21/08/24(火)05:04:38 ようつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)05:04:38 No.838544205
ようつべで配信されてるガンダムユニコーンみてるんだけど ユニコーンはなんで赤く光ったり緑色になったりするの? あといい奴だけどちょっと気持ち悪いリディの顔色がイキナリ悪くなったけど どうしちゃったの?
1 21/08/24(火)05:05:25 No.838544236
>ユニコーンはなんで赤く光ったり緑色になったりするの? 作ってる人も分かってないよ
2 21/08/24(火)05:05:51 No.838544255
>作ってる人も分かってないよ なんで緑になるの?
3 21/08/24(火)05:06:25 No.838544283
わからんのです
4 21/08/24(火)05:07:31 No.838544348
>わからんのです そっかー…わからんかー…
5 21/08/24(火)05:12:45 No.838544602
光るのはニュータイプの発する特殊な脳波を サイコフレームが集積しきれずにオーバーロードするからだよ
6 21/08/24(火)05:13:18 No.838544630
>光るのはニュータイプの発する特殊な脳波を >サイコフレームが集積しきれずにオーバーロードするからだよ そっかー…そこまでわかってるのかー…
7 21/08/24(火)05:15:07 No.838544709
じゃあバイオセンサーでマシュマーとかカミーユが変な光出してたのも脳波のせいなのか
8 21/08/24(火)05:19:05 No.838544870
テレビシリーズの終盤にオカルト要素固まってるけど ユニコーンは一貫してオカルト多めだから真面目に考えるだけ無駄だ
9 21/08/24(火)05:20:20 No.838544924
人間の脳波がどうこうでサイコミュが光るならそれ単に科学技術なんでは
10 21/08/24(火)05:21:12 No.838544969
時間を巻き戻したように核融合炉分解するサイコ・フィールドとかもいずれメカニズム解明されんだろうな
11 21/08/24(火)05:21:29 No.838544992
でも別に発光素子とかなんも無いのに光るんでしょ? >わからんのです
12 21/08/24(火)05:22:45 No.838545065
>でも別に発光素子とかなんも無いのに光るんでしょ? まずサイコフレームがとうこうよりサイコミュがよくわからん代物だからな それをナノサイズに鋳込んだのがサイコフレームってだけで
13 21/08/24(火)05:26:18 No.838545253
>あといい奴だけどちょっと気持ち悪いリディの顔色がイキナリ悪くなったけど >どうしちゃったの? 振られ
14 21/08/24(火)05:26:29 No.838545265
特に発光する要素がある素材は使われてないのになんか知らんが発光するサイコフレーム でも素材として使うとよくわからんけど強度が上がるから機体やシールドにも使ってみた そんなアナハイム
15 21/08/24(火)05:29:59 No.838545432
アナハイム社のつなぎを着たアーロン・テルジェフが、コクピット・カバーに手をついてこちらに下りてくるのが見えた。 「デストロイ・モード発動時のデータを再検証して、確信しました。サイコフレームが発する光、あれはやはり感応波のオーバーロードなんです。 あなたの意思、思考波がサイコフレームを輝かせているんですよ」 勢い余って通過しそうになったアーロンの手をつかみ、ハッチの前に引き寄せる。 「おれの意思……?」と眉をひそめたバナージを正面に見返し、「間違いないと思います」とアーロンは落ち着いた声を重ねた。 「先日、〈アクシズ〉の地球落下を食い止めたサイコ・フィールドの話をしましたね。 あれと同じことが、 この《ユニコーン》の中で起こっているんです。 単にサイコミュを補助するだけじゃなくて、サイコフレームは一種の変換装置の役割を果たしている。 集積された感応波を光に変え、最終的には物理エネルギーに転換する装置です。 もちろん、当初の仕様にはなかった特性です。 機械的に制御する理屈もありません。
16 21/08/24(火)05:30:15 No.838545447
オーバーロードした感応波が、物理に作用する力になって放出されているという事実があるのみです。 これがどういうことか、わかりますか? この《ユニコーン》のエネルギー源になっているのは、あなただということです。 無論、ジェネレー ターは必要だし、電気的なシステムも機能はしています。 しかし《ガンダム》になった時のこいつが示す異常なパワーは、あなたから発している。 あなたは頭脳であり心臓であり、《ユニコーン》はそれを動力源とする肉体と言っても過言ではない。 もうモビルスーツという表現も当てはまらない、二十メートル大に拡大された〝人間〟……巨人なんです」 実感ずる部分がなきにしもあらずとはいえ、容易に呑み下せる話ではなかった。 狐につままれた顔を取り繕う術もなく、バナージはタクヤの方を見た。 すでに聞いたことなのか、タクヤはもっともらしい顔で うんうんと頷き、「ま、要約するとだ」と腕組みをして口を開いた。
17 21/08/24(火)05:31:11 No.838545502
ようはサイコミュというオーバーテクノロジーをよく分からんのに発展させたらサイコフレームが出来たのか
18 21/08/24(火)05:31:49 No.838545540
>振られ え…もしかして前の話でミネバに アバヨ!!ってされただけであんなに具合悪そうになっちゃったの…
19 21/08/24(火)05:32:02 No.838545551
あいつ
20 21/08/24(火)05:32:15 No.838545563
変換装置だったのか
21 21/08/24(火)05:33:42 No.838545656
もしかしてガンダムってスーパーロボットなのでは
22 21/08/24(火)05:35:09 No.838545732
>ようはサイコミュというオーバーテクノロジーをよく分からんのに発展させたらサイコフレームが出来たのか 富野の公式設定だとシャアが頑張って開発したのをアナハイムに渡した ガンダムエースの漫画の設定だとナナイが開発したのをアナハイムに渡した だからグラナダ工場の連中はいきなり未知の素材渡されただけなんで詳細が一切分かってない
23 21/08/24(火)05:35:23 No.838545741
書き込みをした人によって削除されました
24 21/08/24(火)05:37:32 No.838545848
ちなみに緑ユニコーンはほんとはあれ緑じゃなくて虹色らしいね…
25 21/08/24(火)05:37:56 No.838545863
>変換装置だったのか ニュータイプがファンネルとか動かす思考波をサイコミュが吸収、光に変えて 最終的にアクシズ跳ね返した時のような物理的パワーにまで変換する
26 21/08/24(火)05:39:19 No.838545960
サイコミュ自体は脳波を機械語に翻訳するってだけの装置でべつにオーバーテクノロジーでもなんでもないよ それを鋳込んだサイコフレームは何故か固くなるけど
27 21/08/24(火)05:39:20 No.838545963
変換器として考えたらニュータイプのパワーヤバくないか そりゃ封印されるわ
28 21/08/24(火)05:40:28 No.838546015
リディは助けようと思ってた子を絶対助けられない現実を突きつけられてついでに実家の汚えとこを知って 結局オードリーは彼女を自分に託したバナージのとこに行っちゃって俺って一体何なんだ役立たずの道化じゃねえかって気持ちを要約すると >振られ
29 21/08/24(火)05:40:46 No.838546035
>サイコミュ自体は脳波を機械語に翻訳するってだけの装置でべつにオーバーテクノロジーでもなんでもないよ Zの時にサイコミュ(厳密にはバイオセンサー)が人の生命(思惟)を吸収する設定出てきてるし あの時代の科学じゃ解明出来ない機能追加された
30 21/08/24(火)05:41:24 No.838546069
サイコミュって魂吸収するのか…
31 21/08/24(火)05:41:31 No.838546075
>え…もしかして前の話でミネバに >アバヨ!!ってされただけであんなに具合悪そうになっちゃったの… そもそもリディは頼ろうとした実家もクソだって知って凹んだ時点でミネバに依存する方向の病み方してるから 俺を捨てるのか…って方向で更に病んで嫉妬が憎しみに変換されてバナージに向かっただけなんだ
32 21/08/24(火)05:41:56 No.838546098
ユニコーンガンダムはグリーンランタンとかクレしんの巨大五木ロボットと同じってことか
33 21/08/24(火)05:42:28 No.838546127
>俺を捨てるのか…って方向で更に病んで嫉妬が憎しみに変換されてバナージに向かっただけなんだ キッショ…
34 21/08/24(火)05:43:03 No.838546159
サイコミュが光ったりビーム弾いたり物理的パワー発揮したりするのは周囲のミノフスキー粒子利用してるのかと思ってたけど違うんだ…
35 21/08/24(火)05:43:08 No.838546166
>サイコミュって魂吸収するのか… する 小説の最終巻でもユニコーン一号機のサイコフレーム表面からバナージパパ、ダグザの精神体が立ち上ってくる
36 21/08/24(火)05:43:28 No.838546184
人の思念を機械に伝播させるサイコミュをナノ単位のチップにして金属に鋳込むって技術自体がなるほど...なるほど?ってブツで感度ビンビンすぎてヤバい挙動を見せるのは初出の逆シャアからだから 全身のフレームにそれを用いたなら物凄いパワーを増幅するパイロットのデカい身体って感覚になるのはさもありなん
37 21/08/24(火)05:43:49 No.838546214
リディの中では同じクソ家名背負う苦しみを唯一理解しあえるお嫁さん(仮)だったからなぁ
38 21/08/24(火)05:43:58 No.838546223
>サイコミュが光ったりビーム弾いたり物理的パワー発揮したりするのは周囲のミノフスキー粒子利用してるのかと思ってたけど違うんだ… メガ粒子利用したバリアーはフィン・ファンネルとかΞとかガイア・ギアのバリアーの方
39 21/08/24(火)05:44:16 No.838546244
https://youtube.com/watch?v=vDdIdXig28A
40 21/08/24(火)05:44:31 No.838546264
>小説の最終巻でもユニコーン一号機のサイコフレーム表面からバナージパパ、ダグザの精神体が立ち上ってくる よかった...死んだジンネマンはいないんだね...
41 21/08/24(火)05:45:26 No.838546314
>そもそもリディは頼ろうとした実家もクソだって知って凹んだ時点でミネバに依存する方向の病み方してるから >俺を捨てるのか…って方向で更に病んで嫉妬が憎しみに変換されてバナージに向かっただけなんだ いいやつだけどやっぱりちょっと気持ち悪いな…
42 21/08/24(火)05:45:40 No.838546330
>リディの中では同じクソ家名背負う苦しみを唯一理解しあえるお嫁さん(仮)だったからなぁ ただ当のオードリーはそこで他人に寄りかかるほど弱くなかったという
43 21/08/24(火)05:45:56 No.838546349
ユニコーンガンダム1号機はバナージ・リンクスを電池〈エネルギー源〉にして その装甲〈サイコフレーム〉には死んでいった人間の残留思念を内包している20メートル大の巨人なんです
44 21/08/24(火)05:46:52 No.838546400
サイコフレームは新世代の位牌だな
45 21/08/24(火)05:47:25 No.838546430
>小説の最終巻でもユニコーン一号機のサイコフレーム表面からバナージパパ、ダグザの精神体が立ち上ってくる なんか前の話で宇宙船と宇宙船くっつけるとき色が変わる前に 半透明のダグザとチョーさんが出てきたけど あれって俺は死んでいった仲間を背負って戦ってるんだ!!的なイメージじゃなくて 本物の半透明のダグザとチョーさんが出てきてたの!?
46 21/08/24(火)05:48:42 No.838546504
本物の半透明ってなんだよ
47 21/08/24(火)05:48:51 No.838546513
死んだ人間が本当に出てくる例はZガンダムで確認済みだからな...
48 21/08/24(火)05:48:59 No.838546520
シャアが開発したのかよ 天才過ぎるな
49 21/08/24(火)05:49:15 No.838546535
リディはリディなりにミネバを案じた気持ちもあるんだぞ まぁミネバも実家絡みで苦しいんだから俺が傍にいてやらないとなって思いつつ 実際は自分の苦しみをミネバに投影して傍にいて欲しかったのは自分の方だったって話で…
50 21/08/24(火)05:49:32 No.838546550
死んだ人間というか残滓というか
51 21/08/24(火)05:50:15 No.838546591
>あれって俺は死んでいった仲間を背負って戦ってるんだ!!的なイメージじゃなくて >本物の半透明のダグザとチョーさんが出てきてたの!? https://www.famitsu.com/news/201905/13175546.html 死んでった奴の思念があの機体にがっつり入っていく 1話で死んだバナージのお父さんの意思も当然入っていて バナージが関与しない所で勝手に機体動くのもそのせい
52 21/08/24(火)05:51:09 No.838546643
ホラーガンダムですわ 夏には冷え冷えで気持ちいいですわ
53 21/08/24(火)05:51:21 No.838546655
つまりマグナムさんが肝心なところで殺しまくるのも怨霊のせい
54 21/08/24(火)05:51:29 No.838546661
>リディはリディなりにミネバを案じた気持ちもあるんだぞ >まぁミネバも実家絡みで苦しいんだから俺が傍にいてやらないとなって思いつつ >実際は自分の苦しみをミネバに投影して傍にいて欲しかったのは自分の方だったって話で… しんどいけど他人を気遣えるいいやつなんだな… いやでもいいやつだけど自分勝手な善意が空回りするというか 善意の押し付け臭いことするんだもん…ちょっとだけ気持ち悪いよ…
55 21/08/24(火)05:51:52 No.838546679
思う以上にゲッター的あるいはイデオン的なパワーが宇宙世紀にはたしかに存在する 出てくるかは作品次第だけど
56 21/08/24(火)05:51:54 No.838546680
全身が超感度のサイコミュでできてるからちょっと股間が痒いなと思ったらガンダムが股間掻いてるしあいつうざいなと思ったらもう発砲してる
57 21/08/24(火)05:52:01 No.838546684
>半透明のダグザとチョーさんが出てきたけど >あれって俺は死んでいった仲間を背負って戦ってるんだ!!的なイメージじゃなくて >本物の半透明のダグザとチョーさんが出てきてたの!? アニメの方のフロンタルの肉体動かしてるのも死んでいったシャアの思念体だし イメージじゃなく実在するエネルギー体だよ
58 21/08/24(火)05:53:03 No.838546742
虹の彼方に続く道を指し示してるからあれ虹色だったのか
59 21/08/24(火)05:53:19 No.838546751
>しんどいけど他人を気遣えるいいやつなんだな… いや気遣えてなかったんだ だからミネバは結局寄りかかられる側でしかなくてリディの元を離れたって話なんだ…
60 21/08/24(火)05:54:01 No.838546794
>全身が超感度のサイコミュでできてるからちょっと股間が痒いなと思ったらガンダムが股間掻いてるしあいつうざいなと思ったらもう発砲してる こらえ性をどこかに落としてきたのかな…?
61 21/08/24(火)05:54:20 No.838546808
バナージの肉体が滅びるのを待ってる思念融合体
62 21/08/24(火)05:57:10 No.838546959
>バナージの肉体が滅びるのを待ってる思念融合体 ホラーじゃねぇか!
63 21/08/24(火)05:57:25 No.838546976
ナノレベルで鋳込まれたサイコミュ素材で全身出来てるから劇中後半のバナージ、リディ、ヨナはデストロイモードになったRX-0とほぼ完全に人機一体となってるけど そのせいでサイコミュ通して機体のダメージがフィードバックして苦しむ
64 21/08/24(火)05:58:09 No.838547012
>ホラーじゃねぇか! 向こうの世界は時間の概念がこっちとは違うらしいから別に待ってもないらしい
65 21/08/24(火)05:58:31 No.838547035
成仏だとか輪廻だとかそういうのはないのか…?
66 21/08/24(火)05:58:40 No.838547053
>>バナージの肉体が滅びるのを待ってる思念融合体 >ホラーじゃねぇか! ん?バナージくん俺らと一緒に虹の彼方に行かないの? ミネバとか心残りあるの?まあ百年ぐらいで肉体滅びるからそれまで待ってるわー
67 21/08/24(火)05:59:54 No.838547118
>成仏だとか輪廻だとかそういうのはないのか…? NTのヒロインは来世で鳥になるフラグ立ててるけど 3号機と一体化してる方はそのままだよ
68 21/08/24(火)05:59:54 No.838547119
>成仏だとか輪廻だとかそういうのはないのか…? やたら女の幽霊の比率が多いから男はよほど未練がない限り成仏してそう
69 21/08/24(火)06:00:58 No.838547180
ちょっと待てよ寿命で死んでも魂囚われるのかよ!?
70 21/08/24(火)06:01:18 No.838547194
お、そろそろネタバレになりそうだからもうみるのやめとこ まだ配信16話なんだ リディはだいたいわかったわ ありがとう
71 21/08/24(火)06:01:34 No.838547213
>サイコミュが光ったりビーム弾いたり物理的パワー発揮したりするのは周囲のミノフスキー粒子利用してるのかと思ってたけど違うんだ… 物理的な作用としてはそれで合ってるよ 感応波の影響下にあるミノフスキー粒子が力場を形成して ミノフスキークラフトだったりIフィールドだったりとして機能してる
72 21/08/24(火)06:02:27 No.838547251
>しんどいけど他人を気遣えるいいやつなんだな… これはハッキリいうけど地球降りた時点のリディに他人を気遣う余裕はない あの時点では自分は被害者だって認識で同じ被害者のオードリーと傷の舐め合いしたいだけだよ
73 21/08/24(火)06:02:42 No.838547260
成仏も輪廻もあるだろうけどあの世も確実に存在する
74 21/08/24(火)06:02:42 No.838547261
>ちょっと待てよ寿命で死んでも魂囚われるのかよ!? もう予約済みだよ
75 21/08/24(火)06:03:08 No.838547281
サイコフレームが幽霊取り込まなくてもララァとか他の亡霊宇宙うようよしてそうだし怖いよね
76 21/08/24(火)06:03:46 No.838547315
>サイコフレームが幽霊取り込まなくてもララァとか他の亡霊宇宙うようよしてそうだし怖いよね 器作ったら勝手に憑依するしなんなの…
77 21/08/24(火)06:03:46 No.838547316
>>振られ >え…もしかして前の話でミネバに >アバヨ!!ってされただけであんなに具合悪そうになっちゃったの… 原作ではもうちょっと色々あった アニメでは描写不足
78 21/08/24(火)06:04:10 No.838547333
原作は描写過剰まであったなリディ
79 21/08/24(火)06:05:19 No.838547382
>ちょっと待てよ寿命で死んでも魂囚われるのかよ!? あの世界の残留思念は仏教やキリスト教などでいわれるような魂ではなく 時間的な制約なしで同一個体が2つ以上並行で存在可能で UCのアニメだと一年戦争のシャアの魂とシャアの反乱後に絶望してる方のシャアの魂とか登場してるので 一個人に着目して上位のフィールドで成仏する魂もあればサイコフレームやらニュータイプの肉体に取り憑いて解放されない思念もある
80 21/08/24(火)06:05:31 No.838547391
ララァってぶっちゃけそこまで強くないのに いつまで亡霊でいるつもりなんだ
81 21/08/24(火)06:06:09 No.838547425
だから終わりであんなにガムテープ貼られてたのか....
82 21/08/24(火)06:06:21 No.838547435
>1話で死んだバナージのお父さんの意思も当然入っていて >バナージが関与しない所で勝手に機体動くのもそのせい そんなエヴァ初号機みたいなかんじだったの… しかも中身おっさんだらけか…
83 21/08/24(火)06:06:31 No.838547444
>ララァってぶっちゃけそこまで強くないのに >いつまで亡霊でいるつもりなんだ とっくに成仏はしてるけど 別の時間軸のララァがニュータイプ助けるために出てきてるんだろう
84 21/08/24(火)06:07:47 No.838547521
>ララァってぶっちゃけそこまで強くないのに >いつまで亡霊でいるつもりなんだ とにかく色んなタイプと感応しやすいんだろうな シャアがやたら評価してたのもそこに理由がありそう
85 21/08/24(火)06:08:30 No.838547560
>原作は描写過剰まであったなリディ 過剰に近い丁寧な描写で自分を正当化しながら年下のお嬢様に劣情を催す良家の長男…
86 21/08/24(火)06:31:58 No.838548920
アニメのリディの扱いは正直酷すぎる
87 21/08/24(火)06:41:19 No.838549603
別にユニコーンに魂インストールしたなんて設定ないからな
88 21/08/24(火)06:43:07 No.838549783
>アニメのリディの扱いは正直酷すぎる 言っても元から中盤~和解までのリディは割と残念だからな
89 21/08/24(火)06:43:56 No.838549843
ユニコーンに魂入ってるのは一号機と三号機だけ?
90 21/08/24(火)06:45:00 No.838549937
>ユニコーンに魂入ってるのは一号機と三号機だけ? 劇中で描写あるのはその二機だけど バンシィも素材とか同じだからマリーダの魂も吸収してそう
91 21/08/24(火)06:47:37 No.838550145
サイコミュを通じてあの世と通信みたいな設定はあるけど ユニコーンに魂インストールしたなんて設計はないぞ
92 21/08/24(火)06:47:59 No.838550190
また「」が脳内設定披露してるのか
93 21/08/24(火)06:49:33 No.838550350
>ファミ通「――理にかなっていますね。」 >福井晴敏「そしてサイコフレームというのは、言わばモデムのようなもので、物質でありながら人間ともつながっているし、天界ともつながっている。例えばユニコーンガンダムの1号機の場合、最初にバナージのお父さんの意思がサイコフレームの中にガッツリ入っている。だからバナージの意思ではないところで動くんです。それを感じたのか、要所でバナージは「お父さん!」って叫んだりしますからね。」
94 21/08/24(火)06:50:57 No.838550481
お父さんの意思って魂か
95 21/08/24(火)06:52:08 No.838550579
特務仕様のジェガン操縦してた人強くない?
96 21/08/24(火)06:52:57 No.838550655
fu275362.jpeg
97 21/08/24(火)06:56:19 No.838550956
白石みたいなフェネクスのポーズ
98 21/08/24(火)07:08:43 No.838551988
>特務仕様のジェガン操縦してた人強くない? 特殊部隊だからな マンハンター呼びされてるが
99 21/08/24(火)07:20:32 No.838553039
書き込みをした人によって削除されました
100 21/08/24(火)07:23:46 No.838553344
>トワイライトアクシズは多分ノーキル スレ間違えてますよ
101 21/08/24(火)07:35:59 No.838554673
逆シャアの時点で命吸ってる!とか言われるくらいには厄と奇跡を同時におこすサイコフレームくん
102 21/08/24(火)07:37:20 No.838554838
サイコミュが生命吸うのは小説家Zの時からじゃないっけ
103 21/08/24(火)07:42:11 No.838555348
原作小説だとユニコーンに死者がつくにとどまらず中で混ざったのか人格の様なものすら示唆されてたからな…もう生き物だよこれは
104 21/08/24(火)07:44:38 No.838555632
〝全体〟
105 21/08/24(火)07:45:03 No.838555683
なんでそんなヤバい物質を素材に使ってるんだ…
106 21/08/24(火)07:45:18 No.838555707
シャアがくれたから
107 21/08/24(火)07:49:20 No.838556170
この間ナラティブ初めて見たけどオカルト要素の塊で面白かった
108 21/08/24(火)07:49:42 No.838556226
>なんでそんなヤバい物質を素材に使ってるんだ… 機体は硬くなるし重量軽くなるからお得じゃん? なんで光るの?私たちにもわからん
109 21/08/24(火)07:49:51 No.838556238
>なんでそんなヤバい物質を素材に使ってるんだ… Tのサイコフレームはどうも機械に繋いでたりする形で使ってるらしくて ジョニーライデンの帰還なんかじゃシート下部に繋がれた状態にあるけどフィードバックとかすごかったら大丈夫かわかんねえから遮断するフィルターかけてるけど気をつけてねしてる ユニコーンは全身につけましょうつけた そんな激ヤバ機体群にも素敵な彼くん達ができました
110 21/08/24(火)07:50:00 No.838556255
>逆シャアの時点で命吸ってる!とか言われるくらいには厄と奇跡を同時におこすサイコフレームくん サイコフレームは洗脳作用があると思う
111 21/08/24(火)07:53:49 No.838556725
バイオセンサーの時点で命吸収する性質あるのに なんでシャアはサイコフレームなんてヤバい代物開発したんだ
112 21/08/24(火)07:54:11 No.838556766
サイコフレーム使うと出てくる効果が一定じゃなくて効果すら変わってるからな ユニコーンくんはサイコフィールドを張る、意思があるかのように動く、パイロットの呼びかけに駆けつけてくる そしてサイコフレームを搭載した盾が飛ぶ、盾の内臓武器が遠隔で発射されると様々だが
113 21/08/24(火)07:54:33 No.838556821
シャア「サイコミュが強力なら色んな人に謙虚さ埋め込んで権力への渇望がなくなるのになぁ」
114 21/08/24(火)07:56:32 No.838557081
>パイロットの呼びかけに駆けつけてくる Zガンダムの19話でフォウがサイコガンダム呼び出したり サイコミュに元々備わってる機能では
115 21/08/24(火)07:57:45 No.838557236
ZガンダムとかZZガンダムの貼ってたバリアーって今だとサイコ・フィールドに該当してんの?
116 21/08/24(火)07:57:48 No.838557249
ユニコーンのサイコフレームがよくヤバいヤバい言われるけどカミーユに呼応してバリア出したりビームサーベル伸ばしたりするバイオセンサーもやばいと思う
117 21/08/24(火)07:58:27 No.838557340
>ユニコーンのサイコフレームがよくヤバいヤバい言われるけどカミーユに呼応してバリア出したりビームサーベル伸ばしたりするバイオセンサーもやばいと思う それどっちもサイコミュに属する装置だし サイコミュがやばいんでしょ
118 21/08/24(火)07:59:10 No.838557421
サイコミュとバイオセンサー両方つけた機体もいるんですよ
119 21/08/24(火)07:59:25 No.838557456
>サイコミュがやばいんでしょ キュベレイもサイコミュしか搭載してないのにバリアー貼ったりだとかな
120 21/08/24(火)08:01:53 No.838557759
バイオセンサーは受信機でサイコフレームはそこに保存機能がついたと考えればいいと思う ZについてたのがサイコフレームならTVZのカミーユが精神崩壊せずそのまま神コーンレベルの何かになって虹の彼方行ってたと思う
121 21/08/24(火)08:02:20 No.838557816
フルサイコフレームMSにナイトロとNT-Dを付けて強化人間乗せようぜ
122 21/08/24(火)08:02:55 No.838557910
バイオセンサーを搭載したZガンダム バイオセンサーを搭載したZZガンダム サイコフレームとサイコミュと後年にカレンダーでバイオセンサーまで搭載した事になったνガンダム 全身がサイコフレームで出来てるユニコーンガンダムとNT以降の設定のシナンジュ 頭部にサイコミュブロックあるΞ サイコミュとバイオセンサーとサイコフレームとバイオコンピュータを搭載したF91 サイコミュとサイコフレーム方式のサイコミュを搭載したガイア・ギアの試作型
123 21/08/24(火)08:03:10 No.838557939
>フルサイコフレームMSにナイトロとNT-Dを付けて強化人間乗せようぜ フェネクスじゃん
124 21/08/24(火)08:04:03 No.838558040
>ZについてたのがサイコフレームならTVZのカミーユが精神崩壊せずそのまま神コーンレベルの何かになって虹の彼方行ってたと思う ハマーンとシロッコのニュータイプ能力に負けたとか言われるカミーユじゃ無理でしょ…
125 21/08/24(火)08:04:20 No.838558090
>フルサイコフレームMSにナイトロとNT-Dを付けて強化人間乗せようぜ ナイトロ載せる必要ある?ってくらいにバナナジくん そもそもNTの方が安定してるのに…
126 21/08/24(火)08:07:44 No.838558545
>フルサイコフレームMSにナイトロとNT-Dを付けて強化人間乗せようぜ >フェネクスじゃん n_i_t_r_o つけてた時はパイロットはリタじゃなくてジョリオンじゃん…
127 21/08/24(火)08:08:00 No.838558590
全身に搭載したことで物理的フィールドまで発生しながらサイコミュ兵器を掌握することもできる そしてマニピュレーターの貫手で相手の装甲を貫くという荒技まで可能に
128 21/08/24(火)08:08:51 No.838558749
マニュピレータは光ってないけどあれもサイコフレームなの?
129 21/08/24(火)08:09:42 No.838558875
fu275460.jpg
130 21/08/24(火)08:11:20 No.838559150
>全身に搭載したことで物理的フィールドまで発生しながら νガンダムだってコクピットにしか搭載してないじゃん…
131 21/08/24(火)08:11:22 No.838559158
噂のビスト神拳はTV放送版だとEDでネタバレされてて笑ったけどそのあと普通に負けてて更に笑った
132 21/08/24(火)08:12:45 No.838559346
要するにサイコフィールド全身に発生してるのねユニコーン ゲッターロボみたいな滅茶苦茶出来そうだな
133 21/08/24(火)08:13:04 No.838559392
>>ZについてたのがサイコフレームならTVZのカミーユが精神崩壊せずそのまま神コーンレベルの何かになって虹の彼方行ってたと思う >ハマーンとシロッコのニュータイプ能力に負けたとか言われるカミーユじゃ無理でしょ… いや俺の体をみんなに!状態の時にシロッコの怨念で容量限界きて壊れたからサイコフレームで俺の体をみんなに貸すぞ!をZが肩代わりすれば少なくとも壊れはせんだろ
134 21/08/24(火)08:14:13 No.838559572
>いや俺の体をみんなに!状態の時にシロッコの怨念で容量限界きて壊れたから 逆シャアのムックにバイオセンサーのせいで精神崩壊したとか書かれてたり カミーユの精神崩壊理由は当時のアニメ雑誌でも書いてること千差万別なのよ
135 21/08/24(火)08:15:40 No.838559793
>>全身に搭載したことで物理的フィールドまで発生しながら >νガンダムだってコクピットにしか搭載してないじゃん… 一応関節にもついてるんじゃなかったっけ
136 21/08/24(火)08:18:23 No.838560177
それじゃあ御大が何も考えてないみたいじゃん
137 21/08/24(火)08:22:19 No.838560790
>一応関節にもついてるんじゃなかったっけ 基本はコックピット周りだけどMGver.kaで増えた
138 21/08/24(火)08:24:02 No.838561080
アニメの公式設定ではコクピット周りにしかついてない 準公式のムックの設定でフレームだか関節についてるとかいう設定が生えてきてプラモデルとかディアゴスティーニ社の本もそっちに倣う
139 21/08/24(火)08:24:08 No.838561102
>>一応関節にもついてるんじゃなかったっけ >基本はコックピット周りだけどMGver.kaで増えた ver.kaの設定は公式でもなんでもないので...
140 21/08/24(火)08:24:24 No.838561147
うわっ!急に増えるな!
141 21/08/24(火)08:25:45 No.838561377
プラモデルは準公式だろう… アニメが優先される
142 21/08/24(火)08:26:26 No.838561500
プラモの設定が反映されるならアレックスのシールドが開くのもバラエーナの変なアレンジも公式設定になっちまう
143 21/08/24(火)08:26:28 No.838561504
もしかしてサイコフレームなんて最初からアクシズ押し返す展開のためのマクガフィンでしかなくて細かい設定を真剣に考えることの方が間違ってるのでは
144 21/08/24(火)08:34:08 No.838562627
>アクシズ押し返す展開のためのマクガフィン イデオンでいうイデオナイトみたいな舞台装置なんでしょうという質問に肯定してたような
145 21/08/24(火)08:36:46 No.838563074
緑と青どっちが最強の光なの?
146 21/08/24(火)08:37:59 No.838563273
サイコフレームは舞台装置ではあるが その機能自体はサイコミュのパワーアップ版だ
147 21/08/24(火)08:40:18 No.838563662
>もしかしてサイコフレームなんて最初からアクシズ押し返す展開のためのマクガフィンでしかなくて細かい設定を真剣に考えることの方が間違ってるのでは 間違ってる方が売れたからそっちが正しいんだ
148 21/08/24(火)08:40:52 No.838563759
UCでもサイフレ云々は演出装置であって本筋ではないよね
149 21/08/24(火)08:42:02 No.838563952
>もしかしてサイコフレームなんて最初からアクシズ押し返す展開のためのマクガフィンでしかなくて細かい設定を真剣に考えることの方が間違ってるのでは 個人的には必ずしも共通の結論を導き出さないといけないって考え方が間違ってるだけで 真剣に考える事自体は間違ってないし楽しいことだと思う
150 21/08/24(火)08:42:24 No.838563994
>もしかしてサイコフレームなんて最初からアクシズ押し返す展開のためのマクガフィンでしかなくて細かい設定 アクシズ跳ね返す細かい設定なんて逆シャアの頃になかったしなぁ フィルムブックの方で誰だかが仮説として色々理屈こじつけてたけど結局アニメに取り上げられて公式設定に昇格するわけでもなく時間が流れ サンライズが本腰入れたガンダムUCのプロジェクトで色々設定出てきたけども