21/08/24(火)09:17:18 この2人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)09:17:18 No.838569991
この2人の対決が見たい
1 21/08/24(火)09:21:16 No.838570736
ナンバー2のデザインマジで良いな
2 21/08/24(火)09:24:14 No.838571309
将星より殴り合い強そうだよね大看板
3 21/08/24(火)09:26:50 No.838571805
キングは飛行能力持ちなのがデカい
4 21/08/24(火)09:27:15 No.838571893
キングとインペルダウンの関係明かされた?
5 21/08/24(火)09:27:36 No.838571983
キングの懸賞金いくらなんだろう
6 21/08/24(火)09:29:17 No.838572296
少なくともクイーンはクラッカーより強そう
7 21/08/24(火)09:31:44 No.838572730
短期戦だとカタクリが翻弄して長期戦だとキングがゴリ押ししそう
8 21/08/24(火)09:41:27 No.838574540
ナンバー2って事はベックマンもこのくらいの強さなんかな ベックマンはもっと強いのかな
9 21/08/24(火)09:44:35 No.838575153
ベックマンは近海の主や黒ひげと引き分けた赤髪のナンバー2だからな
10 21/08/24(火)09:45:21 No.838575303
マゼランが大将クラスなら同格のシリュウもこいつらクラスかそれ以上でもおかしくはないか
11 21/08/24(火)09:47:11 No.838575630
まぁ?猿にやべってされるレベルだから相当ではある
12 21/08/24(火)09:47:25 No.838575671
キングは種族も明かされたしここから出番増えるかな
13 21/08/24(火)09:48:11 No.838575808
>マゼランが大将クラスなら同格のシリュウもこいつらクラスかそれ以上でもおかしくはないか シリュウがいくら強くても一番船船長はバージェスなんだ…
14 21/08/24(火)09:49:04 No.838575976
>シリュウがいくら強くても一番船船長はバージェスなんだ… まあ古参だし…
15 21/08/24(火)09:52:41 No.838576763
>シリュウがいくら強くても一番船船長はバージェスなんだ… 二番隊隊長のエースは別にナンバー3の強さってわけでもなかったろうし…
16 21/08/24(火)09:54:03 No.838577058
キングってまだ語れるほど戦闘描写ないだろ
17 21/08/24(火)09:56:04 No.838577503
ルフィがギリギリ勝てたカタクリより懸賞金高いクイーンとキングをサンジとゾロが倒せるんだろうか
18 21/08/24(火)09:56:54 No.838577678
エースってどんくらいの強さだったんだろ つうか今思えば四皇の幹部で海賊王の息子の割には安すぎだな
19 21/08/24(火)09:57:49 No.838577868
ゾロとジンベエの強弱が分からん
20 21/08/24(火)10:00:01 No.838578310
>ゾロとジンベエの強弱が分からん 作者的にはあくまでゾロナンバー2サンジナンバー3を崩したくないみたいだから今回の大看板討伐でジンベエ以上ってことにするんだろうな
21 21/08/24(火)10:00:16 No.838578355
エースもどちらかと言えば今のルフィとかみたいな超新星ルーキーみたいな扱いに近かっただろうしなぁ
22 21/08/24(火)10:01:25 No.838578572
燃えるのは能力かと思ったらそういう種族だった
23 21/08/24(火)10:01:53 No.838578653
エースまだ若かったしこれからだったんだろうね
24 21/08/24(火)10:03:25 No.838578955
>エースってどんくらいの強さだったんだろ >つうか今思えば四皇の幹部で海賊王の息子の割には安すぎだな 陸上戦でジンベエと互角だったから年齢の割りにかなり強い方だよ
25 21/08/24(火)10:03:31 No.838578975
>作者的にはあくまでゾロナンバー2サンジナンバー3を崩したくないみたいだから今回の大看板討伐でジンベエ以上ってことにするんだろうな 正直2年後サンジにそこまで強いイメージ無いんだけどね… 単純な戦闘力だけじゃなく精神面的支柱とかそういう意味でナンバー3にするならまだ分かる
26 21/08/24(火)10:04:06 No.838579099
エースはジンベエと殴り合ってたり白ひげに喧嘩売ったりと強い海賊に噛みつく一方でその辺の海兵とか相手だと基本的に笑って逃げ回るだけだし…
27 21/08/24(火)10:04:53 No.838579256
>エースはジンベエと殴り合ってたり白ひげに喧嘩売ったりと強い海賊に噛みつく一方でその辺の海兵とか相手だと基本的に笑って逃げ回るだけだし… 弱いものいじめはしない的な
28 21/08/24(火)10:05:01 No.838579285
>正直2年後サンジにそこまで強いイメージ無いんだけどね… スーツ性能を盛りに盛りまくるんだろうね
29 21/08/24(火)10:05:06 No.838579297
この世界活動年数滅茶苦茶重要だよね そもそもルフィだってエニエスロビーとインペルダウン落とした時点で10億弱あってもおかしくないでしょ どっちもこの世界にそれより重要な機関ほぼ無いみたいな場所なのに
30 21/08/24(火)10:05:08 No.838579311
ジンベエならヴェルゴに足折られないだろ…
31 21/08/24(火)10:05:57 No.838579477
ゾロは四皇二人の技喰らってボロボロだけどボロボロになる程度で済む耐久力は冷静に考えるとこわいだろ
32 21/08/24(火)10:06:29 No.838579576
よくよく考えるとデフォルトで飛行能力とパイロキネシス持ちなんだなキング
33 21/08/24(火)10:06:53 No.838579650
正直ゾロがジンベエ超えるのは想像つくけどサンジがジンベエ以上になるのは想像つかん
34 21/08/24(火)10:06:58 No.838579666
ゾロはまた戦ってる最中に傷が開く描写がはいってピンチを演出しそう
35 21/08/24(火)10:07:06 No.838579701
実際の戦闘力的には兎も角ジンベエは麦わらの一味的には一番新参だから ナンバー2だの3だの扱いされると嫌がりそうではある
36 21/08/24(火)10:07:12 No.838579726
ヴェルゴも弱くはないだろうけど2年後サンジは戦闘で頼りない場面が多かった
37 21/08/24(火)10:08:24 No.838579977
サンジ全然活躍しないもんだからフランキーの方が強くね?って言われまくってたもんな…
38 21/08/24(火)10:08:42 No.838580028
>ジンベエならヴェルゴに足折られないだろ… ヴェルゴ"さん"だ…
39 21/08/24(火)10:09:21 No.838580152
サンジのレイドスーツはむしろ強さアップっていうより女湯 じゃなくて諜報強化だと思う
40 21/08/24(火)10:10:16 No.838580348
ていうかプロレスしてくれていたとはいえ閻魔ゾロはカイドウが「あ!この傷はガチだわ!」と思うくらいには火力高いから当たれば誰だろうと大ダメージ入る
41 21/08/24(火)10:10:32 No.838580404
まあサンジってある程度の強さに加えてルフィやゾロと違って単独行動できるのが最大の強味だったしね 2年後になると他のメンバーも大分安心して別行動できるようになったから若干価値下がってしまった つうかよりによって強いのに戦略的な行動ができねえ船長とマリモがおかしいんだよ
42 21/08/24(火)10:10:51 No.838580475
やだやだゾロとサンジは強さで同格がいいー!
43 21/08/24(火)10:11:00 No.838580503
サンジが単独でクイーン倒すのはカタクリ戦以上の補正が必要だと思う
44 21/08/24(火)10:11:13 No.838580553
>ていうかプロレスしてくれていたとはいえ閻魔ゾロはカイドウが「あ!この傷はガチだわ!」と思うくらいには火力高いから当たれば誰だろうと大ダメージ入る マムですら避けなカイドウ!と叫んでたしな飛竜火焔
45 21/08/24(火)10:11:26 No.838580592
今のフランキー下手な最悪の世代より強いだろうし
46 21/08/24(火)10:11:46 No.838580655
マム>カタクリでカタクリ=ルフィだと考えると 立ち位置的にカタクリ=キングなわけでゾロが倒せるとは思えない
47 21/08/24(火)10:12:14 No.838580745
アニメだけ見てた頃だとゾロとサンジ同格感強かったけど原作ちゃんと見ると一貫してゾロ≧サンジだなってなった
48 21/08/24(火)10:12:32 No.838580806
>サンジが単独でクイーン倒すのはカタクリ戦以上の補正が必要だと思う クイーン様かなり大味だから高速戦闘できるサンジはまだマシな部類だと思う 脚で受け止めたりしたらまたバキバキしそうだけど
49 21/08/24(火)10:12:37 No.838580820
プロレス状態のカイドウが直感で回避してたからゾロのアレはだいぶ火力ヤバそう
50 21/08/24(火)10:12:47 No.838580841
ちょっと前のササキ戦がそうだったけどフランキー将軍潰せても 中のフランキー本体が無事なら戦闘続行できるのが敵からしたら割と酷い
51 21/08/24(火)10:13:06 No.838580901
>サンジが単独でクイーン倒すのはカタクリ戦以上の補正が必要だと思う ドレークやクイーンに恨みあるアプー辺りが多少ダメージ入れたりするかもね
52 21/08/24(火)10:13:59 No.838581080
この漫画割と年齢が強さに直結気味な印象 強さ上位に限るけど
53 21/08/24(火)10:14:17 No.838581131
>ちょっと前のササキ戦がそうだったけどフランキー将軍潰せても >中のフランキー本体が無事なら戦闘続行できるのが敵からしたら割と酷い クラッカーと一緒
54 21/08/24(火)10:14:21 No.838581146
クイーン様倒すのに何発蹴り入れなきゃいけないんだと思う あの人サンジが悪魔脚で後頭部に思い切り蹴り入れても「いてー!!」くらいだし
55 21/08/24(火)10:14:48 No.838581234
この戦争の中だけでもゾロサンの活躍に差がありすぎた
56 21/08/24(火)10:15:08 No.838581283
年齢と言うか経験値が明確に出るんだと思う かつては歴戦の猛者でも戦闘から遠ざかってるとめっちゃ衰える
57 21/08/24(火)10:15:45 No.838581407
キングの攻撃食らって無傷で済むスーツはちょっと硬すぎる
58 21/08/24(火)10:16:04 No.838581474
>マム>カタクリでカタクリ=ルフィだと考えると >立ち位置的にカタクリ=キングなわけでゾロが倒せるとは思えない 今のルフィはワノクニで修行しまくって大幅にパワーアップしてるし ゾロも閻魔使いこなすためにワノクニで修行そこそこやってるし
59 21/08/24(火)10:16:11 No.838581502
弱くなってアレだよレイリー
60 21/08/24(火)10:16:33 No.838581565
ヴェルゴヴェルゴ言われるけど考えてみりゃアイツがファミリーのナンバー2なんだから本来ゾロの相手だしな
61 21/08/24(火)10:16:53 No.838581618
>クイーン様倒すのに何発蹴り入れなきゃいけないんだと思う >あの人サンジが悪魔脚で後頭部に思い切り蹴り入れても「いてー!!」くらいだし おリンさんにぶん殴られてピンピンとまでは言わないにしても耐えてる人だしな… そう考えると飛び六砲とはやっぱり自力が違うな
62 21/08/24(火)10:17:16 No.838581692
クイーンはフロアで一番ボコボコにされてるのに一番元気という理不尽の化身みたいになってきた
63 21/08/24(火)10:17:46 No.838581776
ゾロはカイドウとサシでもそこそこやれるぐらいになったからもはや作中で勝てない相手の方が少ないぐらいになってる
64 21/08/24(火)10:17:50 No.838581786
ミホークにガッチリ修行付けて貰ったのにオカマから逃げてたサンジと同格だったらちょっとゾロがかわいそうだろ
65 21/08/24(火)10:18:01 No.838581830
立ち位置は同じでも今のところはカタクリの方が強そうだな 未来が見えたりモチモチ覚醒してたりみたいな強みがキングはまだ見えてない
66 21/08/24(火)10:18:07 No.838581847
マムへの対応考えるとジンベエ>クイーンだし サンジがクイーン倒してもジンベエのが強くてもおかしくない
67 21/08/24(火)10:18:28 No.838581910
ゾロの強さってサンジよりむしろルフィの方が近いか
68 21/08/24(火)10:18:28 No.838581912
>ヴェルゴヴェルゴ言われるけど考えてみりゃアイツがファミリーのナンバー2なんだから本来ゾロの相手だしな ヴェルゴと同じく全身武装したピーカをゾロは一撃で倒しちゃったからなァ…
69 21/08/24(火)10:18:30 No.838581919
キングとクイーンがゾロサン意識して作られたキャラだと思う 罵り合うけど連携はちゃんとするし
70 21/08/24(火)10:18:50 No.838581982
>ヴェルゴヴェルゴ言われるけど考えてみりゃアイツがファミリーのナンバー2なんだから本来ゾロの相手だしな 全身武装に超範囲攻撃のピーカもヴェルゴとの差はなさそう
71 21/08/24(火)10:19:26 No.838582075
まぁゾロは戦闘要員でサンジは本職コックだから仕方ないとこはあると思う…
72 21/08/24(火)10:19:47 No.838582142
飛び六砲もなんやかんやで将軍破壊したササキとギア4出させるレベルだったうるティと おしゃべりクソ野郎なだけだったフーはそこそこ強いほうだと思う
73 21/08/24(火)10:19:49 No.838582148
サンジは最低でもマルコ以上の蹴りを入れないと勝てない
74 21/08/24(火)10:20:31 No.838582281
サンジも麦わらの一味では上位の強さとは言え戦闘力以外のスキルにも振ってるから 良くも悪くも戦闘特化のゾロのほうが強いのはまぁ当然といえば当然か
75 21/08/24(火)10:20:33 No.838582285
戦い方が技術よりだった三将星と比べて三害はひたすらパワーって感じだから強さわかりにくい
76 21/08/24(火)10:20:47 No.838582317
ローの強さもよくわからんな…まあホーキンスよりは強いけど
77 21/08/24(火)10:21:03 No.838582375
>立ち位置は同じでも今のところはカタクリの方が強そうだな >未来が見えたりモチモチ覚醒してたりみたいな強みがキングはまだ見えてない いや大規模な発火能力と飛行能力持ちでクソ耐久な時点で強みない?
78 21/08/24(火)10:21:25 No.838582449
>ホーキンスより 飛び六砲以下な時点でフランキーやロビンちゃんにも劣るからね…
79 21/08/24(火)10:21:28 No.838582457
六式と覇気とゾオンだからフーは中将あたりの強さしてるっしょ 中将クラスが元七武海に勝てるわけなかったが
80 21/08/24(火)10:21:34 No.838582472
ジンベエのやってる事ってマジでゲームの後半にスタメン割って入る強キャラまんまだよな…
81 21/08/24(火)10:22:00 No.838582557
>戦い方が技術よりだった三将星と比べて三害はひたすらパワーって感じだから強さわかりにくい クイーンはサイボーグでキングは炎で特色は出してると思う
82 21/08/24(火)10:22:01 No.838582560
出てきてから負けただけのクラッカーも未だに強さは疑われないレベルだもんな…
83 21/08/24(火)10:22:24 No.838582636
フーに勝てる中将ガープくらいじゃね? 一応ジンベエの通常武装色は破ってダメージは与えてたし ブチギレされたら突き指してたけど
84 21/08/24(火)10:22:26 No.838582641
飛び六方も年齢的に見たらうるティページワン姉弟もドレークと同じくルーキー枠だよね 後大看板のジャックさんもアレで28とめっちゃ若いんだったか
85 21/08/24(火)10:22:34 No.838582666
七武海がボスキャラなのに味方になってさらに強くなってる気すらする
86 21/08/24(火)10:22:44 No.838582703
ジャックが交代する犬猫と5日間戦って疲れは見せなかった キングとクイーンも最低それくらいあると思って良い
87 21/08/24(火)10:23:23 No.838582806
>ジンベエのやってる事ってマジでゲームの後半にスタメン割って入る強キャラまんまだよな… マムとやっても絶対勝てないけど負けもしない程度だからな ドレスローザとかで居ても困るわ
88 21/08/24(火)10:23:34 No.838582842
>いや大規模な発火能力と飛行能力持ちでクソ耐久な時点で強みない? 全体的にそこまで独自性がないからそれだけだと強さは分かりにくいかな…
89 21/08/24(火)10:23:41 No.838582856
>ジャックが交代する犬猫と5日間戦って疲れは見せなかった >キングとクイーンも最低それくらいあると思って良い そこまで被弾描写ないキングはとにかくクイーン様は既にタフすぎる
90 21/08/24(火)10:23:48 No.838582884
大前提の話だけど飛び六胞は四皇の配下でも平均年齢無茶苦茶若いからまだまだ伸びる人材
91 21/08/24(火)10:23:48 No.838582888
>飛び六砲もなんやかんやで将軍破壊したササキとギア4出させるレベルだったうるティと >おしゃべりクソ野郎なだけだったフーはそこそこ強いほうだと思う 裏切り者ドレークは除外してマムにやられたぺーたんはしょうがないしマリアは絡め手が得意だしでなんのかんの水準は高いはずよ
92 21/08/24(火)10:23:48 No.838582889
ジャックはあの年齢で四皇大幹部レベルだから歳取ったらやべえことなりそう
93 21/08/24(火)10:24:40 No.838583045
>七武海がボスキャラなのに味方になってさらに強くなってる気すらする ワニも仲間入りしたら強くなったしな
94 21/08/24(火)10:24:50 No.838583070
現状描写少ないキングよりタフすぎるクイーンの方がどうすりゃいいんだ感はあるな
95 21/08/24(火)10:25:04 No.838583116
ヤマトやマムの攻撃食らっても立ち上がれるうるティは本当に頑丈だったな ゼウスのホーミング機能なかったらまだ戦えてたし
96 21/08/24(火)10:25:21 No.838583183
>現状描写少ないキングよりタフすぎるクイーンの方がどうすりゃいいんだ感はあるな マムクラスの攻撃出せれば勝てる
97 21/08/24(火)10:25:35 No.838583224
カタクリは懸賞金ついてるけどキングさんには懸賞金ないの…?
98 21/08/24(火)10:25:38 No.838583235
ヴェルゴって武装色の強度は特別に高いと思ってたけど ローにオペオペで破られたのって覇気で負けたみたいな感じだった記憶もあるからやっぱり四皇勢力上位とかのレベルでは無いかなと思った
99 21/08/24(火)10:25:46 No.838583263
>>現状描写少ないキングよりタフすぎるクイーンの方がどうすりゃいいんだ感はあるな >マムクラスの攻撃出せれば勝てる すぐ復活する…
100 21/08/24(火)10:25:50 No.838583281
ゾオン系古代種の圧倒的なタフネスとパシフィスタ以上の兵器やウイルスで戦うクイーン様はちょっと危険すぎて13億で妥当だと思う
101 21/08/24(火)10:26:04 No.838583321
マリアは正直デカイのと糸出すだけな印象しか残ってない ロビンがかなり強くなってたと解釈すべきなんだろうけど
102 21/08/24(火)10:26:18 No.838583364
クイーン様なんやかんやでマムに殴られた時も意識は残してたしな…
103 21/08/24(火)10:26:19 No.838583370
>カタクリは懸賞金ついてるけどキングさんには懸賞金ないの…? まだ明かされてないだけだと思う そろそろ本格的な戦いになるだろうしそこで金額見せるんだろう多分
104 21/08/24(火)10:26:25 No.838583392
>カタクリは懸賞金ついてるけどキングさんには懸賞金ないの…? カタクリと同額ぐらいで出しても面白みないだけでは
105 21/08/24(火)10:26:36 No.838583424
勘違いされがちだけどおリンさんにしばかれてもすぐに完治してるからなクイーン あいつまだ気絶した描写がない
106 21/08/24(火)10:26:57 No.838583492
ローもローで強さが分からん
107 21/08/24(火)10:26:58 No.838583497
カタクリvsキングは最初はカタクリ優勢で一方的に攻め立てるけど次第に耐久力持久力の差で カタクリ負けるんじゃないかと思ってる
108 21/08/24(火)10:27:07 No.838583517
いまのとこ耐久的にもクイーンの方がヤバさは強いな
109 21/08/24(火)10:27:15 No.838583531
マリアは幻術使いだしちょっと強みが違う
110 21/08/24(火)10:27:43 No.838583623
ブラックマリアは能力のモデルがなにそれ…?ってなった 調べてみてもまだあんま詳細わかってないっぽいし よくこんなん引っ張ってきたなってなる
111 21/08/24(火)10:27:45 No.838583635
>マリアは正直デカイのと糸出すだけな印象しか残ってない >ロビンがかなり強くなってたと解釈すべきなんだろうけど 古代種とはいっても蜘蛛だし恐竜のページワンの方が耐久力も攻撃力も上なイメージがある
112 21/08/24(火)10:27:53 No.838583651
マルコのが賞金額低いけどクイーンよりは強いだろうし
113 21/08/24(火)10:28:26 No.838583758
サンジはヴェルゴをよく引き合いに出されるがあの頃より強くなってるだろ多分
114 21/08/24(火)10:28:27 No.838583759
ていうかやっぱうるティは相当強いよ ヤマトの雷鳴八卦やビッグマムの合体技食らってもすぐに動き出すし
115 21/08/24(火)10:28:39 No.838583803
大幹部クラスの序列は マルコ≧キング≧カタクリ≧クイーン>クラッカー=ジャック くらいなんじゃないかとなんとなく想定してる ビスタもマルコクラスでもいいかも ダイヤモンド・ジョズ!はクイーンあたり
116 21/08/24(火)10:28:42 No.838583817
>フーに勝てる中将ガープくらいじゃね? >一応ジンベエの通常武装色は破ってダメージは与えてたし >ブチギレされたら突き指してたけど オニグモとかモモンガとかにも負けると思う
117 21/08/24(火)10:28:54 No.838583857
ジャックもあれ治療してこいって言われて自分の足で戦線離脱してるよな…
118 21/08/24(火)10:28:55 No.838583859
>ローもローで強さが分からん ドフラミンゴに負けてからサポートばっかやってるからガチンコだとルフィゾロよりは劣るんだろうなぐらいの印象 設定的に七武海相応の強さは担保されてるはずだけど
119 21/08/24(火)10:28:58 No.838583870
マリアは麦わらで言うところのウソップとかナミみたいなサポートキャラだよね多分 それであの本体スペックもそこそこ高いんだからやっぱり厄介だと思う
120 21/08/24(火)10:29:04 No.838583892
>いまのとこ耐久的にもクイーンの方がヤバさは強いな クイーンレーザーで火力完備してるしタフすぎるしで隙がない ただプロレススタイルだから初見ごろの能力相手だとやばいかも
121 21/08/24(火)10:29:14 No.838583920
まあ懸賞金って政府の危険度示す数値だしな 必ずしも戦闘力を示すものではない
122 21/08/24(火)10:29:19 No.838583936
制空権がキングにある以上長期戦は間違いないよ
123 21/08/24(火)10:29:46 No.838584027
キングクイーンと2対1どころかペロス兄まで来てたのにあそこまで粘るマルコの耐久力はだいぶヤバい
124 21/08/24(火)10:30:01 No.838584078
>ローの強さもよくわからんな…まあホーキンスよりは強いけど というか能力が完全にメタってる
125 21/08/24(火)10:30:22 No.838584143
ゾロなら若本体倒せてたんかな
126 21/08/24(火)10:30:31 No.838584176
レイザーを乱射しながら進撃するブラキオサウルス 毒ガスやウイルスも撒き散らすよ
127 21/08/24(火)10:30:44 No.838584214
別にゾオン系でもないのに立ち上がれるアプーも相当タフだったね 対策すりゃあ避けられるけど初見だと攻撃力もかなり高いし強いなやっぱ
128 21/08/24(火)10:30:47 No.838584217
クイーンがビームを広範囲に雨霰とぶっ放してたらカタクリも倒せそう 未来見えても避け切れなければ
129 21/08/24(火)10:30:54 No.838584238
あぁルーム使っての切断ならホーキンスの身代わり発動させることなく行動不能に出来るのか
130 21/08/24(火)10:31:03 No.838584266
拷問好きの変態って話だったけど明らかにキングよりクイーンの方が拷問好きの変態だよな
131 21/08/24(火)10:31:07 No.838584283
>キングクイーンと2対1どころかペロス兄まで来てたのにあそこまで粘るマルコの耐久力はだいぶヤバい これで本職は支援キャラって言うんだから狂ってる
132 21/08/24(火)10:31:21 No.838584328
しかし錦えもんって仲間ガチャ求めて海に出たら考えられる限りの最高級の結果持ってきたよな…
133 21/08/24(火)10:31:29 No.838584347
>別にゾオン系でもないのに立ち上がれるアプーも相当タフだったね ホキ以外の最悪の世代はみんな強いな
134 21/08/24(火)10:31:45 No.838584400
キングクイーン両方相手できるのってマルコか四皇位なんじゃないの
135 21/08/24(火)10:31:53 No.838584421
ササキ、フー、うるティは強さ自体はケチつけようがないと思う 本気のジンベエは皇帝剣に耐えるしどうしろってんだ
136 21/08/24(火)10:32:15 No.838584484
ルフィがギア4で制限ありでようやく辿り着く領域に一味が簡単に上がってきた感ある
137 21/08/24(火)10:32:19 No.838584492
錦さんの技盗んでなかったらカイドウ戦やキング戦だいぶキツい事になってたしな…
138 21/08/24(火)10:32:20 No.838584498
>ホキ以外の最悪の世代はみんな強いな お前の家にもうすぐつく
139 21/08/24(火)10:32:22 No.838584503
>キングクイーンと2対1どころかペロス兄まで来てたのにあそこまで粘るマルコの耐久力はだいぶヤバい ゾオンの耐久力と不死鳥の再生力が合わさってスタミナがとんでもないことに SBSでも言われてた通り今週で流石に限界来ちゃってたが十分すぎる
140 21/08/24(火)10:32:24 No.838584512
フランキー将軍撃破は大金星だと思うよ俺は
141 21/08/24(火)10:32:44 No.838584577
一味の底上げがされるなかウソップがどうしようもねえ
142 21/08/24(火)10:32:54 No.838584601
>錦さんの技盗んでなかったらカイドウ戦やキング戦だいぶキツい事になってたしな… 焔裂き便利すぎる…
143 21/08/24(火)10:33:17 No.838584676
>一味の底上げがされるなかウソップがどうしようもねえ なんとなくマッチングの流れ見てると犬と共闘してジャック倒しそうな気がする
144 21/08/24(火)10:33:17 No.838584680
大看板が厄介なところは古代種の恩恵をカンストするくらい伸ばした上でそれ以外の長所も厄介なところだな
145 21/08/24(火)10:33:23 No.838584697
>しかし錦えもんって仲間ガチャ求めて海に出たら考えられる限りの最高級の結果持ってきたよな… 隣に内通者いてよくここまで来れたな…って感じだ
146 21/08/24(火)10:33:29 No.838584714
サンジはスーツありでもキングにあっさり負けたのに勝算あんのか
147 21/08/24(火)10:33:49 No.838584769
>一味の底上げがされるなかウソップがどうしようもねえ 若のときに活躍したから今回お休みのつもりなのかな…なんもしてねぇな
148 21/08/24(火)10:33:55 No.838584790
サンジは一撃は与えられるけど全然相手ピンピンしてること多すぎない? うぅ~強烈だなかなかやるとか オーブンに不意の一撃とか
149 21/08/24(火)10:34:02 No.838584817
>フランキー将軍撃破は大金星だと思うよ俺は なんか妙に強かったからな将軍 技術的にはパシフィスタより上っぽいから強くてもおかしくないんだけど
150 21/08/24(火)10:34:02 No.838584821
カタクリ兄さんに対する評価が身内からの過大評価もだいぶ混ざってるけど 他の四皇やその大幹部と全く戦った事ないってのも考えづらいし 少なくとも負けたこと自体は本当になさそう
151 21/08/24(火)10:34:03 No.838584823
マルコは攻撃能力がどんなもんなのかよくわからない
152 21/08/24(火)10:34:12 No.838584852
>まあ懸賞金って政府の危険度示す数値だしな >必ずしも戦闘力を示すものではない それは分かってんだけどただ尚更エニエスロビーとインペルダウンを陥落させたルフィやポーネグリフ読めるロビンとかが安すぎねえかって思う
153 21/08/24(火)10:34:21 No.838584875
カタクリもキングも顔を隠しているのが似ている
154 21/08/24(火)10:34:25 No.838584889
錦さんの能力ってフクフクだから狐火流は本当に単なる剣技なんだよな どうやって体得したんだ
155 21/08/24(火)10:34:39 No.838584938
マルコはマムとペロスペロー相手に小競り合い起こした後にキングクイーン抑えてるのが化け物じみてる
156 21/08/24(火)10:34:43 No.838584945
なんでプテラノドンが燃えてんだよと思ったけど実じゃなくて本人がそういう種族だったのね
157 21/08/24(火)10:34:49 No.838584966
ゾオンは幻獣種古代種大当たりでそれ以外レア程度に落ち着いちゃった
158 21/08/24(火)10:34:50 No.838584969
ヤバい腹に穴開いちまう! サンジ~!今の攻撃やべーなぁ!? 思ったより頑丈だったから平気でした
159 21/08/24(火)10:35:12 No.838585043
ジャックとタイマン張るイヌすげぇなと思ったが よく考えたらネコもペロス兄相手だった
160 21/08/24(火)10:35:18 No.838585062
>サンジは一撃は与えられるけど全然相手ピンピンしてること多すぎない? >うぅ~強烈だなかなかやるとか >オーブンに不意の一撃とか 正にオーブンがそうだけど何かのついでに一撃入れてくみたいなシチュエーションが多いからね…
161 21/08/24(火)10:35:30 No.838585087
>サンジはスーツありでもキングにあっさり負けたのに勝算あんのか 殺すつもりで仕掛けたろうに無傷なあたりあのスーツマジ硬えよな
162 21/08/24(火)10:35:41 No.838585124
ササキは少なくとも空気砲とビーム以外の兵器が全く通じないくらい硬い
163 21/08/24(火)10:35:44 No.838585139
あの世界気軽に炎属性付与出来すぎだろ
164 21/08/24(火)10:35:44 No.838585140
>カタクリ兄さんに対する評価が身内からの過大評価もだいぶ混ざってるけど >他の四皇やその大幹部と全く戦った事ないってのも考えづらいし >少なくとも負けたこと自体は本当になさそう ただ大幹部同士が激突する戦いだとそれはもう戦争規模で果たしてどれくらいそんな機会があったのかという気もするな
165 21/08/24(火)10:35:46 No.838585145
>錦さんの能力ってフクフクだから狐火流は本当に単なる剣技なんだよな >どうやって体得したんだ 過程はわからんがゾロが見て盗める技だしほんとにそういう技術ってだけなんだよな
166 21/08/24(火)10:36:05 No.838585205
ウソップは見聞色に目覚めてたからそこ使いこなして射撃とか搦め手方面に伸ばすのかな ペローナとかシュガーとか厄介な能力者メタになることが多いし
167 21/08/24(火)10:36:13 No.838585227
サンジは元々見聞色特化で武装色はそんな得意じゃない
168 21/08/24(火)10:36:27 No.838585271
ドフラミンゴのナンバー2って誰だっけ
169 21/08/24(火)10:36:47 No.838585324
フクフクの能力は戦闘ではマジで役に立たないから 戦闘力に関しては完全に無能力者と同じなんだよな
170 21/08/24(火)10:36:47 No.838585325
>ドフラミンゴのナンバー2って誰だっけ んね~!んね~!
171 21/08/24(火)10:36:55 No.838585359
>ドフラミンゴのナンバー2って誰だっけ んねーんねー
172 21/08/24(火)10:36:58 No.838585374
キングとクイーンはジャックに対してはマジで愛着ありそうで好き
173 21/08/24(火)10:37:00 No.838585384
>>まあ懸賞金って政府の危険度示す数値だしな >>必ずしも戦闘力を示すものではない >それは分かってんだけどただ尚更エニエスロビーとインペルダウンを陥落させたルフィやポーネグリフ読めるロビンとかが安すぎねえかって思う その辺はバレないように隠蔽してるって話だから
174 21/08/24(火)10:37:01 No.838585386
ウソップは見聞色もっと活かせ
175 21/08/24(火)10:37:09 No.838585408
>殺すつもりで仕掛けたろうに無傷なあたりあのスーツマジ硬えよな でも結局スーツで攻撃力が増すわけでもないし硬くなったところで勝ち目なくない
176 21/08/24(火)10:37:21 No.838585446
>んね~!んね~! >んねーんねー フィクサー気取ったピエロ来たな…
177 21/08/24(火)10:37:35 No.838585491
サンジってカタクリの一撃避けた時ってあれ見聞色で未来見えたのかな?
178 21/08/24(火)10:37:49 No.838585531
>キングとクイーンはジャックに対してはマジで愛着ありそうで好き 麦わらのゾロサンジウソップみたいな関係と言われるとしっくりくる
179 21/08/24(火)10:38:02 No.838585577
>あの世界気軽に炎属性付与出来すぎだろ 2年前のサンジすら燃えるからな
180 21/08/24(火)10:38:12 No.838585607
>キングとクイーンはジャックに対してはマジで愛着ありそうで好き カイドウでかなり溺愛してる
181 21/08/24(火)10:38:14 No.838585615
この世界割と悪魔の実以外にずるくない?って特性多いよね 六式とかはまあ覇気でいいけどさカラーズトラップとかあれなんだったの
182 21/08/24(火)10:38:14 No.838585617
サンジが見聞色伸びた理由は間違いなくオカマから逃げ続けるためだよな…
183 21/08/24(火)10:38:17 No.838585623
若編の反省からか敵幹部デザインはほんとかっこよくなったよな
184 21/08/24(火)10:38:19 No.838585633
>でも結局スーツで攻撃力が増すわけでもないし硬くなったところで勝ち目なくない 元々武装色硬化くらい硬いってことだからそれに武装色上乗せしたら攻撃力も上がるだろ多分
185 21/08/24(火)10:38:33 No.838585676
トレーボルに武力のイメージないな…
186 21/08/24(火)10:38:41 No.838585702
サンジはいつまでディアブルジャンプ使ってんの? あれ使い始めたのエスエスロビー編じゃねぇか!そろそろ新技使えや!
187 21/08/24(火)10:39:10 No.838585785
レイリーやミホークと修行してたのとオカマから逃げてたんじゃそりゃ差は開くわ
188 21/08/24(火)10:39:14 No.838585797
>サンジはいつまでディアブルジャンプ使ってんの? >あれ使い始めたのエスエスロビー編じゃねぇか!そろそろ新技使えや! おにぎりの方も同レベルだろ
189 21/08/24(火)10:39:29 No.838585854
>この世界割と悪魔の実以外にずるくない?って特性多いよね >六式とかはまあ覇気でいいけどさカラーズトラップとかあれなんだったの 見聞色極めたら未来が見えるようになるのはやりすぎだと思うんだよね
190 21/08/24(火)10:39:32 No.838585862
2年間の成果が料理と空飛べるようになっただけなんだよね…
191 21/08/24(火)10:39:32 No.838585864
ロー曰くヴェルゴは最も重要な部下で鼻水は間抜けな操り人形だから ヴェルゴがNo.2だと思ってんすがね…
192 21/08/24(火)10:39:32 No.838585866
焼きおにぎりもあるんだが?
193 21/08/24(火)10:39:36 No.838585878
>サンジはいつまでディアブルジャンプ使ってんの? >あれ使い始めたのエスエスロビー編じゃねぇか!そろそろ新技使えや! 悪魔風が多分サンジの武装色なんだと思う
194 21/08/24(火)10:39:46 No.838585905
>この世界割と悪魔の実以外にずるくない?って特性多いよね >六式とかはまあ覇気でいいけどさカラーズトラップとかあれなんだったの 催眠強すぎる…つうかそんな簡単に正義の門開けてんじゃねえ ボンちゃんなんだったんだよ
195 21/08/24(火)10:39:54 No.838585932
エビマヨネーズもあるんだが?
196 21/08/24(火)10:40:07 No.838585981
そう考えると月歩の習得難易度って割と高いな…って
197 21/08/24(火)10:40:17 No.838586011
みんな気軽に炎使うけどまぁ炎そのものを飛ばすのはメラメラだけだし…って思ってたら火吹けそうな種族が出てきてしまった
198 21/08/24(火)10:40:22 No.838586033
>ササキは少なくとも空気砲とビーム以外の兵器が全く通じないくらい硬い しかも飛行能力者だからな
199 21/08/24(火)10:40:24 No.838586039
なんか炎出せるキャラは遠い先祖にキングの種族がいたのかもしれない
200 21/08/24(火)10:40:28 No.838586047
元々スカイウォーク体得してたからレイドスーツで空中移動できるようになってもいまいち恩恵が感じられない 防御力上がったのは間違いなくプラスだと思ってる
201 21/08/24(火)10:40:42 No.838586099
書き込みをした人によって削除されました
202 21/08/24(火)10:40:44 No.838586106
トリケラトプスは飛べるからな…
203 21/08/24(火)10:40:53 No.838586127
でもマム編で月歩習得してる奴らかなりいたよね
204 21/08/24(火)10:40:53 No.838586130
ビームは本来最強技なんだろうけどみんな気軽にピュンピュン撃つからそんな気が全くしない…
205 21/08/24(火)10:40:58 No.838586148
ジャックは強いし忠誠心半端ないし仕事に真面目だから可愛がらないわけがない クソ生意気な飛び六胞と違って叱ると「すまねぇ兄御」と謝るし
206 21/08/24(火)10:41:05 No.838586178
>そう考えると月歩の習得難易度って割と高いな…って マムのところにはめっちゃ沢山いたけどな!
207 21/08/24(火)10:41:10 No.838586193
>レイリーやミホークと修行してたのとオカマから逃げてたんじゃそりゃ差は開くわ でも命の危機はサンジの方が感じてたと思う
208 21/08/24(火)10:41:11 No.838586198
>そう考えると月歩の習得難易度って割と高いな…って でも中将ってこれ使える人ばっかじゃないのか
209 21/08/24(火)10:41:21 No.838586239
まあでも俺は悪魔風がかっこよくて好きだからよく使ってくれるの嬉しいよ…
210 21/08/24(火)10:41:25 No.838586254
>そう考えると月歩の習得難易度って割と高いな…って 使えるゆ
211 21/08/24(火)10:41:39 No.838586295
くまはサンジのこと嫌いなの…?
212 21/08/24(火)10:41:43 No.838586305
ギア2とか悪魔風脚はデフォルトになったせいで強い技のイメージなくなって悲しい 阿修羅だけは使いにくいからか温存されてカイドウ戦で活躍したのに
213 21/08/24(火)10:41:47 No.838586323
素直で真面目で強くてしかも伸びしろたっぷり よくできた部下かなんかか!?
214 21/08/24(火)10:41:50 No.838586334
>>そう考えると月歩の習得難易度って割と高いな…って >マムのところにはめっちゃ沢山いたけどな! 何人も使えるゆ!とはいったけどカタクリとかクラッカーは持ってなさそうだし…
215 21/08/24(火)10:42:06 No.838586381
ゾロの阿修羅よりはカッコいいよね悪魔風 摩擦で足が燃え上がるっていうのもわかりやすい
216 21/08/24(火)10:42:10 No.838586392
今レイドスーツ脱いでるのってなんか理由あったっけ
217 21/08/24(火)10:42:10 No.838586394
ササキはフランキーが生身ならまず勝てない
218 21/08/24(火)10:42:13 No.838586402
>クソ生意気な飛び六胞と違って叱ると「すまねぇ兄御」と謝るし 出来た弟分だわ
219 21/08/24(火)10:42:54 No.838586543
つうか覇気使えんなら六式に類する技術くらいデフォルトで使えやって思う
220 21/08/24(火)10:43:02 No.838586576
>何人も使えるゆ!とはいったけどカタクリとかクラッカーは持ってなさそうだし… あいつらは飛べなくても対空処理いくらでも出来そうだしなあ
221 21/08/24(火)10:43:09 No.838586597
ロジャーガープミホーク辺りが最強格の世界だし個人としての強さを極めるだけならデメリット増やす悪魔の実は喰わないほうがいいまであると思う マムですら海楼石の鎖でグルグル巻きにされたら身動き取れないみたいだし
222 21/08/24(火)10:43:12 No.838586610
まあそろそろサンジの新技みたいよねと言われるとそうだねってなる もしかしてまともに幹部クラスと正面からバトったのヴェルゴさんが最後だったりする?
223 21/08/24(火)10:43:20 No.838586632
ズッコケジャックとか言ってるけどもあれ舎弟に対する絶対愛情表現の一種だよね
224 21/08/24(火)10:44:17 No.838586813
>ロジャーガープミホーク辺りが最強格の世界だし個人としての強さを極めるだけならデメリット増やす悪魔の実は喰わないほうがいいまであると思う >マムですら海楼石の鎖でグルグル巻きにされたら身動き取れないみたいだし やり込んだらデフォルトが一番強くなるってゲーム多々あるよな…
225 21/08/24(火)10:44:37 No.838586882
雷属性付与が一番使いたい 間違いなくあの世界でも強い
226 21/08/24(火)10:44:39 No.838586889
>ロジャーガープミホーク辺りが最強格の世界だし個人としての強さを極めるだけならデメリット増やす悪魔の実は喰わないほうがいいまであると思う >マムですら海楼石の鎖でグルグル巻きにされたら身動き取れないみたいだし とはいえ能力ないとあるとじゃ絶対あった方が強いとは思う
227 21/08/24(火)10:44:40 No.838586896
だって負けてカイドウに労ってもらえるレベルだぜ? ジャックはすげえよ
228 21/08/24(火)10:44:50 No.838586942
キングクイーンがジャックに直接優しくしたり労ったりするシーンは無いけど普段は褒めたり酒奢ったりしてんのかな
229 21/08/24(火)10:45:15 No.838587007
>まあそろそろサンジの新技みたいよねと言われるとそうだねってなる >もしかしてまともに幹部クラスと正面からバトったのヴェルゴさんが最後だったりする? ダイジェスト気味だし飛び六胞の中だと下の方だと思うけどページワンも幹部クラスだね
230 21/08/24(火)10:45:24 No.838587041
レイドスーツって飛行能力と透過能力とクソ硬え以外の機能あんのかな
231 21/08/24(火)10:45:32 No.838587079
>雷属性付与が一番使いたい >間違いなくあの世界でも強い ミンク族のデフォ属性なのなんでなの…
232 21/08/24(火)10:45:33 No.838587087
ステータスアップしたり特殊能力得るけど弱点付与される装備品付けるか否かみたいなもんだからな…
233 21/08/24(火)10:45:43 No.838587122
属性付与は骨とナミがめっちゃやってるからあんまりデフォでやるとね…
234 21/08/24(火)10:45:43 No.838587123
>ロジャーガープミホーク辺りが最強格の世界だし個人としての強さを極めるだけならデメリット増やす悪魔の実は喰わないほうがいいまであると思う >マムですら海楼石の鎖でグルグル巻きにされたら身動き取れないみたいだし どんなに強力な悪魔の見食べようが最終的に覇王色持ってないと最強になれないからな 悪魔の実食べるより覇気鍛え方が強くなれるのガープロジャーが証明してるし
235 21/08/24(火)10:45:55 No.838587166
6砲じゃ赤鞘無理だって!俺が戦う!
236 21/08/24(火)10:46:27 No.838587275
そういやページワンってサンジに手も足も出なかったんだよな タフだったから相手すんのやめられてたけど
237 21/08/24(火)10:46:46 No.838587339
>属性付与は骨とナミがめっちゃやってるからあんまりデフォでやるとね… ブルックが氷関連とソウル関連で活躍しすぎる… 普段使いしないけど高難易度クエストでめちゃくちゃ出番あるタイプのユニット
238 21/08/24(火)10:47:19 No.838587457
フーもササキも間違いなく強いけど今週のキングとクイーン見てると大看板との力量の差は大きいなって察せられる
239 21/08/24(火)10:47:27 No.838587488
>そういやページワンってサンジに手も足も出なかったんだよな >タフだったから相手すんのやめられてたけど ステルスに翻弄されてはいたけど手も足も出ないってほどではない
240 21/08/24(火)10:47:32 No.838587499
まだ摩擦で炎出るのは分かるけど骨の氷属性はずるい
241 21/08/24(火)10:47:47 No.838587541
>6砲じゃ赤鞘無理だって!俺が戦う! ジャックが飛び六と険悪な雰囲気な場面って実はないしこれも飛び六を軽んじてるというより赤鞘を高く評価してるが故だよね
242 21/08/24(火)10:47:52 No.838587552
水と塩に弱点判定つくようになるのわりと使いづらいよね悪魔の実
243 21/08/24(火)10:47:56 No.838587563
やっぱウソップだけ周回遅れしてる感じが否めない チョッパーやナミもパワーアップあったのに
244 21/08/24(火)10:48:19 No.838587627
>やっぱウソップだけ周回遅れしてる感じが否めない >チョッパーやナミもパワーアップあったのに 見聞色あるし…
245 21/08/24(火)10:48:44 No.838587700
ヨミヨミってむしろ死んでからが本番だな
246 21/08/24(火)10:49:23 No.838587824
>やっぱウソップだけ周回遅れしてる感じが否めない >チョッパーやナミもパワーアップあったのに 見聞色覚えてパワーアップしたよ 見聞色使って勝てる相手じゃないだけで
247 21/08/24(火)10:49:32 No.838587851
狙撃手だからこういう入り乱れた白兵戦だと微妙だけど定期的にめっちゃ良い出番貰えるから良いじゃんウソップは
248 21/08/24(火)10:49:37 No.838587869
ブルックはもう何やったら死ぬのかよくわからない
249 21/08/24(火)10:49:49 No.838587919
びっくり植物よりかは海楼石の弾とか撃った方が強そうではある
250 21/08/24(火)10:50:06 No.838587980
ジャック人間出来すぎじゃない?こいつ本当に若手か?
251 21/08/24(火)10:50:16 No.838588014
それこそ鬼ヶ島上陸前に見張り眠らせたりとかああいう活躍でいいんだよウソップ 幹部クラスと戦わされるとどうしようもないだけで
252 21/08/24(火)10:50:22 No.838588039
>びっくり植物よりかは海楼石の弾とか撃った方が強そうではある 調達が大変だし…
253 21/08/24(火)10:50:42 No.838588099
今のヨミヨミって還る身体が発見遅れて白骨化してたからできたバグ技みたいなもんだよな…
254 21/08/24(火)10:51:15 No.838588196
>ブルックはもう何やったら死ぬのかよくわからない もう死んでるしなぁ ソルソルと相互に特効なんじゃね
255 21/08/24(火)10:51:32 No.838588251
>それこそ鬼ヶ島上陸前に見張り眠らせたりとかああいう活躍でいいんだよウソップ >幹部クラスと戦わされるとどうしようもないだけで スタンピードでバレットのロボ壊したのとかああいうアシスト役の方が輝くタイプだよね
256 21/08/24(火)10:52:02 No.838588351
ウソップはヤソップかオーガーと戦うかどうかくらいか
257 21/08/24(火)10:52:09 No.838588375
白骨化のおかげで逆に生身だった頃よりも強みを得たブルック
258 21/08/24(火)10:52:23 No.838588420
>今のヨミヨミって還る身体が発見遅れて白骨化してたからできたバグ技みたいなもんだよな… バグ利用はRTAの基本だからな…
259 21/08/24(火)10:53:14 No.838588592
ヨミヨミが生き返るだけってのがただの勘違いだったんじゃないかって気がする
260 21/08/24(火)10:53:16 No.838588599
なんなら骨全部砕かれても普通に動くよねブルック…
261 21/08/24(火)10:53:32 No.838588657
海走って幽体離脱して氷出してってそれヨミヨミ側も想定してねえだろ
262 21/08/24(火)10:54:39 No.838588883
>なんなら骨全部砕かれても普通に動くよねブルック… 分離はできても粉々になったら流石にきついんじゃ
263 21/08/24(火)10:54:46 No.838588903
>海走って幽体離脱して氷出してってそれヨミヨミ側も想定してねえだろ 幽体離脱と氷は完全にヨミヨミ依存じゃないとおかしいし…
264 21/08/24(火)10:54:47 No.838588907
>キングは飛行能力持ちなのがデカい 飛行能力がタイマンバトルで活かされた事ある?
265 21/08/24(火)10:55:19 No.838589020
>ヨミヨミが生き返るだけってのがただの勘違いだったんじゃないかって気がする 死ぬのをトリガーに魂が生身みたいな感じになってるっぽい 2年後は骸骨から平気で幽体離脱してるし
266 21/08/24(火)10:55:27 No.838589040
>飛行能力がタイマンバトルで活かされた事ある? シキとか?
267 21/08/24(火)10:55:32 No.838589055
>>キングは飛行能力持ちなのがデカい >飛行能力がタイマンバトルで活かされた事ある? 弾ケラトプス!
268 21/08/24(火)10:55:34 No.838589064
ウソップとナミは敵に襲われてギャーギャー喚くのが見飽きたっていうか…
269 21/08/24(火)10:55:53 No.838589123
ヨミヨミはもうブルックを完全に破壊しないとリスポーンしないのか
270 21/08/24(火)10:56:01 No.838589152
>飛行能力がタイマンバトルで活かされた事ある? 敵を掴んで回転して飛んで建物の角に叩きつける
271 21/08/24(火)10:56:53 No.838589317
>>飛行能力がタイマンバトルで活かされた事ある? >敵を掴んで回転して飛んで建物の角に叩きつける やれてねえじゃねえか