21/08/24(火)00:42:38 懐かし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)00:42:38 No.838508133
懐かしいやつ
1 21/08/24(火)00:44:16 No.838508692
誰こいつー!
2 21/08/24(火)00:46:16 No.838509362
マジで知らん…誰これ…ってなったから調べたけどアニオリってスレ画の他にも沢山あるんだね…
3 21/08/24(火)00:46:27 No.838509414
アニメ見てたはずなのに記憶ねぇ…自然と見なくなったのかな
4 21/08/24(火)00:47:15 No.838509703
キャラソンまで出てたのか…
5 21/08/24(火)00:51:34 No.838511034
なにこれ人誅篇は?と思って見てた 終わった
6 21/08/24(火)00:55:17 No.838512229
なんか剣心が失明する話もあった気がする
7 21/08/24(火)00:55:40 No.838512352
ホント頭おかしいよ
8 21/08/24(火)00:57:15 No.838512848
>アニメ見てたはずなのに記憶ねぇ…自然と見なくなったのかな 俺も無いから多分まだナイター中継とかが全盛期で記憶に残りにくかったんじゃないかな
9 21/08/24(火)00:58:40 No.838513237
風水編は野球で大分飛び飛びだった そのおかげで作画クオリティだけは高い
10 21/08/24(火)01:01:40 No.838513999
ちんぷう殿・・・
11 21/08/24(火)01:02:23 No.838514175
>なんか剣心が失明する話もあった気がする 天草編は御剣流の分派という本編の設定ガン無視のトンデモ展開と 黒幕が仲間割れで殺されるオモシロ展開とマグダリア様の美しさで出来てます
12 21/08/24(火)01:03:33 No.838514487
アニオリキャラの勝海舟が出てくる回とか
13 21/08/24(火)01:03:37 No.838514500
>天草編は御剣流の分派という本編の設定ガン無視のトンデモ展開と >黒幕が仲間割れで殺されるオモシロ展開とマグダリア様の美しさで出来てます 制作陣は狂っていたのか?
14 21/08/24(火)01:03:43 No.838514518
キリシタン編とかえっちなくノ一が出てたアニオリ話はなんとなく覚えてるけど風水はなんか急にアニメのジャンル変わったことしか覚えてないな…
15 21/08/24(火)01:04:01 No.838514593
BLEACHだったら速攻でリョナられそうな海賊のお頭は十勇士陰謀編にもちょっと出てたな
16 21/08/24(火)01:04:51 No.838514821
女海賊のとこはちょうどラルクの幻のED曲だからファンとしてはかなり印象強い
17 21/08/24(火)01:05:29 No.838514988
配信で天草編までは何とか耐えてた「」が風水編で次々と土龍閃喰らって死んで行って しばらくはカタログにちんぷー氏が居座ってたのは思い出深いよ…忘れろ
18 21/08/24(火)01:06:04 No.838515135
徳川家康公の風水の気門で明治政府庁舎が沈むという謎なスペクタクル展開
19 21/08/24(火)01:06:21 No.838515219
なんでるろ剣でこういう話やろうと思ったの…
20 21/08/24(火)01:06:35 No.838515282
キン肉マンのサイコー超人極悪超人みたいなのが平成にもいた
21 21/08/24(火)01:06:39 No.838515296
>アニオリキャラの勝海舟が出てくる回とか また史実キャラをオリジナル化してる…
22 21/08/24(火)01:06:53 No.838515357
>配信で天草編までは何とか耐えてた「」が風水編で次々と土龍閃喰らって死んで行って >しばらくはカタログにちんぷー氏が居座ってたのは思い出深いよ…忘れろ 黒騎士編勝海舟編とか間にあっただろ?
23 21/08/24(火)01:07:30 No.838515513
>黒騎士編勝海舟編とか間にあっただろ? 黒騎士編はまだ生き残りがいた気がする
24 21/08/24(火)01:08:14 No.838515691
ぶっちゃけ天草編でも辛いんだよな… 耐えた「」は相当の手練れだよ
25 21/08/24(火)01:08:39 No.838515812
風水編はマジで面白くない...
26 21/08/24(火)01:08:42 No.838515828
ゆたろーが片手で戦えるフェンシングを会得して帰ってくるっていういい爪痕も残してるんスよ
27 21/08/24(火)01:08:59 No.838515907
キリシタン編で左之助にそういうロマンスはいらないのよ!って同じクラスの女子がキレてたのを今思い出した
28 21/08/24(火)01:09:42 No.838516089
アニオリになると多用される土龍閃
29 21/08/24(火)01:09:46 No.838516104
>しばらくはカタログにちんぷー氏が居座ってたのは思い出深いよ…忘れろ 「」次郎がイライラするなぁ…!ってけおってて お色気シーン抜粋で慰めるとちんちんイライラするなぁ…!ってシコってたのが印象深いよ
30 21/08/24(火)01:10:02 No.838516172
風水編は風の一族と水の一族というやる気があるのか分からない名称とか序盤で薫殿が退場するから画面に華が皆無になるという展開とか
31 21/08/24(火)01:10:18 No.838516236
流石にBLEACH以降はハチャメチャアニオリ編無くなったかと思ったけど そう言えば無限月読してたわ…
32 21/08/24(火)01:10:23 No.838516257
クソつまんねえならなんでキャラソン作られてんだ…?
33 21/08/24(火)01:10:28 No.838516279
正確にはバンクでござるよ
34 21/08/24(火)01:10:51 No.838516369
>クソつまんねえならなんでキャラソン作られてんだ…? 声優ファン向け
35 21/08/24(火)01:10:54 No.838516380
おっぱいくノ一と馬ランスで突進してくるやつって同じ話?
36 21/08/24(火)01:10:59 No.838516412
>クソつまんねえならなんでキャラソン作られてんだ…? 子安全盛期でござるよ
37 21/08/24(火)01:11:11 No.838516451
当時謎の風水ブームあったよね… カウボーイビバップにも出てくるし
38 21/08/24(火)01:11:53 No.838516674
>おっぱいくノ一と馬ランスで突進してくるやつって同じ話? 同じ話 ルパンTVSPみがある
39 21/08/24(火)01:11:57 No.838516693
そういえばわりとあちこちのアニメで見かけたな風水…
40 21/08/24(火)01:12:06 No.838516738
カラオケでそばかす歌うと出てくるしらないやつ
41 21/08/24(火)01:12:12 No.838516778
実写の京都編やってた時に実況したよね
42 21/08/24(火)01:12:14 No.838516789
キャラソンは買わなきゃ聴く機会ないけどエンディングに起用された涼風真世の歌もあんまり上等では…
43 21/08/24(火)01:12:53 No.838516968
西川貴教がやるなバッテゥサイって言ってたのは天草編?
44 21/08/24(火)01:13:02 No.838517011
なるほど声優…ありがとう
45 21/08/24(火)01:13:05 No.838517026
フジは枠取った以上はちゃんと鬼滅でも滅茶苦茶なアニオリ編やって欲しい
46 21/08/24(火)01:13:05 No.838517032
どう聞いてもラブファントムな左之助のキャラソン良いよね…
47 21/08/24(火)01:13:06 No.838517035
オリキャラの力士とかどこ行ったんだよ
48 21/08/24(火)01:13:23 No.838517110
るろ剣の曲で多分一番有名な1/3の純情な感情がedだったのって天草編あたりだった記憶がある…
49 21/08/24(火)01:13:40 No.838517181
一挙があったときは風水編は一周まわって別アニメとして見てたからダメージはなかったな リアルタイムで見たときは困惑が強すぎてとりあえず野球に対して怒りが向かったけど
50 21/08/24(火)01:13:41 No.838517187
なぜか宗次郎が風水編を無理矢理視聴させられてイライラスルナァ…!ってキレるブームがあった
51 21/08/24(火)01:14:03 No.838517280
>フジは枠取った以上はちゃんと鬼滅でも滅茶苦茶なアニオリ編やって欲しい やろうぜ戦中編
52 21/08/24(火)01:14:03 No.838517284
>西川貴教がやるなバッテゥサイって言ってたのは天草編? 西川貴教の輝かしい声優デビュー作は黒騎士編
53 21/08/24(火)01:14:11 No.838517320
>オリキャラの力士とかどこ行ったんだよ オリキャラの童女にちんこ咥えさせてしょっぴかれた
54 21/08/24(火)01:14:31 No.838517404
>アニオリになると多用される土龍閃 刀の斬り合い殺陣は大変でござるからな 遠距離への瓦礫の飛沫で描写可能な土龍閃が重宝されるでござるな
55 21/08/24(火)01:14:34 No.838517421
>西川貴教がやるなバッテゥサイって言ってたのは天草編? おっぱい忍者編だからその後の黒騎士のやつ
56 21/08/24(火)01:14:43 No.838517475
原作は読んでたけどアニメは天草編で挫けたな
57 21/08/24(火)01:15:03 No.838517573
風水編は一応覚えてるけどCCO編の途中くらいからあんまり見なくなった アニオリがあんまり面白くなくて
58 21/08/24(火)01:15:08 No.838517602
>オリキャラの童女にちんこ咥えさせてしょっぴかれた 作者の未来を…
59 21/08/24(火)01:15:27 No.838517691
一応人誅編をやる話はあったとか
60 21/08/24(火)01:15:31 No.838517708
アニメの最初の方のタイトルなかなか攻めてるよね https://www.kenshin-tv.com/ruroken/tvanime/arasuji/index.html
61 21/08/24(火)01:15:43 No.838517767
風水といえばクーロンズゲートですよ
62 21/08/24(火)01:15:44 No.838517773
>>オリキャラの童女にちんこ咥えさせてしょっぴかれた >作者の未来を… そこまではやってねえよ!?
63 21/08/24(火)01:15:48 No.838517785
キッズステーションで何かやってるな→またアニオリかよ が先月くらい
64 21/08/24(火)01:15:53 No.838517804
るろ剣のアニメは引き伸ばしもなくて劇伴も秀逸な京都編とそれ以外で構成されてるでござるよ
65 21/08/24(火)01:15:54 No.838517812
天草編あたりで見なくなったな…
66 21/08/24(火)01:16:16 No.838517903
GONZOとかに作り直してもらえばいいのに
67 21/08/24(火)01:16:51 No.838518068
ブリーチが最後までいやるし復活するかもしれない しないかもしれない
68 21/08/24(火)01:17:30 No.838518227
>るろ剣のアニメは引き伸ばしもなくて劇伴も秀逸な京都編とそれ以外で構成されてるでござるよ 日アニだかの戦力が投入されて別物みたいにクオリティが上がった旧ヨークシン編みたいだ
69 21/08/24(火)01:19:02 No.838518633
京都編は和尚の補完とかかなり良く出来ているんだよな…
70 21/08/24(火)01:19:19 No.838518720
ラルクのドラムだかが捕まってすぐED曲変わったよね
71 21/08/24(火)01:19:28 No.838518763
>フジは枠取った以上はちゃんと鬼滅でも滅茶苦茶なアニオリ編やって欲しい 鬼滅は完結してるから時間稼ぎする理由無いし……
72 21/08/24(火)01:19:30 No.838518772
細かいけど気になって今でも覚えてるのは新月村で嫁がいることを明かした藤田が赤面してみせたところ あれは解釈違いが過ぎた
73 21/08/24(火)01:19:50 No.838518872
相手の眼前に雷を落として光で失明させる技→まあギリわかる 技を放った相手を倒すことで失明が解除される→なんで? って技が妙に記憶に残ってる
74 21/08/24(火)01:19:55 No.838518909
風水編が始まったあたりで脱落しちゃったけど最後まで見れた猛者はどれくらい居るんだろう
75 21/08/24(火)01:20:15 No.838519018
スレ画の頃辺りだったか監督だか作監がもうすっかりやる気をなくしてたとか 故今敏監督のHPのパーフェクトブルー製作日記みたいなとこに書いてあった記憶がある
76 21/08/24(火)01:20:16 No.838519024
宗次郎戦は今でも見返すぐらいかっこいいからな…
77 21/08/24(火)01:20:27 No.838519065
るろ剣はそもそも再アニメ化はとうの昔にしてる
78 21/08/24(火)01:20:43 No.838519134
そんな 無理よそんなの!
79 21/08/24(火)01:20:45 No.838519145
当事は野球で放送しょっちゅう潰れるし放送内容が風水編だしでナニコレ…ってなって そのまま突然アニメ終了だから意味が分からなかった というかリーグが終わるまで終了だと思わずずっと休止だと勘違いしてた
80 21/08/24(火)01:20:50 No.838519173
アニメはそばかすOPのサビのとこみたいな流れる殺陣を期待してたらピンチから何かピカーンって光ってキャラが叫んで逆転みたいな演出が多くて見なくなったな… 期待したものが20年後に実写でやられるとは思ってなかった
81 21/08/24(火)01:20:50 No.838519174
稲妻呼ぶなら相手の頭に落としちゃえばよくない?とは思う
82 21/08/24(火)01:21:12 No.838519287
めっちゃネタにされたけど志々雄真の組曲マジで名曲だよね
83 21/08/24(火)01:21:16 No.838519300
京都編は九頭竜閃と天翔龍閃の演出がマジ格好いい
84 21/08/24(火)01:21:31 No.838519367
この体たらくなのにアニメが民放19時枠に居座り続けられたんだから凄い時代だよ
85 21/08/24(火)01:22:08 No.838519504
>るろ剣はそもそも再アニメ化はとうの昔にしてる 刀の柄で頭小突いたらパッカーンするやつ?
86 21/08/24(火)01:22:15 No.838519536
意味わからんしつまらんから数話で見なくなったのははっきり覚えてる
87 21/08/24(火)01:23:09 No.838519805
ナイターで月1放映で風水編とか頭がおかしくなるで 当時のちびっこたちは野球中継を恨む者が多いという
88 21/08/24(火)01:23:24 No.838519888
志々雄の頭が割れるやつひどかったね…
89 21/08/24(火)01:23:42 No.838519987
誰も風水編の中身の話をしないあたりマジで見てた人少ないアニオリなんだな…
90 21/08/24(火)01:24:00 No.838520069
あの爺さんと女の子二人がオリキャラってびっくりした
91 21/08/24(火)01:24:20 No.838520154
風水編まで追いかけてたファンは少ないんじゃないか…
92 21/08/24(火)01:24:50 No.838520315
土龍閃なんか強かったよね 土飛ばすどころか衝撃波飛ばして普通に切ってた気がする
93 21/08/24(火)01:25:20 No.838520439
前のるろ剣一挙実況ってそんなに前だっけ?
94 21/08/24(火)01:25:41 No.838520525
風水編はアニオリゲストとアニオリ敵ボスの風の一族と水の一族が戦うのがメインで剣心が添え物扱いだからな なんか風水パワーで明治庁舎を沈めたりする
95 21/08/24(火)01:25:41 No.838520530
でもね 原作者監修してたんですよ
96 21/08/24(火)01:25:56 No.838520591
>制作陣は狂っていたのか? EDは好き
97 21/08/24(火)01:25:59 No.838520612
>土龍閃なんか強かったよね >土飛ばすどころか衝撃波飛ばして普通に切ってた気がする 飛び道具はチャンバラの必要なくて佐賀の負担減るからね
98 21/08/24(火)01:26:03 No.838520629
風水編は例の手投げ弾で省庁爆破とかしてて楽しいんだぞ
99 21/08/24(火)01:26:21 No.838520694
10年くらい前にU局の再放送でようやく全話完走した 風水編は風水の力で土龍閃がパワーアップ!くらいしか覚えてない
100 21/08/24(火)01:26:43 No.838520790
>ナイターで月1放映で風水編とか頭がおかしくなるで >当時のちびっこたちは野球中継を恨む者が多いという じゃあ野球が無ければ面白かったか? と言えば絶対にそんなことはないと思う…
101 21/08/24(火)01:26:45 No.838520797
>誰も風水編の中身の話をしないあたりマジで見てた人少ないアニオリなんだな… 風水で東京壊滅!風水属性付与土龍閃!以外語る事がないというか マジで話の中身がないんだもん…剣心どころかちんぷー殿目線でも語れるほど内容がない
102 21/08/24(火)01:26:46 No.838520800
和月ってアニメ初期の頃からドラマCDとCV変えやがってとか刃衛編縮めておいてクソみてえなアニオリ入れるの意味わかんねえとか単行本で愚痴ってたけどスレ画ら辺のマジでヤバいアニオリの頃とかどういう心境だったんだろう…
103 21/08/24(火)01:26:54 No.838520831
イライラするなあ…が定型になってたな…
104 21/08/24(火)01:27:23 No.838520958
人誅編やらないから斎藤が徹底的に抹消されて代わりにやたら津南が探偵役で出張ってくるでござる 風水師しか太刀打ちできない戦いなので主人公差し置いてチン風殿が出張ってくるし ラストはエンチャント風水土龍閃で日本を救うでござる
105 21/08/24(火)01:27:25 No.838520969
新しいアニメって宇水さんとか色々展開変わってる奴だっけ
106 21/08/24(火)01:27:35 No.838521011
>配信で天草編までは何とか耐えてた「」が風水編で次々と土龍閃喰らって死んで行って >しばらくはカタログにちんぷー氏が居座ってたのは思い出深いよ…忘れろ ひたすらイライラしっぱなしの「」次郎
107 21/08/24(火)01:27:55 No.838521098
アニメは主題歌がどれもいいよね…
108 21/08/24(火)01:27:59 No.838521116
そうは言うが放送当時は本編に合流すると思ってずっと見てたんだぞ 終わった
109 21/08/24(火)01:28:01 No.838521123
京都編が120点の出来なのでるろ剣のアニメは成功したと言っていい 瞬天殺vs天翔ける龍の閃きの演出なんてすごい
110 21/08/24(火)01:28:01 No.838521124
土龍閃の衝撃波がお城?を螺旋状にド派手に走ったり 色々すごかった…原作者はどういう気持ちでアニメ見てただろう…
111 21/08/24(火)01:28:03 No.838521131
アニメ刃衛編はかなりまとまっていい感じの出来なんだが アニオリダラダラやるくらいならもっと刃衛編を伸ばせや!ってのはごもっともの意見過ぎる…
112 21/08/24(火)01:28:09 No.838521148
劇場版の後に実況スレそんな立ってたのか 気づかなかった
113 21/08/24(火)01:28:14 No.838521164
>前のるろ剣一挙実況ってそんなに前だっけ? ちょっと前な記憶があるから多分3年前くらいでござるよ
114 21/08/24(火)01:28:30 No.838521231
>クソつまんねえならなんでキャラソン作られてんだ…? いいだろ?子安だぜ
115 21/08/24(火)01:28:56 No.838521341
アニメ最後の技が土龍閃! それでいいのか
116 21/08/24(火)01:29:19 No.838521430
風水編はどりゅうせーん!って剣心が刀振ると画面が点滅して10メートルくらい地面がめくれて飛んでいくイメージ
117 21/08/24(火)01:29:28 No.838521463
DEENに一時期ついてた悪評はfateよりこっちの影響がデカいと思う
118 21/08/24(火)01:29:48 No.838521542
>>西川貴教がやるなバッテゥサイって言ってたのは天草編? >西川貴教の輝かしい声優デビュー作は黒騎士編 西川キャラが喋るのとおかしらのおっぱいぷるんぷるん回が一緒だった覚えがある 無駄に豪華
119 21/08/24(火)01:30:02 No.838521602
もしやるろ剣の舞台が明治時代の日本ってことを忘れてる…?
120 21/08/24(火)01:30:40 No.838521745
まさかアニオリの飛天御剣流あったりする?
121 21/08/24(火)01:30:46 No.838521762
>でもね >原作者監修してたんですよ 検索すると基本ノータッチっていう話が出てくるけど…
122 21/08/24(火)01:31:03 No.838521834
ちんぷう殿もどこぞのモブAみたいで全然画面映りが良くないんだよな…
123 21/08/24(火)01:31:09 No.838521858
>GONZOとかに作り直してもらえばいいのに 何でよりにもよって原作レイパーに頼もうとする!! ボンズとかMAPPAとかIGとかがいい!!
124 21/08/24(火)01:31:22 No.838521896
終盤のアニオリラッシュするならゲームの十勇士陰謀編が見たかった… あれも原作よりアニオリ寄りだしキャラゲーだから許されてた部分があるけど アニオリ集大成って感じだし天草以降より話はずっと好きだった
125 21/08/24(火)01:31:26 No.838521913
原作者関係あったのは勝海舟編じゃない?
126 21/08/24(火)01:31:31 No.838521946
>もしやるろ剣の舞台が明治時代の日本ってことを忘れてる…? そうだったら良かったんだが
127 21/08/24(火)01:31:47 No.838522012
せめて風水やるにしても世界観はもうちょい合わせてやれよ! 黒騎士とかはまだもう少しだけ頑張ってただろ!
128 21/08/24(火)01:31:50 No.838522026
>まさかアニオリの飛天御剣流あったりする? 天草独自開発の雷龍閃と映画の空中抜刀術くらいじゃない?
129 21/08/24(火)01:32:06 No.838522077
>るろ剣の曲で多分一番有名なのはそばかすだと思う
130 21/08/24(火)01:32:39 No.838522211
>ナイターで月1放映で風水編とか頭がおかしくなるで >当時のちびっこたちは野球中継を恨む者が多いという アラサー前後でガキの頃アニメ見てた世代の大半はナイター嫌いだと思う
131 21/08/24(火)01:32:47 No.838522235
黒騎士は馬で天翔龍閃破るって割ととんでもなことやらかしてるでござるよ
132 21/08/24(火)01:33:29 No.838522382
時代劇といえば そうだねGONZOだね
133 21/08/24(火)01:33:29 No.838522384
>風水編まで追いかけてたファンは少ないんじゃないか… これが終わったらいよいよ人誅編だ!って自分を励まして見てた人は多いと思う 終わった EDの巴さん何だったんだろうね…
134 21/08/24(火)01:33:55 No.838522501
>>ナイターで月1放映で風水編とか頭がおかしくなるで >>当時のちびっこたちは野球中継を恨む者が多いという >アラサー前後でガキの頃アニメ見てた世代の大半はナイター嫌いだと思う DBもしょっちゅう潰れたからな
135 21/08/24(火)01:34:20 No.838522598
>>るろ剣の曲で多分一番忘れられてるのは君に触れるだけでだと思う
136 21/08/24(火)01:34:46 No.838522688
>アニメは主題歌がどれもいいよね… でも個人的に1/2とボニーピンクは微妙…
137 21/08/24(火)01:35:19 No.838522818
>>>ナイターで月1放映で風水編とか頭がおかしくなるで >>>当時のちびっこたちは野球中継を恨む者が多いという >>アラサー前後でガキの頃アニメ見てた世代の大半はナイター嫌いだと思う >DBもしょっちゅう潰れたからな くまのプー太郎なんてあれ何回放映できたんだろ
138 21/08/24(火)01:35:27 No.838522847
三分の一の純情な感情は小学生の頃頑張って覚えた
139 21/08/24(火)01:35:35 No.838522867
風水編は剣心ですら足手まといになってオリキャラ大活躍ってのがすごい
140 21/08/24(火)01:35:42 No.838522897
>>>るろ剣の曲で多分一番忘れられてるのは君に触れるだけでだと思う 俺は好きだよ…
141 21/08/24(火)01:35:42 No.838522898
単行本コメントでの和月のアニオリへの繊細さを思うとクソアニオリ編でよく発狂して死ななかったなと思う
142 21/08/24(火)01:36:03 No.838522987
人誅編のアニメ構想みたいなのがなかったっけ まぁ風水編に連なるアニオリ連打とナイターによる攻勢で既に視聴率はボロボロになっていて打ち切りを喰らうのだが…
143 21/08/24(火)01:36:18 No.838523055
ナイター中継は他の番組も後ろに回ったりしてたからね…
144 21/08/24(火)01:36:44 No.838523158
よく覚えてないけどえっちなクノイチちゃんは好きだったよ…
145 21/08/24(火)01:37:10 No.838523252
まあまさかン年後まさかの実写映画で完璧な映像化が最後までされるって当時言われても絶対信じなかったろうな…
146 21/08/24(火)01:37:19 No.838523284
>>>>るろ剣の曲で多分一番忘れられてるのは君に触れるだけでだと思う >俺は好きだよ… 俺も好きだったな OP映像もかなり記憶に残ってる
147 21/08/24(火)01:37:54 No.838523423
>よく覚えてないけどえっちなクノイチちゃんは好きだったよ… 無駄にゆっさゆっさぷるんぷるんするおっぱい 妙にディズニーのような不思議なぬるぬる動画で動く相手
148 21/08/24(火)01:38:09 No.838523477
1/2あたりから1/3だの全財産の5/3だのやたら分数を目にしたような気がする
149 21/08/24(火)01:38:39 No.838523593
>>>>>るろ剣の曲で多分一番忘れられてるのは君に触れるだけでだと思う >>俺は好きだよ… >俺も好きだったな >OP映像もかなり記憶に残ってる 今までの映像の使いまわしなんだけど演出が上手かった記憶がある でも何でタイトル縦書きにしたの?男塾?
150 21/08/24(火)01:38:44 No.838523621
>EDの巴さん何だったんだろうね… スラムダンクもEDでインターハイの連中の顔だけ見せて終わったし…
151 21/08/24(火)01:39:09 No.838523729
北海道編はいつかアニメやるのかな……
152 21/08/24(火)01:39:13 No.838523750
>まあまさかン年後まさかの実写映画で完璧な映像化が最後までされるって当時言われても絶対信じなかったろうな… 実写化決定段階でも誰もが駄作になると決めてかかってたからな
153 21/08/24(火)01:39:27 No.838523799
>>EDの巴さん何だったんだろうね… >スラムダンクもEDでインターハイの連中の顔だけ見せて終わったし… スラムダンクって結局どこまでやったんだっけ IH出場決めて終わり? 大阪とやって終わり?
154 21/08/24(火)01:39:31 No.838523810
>EDの巴さん何だったんだろうね… 追憶編のプロモーション
155 21/08/24(火)01:39:36 No.838523833
>>EDの巴さん何だったんだろうね… >スラムダンクもEDでインターハイの連中の顔だけ見せて終わったし… そういやあっちも令和に劇場アニメか…どうなるんだろうな…個人的に原作者が監督なのが地雷臭してコワイ
156 21/08/24(火)01:39:40 No.838523841
追憶編の殺陣とかは本当に凄いからこれが土龍閃連発と同じ監督か…?となった
157 21/08/24(火)01:39:46 No.838523866
ミル貝見ると京都編終わってから一年もアニオリやってんだからそりゃ人誅編に行けないわ
158 21/08/24(火)01:39:56 No.838523905
土竜閃アニオリで必殺技にされすぎ問題
159 21/08/24(火)01:40:04 No.838523930
>>でもね >>原作者監修してたんですよ >検索すると基本ノータッチっていう話が出てくるけど… そもそも監修なんて脚本なり見てOKするかどうか程度だしな
160 21/08/24(火)01:40:11 No.838523965
>>>EDの巴さん何だったんだろうね… >>スラムダンクもEDでインターハイの連中の顔だけ見せて終わったし… >スラムダンクって結局どこまでやったんだっけ >IH出場決めて終わり? 大阪とやって終わり? 大阪とやる前に何かアニオリで今までのライバル達連合のチームと練習試合して終わり
161 21/08/24(火)01:40:12 No.838523973
>人誅編のアニメ構想みたいなのがなかったっけ 絵コンテかなんかお出しされて有志がそれをOPっぽく切って貼ってしたのが昔あったのは覚えてる
162 21/08/24(火)01:40:28 No.838524029
>全財産の5/3 それだと借金だよ
163 21/08/24(火)01:40:56 No.838524132
>>全財産の5/3 >それだと借金だよ だめだった
164 21/08/24(火)01:41:08 No.838524174
>土竜閃アニオリで必殺技にされすぎ問題 スターオーシャンEXの空破斬もだけど遠距離攻撃は殺陣描かなくていいから楽なんだろ いやあっちはもうそういう話ですらないけど
165 21/08/24(火)01:41:08 No.838524178
君に触れるだけでのボーカルもお薬で逮捕されたんだっけ
166 21/08/24(火)01:41:35 No.838524266
ドラマCDとアニメでキャストが違うのはよくあることといえばあることだからな…
167 21/08/24(火)01:41:40 No.838524281
この時代の原作付きアニメってカードキャプターが例外なだけで基本作者の意見とか通らなかった気がする
168 21/08/24(火)01:42:29 No.838524446
人誅編の映像化は金掘りヴェノムがちょっとダメすぎる
169 21/08/24(火)01:43:07 No.838524579
>人誅編の映像化は金掘りヴェノムがちょっとダメすぎる 鯨波も割と…
170 21/08/24(火)01:43:47 No.838524739
>君に触れるだけでのボーカルもお薬で逮捕されたんだっけ ラルクがお薬 キュリオもお薬 実写蒼紫もお薬 作者はロリコン罪
171 21/08/24(火)01:44:07 No.838524801
幽遊白書が武術会編のEDで仙水を出した時はそれはもう盛り上がったけど後の作品が続かなかったな…
172 21/08/24(火)01:44:20 No.838524852
>ドラマCDとアニメでキャストが違うのはよくあることといえばあることだからな… ジャンプでもしょっちゅうよね
173 21/08/24(火)01:44:33 No.838524906
>ドラマCDとアニメでキャストが違うのはよくあることといえばあることだからな… ドラマCDはキャストに金全振り出来るけどアニメはそれ以外との兼ね合いがあるからどうしてもね…
174 21/08/24(火)01:44:40 No.838524936
オカマと無敵手甲 お前ら侍スピリッツに居ただろ
175 21/08/24(火)01:44:44 No.838524945
>くまのプー太郎なんてあれ何回放映できたんだろ ググったら11ヶ月で30話だった
176 21/08/24(火)01:44:59 No.838524992
ここから先は風水師しか立ち入れぬ領域… とか言われて剣心すら暫定ラスボス戦に参加できなかったのはビックリしたよ
177 21/08/24(火)01:45:03 No.838525009
>>くまのプー太郎なんてあれ何回放映できたんだろ >ググったら11ヶ月で30話だった そん だけ
178 21/08/24(火)01:45:22 No.838525061
縁の同志たちは既視感ある奴ら多い
179 21/08/24(火)01:45:35 No.838525115
くまのプー太郎好きだったんだけどなあ abemaとかで配信したら盛り上がるだろうに多分
180 21/08/24(火)01:46:40 No.838525324
>DBもしょっちゅう潰れたからな ぶっちゃけドラゴンボールは言うほど潰れてはいない あと潰れなかったら引き延ばしが更にエグイ事になってたと思う
181 21/08/24(火)01:47:46 No.838525548
まぁ縁本人もギターでヴァルキリー動かしそうな既視感あるし
182 21/08/24(火)01:49:19 No.838525867
まあナイターの延長で救われたアニメもあったしな…
183 21/08/24(火)01:49:19 No.838525872
リメイクダイ大見てたら以前実況で「今日の話で原作3~4話消化したよ」みたいな書き込み見かけたから当時DBを原作通りにアニメ化したら5分位の内容にしかならないって言われてたのはマジなんだなあって改めてビックリした
184 21/08/24(火)01:49:49 No.838525960
>オカマと無敵手甲 >お前ら侍スピリッツに居ただろ でも月華の剣士もほぼるろ剣時空みたいな幕末世界だし…
185 21/08/24(火)01:50:44 No.838526125
>この時代の原作付きアニメってカードキャプターが例外なだけで基本作者の意見とか通らなかった気がする あとCLAMPはレイアース1期でプレセアに酷い事したアニメサイドにブチ切れてそれ以降きっちり連帯とるようにしたっていうエピソードもあるしな…それで通ったのは驚きだが
186 21/08/24(火)01:51:24 No.838526253
SNKはヨシ! MARVELはダメ絶対!
187 21/08/24(火)01:51:29 No.838526263
CLAMPは最近も完パケまでしてたアニメを却下したり強いな…
188 21/08/24(火)01:51:30 No.838526266
>>オカマと無敵手甲 >>お前ら侍スピリッツに居ただろ >でも月華の剣士もほぼるろ剣時空みたいな幕末世界だし… 結局没になったけど月華に抜刀斎をキャラとして出すって話通ってたらどんな雰囲気になってたのやら
189 21/08/24(火)01:52:05 No.838526355
>CLAMPは最近も完パケまでしてたアニメを却下したり強いな… だってあれはもう原作レイプ以前にパクリ放題だったし…しかも以前から他の作品でもやってたっていうし
190 21/08/24(火)01:52:19 No.838526404
>CLAMPは最近も完パケまでしてたアニメを却下したり強いな… あれはそういう問題じゃないと思う…
191 21/08/24(火)01:52:41 No.838526469
>リメイクダイ大見てたら以前実況で「今日の話で原作3~4話消化したよ」みたいな書き込み見かけたから当時DBを原作通りにアニメ化したら5分位の内容にしかならないって言われてたのはマジなんだなあって改めてビックリした fu275051.webm これ動画だと1分くらいだけど原作だとこれで1話だからな…
192 21/08/24(火)01:53:14 No.838526557
>この時代の原作付きアニメってカードキャプターが例外なだけで基本作者の意見とか通らなかった気がする 言うても原作部分でめちゃくちゃやってるアニメはそんなたくさんは無かったと思うが アニオリエピソードはスタッフのやりたい放題だったが
193 21/08/24(火)01:53:26 No.838526597
CLAMPのあれ制作会社がキングレコードだかを訴えてたあたりまでしかしらない
194 21/08/24(火)01:53:54 No.838526676
>>CLAMPは最近も完パケまでしてたアニメを却下したり強いな… >あれはそういう問題じゃないと思う… 修正とかじゃなく完全に作り直しまで行ったのはCLAMPだからな気がする
195 21/08/24(火)01:53:57 No.838526681
井上雄彦もスラダンのアニメの出来に文句言ってたけど6年も連載して5ヶ月しか作中時間が進まない作品を週1回の30分アニメにしようってのがそもそも無茶なんだよ…
196 21/08/24(火)01:54:30 No.838526763
自分もリアルタイムで見てた訳じゃないけどるろ剣アニメの末期は制作会社急に変わった影響とかでとにかく放送落としまくって2週に1回は野球中継やってたと聞く
197 21/08/24(火)01:55:27 No.838526929
>自分もリアルタイムで見てた訳じゃないけどるろ剣アニメの末期は制作会社急に変わった影響とかでとにかく放送落としまくって2週に1回は野球中継やってたと聞く 野球選手はアニメの穴埋めに試合を強要されていた…?