21/08/24(火)00:21:55 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/24(火)00:21:55 No.838501306
未だに俺の心を掴んで離さないアプリ
1 21/08/24(火)00:22:25 No.838501459
口笛が聞こえて来そうなストーリーだった
2 21/08/24(火)00:22:57 No.838501653
ゲームは良かった ランクマしかやることない時期長すぎたのにランクマが地獄すぎた…
3 21/08/24(火)00:23:27 No.838501828
ライダーコラボ辺りまでは記憶してる
4 21/08/24(火)00:24:15 No.838502094
初期に緑貫通使ってたよ…サイ並べてリンゴ食わせて一気に火力あげるのとか強化入る前のロマン枠の杉とか楽しかった
5 21/08/24(火)00:24:19 No.838502133
フルオートが最初からあれば事情はだいぶ変わったと思う
6 21/08/24(火)00:24:44 No.838502267
曲もよかった
7 21/08/24(火)00:24:52 No.838502312
俺も負け! お前も負け!で人間はAIに勝てねえ…ってなったアプリ
8 21/08/24(火)00:25:30 No.838502503
このAI俺より賢いしここぞと言う時の度胸もあるな…?ってよくなってた
9 21/08/24(火)00:25:33 No.838502520
これで死んでたのか 「」がやけにプッシュしてたの覚えてる
10 21/08/24(火)00:26:11 No.838502730
最高レア場に出すとBGM変わるのはDCGらしくて面白かったなあ
11 21/08/24(火)00:26:13 No.838502745
ルールの複雑化が急すぎたのが良くない
12 21/08/24(火)00:26:29 No.838502838
>初期に緑貫通使ってたよ…サイ並べてリンゴ食わせて一気に火力あげるのとか強化入る前のロマン枠の杉とか楽しかった 初期環境は速攻赤かキスカって感じで緑は中々マゾかった記憶がある
13 21/08/24(火)00:26:37 No.838502872
2段?までやってたけど終わるならもっと続けとけばよかった
14 21/08/24(火)00:26:43 No.838502910
コンセプトは良かったのでもうちょっとブラッシュアップして新しいゲーム出して欲しい
15 21/08/24(火)00:27:26 No.838503168
>これで死んでたのか >「」がやけにプッシュしてたの覚えてる imgはかなり大手のバトスピファンサイトだからなあ
16 21/08/24(火)00:28:23 No.838503475
デジタル処理ですらたまに戸惑うカードゲームをリアル紙でやるのは無理あるって!
17 21/08/24(火)00:28:30 No.838503515
>最高レア場に出すとBGM変わるのはDCGらしくて面白かったなあ あれゼノンザードって最高レア出すとBGM変わったっけ? 特定のカードに音声付いてたのは覚えてるけど
18 21/08/24(火)00:29:01 No.838503694
マナシステムはかなり好きだった
19 21/08/24(火)00:30:37 No.838504212
キャラソン聞きながらDCGするのはかなりご機嫌だった
20 21/08/24(火)00:31:34 No.838504523
特定スペルをボイス付きで使うのが地味に好きだった
21 21/08/24(火)00:32:30 No.838504827
初期緑は林檎と蔦が生命線だったな
22 21/08/24(火)00:32:40 No.838504878
2弾までやってたけど白黄アオバと黒単キスカ使ってたな 村娘ちゃんで速攻仕掛ける奴も好きだった
23 21/08/24(火)00:33:37 No.838505191
面白かったけど同時期の他のDCGもかなり死んだからジャンルが悪いのかな
24 21/08/24(火)00:33:47 No.838505246
AI戦だから過疎っても大丈夫…ではなかった
25 21/08/24(火)00:33:57 No.838505292
タイトル画面BGMのWakeUpが最高にゴキゲンでいいんだ バトル中もこれにしてた
26 21/08/24(火)00:34:23 No.838505427
DCGふたつやるには俺の体力が無さすぎた ごめんよゼノンザード
27 21/08/24(火)00:34:29 No.838505463
マナから場に移動したりするのは面白かったんだけどいかんせん複雑過ぎた上に新規DCGだったからなあ
28 21/08/24(火)00:34:36 No.838505507
マナ加速してもだいたい切り札出すまでに負ける緑が開き直ってマナ加速しながらマナから妖精引っ張り出すアグロやり始めたのは笑った
29 21/08/24(火)00:34:58 No.838505608
テッペンより先に死ぬとは思わなかった
30 21/08/24(火)00:35:00 No.838505618
青オーケストラは最後の段になってようやくコンセプトが完成した感あったな…
31 21/08/24(火)00:35:22 No.838505731
好きなキャラの好きな性格と使いたいデッキの色が合わないんですけど!ってなった クールなアイドルより元気な方が好きなんだ
32 21/08/24(火)00:35:46 No.838505841
青の乙姫と黄色のキスカと緑の杉までは思い出せたけど赤と紫の初期エースが思い出せない
33 21/08/24(火)00:36:42 No.838506122
なんとサントラ付属のブックレットを手に入れてカラーコピーすればリアルでもゼノンザードが遊べちまうんだ! 処理面倒くさすぎる…
34 21/08/24(火)00:36:45 No.838506143
>マナ加速してもだいたい切り札出すまでに負ける緑が開き直ってマナ加速しながらマナから妖精引っ張り出すアグロやり始めたのは笑った あれ相手が事故った瞬間ほぼ勝ちだから下手に緑らしく戦うよりガチで強かったんだよ…
35 21/08/24(火)00:36:46 No.838506148
赤はゴーレムでバーン飛ばしてたような…すげえうろ覚えだ
36 21/08/24(火)00:36:50 No.838506169
いろいろとオンリーワンすぎる作品だったからオフラインで遊ばせて欲しかった
37 21/08/24(火)00:37:25 No.838506374
杉はパワー1000から1200への強化が入ってやっと覚醒した感じがある
38 21/08/24(火)00:37:34 No.838506419
>青オーケストラは最後の段になってようやくコンセプトが完成した感あったな… 人間には使いこなせない
39 21/08/24(火)00:37:43 No.838506462
バンダイ資本だしそう簡単には死なないと思ってたんだけどね…
40 21/08/24(火)00:37:45 No.838506471
>青の乙姫と黄色のキスカと緑の杉までは思い出せたけど赤と紫の初期エースが思い出せない 名前覚えてないけどゴーレム出してバーンするやつ あとキスカは2弾の紫で黄色はアオバ
41 21/08/24(火)00:37:47 No.838506479
>青の乙姫と黄色のキスカと緑の杉までは思い出せたけど赤と紫の初期エースが思い出せない 白の強制ガードライオン忘れてるぞ
42 21/08/24(火)00:38:19 No.838506635
運営の用意するAIがめっちゃ強くてそれでモチベがガリガリ削られた
43 21/08/24(火)00:38:26 No.838506679
キスカが紫のガチャしてくるやつだっけ…?
44 21/08/24(火)00:38:56 No.838506836
>面白かったけど同時期の他のDCGもかなり死んだからジャンルが悪いのかな DCGはまず初動でユーザー集められるかで決まるからそこがね… クソみたいなゲームバランスではあったと思うけどそこは同じジャンル内だと何処も変わらん
45 21/08/24(火)00:39:21 No.838506969
白のパワー300上げつつアンタップするスペルは未だにトラウマ
46 21/08/24(火)00:39:38 No.838507051
>バンダイ資本だしそう簡単には死なないと思ってたんだけどね… バンダイ資本だからあっさり見切りつけられるんだ…
47 21/08/24(火)00:40:01 No.838507167
青は使いこなせれば強かったんだろうけど俺には無理だった
48 21/08/24(火)00:40:05 No.838507192
緑の妖精アグロは2弾の頃だっけ?
49 21/08/24(火)00:40:29 No.838507386
fu274877.png 最後に組んでた相棒貼る
50 21/08/24(火)00:40:30 No.838507390
キャラ良しBGM良しシステム良しだったけど カード調整がそれら全てをチャラにして莫大な負債を作って死んでいった
51 21/08/24(火)00:40:45 No.838507484
後から聞くとキスカは別にユーザー数には影響なかったらしいが俺の辞めるきっかけにはなった
52 21/08/24(火)00:41:01 No.838507584
>白のパワー300上げつつアンタップするスペルは未だにトラウマ 他は攻撃か防御どちらかメインに使うやつなのにあれだけ攻防一体だからな…
53 21/08/24(火)00:41:23 No.838507709
>後から聞くとキスカは別にユーザー数には影響なかったらしいが俺の辞めるきっかけにはなった キスカ勝率そんなに高くないからな…
54 21/08/24(火)00:41:24 No.838507712
初期に緑使ってたけど何かと維持しないといけないのがキツかった
55 21/08/24(火)00:42:13 No.838507990
俺がやめた原因は無色のパワー1200以下だかを焼いてくるやつとネズミパックのドラゴン いくら杉を立ててもあっさり伐採されるのは辛すぎた
56 21/08/24(火)00:42:33 No.838508109
終わっての振り返りだから当然なんだけど最初期のアオバは全然かわいいもんだったな 当時のカードプールでは圧倒的だったけど
57 21/08/24(火)00:42:49 No.838508206
>白のパワー300上げつつアンタップするスペルは未だにトラウマ リアクティブアーマーは割と最後まで現役だったな…
58 21/08/24(火)00:42:51 No.838508215
白緑で組んでトライブでマナ加速からのダブルブレイヴロボ叩きつけるの楽しかったな デッキ回るとアグロでそのまま轢き殺せたし
59 21/08/24(火)00:43:09 No.838508325
>キャラ良しBGM良しシステム良しだったけど >カード調整がそれら全てをチャラにして莫大な負債を作って死んでいった UIに関してのシステムは良かったと思うけどカードについてはちょっと複雑過ぎたんじゃないかなって だからAI使ったんだとは思うけど
60 21/08/24(火)00:43:22 No.838508389
初期で一旦辞めてライダー期で復帰したけど白ゼロワンとか結構楽しくて好きだったよ 対人イベントで100位以内入れたのはいい思い出
61 21/08/24(火)00:43:44 No.838508514
>俺がやめた原因は無色のパワー1200以下だかを焼いてくるやつとネズミパックのドラゴン >いくら杉を立ててもあっさり伐採されるのは辛すぎた バルドロードも復讐のドラゴンもむしょくだったからな…
62 21/08/24(火)00:43:45 No.838508521
>>後から聞くとキスカは別にユーザー数には影響なかったらしいが俺の辞めるきっかけにはなった >キスカ勝率そんなに高くないからな… 勝率3~4割位だったはずだからそこそこではあった だが不快な事をするカードはそんなに強くなくてもユーザーは嫌うのだってのを理解できたカードでもある
63 21/08/24(火)00:44:00 No.838508599
>運営の用意するAIがめっちゃ強くてそれでモチベがガリガリ削られた 人より強いAIがβの頃からの売りだったから…
64 21/08/24(火)00:44:23 No.838508723
ザナクロンは最強だからな…
65 21/08/24(火)00:44:24 No.838508724
キスカはなんていうか強い弱いの前にこれからの拡張のこと全く考えてない効果のカード作るんだなって萎えて辞めてしまった AIの性格とかは面白い要素だったと思う
66 21/08/24(火)00:44:48 No.838508893
>カード調整がそれら全てをチャラにして莫大な負債を作って死んでいった ここはDCGのお約束と言うかナーフ出来るからバランス何処のDCGもアレだし…
67 21/08/24(火)00:45:06 No.838508982
ナーフ前アオバは初期環境にいてはいけない存在だった
68 21/08/24(火)00:45:08 No.838508998
AIとのバトルは相手気にせず長考できるし気楽でよかった 敗因はなんだったんだろうな
69 21/08/24(火)00:45:30 No.838509112
>ここはDCGのお約束と言うかナーフ出来るからバランス何処のDCGもアレだし… それでもこのゲームについては一段違ったと思う…
70 21/08/24(火)00:45:32 No.838509125
できることが宇宙過ぎた気はする それとパワーカードが高レアに集中しすぎ そしてなによりキスカ放置したのが致命傷すぎた
71 21/08/24(火)00:45:44 No.838509182
アプリが死ぬ寸前のトライブは速攻と盤面展開と破壊耐性全てを兼ね備えて事故率も低いというとんでもないデッキだった
72 21/08/24(火)00:45:53 No.838509234
バランスで言えばコラボ連中がね SAOもバトスピもライダーも全部つええや
73 21/08/24(火)00:45:56 No.838509259
>青オーケストラは最後の段になってようやくコンセプトが完成した感あったな… マジカルパレードは色も無視して唱えられるのが楽しかった ゲームが続いてたら後々マジックのデザインの邪魔になりそうだけど
74 21/08/24(火)00:46:00 No.838509281
白黄色赤がだいたいどのシーズンも強くて緑と青はどのシーズンも微妙だったイメージ特に緑
75 21/08/24(火)00:46:01 No.838509288
初期環境だと青赤スペルゲイザーに各色の強いマジック混ぜたデッキが好きだったな…AIが上手く扱えてなくて悩んだ思い出がある
76 21/08/24(火)00:46:05 No.838509305
アオバナーフしますからの即キスカだからまあ印象は悪かった
77 21/08/24(火)00:46:34 No.838509453
>ここはDCGのお約束と言うかナーフ出来るからバランス何処のDCGもアレだし… ナーフがちょっと遅かったような気はする 今生きてるところはヤバいと思ったら即ナーフされるし
78 21/08/24(火)00:46:53 No.838509571
>AIとのバトルは相手気にせず長考できるし気楽でよかった >敗因はなんだったんだろうな 上でもちょくちょく言われてるけど人間がやるには複雑すぎたのが要因の一つにはありそう
79 21/08/24(火)00:47:10 No.838509672
他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…?
80 21/08/24(火)00:47:28 No.838509755
バトスピコラボした時にちょっとだけやったけど先攻でぶん回った時はすごいバトスピの再現度高かった
81 21/08/24(火)00:47:40 No.838509823
アオバとキスカに挟まれてちょっと影薄いけどブラックフレイムも相当のクソゲー生産機だった あとナーフされてもずっといたラケシス
82 21/08/24(火)00:47:52 No.838509894
>他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…? トライブはまぁtier1だったことあるだろ
83 21/08/24(火)00:48:03 No.838509949
スレ立つ度に言うけどリプレイとIFプレイは神システムだった
84 21/08/24(火)00:48:25 No.838510059
>他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…? 上で言われてるトライブがそうだけど ツインホーンもわりといい線言ってた気がする
85 21/08/24(火)00:48:25 No.838510064
相手のターンに動けるのはテンポ悪いってよくわかったよ
86 21/08/24(火)00:48:28 No.838510084
>他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…? 最後にドライヴで花ひらいたね
87 21/08/24(火)00:48:53 No.838510216
>他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…? アプリ終了前の仮面トライブとアブロトライブ 特にアグロトライブは終了前の環境を染め上げた
88 21/08/24(火)00:49:00 No.838510250
アニメ主人公が初期基準のガチデッキだったのは覚えてるから
89 21/08/24(火)00:49:04 No.838510267
フェニックスはあれコスト制ぶち壊してない?
90 21/08/24(火)00:49:13 No.838510327
育てたAI同士が戦ってるのを眺めていたかった 途中で辞めちゃったからできるようになってたかもしれんが
91 21/08/24(火)00:49:20 No.838510363
>相手のターンに動けるのはテンポ悪いってよくわかったよ でもカードゲームでインスタントは大事なんだよ!
92 21/08/24(火)00:49:32 No.838510416
>相手のターンに動けるのはテンポ悪いってよくわかったよ 疲れるから連戦したくなくなるんだよな 某DCGとかそこら辺はよく考えられてんのかなとは思った
93 21/08/24(火)00:49:34 No.838510424
>他の色は一回は環境取ってた記憶あるけど緑が環境取ったことあったっけ…? 緑仮面とかも大分強かった印象がある どちらかと言うと青仮面の方がやばかった感じはあるが
94 21/08/24(火)00:49:39 No.838510463
>相手のターンに動けるのはテンポ悪いってよくわかったよ けどいちいち確認挟まってテンポ悪いのをAI相手だからスムーズに出来るのは相性良かったと思う
95 21/08/24(火)00:49:41 No.838510476
>フェニックスはあれコスト制ぶち壊してない? もしこのゲームが今も続いてたらナーフされてると思う
96 21/08/24(火)00:49:42 No.838510481
>フェニックスはあれコスト制ぶち壊してない? あれはマジでガンだった 私はオルトロスミノタウロス派でした
97 21/08/24(火)00:50:02 No.838510574
スフィフェニお好きでしょ?
98 21/08/24(火)00:50:28 No.838510693
AIと対戦だから遅延も切断もありません!ってのが売りだったけど対AIオンリーで対人戦が無かったのもウケが悪かった理由かなぁって気はする
99 21/08/24(火)00:50:30 No.838510705
サントラ聞くたびにフィンセラさんに心奪われる
100 21/08/24(火)00:50:42 No.838510765
>でもカードゲームでインスタントは大事なんだよ! そのせいで俺がやってる時は片方は絶対フェニックスだったな もう一つはデッキ次第だけど
101 21/08/24(火)00:50:58 No.838510848
あんまり言われないけどAI方面に金を使いすぎたのかUIが地味にしょぼかった記憶がある
102 21/08/24(火)00:51:01 No.838510867
青仮面はヤバかったというか変身のシステムが変身使ってない方が一方的に不利になるレベルのテーマ
103 21/08/24(火)00:51:08 No.838510907
ライダーパック出た最初こそ緑のWがやべーぞって感じだったけど 青のオーズの盤面焼きつつ連続攻撃するインチキムーブがすべて壊していってた
104 21/08/24(火)00:51:11 No.838510920
AI俺より強いから嫌だった そこそこの運要素大事
105 21/08/24(火)00:51:23 No.838510969
フェニックスと黄色とアオバが相性良すぎた
106 21/08/24(火)00:51:23 No.838510973
確かにAIは遅延も切断もしないが人の心はわからなかった
107 21/08/24(火)00:51:31 No.838511014
ただスマホカードゲームのUIはやっぱ縦がいいなとこれで思った
108 21/08/24(火)00:51:31 No.838511023
>私はケイローンフェニックス派でした
109 21/08/24(火)00:51:41 No.838511076
最後のアーティストはエビののおかげでフェニックスなしもいけたなぁ
110 21/08/24(火)00:51:46 No.838511106
フェニックスあると無いとじゃ違い過ぎて嫌になったな…
111 21/08/24(火)00:51:48 No.838511118
ヒナリアはかなりツボなキャラだった
112 21/08/24(火)00:52:02 No.838511189
オルミノは中々変わり者だな…貫通緑?
113 21/08/24(火)00:52:20 No.838511288
深夜だから言うけど一回目の大会に「」が何人か混じっててフレンドになってもらえて嬉しかった
114 21/08/24(火)00:52:39 No.838511374
>サントラ聞くたびにフィンセラさんに心奪われる 午前6時 私が扉を叩いて 3秒以内で起きなさい いいよね…
115 21/08/24(火)00:52:46 No.838511413
相手がAIだとインチキしてんじゃねーだろなって疑心が生まれてしまうのも分かってしまった
116 21/08/24(火)00:53:12 No.838511552
演出豪華なのはまあいいけどもうちょい発熱と電力消費抑えてくんねぇかな…ってなった
117 21/08/24(火)00:53:30 No.838511674
コンセプトはほんとに良かったからもうちょいバランスうまくやってほしかつたな…
118 21/08/24(火)00:53:33 No.838511685
>ただスマホカードゲームのUIはやっぱ縦がいいなとこれで思った プレイしやすいよね…
119 21/08/24(火)00:53:34 No.838511688
初期はちゃんと出演しててゲームもやってる声優呼んでたのに いつの間にか知らない芸人しか出ないお寒い番組になった公式放送もなんだったんだろうな
120 21/08/24(火)00:54:06 No.838511869
>>サントラ聞くたびにフィンセラさんに心奪われる >午前6時 私が扉を叩いて 3秒以内で起きなさい >いいよね… ああいう感じの人のASMRないですかね!!!
121 21/08/24(火)00:54:25 No.838511956
マナとミニオンとの移動はプレイヤーと開発への負荷大きいだろうなーと思った AI強いのもそこだよね
122 21/08/24(火)00:54:31 No.838511997
>相手がAIだとインチキしてんじゃねーだろなって疑心が生まれてしまうのも分かってしまった 実際リプレイするとしてないのが分かるんだけどね
123 21/08/24(火)00:54:47 No.838512081
>初期はちゃんと出演しててゲームもやってる声優呼んでたのに >いつの間にか知らない芸人しか出ないお寒い番組になった公式放送もなんだったんだろうな そこは声優がゲームやらなくなったとか色々察しろ
124 21/08/24(火)00:54:50 No.838512091
貴重なダンとまゐの3dモデルだった…
125 21/08/24(火)00:55:02 No.838512145
アッシュクロードの歌とかもいいよ
126 21/08/24(火)00:55:08 No.838512172
BGMも良いの多かったよね
127 21/08/24(火)00:55:11 No.838512191
>いつの間にか知らない芸人しか出ないお寒い番組になった公式放送もなんだったんだろうな 粗品は最初からいなかったっけ
128 21/08/24(火)00:55:21 No.838512248
>マナとミニオンとの移動はプレイヤーと開発への負荷大きいだろうなーと思った ぶっちゃけこの辺はかなり初期でもAIより上手くなるの難しい その動きアリかよ!?ってめちゃくちゃなる
129 21/08/24(火)00:55:23 No.838512260
バランス調整する気がないも同然だったのが直接の死因かな
130 21/08/24(火)00:55:41 No.838512358
>スレ立つ度に言うけどリプレイとIFプレイは神システムだった 見返してみると結構勝てる展開を見逃してること多いんだよな…
131 21/08/24(火)00:56:17 No.838512547
むしろこのゲームタレントの中で粗品が一番貢献してるからな
132 21/08/24(火)00:56:18 No.838512551
どうにか買い切りとかで再配信してくれないかな…無理か…
133 21/08/24(火)00:56:20 No.838512565
お前とやるのつまんねーんだよ!って言われるデッキいいよねよくない
134 21/08/24(火)00:56:26 No.838512587
インスタントとかのテンポも最初は滅茶苦茶悪かったよね アプデで改善されたけどそれでもテンポ悪いな…って感じだった気がする
135 21/08/24(火)00:57:04 No.838512787
バトスピ赤が勝率65%くらいだったかでクソ高くて笑ったのを憶えてる 青仮面でもそれに届いてなかったと思うアグロトライブは越えたかもしれない
136 21/08/24(火)00:57:13 No.838512840
>>スレ立つ度に言うけどリプレイとIFプレイは神システムだった >見返してみると結構勝てる展開を見逃してること多いんだよな… でもぶっちゃけそこまで上手くなりたいっていう人は少数派だったのでは?と思わなくはない 多数派だったならこんなに即死しないよ…
137 21/08/24(火)00:57:16 No.838512852
>お前とやるのつまんねーんだよ!って言われるデッキいいよねよくない 初期のガチ黄色にフィニッシャーとして無色のエースドラゴンまで入れたらそりゃ言われるわ!
138 21/08/24(火)00:57:28 No.838512917
絶対打点足りないだろ…と思いつつバディのアドバイス通りに動いたらマナから引っ張り出したりして何やかんやで打点揃えた時はやっぱり俺のバディはすげぇよ…になったのは楽しかったな…
139 21/08/24(火)00:57:32 No.838512935
>見返してみると結構勝てる展開を見逃してること多いんだよな… どこでフラッシュ使うかとか変えたり割るやつ変えるだけで勝ったりするんだよな 他のDCGでも入れて欲しいわ
140 21/08/24(火)00:57:48 No.838513014
>初期のガチ黄色にフィニッシャーとして無色のエースドラゴンまで入れたらそりゃ言われるわ! だって強いじゃん
141 21/08/24(火)00:57:59 No.838513067
サントラ買い逃したんだよな…探すか…
142 21/08/24(火)00:58:06 No.838513099
>どこでフラッシュ使うかとか変えたり割るやつ変えるだけで勝ったりするんだよな >他のDCGでも入れて欲しいわ まぁ相手がAIじゃないと絶対できないシステムだけどな!
143 21/08/24(火)00:58:25 No.838513173
>お前とやるのつまんねーんだよ!って言われるデッキいいよねよくない 最後もわりとガチデッキ使ってたよね主人公くん…
144 21/08/24(火)00:58:34 No.838513208
>>スレ立つ度に言うけどリプレイとIFプレイは神システムだった >見返してみると結構勝てる展開を見逃してること多いんだよな… なんか始めはすげーってなったけど慣れてくるといちいち見返すのも億劫というか殆ど見なくなったな…
145 21/08/24(火)00:58:41 No.838513242
>サントラ買い逃したんだよな…探すか… なんやかんやで買える気がするしサブスクで聞ける 俺は限定も限定だと思ってたからちょっと寂しかった
146 21/08/24(火)00:59:00 No.838513329
自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは?
147 21/08/24(火)00:59:14 No.838513385
単純にバトルするのに楽しさより苦痛の方が上回ったゲームだった 面白かったけどつらい
148 21/08/24(火)00:59:18 No.838513398
ある程度ランク上げたらAIから意見聞けなくなって勝てなくなった俺はゴミだよ
149 21/08/24(火)00:59:28 No.838513447
>なんか始めはすげーってなったけど慣れてくるといちいち見返すのも億劫というか殆ど見なくなったな… ランキングバトルやってた時は一戦が大事だったから結構見返したな… 特にAIの方のリプレイ
150 21/08/24(火)00:59:37 No.838513493
青メディーラだったよ AIカードダス第二弾待ってるからな!
151 21/08/24(火)01:00:05 No.838513606
>多数派だったならこんなに即死しないよ… 即死ってほど即死だったかな 一周年は迎えてたような
152 21/08/24(火)01:00:14 No.838513649
爽快感を得る部分が少なかったのが敗因かな
153 21/08/24(火)01:00:26 No.838513707
>でもぶっちゃけそこまで上手くなりたいっていう人は少数派だったのでは?と思わなくはない >多数派だったならこんなに即死しないよ… たまに惜しそうな試合見返してあー本当だったら俺が買ってたのになーかぁー!ってするの割と楽しかった 後気持ちよく大逆転できた試合を保存して見返したり
154 21/08/24(火)01:00:28 No.838513714
>自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは? 必ずミーナをかぶせていた
155 21/08/24(火)01:00:39 No.838513752
初期しかやってなかったけどAIはリタイアしないせいでほぼ決まってる盤面でもフィニッシュまでダラダラやるの嫌だった
156 21/08/24(火)01:01:06 No.838513854
>爽快感を得る部分が少なかったのが敗因かな 相手のフォースを全部割って速攻つけて勝つのはすげぇそう快感あるんだぜこのゲーム
157 21/08/24(火)01:01:09 No.838513863
IFプレイはガチ勢にはこの上ないけどライト勢には何でもないしザナクロンとかもそうだけどデッキの色がバディの性格に反映されるまで結構かかったりライト勢へのウリが弱かったよな…って思う
158 21/08/24(火)01:01:17 No.838513894
>自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは? 緑アイリだったよ
159 21/08/24(火)01:01:29 No.838513951
>自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは? 青竜胆だっけ 漫画家の子あざとくて好きだった
160 21/08/24(火)01:01:32 No.838513964
スキンの入手方法がやたら強気だった カード生成あるのに400回もパック向かねえだろ普通に考えて…
161 21/08/24(火)01:02:03 No.838514094
>自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは? 青フィンセラさん!
162 21/08/24(火)01:02:15 No.838514135
>スキンの入手方法がやたら強気だった >カード生成あるのに400回もパック向かねえだろ普通に考えて… それはシャドバとかの今生きてるDCGもそんな感じだし…
163 21/08/24(火)01:02:20 No.838514159
性格変更はほぼ無理だった
164 21/08/24(火)01:02:24 No.838514180
>自分は緑ヒナリアだったけど「」のパートナーは? 青のシャーロット、白のフィンセラさん、赤のシャーロット、青のフィンセラさんの順番だったはず
165 21/08/24(火)01:02:28 No.838514191
紙のカード今見たら1000円あれば買えたし買っちゃった
166 21/08/24(火)01:02:50 No.838514290
ハースとシャドバ以外のオリジナルDCGは軒並み死んでるあたり「ここ直せば…」みたいなのを直してもDCGって物自体どうにもならん感が漂ってる
167 21/08/24(火)01:03:06 No.838514355
>相手のフォースを全部割って速攻つけて勝つのはすげぇそう快感あるんだぜこのゲーム 連続でブチ割ってくのは爽快だったよね…
168 21/08/24(火)01:04:00 No.838514585
>ハースとシャドバ以外のオリジナルDCGは軒並み死んでるあたり「ここ直せば…」みたいなのを直してもDCGって物自体どうにもならん感が漂ってる 環境が高速で変わるのがなかなかついていくのが大変なんだ 強いデッキが出るとすぐに共有されるし
169 21/08/24(火)01:04:24 No.838514705
>>相手のフォースを全部割って速攻つけて勝つのはすげぇそう快感あるんだぜこのゲーム >連続でブチ割ってくのは爽快だったよね… 割るたびに起き上がる看板娘
170 21/08/24(火)01:04:35 No.838514757
アオバに隠れてたが白のライオンはマジで許さんからなお前
171 21/08/24(火)01:04:56 No.838514835
今生きてる主なDCGってシャドバデュエプレリンクスハースか どれも原作つきか紙の出身だな やっぱりオリジナルは厳しい
172 21/08/24(火)01:05:06 No.838514875
>割るたびに起き上がる看板娘 トンデモリーサル出してくるからすごい苦手だった
173 21/08/24(火)01:05:16 No.838514920
スレ画含めて沢山DCG出てきた時はこれからはDCGの時代がくるかもなぁ!という気分だったがそうでもなかったのは残念だ…
174 21/08/24(火)01:05:21 No.838514949
爽快感はあるんだけど息苦しいのの先にあるというかあんまりやらない人からしたらしんどいだけというかガチでやればガチで楽しいゲームだったよなって思う 格ゲーとかと近い楽しさだった
175 21/08/24(火)01:05:26 No.838514963
黄SAO最後の方まで使ってた 稀に通り魔できて楽しかった
176 21/08/24(火)01:05:32 No.838515002
>性格変更はほぼ無理だった ずっと同じ色のデッキ使ってないと厳しいレベルだったからな…
177 21/08/24(火)01:05:34 No.838515011
TEPPENも生きてるぞ
178 21/08/24(火)01:05:46 No.838515065
>アオバに隠れてたが白のライオンはマジで許さんからなお前 アイツなんやかんやで最後まで使えた気がする 特にソルジャーがフックアップされたのもあって
179 21/08/24(火)01:06:06 No.838515140
最上位のランカーの勝率9割とかだったもんなこのゲーム
180 21/08/24(火)01:06:15 No.838515193
テッペンはなんで生きてるんんだろうな…
181 21/08/24(火)01:06:20 No.838515212
シャドバもスキンカード引けなかったら天井まで引かないとスキン貰えないし…
182 21/08/24(火)01:06:31 No.838515261
SAOもなー ボイスカードが一枚無いとデッキ組む気しなくて黄いろに触れなかったんだよなー
183 21/08/24(火)01:06:34 No.838515278
>アオバに隠れてたが白のライオンはマジで許さんからなお前 環境トップの陰に隠れてたけど解決力高くて好きだったな…
184 21/08/24(火)01:06:43 No.838515316
ライオンはシールドとのコンボが邪悪すぎた
185 21/08/24(火)01:06:52 No.838515354
テッペンは海外需要が強いとかなのかな…
186 21/08/24(火)01:07:11 No.838515428
>>アオバに隠れてたが白のライオンはマジで許さんからなお前 >アイツなんやかんやで最後まで使えた気がする >特にソルジャーがフックアップされたのもあって 運用としてはシステムクリーチャー寄りだから周りが強化されると恩恵受けやすかったからかな
187 21/08/24(火)01:07:26 No.838515496
さっきから緑使いの強い怨念を感じる…
188 21/08/24(火)01:07:28 No.838515506
ウォーブレも2年は生きたしやっぱ短すぎたよ…
189 21/08/24(火)01:07:28 No.838515507
>最上位のランカーの勝率9割とかだったもんなこのゲーム 今日は8-2でした!ちょっと油断したかな?みたいな人がお互いに圧を掛け合っていた 敵がAiなのでそういうこともある
190 21/08/24(火)01:07:53 No.838515598
>ウォーブレも2年は生きたしやっぱ短すぎたよ… アイツはだってネクロマンスされたからだろ!
191 21/08/24(火)01:08:05 No.838515640
TEPPENまだ生きてたんだ ごめんなさい知らなかったよ
192 21/08/24(火)01:08:11 No.838515679
プレイヤーの除去警戒とかフォースを優先破壊するかの癖とかコンボも学習してたって噂は本当だったんだろうか
193 21/08/24(火)01:08:12 No.838515681
紙のカードと違ってよっぽどなんかの強みがないとデジタルカード自体にお金をかけたくないみたいな意識がだいぶ浸透してるんじゃないか?って思う デジタルカードはあくまでプレイするために必要なのであってそれは無料でやらせてほしいって感じ
194 21/08/24(火)01:08:30 No.838515767
ライオンは単純なパワーと強化方法が増えるだけ強力になって腐らない能力だから仕事最後まであったね
195 21/08/24(火)01:08:36 No.838515797
>スレ画含めて沢山DCG出てきた時はこれからはDCGの時代がくるかもなぁ!という気分だったがそうでもなかったのは残念だ… どう考えてもパイの奪い合いだもの…
196 21/08/24(火)01:08:43 No.838515835
霜降りはゲームかなり詳しい上に 大会でもキョドりまくりのオタクの寒いギャグ相手に場を盛り上げてたから評価上がった
197 21/08/24(火)01:09:05 No.838515933
クロノマギアも人工呼吸器付けてから長かったようにガンホーは損切遅い傾向にある あとe-sports団体との契約とかあるんじゃないかな
198 21/08/24(火)01:09:38 No.838516073
マネタイズ全く考えてなくて討ち死にしたDCG多すぎる…
199 21/08/24(火)01:09:39 No.838516075
1年以内で死ぬのは当然早死なんだけど そういうのって案外なくて1年~2年未満あたりも十分早死圏内にはなってると思う
200 21/08/24(火)01:09:42 No.838516090
ウォーブレはデュエプレで蘇生したから… 画面構成とかウォーブレそっくりだし 最近BGMも力入れるようになったから…
201 21/08/24(火)01:10:05 No.838516188
初期に無料で実カード配ったり結構力入れてる印象だったんだけどなぁ…
202 21/08/24(火)01:10:08 No.838516200
白はコラボでは恵まれてなかったけどそれ以外はだいたい強かった気がするな
203 21/08/24(火)01:10:23 No.838516259
キスカとかライオンばかり言われるが緑のサイもおかしかったからな! あいつら並ぶとお互いを強化し合いながらリンゴ一枚で貫通付与しながらDP+4パワー600とか酷い効率出してくるし
204 21/08/24(火)01:10:36 No.838516304
あとMTGアリーナもあったね マスターデュエルも来るし大手でのパイの奪いあいって感じだな今は
205 21/08/24(火)01:10:45 No.838516339
>紙のカードと違ってよっぽどなんかの強みがないとデジタルカード自体にお金をかけたくないみたいな意識がだいぶ浸透してるんじゃないか?って思う >デジタルカードはあくまでプレイするために必要なのであってそれは無料でやらせてほしいって感じ だから課金限定カードだったりスキンだったりでカードは基本無料なのが多いと思う
206 21/08/24(火)01:11:09 No.838516445
クロノマギアも初期はこんなんレートでまともにデッキが組めるわけがないって大ブーイングだったけど多分あぁじゃないと精製式のDCGは利益にならんのだろうなって
207 21/08/24(火)01:11:50 No.838516660
>キスカとかライオンばかり言われるが緑のサイもおかしかったからな! >あいつら並ぶとお互いを強化し合いながらリンゴ一枚で貫通付与しながらDP+4パワー600とか酷い効率出してくるし 単体で強いのと並べたら強いのは安定感が違うし…緑でヤバかったのは2体ロックするやつ
208 21/08/24(火)01:12:01 No.838516712
選択肢多すぎると流行らないんだろうな
209 21/08/24(火)01:12:02 No.838516715
スレ画はいいけどライバルズすら死んだ時はもうカードで新規タイトル厳しいんじゃって思ったよ… 生き残ってる紙の方も絞り方がエグいの多いし
210 21/08/24(火)01:12:09 No.838516755
>最近BGMも力入れるようになったから… 最高レア出すとBGM流れるの?
211 21/08/24(火)01:12:28 No.838516847
>紙のカードと違ってよっぽどなんかの強みがないとデジタルカード自体にお金をかけたくないみたいな意識がだいぶ浸透してるんじゃないか?って思う >デジタルカードはあくまでプレイするために必要なのであってそれは無料でやらせてほしいって感じ 流石に化石っぽい発想だと思うが だったらソシャゲとガチャ自体ここまで流行らんよ
212 21/08/24(火)01:12:30 No.838516860
俺は粗品のコンドルを一生忘れないよ
213 21/08/24(火)01:12:32 No.838516867
リンクスやってるけどラッシュはまだしもマスターでどうなるかなぁ…
214 21/08/24(火)01:12:41 No.838516914
>クロノマギアも初期はこんなんレートでまともにデッキが組めるわけがないって大ブーイングだったけど多分あぁじゃないと精製式のDCGは利益にならんのだろうなって 課金してまで引くよりもいらないカード砕いた方が早いからな…
215 21/08/24(火)01:12:56 No.838516984
実カードもやっててカード買うのに抵抗ないプレイヤーを定着させれば生き延びられるんだろうけど ソシャゲは無料でやりたい人が大多数だしそういう人ほど文句を拡散しまくるからね
216 21/08/24(火)01:13:23 No.838517106
最後の環境は面白いデッキが多かったんすよ… 緑トライブと青紫アーティストが頭ひとつ抜けてたけどどのデッキも強みが確かにあって…
217 21/08/24(火)01:13:35 No.838517155
>生き残ってる紙の方も絞り方がエグいの多いし 遊戯王しか知らないけど最近はラッシュもOCGもめっちゃ優しくなった気がする
218 21/08/24(火)01:13:46 No.838517203
上遠野にもうちょっとストーリー掘り下げて書いて欲しかった
219 21/08/24(火)01:13:52 No.838517232
言われてみると紙の方のTCGももう長寿タイトルしか生き残ってないんだな…
220 21/08/24(火)01:14:36 No.838517437
>スレ画はいいけどライバルズすら死んだ時はもうカードで新規タイトル厳しいんじゃって思ったよ… >生き残ってる紙の方も絞り方がエグいの多いし 当然のようにカートン購入する前提のZXとWIXOSSの逞しさは本当に凄い
221 21/08/24(火)01:14:48 No.838517501
何故か紙のTCGはすぐ死ぬものってイメージがある
222 21/08/24(火)01:14:49 No.838517509
>緑トライブと青紫アーティストが頭ひとつ抜けてたけどどのデッキも強みが確かにあって… 白ソルジャー楽しかったよね…
223 21/08/24(火)01:14:57 No.838517546
青の攻撃のたび相手を戻すやつも中々酷かった
224 21/08/24(火)01:15:21 No.838517664
ライバルズは別に死んでなかったけどスクエニは切る基準低すぎるっつーか…
225 21/08/24(火)01:15:30 No.838517707
DCGで課金でどうこうできるの初期の初期だけだし…
226 21/08/24(火)01:15:37 No.838517747
ゲームの操作感が良ければバランス悪くても多少は見逃してもらえる感じある ハースとかシャドバはポンポンポンと色々操作できるのがやっぱ強い
227 21/08/24(火)01:15:38 No.838517752
>流石に化石っぽい発想だと思うが >だったらソシャゲとガチャ自体ここまで流行らんよ 普通のソシャゲだとストーリーやるだけなら基本無料だけどDCGだとデッキを組んでランクマ潜るのがそれにあたるんじゃないかなって話 これまでの死んだDCGの傾向からしてそこで金掛かるって判断されると一気に離れてくと思ってる
228 21/08/24(火)01:16:07 No.838517857
コラボ特に興味が無かったから毎回パワーが高くて旧テーマが蹂躙されるのが辛かった
229 21/08/24(火)01:16:25 No.838517944
>ライバルズは別に死んでなかったけどスクエニは切る基準低すぎるっつーか… Pいわくだいぶ温情かけてもらえてたらしいし エースに新生出来たのもスクエニが優しかったからだそうだし つまりあのゲーム何が悪かったかってソロモードだと思う
230 21/08/24(火)01:16:25 No.838517948
>>生き残ってる紙の方も絞り方がエグいの多いし >遊戯王しか知らないけど最近はラッシュもOCGもめっちゃ優しくなった気がする むしろ遊戯王だけは人口多いしアニメのファンが多いから薄利多売でやって行けるんだ デュエマは当然のように1デッキで3万5万と飛ぶぞ
231 21/08/24(火)01:16:30 No.838517967
>ライバルズは別に死んでなかったけどスクエニは切る基準低すぎるっつーか… 今もソシャゲ一気に切ってて不安だ…生き残ってくれプロジェクト東京ドールズ…
232 21/08/24(火)01:16:33 No.838517981
>何故か紙のTCGはすぐ死ぬものってイメージがある ある程度無料でも楽しめるデジタルは惰性で続ける場合もあるけど紙だと新弾を買わないと続けようがないから見限られるのもめちゃくちゃ早いから…
233 21/08/24(火)01:16:34 No.838517986
スレ見てたらもう一度やりたくなってきた…
234 21/08/24(火)01:17:30 No.838518229
>コラボ特に興味が無かったから毎回パワーが高くて旧テーマが蹂躙されるのが辛かった インフレが激しすぎた…
235 21/08/24(火)01:17:39 No.838518261
こういうので無色が強いのは中々珍しかった気がする
236 21/08/24(火)01:17:50 No.838518308
>これまでの死んだDCGの傾向からしてそこで金掛かるって判断されると一気に離れてくと思ってる ウォーブレはすごい配ってたよ カード以上に根本的システムがダメダメ過ぎたんだが
237 21/08/24(火)01:17:51 No.838518310
紙のカードならあるからできるぞ
238 21/08/24(火)01:18:08 No.838518382
>紙のカードならあるからできるぞ 相手がいない!
239 21/08/24(火)01:18:15 No.838518411
>紙のカードならあるからできるぞ パートナーがいないんですけど!
240 21/08/24(火)01:18:30 No.838518472
DCGで薄っぺらいUIしてるの嫌い カードゲーだから2Dでいいでしょってのが全くの大間違い
241 21/08/24(火)01:18:49 No.838518562
>紙のカードならあるからできるぞ 俺の相棒いないし…
242 21/08/24(火)01:18:58 No.838518601
>紙のカードならあるからできるぞ 相手もバディもいない!
243 21/08/24(火)01:19:12 No.838518682
やってると軽さが正義になってくるし…
244 21/08/24(火)01:19:46 No.838518848
金が掛かると判断されたら人が離れる 金が掛からないと思わせるために配りまくると利益が得られないでどうしたらいいんだぁ!が今のオリジナルDCGの抱えてる問題だと思う スキンがそこら辺全部補えるほどか?とは言い難いし…
245 21/08/24(火)01:20:06 No.838518968
杉のリアルカードは記念に飾ってある …どうせならナーフ後バージョン欲しかったな
246 21/08/24(火)01:20:12 No.838519000
もう一人の俺にパートナーと相手を兼任してもらうしか…
247 21/08/24(火)01:20:28 No.838519068
バトスピですらコアとフラッシュ関連の処理でデジタル化厳しいって言われてるのにそれ以上に複雑だったゼノンザードは結構頑張ってたんだなって
248 21/08/24(火)01:20:44 No.838519135
どうしてもランクマッチ回す関係上もっさり動作だと辛くなる
249 21/08/24(火)01:21:07 No.838519255
杉のパワーが好きだったから緑使ってたけど アーティストが出てからエッチなカードに惹かれて青に浮気した
250 21/08/24(火)01:21:24 No.838519336
リアルでもフィンセラさんいてくれないかな… でも朝6時に叩き起こされるんだよな…
251 21/08/24(火)01:21:41 No.838519392
スレ画は正直操作性が良いとは思えなかったからそこが敗因の1つなのかなとは感じる
252 21/08/24(火)01:21:53 No.838519448
デュエプレは未だにしょちゅう重くなって辛い アレデュエマじゃなきゃヤバかったな
253 21/08/24(火)01:21:56 No.838519465
最後の方にあった対人戦やってるとAI相手の普段はあっさりケアされるリーサルが見逃されて本当にこれ通しちゃって良いの?ってなる
254 21/08/24(火)01:21:59 No.838519473
一回の更新でイラスト数十点にそれだけの挙動するシステム作ってバランス調整って 書き出すとしんどそうだなDCG
255 21/08/24(火)01:21:59 No.838519477
DCGは手軽にやりたい人が多いだろうからフラッシュがあるような複雑でテンポ悪いのは受けにくいのかなって思う ただこれとかもそれが面白いところだったしなぁ…
256 21/08/24(火)01:22:03 No.838519487
正直シャドバってあれ儲かってるの?道楽でやってない?って思ってる
257 21/08/24(火)01:22:23 No.838519584
カード専用AI作ったとか断言するくらいには本当にAIの出来良かったからまた何かで使って欲しいな
258 21/08/24(火)01:22:26 No.838519600
まさか今更ここでこんな盛り上がってるとは… コンコードの新展開決まったらまた呼んで欲しい
259 21/08/24(火)01:22:34 No.838519637
最初期のもっさり具合は本当に擁護できないんだよな どんどんアプデで改良されたけどそれでだいぶ人が離れたのはあると思う
260 21/08/24(火)01:22:39 No.838519664
シャドバは多分儲かってないと思う
261 21/08/24(火)01:23:09 No.838519808
シャドバは賞金大会とか色々やっても黒出してるって言ってるんだから相当客掴んでるだろ
262 21/08/24(火)01:23:13 No.838519825
フェニックスで攻撃に反応してチーター×2 次ターンチーターマナ行きアオバ降臨
263 21/08/24(火)01:23:19 No.838519863
アニメが0話のノリで行くと思ったらそうじゃなかったのもちょっとだけ影響したんじゃないかって気がしないでもない
264 21/08/24(火)01:23:26 No.838519903
カードは明らかにイラスト数や能力の調整で金掛かってるからな… 大半のコモンアンコモンをハズレまみれのクソ調整にしても結局イラストは1枚1枚金掛かるし
265 21/08/24(火)01:23:32 No.838519931
シャドバは薄利多売と競技シーンだろうね
266 21/08/24(火)01:23:47 No.838520004
シャドバは神バハの絵柄資産がすごい強い 書き下ろし増えたとはいえ
267 21/08/24(火)01:23:53 No.838520038
βからやってるとやりやすくなったなと感じたよ
268 21/08/24(火)01:23:55 No.838520047
>DCGは手軽にやりたい人が多いだろうからフラッシュがあるような複雑でテンポ悪いのは受けにくいのかなって思う >ただこれとかもそれが面白いところだったしなぁ… スマホだとどうしても移動の空き時間にちょっとやるとかが多くなってくるしテンポの悪さは致命的だと思う
269 21/08/24(火)01:23:55 No.838520048
>フェニックスで攻撃に反応してチーター×2 >次ターンチーターマナ行きアオバ降臨 親の顔より見た展開
270 21/08/24(火)01:23:57 No.838520056
DCGに限らず人の多さが正義だから配りまくって廃課金から搾るのが常道だろう
271 21/08/24(火)01:24:06 No.838520093
>リアルでもフィンセラさんいてくれないかな… >でも朝6時に叩き起こされるんだよな… 出身が出身だけあって世話は焼いてくれないけどやることは示してくれて成長できそう
272 21/08/24(火)01:24:26 No.838520198
>>DCGは手軽にやりたい人が多いだろうからフラッシュがあるような複雑でテンポ悪いのは受けにくいのかなって思う >>ただこれとかもそれが面白いところだったしなぁ… >スマホだとどうしても移動の空き時間にちょっとやるとかが多くなってくるしテンポの悪さは致命的だと思う これは相手がAIだからそのちょっとずつも出来たのに…どうして…
273 21/08/24(火)01:24:39 No.838520253
>βからやってるとやりやすくなったなと感じたよ ベータはキマイラがスペルにも対応しててさらにヤバかったんだっけ?
274 21/08/24(火)01:24:42 No.838520272
シャドバは儲かってないは言ってる側の願望が見えるのがな…
275 21/08/24(火)01:24:59 No.838520353
メディーラさんがこれ単なる優しい人じゃん… 相方にもめっちゃ気使ってる…ってなったな
276 21/08/24(火)01:25:09 No.838520389
>まさか今更ここでこんな盛り上がってるとは… >コンコードの新展開決まったらまた呼んで欲しい コードマンだよ!
277 21/08/24(火)01:25:18 No.838520428
プレイヤー数が増えれば増えるほどその中に課金してくれるプレイヤーがいるってことだからね 増えない限りはどうしても先細って死ぬ
278 21/08/24(火)01:25:25 No.838520456
攻撃したとたん飛んでくるチーターと天狗は何回見たかな…
279 21/08/24(火)01:25:26 No.838520462
やっぱりもう一回やりてぇな…
280 21/08/24(火)01:25:38 No.838520515
結局遊戯王に人口で勝てないいつものパターンって話だと思う
281 21/08/24(火)01:26:21 No.838520693
面白ければ派手さは要らないんだカードコマンダーで十分楽しめる…ただ儲けようとするとそれだけではどうしようもない
282 21/08/24(火)01:26:32 No.838520746
>メディーラさんがこれ単なる優しい人じゃん… >相方にもめっちゃ気使ってる…ってなったな 自分の流儀は多くの人に受け入れられないものだとわかってるからこそ基本的に遠ざけようとするしその上で乗ってくれる人を大事にしてくれるよね…
283 21/08/24(火)01:26:39 No.838520772
>結局遊戯王に人口で勝てないいつものパターンって話だと思う まあ正直日本のTCGの発祥だし勝てるわけないんだよな
284 21/08/24(火)01:26:51 No.838520820
結構気合入ってたと思うんだけどな ジャンル自体が元が無いときつい感じあるなDCGは
285 21/08/24(火)01:27:17 No.838520918
人口はどうにもな…
286 21/08/24(火)01:27:23 No.838520959
遊戯王は原作もOCGも人気なのインチキだよ
287 21/08/24(火)01:27:31 No.838520993
>DCGに限らず人の多さが正義だから配りまくって廃課金から搾るのが常道だろう このゲームは廃課金をつかんでも金の使い道があんまなかった印象がある パック買うにしても限界があるし