリかます効果もあるから全く無意味ではないかもね で、出たあ~ブランドショップ店員がよく言うやつ
36 21/08/24(火)11:00:45 No.838590069
うちの爺さんはタバコ吸ってても長生きしてたしタバコ吸ってたって長生きするもんだよ!
37 21/08/24(火)11:01:20 No.838590194
おいおい「」はいつだって同じ服だろ ママがいなくなってからは
38 21/08/24(火)11:01:37 No.838590245
>うちの爺さんはタバコ吸ってても長生きしてたしタバコ吸ってたって長生きするもんだよ! これが正しい生存者バイアスだな
39 21/08/24(火)11:02:51 No.838590463
因果関係とか偽相関を理解できない人が結構おおいから 自己啓発本は著者の経歴アピールから入ってN=1の成功テクを喧伝する
40 21/08/24(火)11:03:34 No.838590596
成功者の真似をするのは 群れから疎外されないための行動なんだっけ
41 21/08/24(火)11:04:13 No.838590730
今SNSでこの手の「金持ちになりたければ金持ちのフリをしろ、〇〇になりたければまず〇〇を自称してしまえ」って論調まかり通ってるの病理よね 情報商材ビジネスの被害者というか
42 21/08/24(火)11:04:25 No.838590766
毎日ジョブズは定型レスを乱発していて考える手間を減らしてたんだ!
43 21/08/24(火)11:05:09 No.838590895
高級時計が高級であるとわかる人間ってどれぐらいいるんだろうな
44 21/08/24(火)11:06:03 No.838591067
ピンクのベスト着たら春日だし伊勢丹の袋みたいな服着たらCOWCOW多田だよ
45 21/08/24(火)11:06:06 No.838591075
>高級時計が高級であるとわかる人間ってどれぐらいいるんだろうな むしろアップルウォッチみたいなやつは外見ではこれからどう差別化するんだろうって思う
46 21/08/24(火)11:07:47 No.838591378
ザッカーバーグ真似するなら両親医者で年600万円以上かかる全寮制私立高校からハーバード行ってるところからだな
47 21/08/24(火)11:08:52 No.838591607
株でよくあるやつ
48 21/08/24(火)11:09:46 No.838591813
藤子不二雄の絵柄パクるのも生存バイアス?
49 21/08/24(火)11:10:01 No.838591856
>株でよくあるやつ というか大体これの連続で営業利益とかだんだん関係なくなる奴
50 21/08/24(火)11:10:18 No.838591922
>藤子不二雄の絵柄パクるのも生存バイアス? 生存戦略じゃねえかな…
51 21/08/24(火)11:10:36 No.838591984
>藤子不二雄の絵柄パクるのも生存バイアス? 庭に芝刈り機のある男はゲイみたいな論理の飛躍
52 21/08/24(火)11:11:55 No.838592272
藤子不二雄はこの絵柄で成功したんだから みんなこの絵柄を採用すべきだろ
53 21/08/24(火)11:14:01 No.838592702
ジョブズを幾ら真似てもウォズという存在は手に入らない
54 21/08/24(火)11:14:14 No.838592750
絶対に目に入るはずの眼鏡のブランド気にしてる人見たことないから時計も大して見てないよ
55 21/08/24(火)11:14:30 No.838592806
「ネットで細々作品発表してたらある日突然バズって出版社に声をかけられ商業進出」 と言うルートを夢見てる人は多い
56 21/08/24(火)11:15:17 No.838592970
ジョブスは死んだのに真似するのか?
57 21/08/24(火)11:15:26 No.838593001
ジョブズは確実に俺より頭が良いんだけど膵臓がんほったらかして死んだんだよな…
58 21/08/24(火)11:15:58 No.838593128
藤子先生もどうしようもなくなって連絡なしで〆切りから実家に逃げたんだって! ぼくも連絡なしで原稿落とせばよかったなー!!
59 21/08/24(火)11:17:51 No.838593536
才能があるから変な事してるのを変な事してたから才能があると勘違いしてはいけない でもそれはそれとして厚顔無恥に変な事してる方が成功はしやすい イメージアピールだけで案外人は騙されるから
60 21/08/24(火)11:18:41 No.838593698
書き込みをした人によって削除されました
61 21/08/24(火)11:19:02 No.838593764
コツコツ働けば必ず成功するもバイアスだぞ
62 21/08/24(火)11:19:26 No.838593871
そこは真似しなくて良いだろってダメな所をわざわざ真似しちゃダメだよね 啄木は借りた金返さなかったんだってってのは文才とは何の関係も無いからな
63 21/08/24(火)11:19:27 No.838593875
みんなライフハック好きだよねえとエキナカの本屋寄ると思う
64 21/08/24(火)11:20:11 No.838594034
バイアスってなんか悪いものに見えるけど別にそれはそれでいいんだ
65 21/08/24(火)11:21:18 No.838594287
時計だけ高級とかいかにも日本人の趣味には合ってると思うけど上流の付き合いには関係ないと思う
66 21/08/24(火)11:21:22 No.838594303
>絶対に目に入るはずの眼鏡のブランド気にしてる人見たことないから時計も大して見てないよ 高いフレームを持っててもメガネは分からんけど 腕時計は見てると言うか普通に目に入るから 同僚と話すときに話題にしたりする
67 21/08/24(火)11:23:08 No.838594703
ジョブスの場合ウォズがいたからこそだし
68 21/08/24(火)11:23:12 No.838594717
>むしろアップルウォッチみたいなやつは外見ではこれからどう差別化するんだろうって思う アップルウォッチみたいなのは基本的に外観で勝負するジャンルじゃない 高級時計バトルから降りた金持ちが「あっあなたはそっち方面なのね」って見てもらうアイテムになってるから
69 21/08/24(火)11:23:45 No.838594849
>「金持ちになりたければ金持ちのフリをしろ、〇〇になりたければまず〇〇を自称してしまえ」って論調 感染呪術だこれ
70 21/08/24(火)11:24:14 No.838594934
ジョブズがそうだったかは知らないけど金持ってる人間は標準治療より高価な自由診療受けてみたがることがあるんだよな
71 21/08/24(火)11:24:34 No.838595000
才能という先天的に付与された能力パラメータって結局は運だから
72 21/08/24(火)11:24:37 No.838595013
安い眼鏡というのは自分も使ってるからなんとなくわかるが高いフレームって今わからんな ふた昔くらい前まではいかにもなおじさんフレームだったけど
73 21/08/24(火)11:25:03 No.838595113
でも生存してるってことはある意味では正しいんでしょう?
74 21/08/24(火)11:25:06 No.838595132
バカが天才を真似てもバカにしかならないのだ
75 21/08/24(火)11:25:16 No.838595161
>基本的に「真面目にコツコツ30年働いた経験で会社立ち上げて30年後大企業になりました」みたいなのは誰も好きじゃないから流行らなくて >「逆境から1発逆転!!??」みたいなパンチのある例外的エピソードの方が流行るから耳に入るってだけなんよ 基本的に読み物だから逆境描写も多少盛ってるしな 派生で何度も失敗してますが諦めません!みたいなのもよく見る
76 21/08/24(火)11:25:28 No.838595193
まぁジョブズはアホみたいな理由で死んだけど…
77 21/08/24(火)11:25:40 No.838595233
>>実際まんまと金髪に赤服見たらカズかと思う >シャアから奪ったな シャアは赤以外も着るからな
78 21/08/24(火)11:25:43 No.838595244
類感は呪術の基本
79 21/08/24(火)11:25:44 No.838595246
コツコツ働いても成功しないことはあるし 都合いいライフハックで大成功することもあるけど その逆もありうるなんて事実はなんの救いにもならんからな
80 21/08/24(火)11:26:56 No.838595510
ジョブズはガンの治療を拒否して死んだから ガンを治療しなければジョブズになれる?
81 21/08/24(火)11:28:21 No.838595854
>ジョブズがそうだったかは知らないけど金持ってる人間は標準治療より高価な自由診療受けてみたがることがあるんだよな 別に金持ってなくても癌患者はほぼ全員そうだよ それが正常な心の動きだから
82 21/08/24(火)11:28:25 No.838595873
日経の私の履歴書とか読んでるとシャッチョサンになるような人は当たり前だけどみんな学業優秀
83 21/08/24(火)11:28:28 No.838595880
>「金持ちになりたければ金持ちのフリをしろ、〇〇になりたければまず〇〇を自称してしまえ」って論調 でも俺動物園の飼育員になりたかったけど動物園に就職できなくて仕方がないから金貯めて資格とって県に書類出して自分の動物園作って園長になったらヤギと鶏しかいないのに動物園の会合みたいなのに参加できるようになったからまず動物園の園長を自称するのもありだと思う
84 21/08/24(火)11:28:43 No.838595935
ジョブズはベジタリアンだったけど…なる?ベジタリアン?
85 21/08/24(火)11:28:44 No.838595940
職業訓練校で卒業式に出るのは負け組 みたいなもんか
86 21/08/24(火)11:29:37 No.838596125
>ジョブズはベジタリアンだったけど…なる?ベジタリアン? 本当に肉を食わない人がどんどん老けて行く
87 21/08/24(火)11:29:42 No.838596145
勇ちゃんの真似したって勇ちゃんにはなれないホ
88 21/08/24(火)11:29:46 No.838596159
>でも俺動物園の飼育員になりたかったけど動物園に就職できなくて仕方がないから金貯めて資格とって県に書類出して自分の動物園作って園長になったらヤギと鶏しかいないのに動物園の会合みたいなのに参加できるようになったからまず動物園の園長を自称するのもありだと思う 凄いなお前…
89 21/08/24(火)11:29:49 No.838596166
なんで置かれてる環境が違うのに真似したらうまくいくなんて思うんだろうか
90 21/08/24(火)11:30:44 No.838596351
資格とって改めてじゃなくて自分の動物園にいくのはすげえよ…
91 21/08/24(火)11:30:45 No.838596360
偉人の努力は無視して偉人ってメッキで隠せなかった悪癖ばっか真似したがるのは何故なのだ
92 21/08/24(火)11:31:20 No.838596487
>でも俺動物園の飼育員になりたかったけど動物園に就職できなくて仕方がないから金貯めて資格とって県に書類出して自分の動物園作って園長になったらヤギと鶏しかいないのに動物園の会合みたいなのに参加できるようになったからまず動物園の園長を自称するのもありだと思う 資格があって県から認められたならそりもう自称じゃないんじゃないの?
93 21/08/24(火)11:31:24 No.838596505
>でも俺動物園の飼育員になりたかったけど動物園に就職できなくて仕方がないから金貯めて資格とって県に書類出して自分の動物園作って園長になったらヤギと鶏しかいないのに動物園の会合みたいなのに参加できるようになったからまず動物園の園長を自称するのもありだと思う 激レアさん出られそうな「」だな……
94 21/08/24(火)11:32:26 No.838596728
上辺だけ真似する奴を笑うスレで中身入りの面白い人生をお出しする奴があるか
95 21/08/24(火)11:32:44 No.838596797
>偉人の努力は無視して偉人ってメッキで隠せなかった悪癖ばっか真似したがるのは何故なのだ 俺もガンになったら手術やめよう!
96 21/08/24(火)11:32:56 No.838596843
>偉人の努力は無視して偉人ってメッキで隠せなかった悪癖ばっか真似したがるのは何故なのだ 努力は真似できないけど悪いとこ真似するのは簡単じゃん
97 21/08/24(火)11:33:00 No.838596860
真似すんだったら全部真似しろよな!なに選り好みしてんだよ!
98 21/08/24(火)11:33:54 No.838597065
ヤギと鶏食い放題の動物園なら行ってみたい
99 21/08/24(火)11:34:01 No.838597093
>真似すんだったら全部真似しろよな!なに選り好みしてんだよ! じゃあやるか!自然療法!
100 21/08/24(火)11:34:05 No.838597109
中身が全くないのに成功したいなら面の皮を厚くするのが一番なのでまず自分を成功者と信じ込んで良心に蓋をするのはアプローチとしては間違っていない
101 21/08/24(火)11:34:37 No.838597218
俺も小説一つも書いたことないけど小説家名乗るか
102 21/08/24(火)11:34:40 No.838597224
偉人の悪癖を組み合わせて 自分だけの偉人をつくろう!
103 21/08/24(火)11:34:50 No.838597262
>ヤギと鶏食い放題の動物園なら行ってみたい 動物園じゃない…
104 21/08/24(火)11:34:57 No.838597284
>偉人の悪癖を組み合わせて >自分だけの偉人をつくろう! いいところにしろよ!
105 21/08/24(火)11:36:40 No.838597618
>いいところにしろよ! 努力!才能!優秀な仲間たち!
106 21/08/24(火)11:36:58 No.838597675
>偉人の悪癖を組み合わせて >自分だけの偉人をつくろう! オシッコを我慢し過ぎて死ぬ悪癖!
107 21/08/24(火)11:37:11 No.838597729
>>偉人の努力は無視して偉人ってメッキで隠せなかった悪癖ばっか真似したがるのは何故なのだ >努力は真似できないけど悪いとこ真似するのは簡単じゃん 成功者の真似すれば成功する論者でも成功して格好いい服着たいとかがあると ジョブズの同じ服論はスッとスルーしたりするしそんなもんだよね
108 21/08/24(火)11:38:16 No.838597966
>でも俺動物園の飼育員になりたかったけど動物園に就職できなくて仕方がないから金貯めて資格とって県に書類出して自分の動物園作って園長になったらヤギと鶏しかいないのに動物園の会合みたいなのに参加できるようになったからまず動物園の園長を自称するのもありだと思う すげえ普通に尊敬する
109 21/08/24(火)11:38:46 No.838598079
成功するしないはともかく成功者だのなんだの自身に言い聞かせたり思い込む事で多少なりプラスの方向に動く事はある
110 21/08/24(火)11:38:56 No.838598121
夢のために突っ走れるパワーと新年ある人はみんな凄いよ…
111 21/08/24(火)11:40:01 No.838598357
ジョブスじゃないけど考えるの面倒だから同じ服五着買ってる
112 21/08/24(火)11:40:37 No.838598486
成功体験を積み重ねる事で体内のテトロドトキシンみたいな名前のホルモンが増えるんだったか なんかそう言うのを手っ取り早くやってるのかも知れん
113 21/08/24(火)11:41:49 No.838598792
成功するとフグ毒で呼吸できなくなるのか…
114 21/08/24(火)11:42:26 No.838598933
偉人じゃなくてもこの手の勘違いは往往にしてある 若者言葉を使おうとするおじさんとか
115 21/08/24(火)11:42:37 No.838598987
>成功体験を積み重ねる事で体内のテトロドトキシンみたいな名前のホルモンが増えるんだったか >なんかそう言うのを手っ取り早くやってるのかも知れん フグたくさん食べるとか…?
116 21/08/24(火)11:42:57 No.838599062
>夢のために突っ走れるパワーと新年ある人はみんな凄いよ… また1つ老いて死に近付いたんだなって思うようじゃダメだね
117 21/08/24(火)11:43:03 No.838599090
>成功して格好いい服着たい ジョブズの真似したとか言われるよりずっと好き
118 21/08/24(火)11:43:57 No.838599296
>>実際まんまと金髪に赤服見たらカズかと思う >シャアから奪ったな だからコブラだって!!
119 21/08/24(火)11:45:23 No.838599622
>成功体験を積み重ねる事で体内のテトロドトキシンみたいな名前のホルモンが増えるんだったか >なんかそう言うのを手っ取り早くやってるのかも知れん オキシトシン…
120 21/08/24(火)11:46:26 No.838599838
俺くらいになると7分袖の服しか買わない 1年中ちょっと不快状態で着れる
121 21/08/24(火)11:46:50 No.838599932
>>実際まんまと金髪に赤服見たらカズかと思う >シャアから奪ったな むしろコブラじゃねえかなあ
122 21/08/24(火)11:47:07 No.838599989
>ジョブスじゃないけど考えるの面倒だから同じ服五着買ってる 俺もこうだけど面倒くささに負けて娯楽を捨てただけみたいなもんだから 結論が同じでも何を考えてそうしたか全く関係ないんだよな
123 21/08/24(火)11:49:04 No.838600445
ジョブズはジョブズの真似しないから ジョブズの真似したらジョブズの真似にならんだろ