虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/24(火)01:21:09 ナラテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/24(火)01:21:09 No.838519272

ナラティブ見たけどなんかとんでもないことになってるなあの世界 なんかヨナくんの過去がめちゃくちゃ辛いとは聞いてたけど本当に辛い… だけど最後は飛んでいくフェネクスとバナージの「それでも」で希望を持てたみたいでいい終わり方だと思った あとナラティブガンダムは敵を倒す的な活躍ほぼというか全くなかったけどかっこよかった

1 21/08/24(火)01:22:54 No.838519739

ナラティブ君はハリボテ機体って言われたら否定できんから…でも最後のコアファイターの鳥いいよね…

2 21/08/24(火)01:23:30 No.838519921

カッコ悪いよね そんなに強くないガンダム にそんなに強くない主人公 がんばれ…がんばれ…

3 21/08/24(火)01:24:43 No.838520275

あと隊長というかシェザール隊は全滅だろうなと思ったからみんな生き残ってびっくりした アクシズショックを間近で見た隊長の行け!ガンダム!は燃えるね…

4 21/08/24(火)01:25:00 No.838520358

ノリノリのBGMで出てきたデッカいガンダムがどんどん痩せていってボロボロになるの好き

5 21/08/24(火)01:26:23 No.838520703

ナラティブはヨナとリタを再開させる為の機体だからあれで良いんだ…

6 21/08/24(火)01:27:29 No.838520985

映画見てシナンジュ・スタイン買ったよ ゾルタンくん可愛そうだけどやってることがヤバいね

7 21/08/24(火)01:28:27 No.838521214

ユニコーン封印解体って言われてたのにただテープはっつけて寝かせてるだけで大丈夫なのアレ バナージがユニコーン!したら飛んでこない?

8 21/08/24(火)01:29:24 No.838521444

>ユニコーン封印解体って言われてたのにただテープはっつけて寝かせてるだけで大丈夫なのアレ >バナージがユニコーン!したら飛んでこない? メタい話UC2やるのが確定してるから飛んでくるかどうかはさておき封印は解かれると思う

9 21/08/24(火)01:29:58 No.838521586

敵も味方もお辛い… 大臣は苦しんで死んでほしい

10 21/08/24(火)01:30:00 No.838521593

強さ論議は不毛なんだろうけどナラティブって元は試験機だから実戦投入されてたドーベン系のシルヴァとか下手したらジェスタより弱いんじゃ…?

11 21/08/24(火)01:30:37 No.838521732

テープは固定っていうより剥がしたら開封済とか文字が浮き出るタイプのやつなんじゃない

12 21/08/24(火)01:31:28 No.838521925

UC2やるんだ 海外ドラマ方式ってあったけど売れなくなるまで延々と引き伸ばすの…?

13 21/08/24(火)01:31:43 No.838521994

>強さ論議は不毛なんだろうけどナラティブって元は試験機だから実戦投入されてたドーベン系のシルヴァとか下手したらジェスタより弱いんじゃ…? サイコフレームとNT-Dがあるから各装備有りだと一応上 何もなしだとフレームだけだからジェガンより下

14 21/08/24(火)01:32:12 No.838522094

は?私達が戦争犯罪者?どうしてです!?

15 21/08/24(火)01:32:14 No.838522107

痩せっぽちのガンダムとイマイチなパイロットがよお! 行けー!

16 21/08/24(火)01:32:27 No.838522162

UC2は線香のハサウェイ決まったときから発表されてたでしょ

17 21/08/24(火)01:33:05 No.838522289

>痩せっぽちのガンダムとイマイチなパイロットがよお! >行けー! ベテランぐらいの実力はあるけどロンド・ベルに入れるぐらいのエースではないですね… 行けー!!

18 21/08/24(火)01:34:18 No.838522591

ナラティブは別に大暴れした訳じゃないんだけど戦闘シーンがどれもいいよね…

19 21/08/24(火)01:34:54 No.838522719

失敗作には痩せっぽちと中の上のパイロットがお似合いってことかよぉ!

20 21/08/24(火)01:35:05 No.838522764

私はホモです だから信用してください

21 21/08/24(火)01:35:07 No.838522771

やせっぽちだけど自分の仕事をまっとうしたいい機体だった

22 21/08/24(火)01:35:48 No.838522921

イアゴ隊長が光過ぎる

23 21/08/24(火)01:35:50 No.838522934

確かにもうあのタイミングしかないけどそこでホモカミングアウトされても!

24 21/08/24(火)01:35:51 No.838522940

閃ハサを嚆矢とするUC.0100年代を埋めるプロジェクトの一環なので もう一年戦争は現界ってことだ

25 21/08/24(火)01:36:13 No.838523035

これがガンダム!

26 21/08/24(火)01:36:16 No.838523045

映画一本と思えない戦闘満足度がある

27 21/08/24(火)01:36:29 No.838523094

>ナラティブは別に大暴れした訳じゃないんだけど戦闘シーンがどれもいいよね… 毎回形状変わって戦闘パターン変わっててメリハリもある

28 21/08/24(火)01:37:00 No.838523217

よくあるサイコ系の悪役かと思ったら大分可哀想だったゾルタンくん

29 21/08/24(火)01:37:01 No.838523221

本当にユニコーンは封印されてるんですか?

30 21/08/24(火)01:37:02 No.838523228

>は?私達が戦争犯罪者?どうしてです!? そうじゃなかったんなら何になるんだよって思わず声に出たシーンだった あそこにいる連中根っからのマッドサイエンティスト過ぎる

31 21/08/24(火)01:37:05 No.838523235

UC終わって10年くらい経ってない?大丈夫?

32 21/08/24(火)01:37:22 No.838523299

ユニコーンはあれガワだけ形として残してるみたいな可能性はないの?

33 21/08/24(火)01:37:31 No.838523321

マーサ顔変わりすぎじゃね 化粧なかったらあんなもんか

34 21/08/24(火)01:37:46 No.838523383

>映画一本と思えない戦闘満足度がある 元々OVA3話の予定だったのが功を奏したのかなって思う

35 21/08/24(火)01:38:02 No.838523448

>線香のハサウェイ ダメだった

36 21/08/24(火)01:38:45 No.838523625

>映画一本と思えない戦闘満足度がある 序盤のおばさん襲撃!A装備!コロニー戦!最終決戦!って一本に滅茶苦茶戦闘詰まってるな…

37 21/08/24(火)01:38:58 No.838523676

>私はホモです >だから信用してください 急に何!?って困惑する なんであんたもこの空間にいるの!?ってまた困惑する

38 21/08/24(火)01:39:05 No.838523715

UC100年以前は外伝後付けしすぎてもうギチギチだから空いてる100年以降に作って行くのはいいと思う

39 21/08/24(火)01:39:30 No.838523807

シェザール隊も凄腕なのがよくわかる戦闘してて凄いんだよな フェネクスに攻撃当ててる…

40 21/08/24(火)01:39:40 No.838523844

コロニー落ちるシーンが異常に高クオリティでシコれる…

41 21/08/24(火)01:39:49 No.838523882

絶対死ぬわほらやっぱり死…なないのかと思ったらやっぱり死…ななかった隊長

42 21/08/24(火)01:40:02 No.838523926

ナラティブはあの一本でいろんな戦闘シーン見れるのがエンタメ的にもいいよね

43 21/08/24(火)01:40:32 No.838524048

光のガンダムおじさんいいよね…

44 21/08/24(火)01:40:46 No.838524100

最初のアンクシャも結構好きなんだ

45 21/08/24(火)01:41:18 No.838524212

エロい軍人のお姉さん出てきたと思ったらあっさり死んだ…

46 21/08/24(火)01:41:35 No.838524268

可哀想な主人公達 面白い戦闘 面白い敵キャラ 欲張りセット!

47 21/08/24(火)01:41:43 No.838524290

オールドタイプが理解するのは現象だけだ! 奇跡を目にしてもその本質を学ぼうともしない! 人は変わらない…これからも俺やおまえらみたいな人間が奇跡のために切り刻まれる! だったら… さっぱりさせようぜぇ!

48 21/08/24(火)01:42:22 No.838524417

メインキャラみんなお辛いんだけど!

49 21/08/24(火)01:42:37 No.838524477

バナージがめっちゃ大人びて見えたけどまだ17~8だよねあの子

50 21/08/24(火)01:42:57 No.838524539

>光のガンダムおじさんいいよね… NTで凄い事起きたぜー!で現象ばっか見やがって!ってのもわかるけどそれでも希望とか見てくれた人がいるのはなんか嬉しくなったんだ…

51 21/08/24(火)01:43:37 No.838524700

ヨナのインコム絡ませながら中の上くらいの腕っすねとかジェスタ乗りは大概やばいな…

52 21/08/24(火)01:43:46 No.838524736

死ぬと思ったら死ななかったのはラーガンに続いて二人目の隊長

53 21/08/24(火)01:43:58 No.838524774

主役機初登場の戦闘で敵のラスボスを奪ってしまうのが良い そんなに強いガンダム じゃないのにインパクト抜群だ

54 21/08/24(火)01:44:12 No.838524825

まるで闇のガンダムおじさんがいるみたいな…

55 21/08/24(火)01:44:24 No.838524873

レーザーポインターで遊んでるシーンいいよね…

56 21/08/24(火)01:44:24 No.838524874

>メインキャラみんなお辛いんだけど! みんなお辛いし終わってもハッピーにならないけどそれでもと言って歩き続ける話だからね…

57 21/08/24(火)01:44:26 No.838524880

これがガンダム!悪魔の力よ!

58 21/08/24(火)01:44:28 No.838524891

無料公開部分がもう見どころめっちゃあって最高 BD持ってるけどたまにyoutubeで鬼ごっこ見る

59 21/08/24(火)01:44:37 No.838524925

しつこいくらいおつらい回想が入るから見ててつらくなるけど光のガンダムおじさんとそれでもマンのおかげでなんとなく爽やかな気持ちで終われるのいいよね…

60 21/08/24(火)01:44:43 No.838524940

これがガンダム!悪魔の力よ!!

61 21/08/24(火)01:44:45 No.838524954

Ⅱネオジオングで大暴れするのは非常に見応えがあっていい ゼネラルレビルはまぁ…生まれた時期が悪かった

62 21/08/24(火)01:45:00 No.838524994

>コロニー落ちるシーンが異常に高クオリティでシコれる… …エ!?

63 21/08/24(火)01:45:15 No.838525038

イアゴ隊長とエンデ先生はマジで光のガンダムおじさんすぎる

64 21/08/24(火)01:46:35 No.838525300

体調居なけりゃヨナくんあのまま帰ってこなかった可能性あったからな…

65 21/08/24(火)01:47:13 No.838525445

cageがね...いい曲なんですよ

66 21/08/24(火)01:47:28 No.838525495

古参向けにゾルタンの3分動画を出しておく

67 21/08/24(火)01:47:40 No.838525526

ガランシェールはどういう立場なの ミネバの私兵?

68 21/08/24(火)01:47:45 No.838525546

起きてる現象はとんでもないけどお話としてはリタヨナブスの3人にフォーカスしてるからかなり纏まってて戦闘回数も多くてご機嫌な澤野サウンドもあって90分でとんでもない満足感を与えてくれるいい作品だと思う

69 21/08/24(火)01:47:48 No.838525563

>主役機初登場の戦闘で敵のラスボスを奪ってしまうのが良い >そんなに強いガンダム じゃないのにインパクト抜群だ 初登場はご機嫌なBGMだろ!?

70 21/08/24(火)01:48:15 No.838525661

敵も味方も悲しき過去とかおつらい奴ばかりなのにこんなにも面白いとは…

71 21/08/24(火)01:48:16 No.838525662

>ガランシェールはどういう立場なの >ミネバの私兵? というか親衛隊?

72 21/08/24(火)01:48:18 No.838525670

>ガランシェールはどういう立場なの >ミネバの私兵? だいたいそんな感じ

73 21/08/24(火)01:48:21 No.838525681

ゾルタンのセリフに対してイアゴ隊長のセリフが完全にカウンターになってるんだよな…

74 21/08/24(火)01:48:25 No.838525692

>古参向けにゾルタンの3分動画を出しておく 文句言われてたオカルト偏重だのこんなのガンダムじゃないだの全部ゾルタンがツッコミ入れるし本編でもキレてるしでめちゃくちゃスムーズに見やすいのが凄いよ

75 21/08/24(火)01:48:36 No.838525724

1人の強化人間の暴走としてはトップクラスの被害が出るところだった

76 21/08/24(火)01:48:37 No.838525734

ユニコーンのラストもそうだけどニュータイプやサイコミュは大きな奇跡を起こしてたくさんの人を救うけど その上で人個人を救うのはその人を想う誰かなんだっていうのがいい

77 21/08/24(火)01:48:53 No.838525794

あくまで福井の中のNT論だって事には注意しないと行けないけど 時間に干渉するってオカルトパワーの解釈としては結構好きなんだよね

78 21/08/24(火)01:48:57 No.838525805

後の時代もフェネクスは飛び回ってるの?

79 21/08/24(火)01:49:01 No.838525821

Ⅱネオング寝とるとか最初全然予想できなくて見入ってたな…劇場で聞く澤野サウンドとか本当良かった

80 21/08/24(火)01:49:03 No.838525830

>ガランシェールはどういう立場なの >ミネバの私兵? ミネバ様がポケットマネーで作った自警団というか私兵

81 21/08/24(火)01:49:24 No.838525892

ゼネラルレビルとナラティブくんの末路は正直嘘でしょってなる まぁでもナラティブくんはフェネクスまでヨナを運 べて満足してそうだけど

82 21/08/24(火)01:49:50 No.838525963

オカルト関連のまとめ動画出されちゃうとそうでもあるがぁぁぁぁぁ!って唸りたくなる

83 21/08/24(火)01:50:26 No.838526072

Vigilante流しながら出て来るのはズルいよ! あんなん絶対カッコ良いじゃん!!

84 21/08/24(火)01:50:34 No.838526097

ヨナ君は今後出るならシェザール隊にいて欲しい

85 21/08/24(火)01:50:39 No.838526107

UCのネオジオング本当に不満だったからすごいバトルが見られてよかった なにあれ……超能力じゃん……

86 21/08/24(火)01:50:45 No.838526130

コアファイター使うんだろうな…って見た目してていざ出たら一瞬だけど良い出番貰えたなってなる

87 21/08/24(火)01:51:14 No.838526215

失敗作なんだろうけどゾルタンのスペックヤバいよね

88 21/08/24(火)01:51:21 No.838526235

>Vigilante流しながら出て来るのはズルいよ! これを冒頭無料公開の範囲でやってるの掴みとしてマジで完璧だと思う これがあったから見たもの

89 21/08/24(火)01:52:18 No.838526402

オカルトオカルト言われて批判されてるのもたまに見るけどそこはお話の主軸じゃないしバイオセンサーで暴れてた連中の映像出されると別にぶっ飛んだことやってる訳じゃないように思える

90 21/08/24(火)01:52:34 No.838526444

死んでから更にやらかすゾルタンはバグ技利用してるみたいで結構好き あいつやりたい放題だな!

91 21/08/24(火)01:52:46 No.838526486

>失敗作なんだろうけどゾルタンのスペックヤバいよね そりゃあ腐ってもシャアにしようと思って作ったもんだからな…

92 21/08/24(火)01:53:10 No.838526549

>死んでから更にやらかすゾルタンはバグ技利用してるみたいで結構好き >あいつやりたい放題だな! 死ねば溶け合えるんだろ…?

93 21/08/24(火)01:53:15 No.838526564

>UCのネオジオング本当に不満だったからすごいバトルが見られてよかった >なにあれ……超能力じゃん…… 基本的にネオングは願ったらだいたいのことが出来る超万能マシンなのだ 全裸は武器全部なくなれー!!したからあんな事になった

94 21/08/24(火)01:53:23 No.838526588

いいよねお出しされる資料映像

95 21/08/24(火)01:54:22 No.838526743

少し前にゾルタンの右目がサイコミュレンズとかいうアイテムなのを初めて知った… だからネオジオング操縦できたの?

96 21/08/24(火)01:54:42 No.838526792

あのイデオン残機もうないのかな

97 21/08/24(火)01:54:51 No.838526812

サイコフレーム使って結界!とかはなんか小説UC思い出した

98 21/08/24(火)01:55:04 No.838526861

作画が受付なさすぎる……

99 21/08/24(火)01:56:48 No.838527133

スパロボ30発表の時にゾルタンの演出でナラティブファンがめちゃくちゃ盛り上がってその後直々に否定されて物凄い勢いで冷静になってたの思い出す

100 21/08/24(火)01:57:07 No.838527186

>あのイデオン残機もうないのかな どうせUC2でまた増えるだろ

101 21/08/24(火)01:57:12 No.838527202

>あのイデオン残機もうないのかな 予備パーツ集めて作った分だからもうない はず

102 21/08/24(火)01:57:53 No.838527304

UCはどうせ廃れていくんだから最後はド派手にニュータイプ描写やるぜ!という意思を感じる

103 21/08/24(火)01:58:08 No.838527348

ゼネラルレビルいいとこ無しに沈んだな...

104 21/08/24(火)01:58:56 No.838527485

コアファイター射出からフェネクス変身までの流れがすきすぎる…

105 21/08/24(火)01:59:09 No.838527525

サイコシャード以外は既存の技術だしアナハイムがその気になればサイコシャード無しの劣化ネオジオングならプレゼントできるかも?

106 21/08/24(火)01:59:41 No.838527617

良いですよね女の子してたフェネクスがヨナ乗った瞬間雄々しくなって変形…いや変身!

107 21/08/24(火)02:00:01 No.838527669

>オカルトオカルト言われて批判されてるのもたまに見るけどそこはお話の主軸じゃないしバイオセンサーで暴れてた連中の映像出されると別にぶっ飛んだことやってる訳じゃないように思える いやあパイロット溶けてサイコフレームに格納されて不滅になりますとか時間を操作して万物を砂にしますとかのがぶっ飛んでると思うぞ

108 21/08/24(火)02:00:04 No.838527681

>後の時代もフェネクスは飛び回ってるの? 動力源ってどうなってるんだろう? 無尽蔵にエネルギー作れるの?

109 21/08/24(火)02:00:07 No.838527688

>良いですよね女の子してたフェネクスがヨナ乗った瞬間雄々しくなって変形…いや変身! 動きが男の子になるのめちゃくちゃ好き…

110 21/08/24(火)02:01:08 No.838527865

星をも動かしたサイコフレームだし…

111 21/08/24(火)02:01:15 No.838527889

>良いですよね女の子してたフェネクスがヨナ乗った瞬間雄々しくなって変形…いや変身! シナンジュスタインをネオジオングに叩き付けるシーン見る度にこれ別のアニメじゃないの!?っていうゾルタンの声が脳内再生されてしまう

112 21/08/24(火)02:01:17 No.838527895

ミシェルが最高の敗北ヒロイン過ぎて好き…ってなる ホモの気持ちもわかる

113 21/08/24(火)02:02:02 No.838528014

アクシズ押すみたいに盾もユニコーンもふわふわ飛ぶ

114 21/08/24(火)02:02:42 No.838528121

>いやあパイロット溶けてサイコフレームに格納されて不滅になりますとか時間を操作して万物を砂にしますとかのがぶっ飛んでると思うぞ かなりぶっ飛んでるけどまぁ現象としては今までに起きた出来事の延長線上にあるものでポっとでの意味わからん超常現象ってわけではないし 作中ではあくまで人間には制御できないものとして扱われてるからわりと印象いい

115 21/08/24(火)02:02:56 No.838528154

>>オカルトオカルト言われて批判されてるのもたまに見るけどそこはお話の主軸じゃないしバイオセンサーで暴れてた連中の映像出されると別にぶっ飛んだことやってる訳じゃないように思える >いやあパイロット溶けてサイコフレームに格納されて不滅になりますとか時間を操作して万物を砂にしますとかのがぶっ飛んでると思うぞ まぁその辺突き詰めるとアクシズ落としの話になって最終的に光のガンダムとじさんと闇のガンダムおじさんに行き着くことになる

116 21/08/24(火)02:03:10 No.838528198

本編でやったんだからこれもできるだろ!って過大解釈して大袈裟なことをやる外伝にありがちなやつだよサイコフレーム周りは

117 21/08/24(火)02:03:27 No.838528254

F91に繋げられるの?

118 21/08/24(火)02:03:31 No.838528267

まあオカルトすぎて別番組じゃないの各方面大丈夫ってなるのもわかるけど じゃあお前ニュータイプ説明してみろよって言われたらこれが模範解答な気はする

119 21/08/24(火)02:03:51 No.838528312

やはりガンダムは悪魔の力…!

120 21/08/24(火)02:04:06 No.838528354

よく封印できたねサイコフレーム技術

121 21/08/24(火)02:04:20 No.838528397

>F91に繋げられるの? ここら辺の技術封印されるだろうし…

122 21/08/24(火)02:04:57 No.838528519

戦場にコクピット周りにだけサイコフレーム乗せた機体が数機いるだけでアクシズ押せるんだから フルサイコフレームのMSやMAに予備パーツばらまきまでやればそりゃコロニーレーザーも防ぐ ぎりぎりだったけど

123 21/08/24(火)02:05:16 No.838528584

リタに関してもブスの建前みたいな永遠の命じゃなくて残留思念がサイコフレームにこびりついてる程度のもんだし何もなしに宇宙を彷徨う悪霊よりはマシに思える

124 21/08/24(火)02:05:22 No.838528602

三分で分かる宇宙世紀は本当によく分かる そして福井晴敏は確信犯だ間違いない

125 21/08/24(火)02:05:35 No.838528648

>ここら辺の技術封印されるだろうし… なのでバイオコンピューター作るね…

126 21/08/24(火)02:05:49 No.838528683

サイコフレームもそうだけどサイコシャードはあれどんな仕組みで作ってるんだろう

127 21/08/24(火)02:06:01 No.838528719

>よく封印できたねサイコフレーム技術 >ここら辺の技術封印されるだろうし… まぁサイコフレームそのものはF91の時代でも結局使われてるんだが…

128 21/08/24(火)02:06:15 No.838528757

大元のサイコフレームはフレームにちっさい機械を練りこんだ脳波の伝達を良くする便利な代物でしかないよね? なんかバイオセンサーとかみたいにニュータイプが乗るとすごいことになるけど

129 21/08/24(火)02:06:24 No.838528790

>少し前にゾルタンの右目がサイコミュレンズとかいうアイテムなのを初めて知った… >だからネオジオング操縦できたの? それは直接は関係ない 悲惨な人体実験の賜物

130 21/08/24(火)02:06:56 No.838528888

>なのでバイオコンピューター作るね… 担当者は兵器開発とかどうでもいいけど予算が出るからやってただけじゃねーか!

131 21/08/24(火)02:07:01 No.838528898

>三分で分かる宇宙世紀は本当によく分かる >そして福井晴敏は確信犯だ間違いない まあゾルタンにOTは現象しか見ねえ!って言わせる辺り作中で描かれてることは一歩引いた目で見てそうではある

132 21/08/24(火)02:07:04 No.838528903

ゾルタンの右目はあれかっこいい名前付いてるだけの義眼だよ

133 21/08/24(火)02:07:32 No.838528974

>F91に繋げられるの? 逆シャアからF91との期間も短いし逆シャアまでの流れだとF91の頃にはサイコフレームスゲー!でオカルトサイコフレーム全盛期来かねない F91と繋げるためにも一度サイコフレームでとんでもないの作ってやらかしてみんな冷静になってこの技術封印しなきゃ…ってなる事件が必要だったと思う

134 21/08/24(火)02:07:55 No.838529036

>いやあパイロット溶けてサイコフレームに格納されて不滅になりますとか時間を操作して万物を砂にしますとかのがぶっ飛んでると思うぞ 前者の話は劇中直々に否定してるよ

135 21/08/24(火)02:07:56 No.838529037

サイコフレーム封印云々はF91の設定知らずにやらかしたんじゃないかなとは思う Vはバイク乗りの幽霊とかあるのにF91以降はオカルトが起きない世界になってるとか言ってたし

136 21/08/24(火)02:08:01 No.838529047

人類が100年ぽっちで進化できるわけねぇだろ!はその先の未来も知ってるからこそなおさらそうだねとしか言えないのが悲しい

137 21/08/24(火)02:08:03 No.838529051

サイコフレーム人体に乗っけたらどうなるんだろ…やってみるか!くらいのノリで埋め込まれてそう

138 21/08/24(火)02:08:25 No.838529102

>前者の話は劇中直々に否定してるよ まぁ福井がインタビューで言ってたことだしな

139 21/08/24(火)02:09:19 No.838529236

>サイコフレーム封印云々はF91の設定知らずにやらかしたんじゃないかなとは思う >Vはバイク乗りの幽霊とかあるのにF91以降はオカルトが起きない世界になってるとか言ってたし 福井先生アムロとララァに宇宙世紀の歴史喋らせるアニメ作った時にF91以降をほぼ覚えてなかったってインタビューで言ってたからそもそもあんま詳しくないのでは

140 21/08/24(火)02:09:39 No.838529290

>大元のサイコフレームはフレームにちっさい機械を練りこんだ脳波の伝達を良くする便利な代物でしかないよね? >なんかバイオセンサーとかみたいにニュータイプが乗るとすごいことになるけど 左様 サイコミュの機材を滅茶苦茶小型化できる画期的な素材とかそういうレベルのものでしかない はずだったのにああなっちゃうから最終的にはニュータイプがヤバいという結論になる

141 21/08/24(火)02:09:45 No.838529309

>>F91に繋げられるの? >ここら辺の技術封印されるだろうし… そこら辺封印というか後始末つけるのをUC2でやるのかね

142 21/08/24(火)02:09:48 No.838529317

>まあゾルタンにOTは現象しか見ねえ!って言わせる辺り作中で描かれてることは一歩引いた目で見てそうではある オカルト連呼してるガノタに刺さりそうな発言だなって思った 刺さった

143 21/08/24(火)02:10:01 No.838529352

>死ぬと思ったら死ななかったのはラーガンに続いて二人目の隊長 ついでに二人とも別媒体で死んだりする

144 21/08/24(火)02:10:31 No.838529447

>なんかバイオセンサーとかみたいにニュータイプが乗るとすごいことになるけど そのなんか凄いことを天文学ショー感覚でやられちゃったらあの世界のお偉いさんが欲の皮突っ張らない訳ないんだよね 人類の集合無意識レベルの祈り?そんなオカルトよりサイコパワーだ!

145 21/08/24(火)02:10:43 No.838529482

>人類が100年ぽっちで進化できるわけねぇだろ!はその先の未来も知ってるからこそなおさらそうだねとしか言えないのが悲しい ただ地球とか人類やばくなってもそれでもってやってけるのもわかるからそうだねってなるけどそうじゃないってもなる

146 21/08/24(火)02:10:47 No.838529492

>>いやあパイロット溶けてサイコフレームに格納されて不滅になりますとか時間を操作して万物を砂にしますとかのがぶっ飛んでると思うぞ >前者の話は劇中直々に否定してるよ じゃあサイコフレームじゃなくて天界に行ったのか

147 21/08/24(火)02:11:01 No.838529529

ナラティブはオカルト起こす側じゃなくて起こされた側の話だったので割と見やすいというか腑に落ちた 今まではご都合主義的なオカルトがちょっと多かったから…こんな都合の良いオカルトあったらそりゃ狂っちゃうよねみんな!

148 21/08/24(火)02:11:17 No.838529565

エンジェルハイロウにはサイコフレームかもっとやばみな物が確実に使われていると思う

149 21/08/24(火)02:11:34 No.838529614

コミカライズは絵は結構いいのになんか…求めてたのと違うってなって追わなくなってしまった

150 21/08/24(火)02:12:00 No.838529670

>>死ぬと思ったら死ななかったのはラーガンに続いて二人目の隊長 >ついでに二人とも別媒体で死んだりする 不死鳥狩り既読者としては生きててよかった…

151 21/08/24(火)02:12:18 No.838529709

これがガンダム! 悪魔の力!

152 21/08/24(火)02:12:25 No.838529722

https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/201905/13175546.php このインタビューで福井先生のニュータイプ論とサイコフレーム論が見れるけど何言ってるんだお前感がすごい

153 21/08/24(火)02:12:48 No.838529778

ナラティブってまだ見てないんだけどもしかしてこれ1話だけ?

154 21/08/24(火)02:12:50 No.838529782

>>人類が100年ぽっちで進化できるわけねぇだろ!はその先の未来も知ってるからこそなおさらそうだねとしか言えないのが悲しい >ただ地球とか人類やばくなってもそれでもってやってけるのもわかるからそうだねってなるけどそうじゃないってもなる その辺纏めるとトビアのニュータイプは進化じゃなくて適応って話に繋がるんだろうなと思う

155 21/08/24(火)02:12:54 No.838529795

>このインタビューで福井先生のニュータイプ論とサイコフレーム論が見れるけど何言ってるんだお前感がすごい 福井先生に限らずニュータイプ論はそうなる気がする

156 21/08/24(火)02:13:04 No.838529821

>ナラティブってまだ見てないんだけどもしかしてこれ1話だけ? 映画です

157 21/08/24(火)02:13:15 No.838529845

>ナラティブってまだ見てないんだけどもしかしてこれ1話だけ? はい 90分の映画一本だよ

158 21/08/24(火)02:13:22 No.838529858

>ナラティブってまだ見てないんだけどもしかしてこれ1話だけ? ガンダムでは貴重な完全オリジナル劇場作品だよ!

159 21/08/24(火)02:13:33 No.838529885

>ナラティブってまだ見てないんだけどもしかしてこれ1話だけ? 映画だからこれ一作で完結してるよ

160 21/08/24(火)02:13:35 No.838529887

>じゃあサイコフレームじゃなくて天界に行ったのか そういう話じゃない ガンダムNTちゃんと見た? 艦長さんやイアゴ隊長ミシェルになんて言った?

161 21/08/24(火)02:14:08 No.838529978

やっぱバルカンいいよな…

162 21/08/24(火)02:14:12 No.838529994

90分しかないんだってなるくらい戦闘盛り沢山でありがたい…

163 21/08/24(火)02:14:49 No.838530087

>そしてフェネクスも同じ素材でできた機体です。中にはリタが入っているし、天界から力を得ているから勝手に動いちゃう。IIネオ・ジオングも同様なんですけどね。それらの機体はいまの世の中には行きすぎた力で、言わばオーパーツなんですよ。ある意味、天界の力が吹き出してしまった特異点のようなもの。 まぁフェネクスにナタがインストールされてるのなら永遠に生き続けてるのと同様なんじゃね

164 21/08/24(火)02:15:23 No.838530176

死んだ奴は死んだ奴であって現世のことは結局生きてる奴が何とかするしかねえって話だし割と地に足ついてるのよね

165 21/08/24(火)02:15:56 No.838530258

>このインタビューで福井先生のニュータイプ論とサイコフレーム論が見れるけど何言ってるんだお前感がすごい そしてまたグレメカのインタビューではこんな話カルトにしかならんのだから皆信じないだろうとも言っていた

166 21/08/24(火)02:16:18 No.838530297

>死んだ奴は死んだ奴であって現世のことは結局生きてる奴が何とかするしかねえって話だし割と地に足ついてるのよね 下手に死んだやつが干渉してきてもロクなことにならねぇわったオチもついてる

167 21/08/24(火)02:17:20 No.838530444

>そういう話じゃない >ガンダムNTちゃんと見た? >艦長さんやイアゴ隊長ミシェルになんて言った? いやアニメのテーマ性はともかくサイコフレームに吸収とか魂が天界に昇華されてカミーユのような真のニュータイプになったとかはインタビューとかで福井さんが言ってたと思うからそうなのかなと

168 21/08/24(火)02:18:13 No.838530579

そもそもこの話におけるオカルトパワーなんて最終的には幼馴染3人を引き合わせてまた別離させるためのシナリオ上のギミックにすぎねえんだ ヨナかわいそ…でも強く生きて…以外は極論どうでも良いんだ

169 21/08/24(火)02:18:14 No.838530581

>そういう話じゃない >ガンダムNTちゃんと見た? >艦長さんやイアゴ隊長ミシェルになんて言った? それは登場人物の考察だからな

170 21/08/24(火)02:18:15 No.838530584

オカルト要素盛り盛りなのに作品の方向性としてはオカルト万歳じゃなくてむしろオカルトとか神の手みたいなのに否定的で今生きてるやつが今の技術でやってくしかねーだろってスタンスなのが好き

171 21/08/24(火)02:18:19 No.838530594

何よりネオジオングがカタストロフ方面全開で動いてくれて満足 ガンダムが勧善懲悪とは言わないけどロボットアニメなんだから悪いやつスカッとぶちのめしてほしい

172 21/08/24(火)02:18:36 No.838530627

生きてるからこそとんでもない事やらかしちゃう人がいっぱいいる気もする宇宙世紀

173 21/08/24(火)02:19:08 No.838530705

>そもそもこの話におけるオカルトパワーなんて最終的には幼馴染3人を引き合わせてまた別離させるためのシナリオ上のギミックにすぎねえんだ >ヨナかわいそ…でも強く生きて…以外は極論どうでも良いんだ インタビュー見るに福井先生は割とオカルトもやりたがってるようだけど?

174 21/08/24(火)02:19:48 No.838530802

ゾルタンも同情はするけど殺すしかないって相手で悪役として良いよね 殺されてサイコフレーム利用はアリかよ!?ってなったけど

175 21/08/24(火)02:19:59 No.838530829

やっぱこの辺までの話とF91からの話は時代が離れてるというか世代が違うって感じがするな…

176 21/08/24(火)02:20:40 No.838530930

>インタビュー見るに福井先生は割とオカルトもやりたがってるようだけど? 暇なんだねその先生

177 21/08/24(火)02:21:06 No.838530993

>>インタビュー見るに福井先生は割とオカルトもやりたがってるようだけど? >暇なんだねその先生 暇…?

178 21/08/24(火)02:21:17 No.838531007

グスタフカールこの時代からいるのにメッサーとやりあえるの強すぎない?

179 21/08/24(火)02:21:36 No.838531053

>オカルト要素盛り盛りなのに作品の方向性としてはオカルト万歳じゃなくてむしろオカルトとか神の手みたいなのに否定的で今生きてるやつが今の技術でやってくしかねーだろってスタンスなのが好き ユニコーン原作小説も果てしないバトンタッチをそれでもと繋いでいくのが大事って折に触れて主張し続けてるの全然伝わってないのが残念

180 21/08/24(火)02:22:04 No.838531108

今のところ天界とやらに行っちゃった人はなんかやっぱ超然としすぎてるから蚊帳の外って感じがちょっとある

181 21/08/24(火)02:22:17 No.838531126

>グスタフカールこの時代からいるのにメッサーとやりあえるの強すぎない? ペネロペ来るまで割と一方的だったろ!

182 21/08/24(火)02:22:34 No.838531157

福井は作品本編や3分でわかるを見る感じだとオカルトを描きつつも否定するバランス感覚を感じるんだけどインタビューになるとオカルト全開の話するからつい作者の人が勝手に言ってるだけって言いたくなる

183 21/08/24(火)02:23:09 No.838531223

どっかでそれでもってやらなくなったらあの世界特に地球がほんとに滅びそうだしな…

184 21/08/24(火)02:23:36 No.838531297

>殺されてサイコフレーム利用はアリかよ!?ってなったけど 上でも言われてるけどああいう出し抜き方をするやつがいてもおかしくはない

185 21/08/24(火)02:25:02 No.838531511

>福井は作品本編や3分でわかるを見る感じだとオカルトを描きつつも否定するバランス感覚を感じるんだけどインタビューになるとオカルト全開の話するからつい作者の人が勝手に言ってるだけって言いたくなる 多分監督とか編集が制御しないと駄目なやつ

186 21/08/24(火)02:25:22 No.838531560

>今のところ天界とやらに行っちゃった人はなんかやっぱ超然としすぎてるから蚊帳の外って感じがちょっとある だからこそ直接関与できず現世の影響させやすい物質・生物を利用するしかないという仕組み

187 21/08/24(火)02:26:07 No.838531660

序盤の下着ミシェルエッチじゃない?

188 21/08/24(火)02:26:18 No.838531693

>上でも言われてるけどああいう出し抜き方をするやつがいてもおかしくはない アリかよってなるけどまあ確かにできそうだよな…ってはなる なりはするけど!

189 21/08/24(火)02:26:29 No.838531729

いいですよね 永遠の命について談義するシェザール隊

190 21/08/24(火)02:27:36 No.838531859

>いいですよね >永遠の命について談義するシェザール隊 オールドタイプのくせにかなり本質に迫ってるイアゴ隊長いいよね…

191 21/08/24(火)02:28:14 No.838531943

ミシェルがこいつ死なないとダメなんじゃないか…?とお前まで死んだらヨナかわいそうだろ…を行ったり来たりするすごい塩梅のキャラだった

192 21/08/24(火)02:29:49 No.838532170

サイコフレームが永遠の命を与えるものかどうかは劇中で否定しつつも福井がインタビューで言っちゃってるのでなんとも言えないのだ

193 21/08/24(火)02:30:17 No.838532226

過去映像でTV版Zと劇場版Z混ぜて使うしその上でZZの映像も使うからちょっと混乱する

194 21/08/24(火)02:31:44 No.838532451

>サイコフレームが永遠の命を与えるものかどうかは劇中で否定しつつも福井がインタビューで言っちゃってるのでなんとも言えないのだ あれも別に永遠の命肯定してるんじゃなく フェネクスが使い方間違えると世界滅びるパワーあるってだけじゃねえの

195 21/08/24(火)02:37:13 No.838533113

真意はどうあれ作中のニュータイプがオールドタイプより生物として優れた存在みたいになってるのはあんまり好きじゃない ぶっちゃけニュータイプなんて人の革新でも何でもなくて人殺しが得意なだけのエスパーでしょ

196 21/08/24(火)02:39:05 No.838533312

ニュータイプが優れた存在ではなく いずれ人類がニュータイプになだけなんで 今居る人類をニュータイプとオールド・タイプに分けるという考えが間違っている

197 21/08/24(火)02:52:35 No.838534919

ACエクバでナラティブ動かすとすごく楽しいかっこいいよ 対戦はしなくてもいいから触ってほしい

198 21/08/24(火)02:52:45 No.838534937

まあ最後はVのサイキッカーになるから別になぁ

199 21/08/24(火)03:00:31 No.838535765

>ぶっちゃけニュータイプなんて人の革新でも何でもなくて人殺しが得意なだけのエスパーでしょ 弱肉強食の理屈にならうならそれが優れた生物であるしΖガンダムでオールドタイプの敗北を認めるしかないライラや得たいの知れない力に否定的なヤザンといった反発描写もちゃんとある

200 21/08/24(火)03:11:38 No.838536886

最終的に人類はみなまっとうき全体に収斂されるのに ケネスやザビーネが言っていたように 感情を排すべきなんだ そうすれば解脱に近付く

201 21/08/24(火)03:19:44 No.838537683

>ACエクバでナラティブ動かすとすごく楽しいかっこいいよ >対戦はしなくてもいいから触ってほしい 全盛期は使ってたけどなぁ… クロブでいい調整もらえた?

202 21/08/24(火)03:20:48 No.838537790

バンシィは解体したのに…

203 21/08/24(火)03:21:58 No.838537897

後半イデの効果音鳴りまくりで耐えられない

↑Top