ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/17(火)23:47:02 No.836284222
漫画版メダロットで特に好きなシーン
1 21/08/17(火)23:47:51 No.836284508
ヒューズが飛んだだけのシーン来たな…
2 21/08/17(火)23:47:56 No.836284542
当時怖くて泣いたシーン榛名
3 21/08/17(火)23:50:18 No.836285485
この後もヤバい
4 21/08/17(火)23:50:31 No.836285577
普通に痛がってるのが玩具だけど生きてるんだなぁって思う
5 21/08/17(火)23:51:45 No.836286075
兵器だからね
6 21/08/17(火)23:52:05 No.836286211
ロクショウ激強すぎ問題
7 21/08/17(火)23:53:17 No.836286676
漫画版だとロクショウがスラフシステム発動したところ好き
8 21/08/17(火)23:53:46 No.836286873
1の頃も無双してたけど多数相手は流石にボロボロになってた この頃はマジで無双する
9 21/08/17(火)23:54:01 No.836286984
>漫画版だとロクショウがスラフシステム発動したところ好き その前の話でメタビーがマザーと会話して覚醒した場面と似た構図なのがエモい
10 21/08/17(火)23:54:47 No.836287256
なんか淡々とした空気に包まれてるよね漫画
11 21/08/17(火)23:55:01 No.836287355
>漫画版だとロクショウがスラフシステム発動したところ好き ロクショウだと身体丸ごと貸すやつも好きだな
12 21/08/17(火)23:56:29 No.836287913
子供向けに描いてねえだろってシーンばっかだよな たまに意識したシーンも描くけど
13 21/08/17(火)23:56:31 No.836287933
ロクショウの出番ここで終わりなんだよな あとはGのラスト付近で多分ロクショウって子が出てくるだけ
14 21/08/17(火)23:57:30 No.836288295
片腕と下半身残して吹き飛ぶのはやりすぎでは
15 21/08/17(火)23:57:49 No.836288413
起動したてのガキンチョと世界大会レベルのお兄さんだからね
16 21/08/17(火)23:59:07 No.836288907
あの世界のヒカルのメタビーとロクショウってほぼ最強格?
17 21/08/17(火)23:59:20 No.836288991
>片腕と下半身残して吹き飛ぶのはやりすぎでは ダービーボールまで…
18 21/08/17(火)23:59:41 No.836289137
>1の頃も無双してたけど多数相手は流石にボロボロになってた >この頃はマジで無双する ヒカルのメタビーくらいしか対抗できるのいなさそうな雰囲気ある
19 21/08/17(火)23:59:42 No.836289141
ビーストマスターの攻撃で頭部とメダルふっとぶメタビーのシーンが衝撃的で好き
20 21/08/18(水)00:00:16 No.836289369
背景の白さがいい方に作用してるよね モノトーンさが独特の雰囲気出してる
21 21/08/18(水)00:00:58 No.836289607
結構怖いシーン多いよね
22 21/08/18(水)00:01:02 No.836289633
>ヒカルのメタビーくらいしか対抗できるのいなさそうな雰囲気ある 廃校での喧嘩ってあんな雰囲気しながら世界最強の戦いなんだよな…
23 21/08/18(水)00:01:53 No.836289947
偶然オイオイオイ何復活させてんだよテメー!って出張って来ただけで この後も仙人みたいな浮世離れした生活してんだろうけど メンテはいるからメダ博士のところ定期的に行ってるのかな
24 21/08/18(水)00:02:28 No.836290168
メダロットの食事シーン
25 21/08/18(水)00:02:54 No.836290331
記憶が蘇って以降は暇さえあればカブトムシの育成についての本を読んでるロクショウかわいいよね
26 21/08/18(水)00:03:12 No.836290417
アメコミ的な読みづらさを感じる面白さ 小学生には伝わりづらいって!
27 21/08/18(水)00:03:22 No.836290497
DSの時のめのじとろのじってめのじはイッキメタビーだろうけどろのじってこいつなのかな
28 21/08/18(水)00:03:27 No.836290527
ビーストマスター出てくるまではわりと対象年齢に合わせたノリだし…
29 21/08/18(水)00:04:00 No.836290759
たまに入る作者の愚痴
30 21/08/18(水)00:04:04 No.836290781
エヴァのパロとかしてたしな…
31 21/08/18(水)00:04:40 No.836290988
>DSの時のめのじとろのじってめのじはイッキメタビーだろうけどろのじってこいつなのかな おじさまだから多分
32 21/08/18(水)00:04:44 No.836291011
通して読むと1が割とゲームの展開に沿ってて逆に新鮮
33 21/08/18(水)00:04:48 No.836291042
このメダルってやつはめ込んだらなんかロボットのCPUに使えるぞ!(実はエイリアンの脳)
34 21/08/18(水)00:05:05 No.836291146
説教臭いというかいい意味で結構思想の強い漫画だよね
35 21/08/18(水)00:05:22 No.836291250
アルミちゃんもよくボコボコにされるけど だいたいギャグチックなのが残念
36 21/08/18(水)00:05:40 No.836291355
昔はほるまりんの絵あんま好きじゃなかったけど今見るとすげぇな…
37 21/08/18(水)00:06:15 No.836291534
こんなんなってるけどロクショウくんは手加減してあげてます 優しいですね
38 21/08/18(水)00:06:58 No.836291767
印象深いシーンはやっぱマザーとのやりとりかな 俺たちはうまくやる!って言った直後ミサイルだかがマザーに直撃して現実はこんなもんさみたいなやつ
39 21/08/18(水)00:07:40 No.836292027
マザーが地球に来た時クジラの婆さんが接敵して「女の子同士海の散歩といこうじゃないか」(うろ覚え)って言って海底に引き摺り込もうとしてたシーンが好き
40 21/08/18(水)00:07:51 No.836292081
>説教臭いというかいい意味で結構思想の強い漫画だよね 問題提起して結論は出さずに読む人で考えてってスタイルだから押し付けがましく感じないんだよな
41 21/08/18(水)00:09:17 No.836292600
>こんなんなってるけどロクショウくんは手加減してあげてます >優しいですね これで本気じゃないのマジお前強過ぎだろ…ってなる
42 21/08/18(水)00:09:48 No.836292771
ゲームの2でもロクショウはデタラメに強かったからな…
43 21/08/18(水)00:09:49 No.836292775
バキン
44 21/08/18(水)00:11:01 No.836293204
ザップ
45 21/08/18(水)00:11:38 No.836293456
ブラスがフレクサーソード食らってるコマが目覚めだった
46 21/08/18(水)00:11:53 No.836293529
ヒカルのメタビーも強かった なんで無言なの…
47 21/08/18(水)00:12:29 No.836293776
血あったの?
48 21/08/18(水)00:12:47 No.836293888
>血あったの? オイル
49 21/08/18(水)00:12:49 No.836293903
>ヒカルのメタビーも強かった >なんで無言なの… 空気読んだ
50 21/08/18(水)00:13:39 No.836294235
暴走ストンミラー
51 21/08/18(水)00:13:55 No.836294330
カミツキガメのはか
52 21/08/18(水)00:14:37 No.836294577
メダフォースに超威力みたいなロマンをオミットしたのすごいよね 幼年誌ですよね?
53 21/08/18(水)00:14:59 No.836294698
>ブラスがフレクサーソード食らってるコマが目覚めだった スレ画とその場面みたいなティンペット=神経だからパーツ部分が壊れるとめちゃくちゃになっちゃうって描写が好き
54 21/08/18(水)00:15:05 No.836294730
ヒカルはゲームのシナリオそのままだけどイッキは漫画だとオリジナルの話だから腕前の差がかなりあるよね
55 21/08/18(水)00:15:53 No.836294984
4のマザーはともかくとしても2のラストや3のの4体や5ハードネステンって最終戦のボス達ですらメタロクのどっちか片方にも勝てるイメージ湧かない
56 21/08/18(水)00:16:20 No.836295144
>メダフォースに超威力みたいなロマンをオミットしたのすごいよね >幼年誌ですよね? 一番メダフォースらしい事したのシステムすら無かった初代っていう
57 21/08/18(水)00:16:33 No.836295225
ブラックビートルがメタビー達と特に因縁のない動物愛護メダロットだったのはちょっと寂しかった
58 21/08/18(水)00:16:34 No.836295228
改造したからってメタビー硬すぎる…
59 21/08/18(水)00:17:55 No.836295689
りんたろうと違ってほるまメダはどれだけ派手にやられてもロボトルの範疇ならティンペットは基本無事なのに ビーストマスターにやられたメタビーはティンペットごとごっそり消し飛ばされてるのがお約束の一線を超えた感じがあってゾクゾクするよね
60 21/08/18(水)00:17:56 No.836295693
ネステンにダメージ通るのかな
61 21/08/18(水)00:18:11 No.836295779
相手の精神に訴えかけて自壊させようとして金属装甲が沸騰するんだっけ 怖すぎない?
62 21/08/18(水)00:18:38 No.836295950
4までだとイッキもかなり強いメダロッター位の腕前だよね DSの漫画版読んだことないからそこだとどれくらいなんだろう
63 21/08/18(水)00:18:56 No.836296056
>メダフォースに超威力みたいなロマンをオミットしたのすごいよね >幼年誌ですよね? これでアンケート1位だからいいんだ(岩本Xがやってるうちはそっちがトップでメダロットはトップ3ぐらいだけど) 需要と供給は完全に釣り合っている!
64 21/08/18(水)00:19:00 No.836296085
りんたろうはメダル砕きあったし…
65 21/08/18(水)00:19:33 No.836296285
>ビーストマスターにやられたメタビーはティンペットごとごっそり消し飛ばされてるのがお約束の一線を超えた感じがあってゾクゾクするよね 初手からデスブラストがヒカルに向いてるのが…
66 21/08/18(水)00:19:40 No.836296341
>ネステンにダメージ通るのかな オメダとネクウでもダメージ与えるだけなら出来たからメタロクなら勝てる
67 21/08/18(水)00:19:47 No.836296375
カタミッキーマウス
68 21/08/18(水)00:19:59 No.836296436
熱血と言うか普通にロボット漫画するのはメダロッターりんたろう!に任せるスタイル
69 21/08/18(水)00:20:15 No.836296525
>説教臭いというかいい意味で結構思想の強い漫画だよね 「人間含んで全ての動物は殺し合いや侵略してるぜ」とか「悪い大人は思ってない正義や愛を口にする」とか 「動物に優しいつもりになって帰化生物を放つ人間は無知な偽善者なんだよ」とか作中で毒を吐きまくるけど 「信じるっていうのは現実逃避した駄目な大人の言い訳なんだよ」ってのは流石に明言しなかった辺り出来た大人だと思う
70 21/08/18(水)00:20:17 No.836296541
でもタイフーンを守ってビルの崩壊に消えるビーストマスターも良いよね
71 21/08/18(水)00:20:24 No.836296582
なんというか止まった絵なのに躍動感ある漫画なのは凄いよねほるまりん
72 21/08/18(水)00:20:28 No.836296600
>ビーストマスターにやられたメタビーはティンペットごとごっそり消し飛ばされてるのがお約束の一線を超えた感じがあってゾクゾクするよね これはもう…ロボトルじゃない ということで失礼します
73 21/08/18(水)00:20:40 No.836296671
5とGはイトちゃんあれからどうしてるのかな…がずっと頭をよぎる
74 21/08/18(水)00:20:49 No.836296726
>相手の精神に訴えかけて自壊させようとして金属装甲が沸騰するんだっけ >怖すぎない? メダロットでも普通ならできないような事させられるんだよな… 人間なら血液沸騰して皮膚から吹き出してるようなもん?
75 21/08/18(水)00:20:55 No.836296768
ぼくヒカル兄ちゃんのメタビーが側溝から出てくるところ好き!!!!
76 21/08/18(水)00:21:05 No.836296828
イッキよりヒカルの方がそんなにって感じがする 体動かす方が好きだったので身体能力はすごい
77 21/08/18(水)00:21:06 No.836296833
>なんというか止まった絵なのに躍動感ある漫画なのは凄いよねほるまりん 背景も白いのにあんまり気にならんね
78 21/08/18(水)00:21:16 No.836296909
>ぼくヒカル兄ちゃんのメタビーが側溝から出てくるところ好き!!!! レトルトが思わず「メタビー!」って叫んじゃうのが好き
79 21/08/18(水)00:21:46 No.836297095
デビュー直後だったから仕方ないんだけど初期は読み辛いというかわかり辛かった
80 21/08/18(水)00:22:25 No.836297321
>なんというか止まった絵なのに躍動感ある漫画なのは凄いよねほるまりん 線の強弱がプロだなと感じる
81 21/08/18(水)00:22:25 No.836297326
2のロクショウとか5のシンザンとか初登場シーンの縦ぶちぬき立ち絵がやたらかっこいい
82 21/08/18(水)00:23:04 No.836297550
>でもタイフーンを守ってビルの崩壊に消えるビーストマスターも良いよね ラストのわかりません…も好きだなその流れだと この漫画ラスボス分からせが激しい!
83 21/08/18(水)00:23:06 No.836297563
>5とGはイトちゃんあれからどうしてるのかな…がずっと頭をよぎる メダルが割れたかどうかで変わるよね そこは読者の好きな方にしてって感じなんだろうけど オメダの「名前なんだったんだろ」はなんて言えばいいのか分からない感情が込み上げてくる
84 21/08/18(水)00:23:11 No.836297586
>デビュー直後だったから仕方ないんだけど初期は読み辛いというかわかり辛かった 犬の漫画好きだった
85 21/08/18(水)00:23:43 No.836297772
KWGの描き方が格好良すぎる
86 21/08/18(水)00:24:05 No.836297916
>KWGの描き方が格好良すぎる まずツノを下に向けます
87 21/08/18(水)00:24:23 No.836298028
漫画版の村長の人格がマトモすぎてゲームとの差が凄い
88 21/08/18(水)00:24:32 No.836298073
絵が好きだったから読みづらいとかはあんまり考えなかったな
89 21/08/18(水)00:24:38 No.836298126
ヒカルのメタビーの戦闘力ヤバいよね… パーツ改造してるとは言え初期型KBTとは思えない…
90 21/08/18(水)00:25:01 No.836298239
空間の使い方が上手いよね
91 21/08/18(水)00:25:07 No.836298286
漫画2のロクショウって最初イッキのメタビーをヒカルのメタビーと勘違いしたけど弱すぎて気づいたんだっけ?
92 21/08/18(水)00:25:39 No.836298455
ヒカルというかレトルトは割とドライだよね あと工学知識持っていたしそっちの大学に行ってるんだろうか
93 21/08/18(水)00:26:08 No.836298620
>漫画版のアワモリ隊長の人格がマトモすぎてゲームとの差が凄い
94 21/08/18(水)00:26:25 No.836298715
漫画だとヒカルが強すぎて介入されない為にベルゼルガで不意打ちダイレクトアタックするからなぁ
95 21/08/18(水)00:26:33 No.836298766
>まずツノを下に向けます 女装よ!
96 21/08/18(水)00:26:49 No.836298852
ヒカルのメタビーが兄貴でイッキのメタビーが同い年でオメダが弟みたいな感じだよね
97 21/08/18(水)00:27:18 No.836299003
手に入らなかった4とかGも電子書籍のおかげで読めた んだけど同人誌って今どうやって読むの?
98 21/08/18(水)00:27:24 No.836299038
レトルトヒカルはドライというかあの歳で達観してしまった 本人も死にかけるわ友達は一度失いかけるわ
99 21/08/18(水)00:27:28 No.836299045
>漫画2のロクショウって最初イッキのメタビーをヒカルのメタビーと勘違いしたけど弱すぎて気づいたんだっけ? 同名でメタルビートルだから勘違いした あまりにも弱過ぎて舐めて遊んでるのかと勘違いしてた それくらいヒカルメタビーと実力に差がある
100 21/08/18(水)00:27:39 No.836299124
>ヒカルというかレトルトは割とドライだよね >あと工学知識持っていたしそっちの大学に行ってるんだろうか 「「メタビー!!」」 いいよね
101 21/08/18(水)00:27:40 No.836299128
俺のダービーボールは?
102 21/08/18(水)00:27:55 No.836299221
3の終盤でラストが生きてて加勢してくれたのめっちゃ興奮した
103 21/08/18(水)00:28:17 No.836299339
ロクショウは最初から強キャラ感あったけど ヒカルのメタビーは戦ってるうちに自然と強くなったって感じなのかな 2の時代だとどちらも異次元の強さになってるけどロクショウはともかくメタビーの強さにはいささか面食らった
104 21/08/18(水)00:28:32 No.836299445
>漫画だとヒカルが強すぎて介入されない為にベルゼルガで不意打ちダイレクトアタックするからなぁ ヘベレケ博士はヒカルがレトルトの正体って知ってるんだっけ?
105 21/08/18(水)00:29:10 No.836299666
4は色々お辛いけど最後ヒカル兄ちゃんが帰ってきてイッキとメタビーが海に行くのがいいんだ…
106 21/08/18(水)00:29:21 No.836299744
おおむねイッキメタビーのエイムがクソなのは一貫してるのがひどい
107 21/08/18(水)00:29:57 No.836299956
ラストはLastじゃなくてRustなんですけお…ってほるまがヒで愚痴ってたの面白かったな
108 21/08/18(水)00:30:19 No.836300084
流血?
109 21/08/18(水)00:30:41 No.836300256
ヒカルメタビーが首だけ傾けて攻撃避けるのやっぱりあのメタビーだ…ってなって好き
110 21/08/18(水)00:30:52 No.836300319
>ラストはLastじゃなくてRustなんですけお…ってほるまがヒで愚痴ってたの面白かったな 知らなかった…そんなの…
111 21/08/18(水)00:31:03 No.836300388
レアメダルのキッズ達が自分の意思で起きて一緒にいる事を選んでるからもうマザーの出る幕は無いよね…
112 21/08/18(水)00:31:04 No.836300396
自転車のライトはお前が周りを見るためについてるんじゃなくてお前がそこにいることを周りが認識するためについてるんだよみたいなこと言ってるシーンが印象に残ってる
113 21/08/18(水)00:31:30 No.836300572
>ヒカルのメタビーは戦ってるうちに自然と強くなったって感じなのかな 体が限定モデルの特別性なので強かった その後強くなったのはロボロボ団と数を相手に戦いまくったからそのおかげかな
114 21/08/18(水)00:31:39 No.836300627
>ラストはLastじゃなくてRustなんですけお…ってほるまがヒで愚痴ってたの面白かったな 錆びてるんだ…
115 21/08/18(水)00:32:00 No.836300763
>自転車のライトはお前が周りを見るためについてるんじゃなくてお前がそこにいることを周りが認識するためについてるんだよみたいなこと言ってるシーンが印象に残ってる お前「が!」みえねぇんだよ! あーもう腹たってきたああいう奴らは「ピー」が「ピー」で「ピー」!
116 21/08/18(水)00:32:14 No.836300843
>レアメダルのキッズ達が自分の意思で起きて一緒にいる事を選んでるからもうマザーの出る幕は無いよね… 役目終わったからこのまま寝てよっと!
117 21/08/18(水)00:32:41 No.836301011
>>ヒカルのメタビーは戦ってるうちに自然と強くなったって感じなのかな >体が限定モデルの特別性なので強かった >その後強くなったのはロボロボ団と数を相手に戦いまくったからそのおかげかな 単行本だと限定モデルってのはなくなってヒカル独自のカスタムで強固さを手に入れてるな
118 21/08/18(水)00:32:51 No.836301070
よくよく考えると世界大会で科学者集団から国のバックアップ受けた代表選手の近接メダロットを殴りで瞬殺する猛者だからなヒカルメタビー
119 21/08/18(水)00:32:55 No.836301090
ヒカルメタビーって割と初期から強くない? それこそ敗北ってサメとビーストマスター位だし ヒカルの指示がなくても割と機転が効く印象だわ
120 21/08/18(水)00:33:06 No.836301143
ヒカルとメタビーがやべー片鱗はロールスター戦でもよく分かる
121 21/08/18(水)00:33:14 No.836301190
地味に出番がある二毛作 本社ビル選挙の時に5の最後の声明の署名に
122 21/08/18(水)00:33:19 No.836301234
Rのマザーが好きだけどロリコン扱いされそう
123 21/08/18(水)00:33:31 No.836301314
KWGは割と強キャラに描かれるよね ネクウはなんだその強さは
124 21/08/18(水)00:33:32 No.836301321
>Rのマザーが好きだけどロリコン扱いされそう 妹じゃねーか!
125 21/08/18(水)00:33:39 No.836301367
機転が利く(撃たずにおもいっきり殴りかかる)
126 21/08/18(水)00:33:41 No.836301384
あれ?ヒカル編の完全版買ったのにそういえば廃校の戦い読んだ記憶がないな 未収録だったのか?
127 21/08/18(水)00:34:06 No.836301512
>よくよく考えると世界大会で科学者集団から国のバックアップ受けた代表選手の近接メダロットを殴りで瞬殺する猛者だからなヒカルメタビー なんでこいつ近づいたの?は理不尽すぎる…
128 21/08/18(水)00:34:22 No.836301619
俺は酔っ払っちゃってるんだからさ!お前が譲らなきゃダメだろ!みたいなカバー裏の漫画とか 子供心に作者は世の中になんか不満とかいっぱいあるのかなと思って読んでたわ
129 21/08/18(水)00:34:29 No.836301668
一応原則で人間は狙えないけど弾が当たったら血が出る玩具ってかなり危険だよね…
130 21/08/18(水)00:34:39 No.836301712
>地味に出番がある二毛作 メダロット博士並みのあの世界の重要人物だし…
131 21/08/18(水)00:35:06 No.836301866
入っててよかった ロボトル保険
132 21/08/18(水)00:35:09 No.836301895
>あれ?ヒカル編の完全版買ったのにそういえば廃校の戦い読んだ記憶がないな >未収録だったのか? あれイッキ編に収録じゃなかったっけ?
133 21/08/18(水)00:35:21 No.836301971
>一応原則で人間は狙えないけど弾が当たったら血が出る玩具ってかなり危険だよね… そんな貴方に入って安心ロボトル保険
134 21/08/18(水)00:36:37 No.836302374
何も考えずニンジャトウ買ってもらって喜んで使ってるからなメタビー 多分かなり歪な熟練度してるんだろうなヒカルのカブトメダル
135 21/08/18(水)00:36:40 No.836302392
タツタちゃんめっちゃ好き 幼年紙のキャラにしてはロック過ぎるよ
136 21/08/18(水)00:36:45 No.836302422
小さい頃はほるま絵より建機絵のほうが周囲の評判よくてわかってねえなと思ってた 大人になって読んだらどっちも画力おかしい…
137 21/08/18(水)00:36:56 No.836302490
地面ボロボロになるわ電線切れるわコンクリートブロックも壊せるわでロボトル危険すぎる…
138 21/08/18(水)00:37:00 No.836302522
基本クールに圧倒するロクショウが真正面からの殴り合いでぼろぼろになりながら勝利するティーピー戦いいよね…
139 21/08/18(水)00:37:06 No.836302554
>あれイッキ編に収録じゃなかったっけ? ありがとうそうなのか イッキ編も買おう…
140 21/08/18(水)00:37:16 No.836302610
弾はスイカを粉砕し電線をぶっち切りハサミは子供の腕どころか脚くらいある木の柱をバキバキ粉砕する コワイ!
141 21/08/18(水)00:37:22 No.836302642
>メダロット博士並みのあの世界の重要人物だし… 博士じゃなくて現社長のことじゃね
142 21/08/18(水)00:37:28 No.836302680
>多分かなり歪な熟練度してるんだろうなヒカルのカブトメダル オールマックスって言っても驚かない
143 21/08/18(水)00:37:39 No.836302749
>>デビュー直後だったから仕方ないんだけど初期は読み辛いというかわかり辛かった >犬の漫画好きだった 確か増刊号でやった「ナポレオン」ってタイトルだっけ?ラーメン大好きな犬が変なチップを食べちゃって 電脳空間?的な所でムキムキになってステゴロする短編だったような記憶
144 21/08/18(水)00:37:50 No.836302821
コイシマル編のメカ描写が極まってるので買ってください
145 21/08/18(水)00:37:52 No.836302832
いまってメダ2043読む手段てある?
146 21/08/18(水)00:37:58 No.836302874
セキゾーを出すヒカルが好き
147 21/08/18(水)00:38:04 No.836302909
>何も考えずニンジャトウ買ってもらって喜んで使ってるからなメタビー >多分かなり歪な熟練度してるんだろうなヒカルのカブトメダル レアメダルだから際限無く熟練度蓄積してそう あとキッズの中でも結構特殊な立ち位置だったみたいだし
148 21/08/18(水)00:38:15 No.836302971
行け食太郎!
149 21/08/18(水)00:38:48 No.836303169
>行け食太郎! ムシムシムッシーとかはふざけてたんじゃなくて素だったんだと判明してしまった
150 21/08/18(水)00:38:49 No.836303181
>弾はスイカを粉砕し電線をぶっち切りハサミは子供の腕どころか脚くらいある木の柱をバキバキ粉砕する >コワイ! 入って良かったロボトル保険!
151 21/08/18(水)00:39:06 No.836303294
>コイシマル編のメカ描写が極まってるので買ってください ティンペットがぶわって広がるのいいよね
152 21/08/18(水)00:39:07 No.836303297
>いまってメダ2043読む手段てある? ないんじゃないかなあ
153 21/08/18(水)00:39:25 No.836303431
連載期間に対してイッキのメタビーの強さがそこまで上がって無いのかな マンガだとランキングが偽装されてなかったっけ
154 21/08/18(水)00:39:37 No.836303489
信じる? まるで映画のいいモンの博士のようなセリフだな!
155 21/08/18(水)00:39:43 No.836303518
ヒカルやイッキとかはメダロットを家族みたいな扱いしていたけど世間ではペット感覚で持っていた人も多いみたいね…
156 21/08/18(水)00:40:18 No.836303738
アニメ版はメタビーのメダルが人格まで復活しなかったルートって感じ
157 21/08/18(水)00:40:18 No.836303742
ほるまメダで印象に残ってるのメダフォースの暴走か何かでグズグズになったのをメタビーが撃って止めてるシーン
158 21/08/18(水)00:40:32 No.836303825
>いまって漫画メダDS読む手段てある?
159 21/08/18(水)00:40:34 No.836303838
>コイシマル編のメカ描写が極まってるので買ってください 各種の無常描写も極まってたと思うわコイシマル編
160 21/08/18(水)00:40:41 No.836303880
>大人になって読んだらどっちも画力おかしい… 方向性が真逆ってくらい違うけどその分作風も作画も差別化しっかりされてていいよね 一度ほるま版の方にりんたろうが出てきた時は違和感凄いことになってて笑ったが
161 21/08/18(水)00:40:50 No.836303950
>ヒカルやイッキとかはメダロットを家族みたいな扱いしていたけど世間ではペット感覚で持っていた人も多いみたいね… 人格もあるけど玩具なのでメダロットそのものが流行り廃りもあるっつー
162 21/08/18(水)00:40:54 No.836303979
スーパー系嫌なヤツのりんたろう版アングラ リアル系嫌なヤツのほるま版アングラ
163 21/08/18(水)00:40:55 No.836303994
2043って漫画版の続編なの?
164 21/08/18(水)00:41:03 No.836304037
>信じる? >まるで映画のいいモンの博士のようなセリフだな! 実際はヘベレケの方が人類の味方でメダロット博士の方が侵略者の手先という
165 21/08/18(水)00:41:11 No.836304082
>ヒカルやイッキとかはメダロットを家族みたいな扱いしていたけど世間ではペット感覚で持っていた人も多いみたいね… メダル天然物じゃないと自我が希薄みたいだからねメダロット
166 21/08/18(水)00:41:18 No.836304119
メダロットの寿命どうすんの?は今読む方が結構くるよね…
167 21/08/18(水)00:41:18 No.836304120
>ほるまメダで印象に残ってるのメダフォースの暴走か何かでグズグズになったのをメタビーが撃って止めてるシーン よりによってメドゥーサ型の視線で察したメタビーがメドゥーサの方を殺すというね
168 21/08/18(水)00:41:22 No.836304141
>2043って漫画版の続編なの? イッキに妹が出来てたな
169 21/08/18(水)00:41:22 No.836304142
>ほるまメダで印象に残ってるのメダフォースの暴走か何かでグズグズになったのをメタビーが撃って止めてるシーン メメメタビー倒ススス
170 21/08/18(水)00:41:45 No.836304314
2043読んでみたかったな…
171 21/08/18(水)00:42:39 No.836304658
>連載期間に対してイッキのメタビーの強さがそこまで上がって無いのかな >マンガだとランキングが偽装されてなかったっけ 普通のロボトルは裏で結構やってたし戦績はいい 一般じゃなくて何でもありなヤバい奴らやロボロボとはあまり無いから飛び抜けてるって程ではない
172 21/08/18(水)00:43:06 No.836304843
>>信じる? >>まるで映画のいいモンの博士のようなセリフだな! >実際はヘベレケの方が人類の味方でメダロット博士の方が侵略者の手先という メダロット博士ちょっとマッドサイエンティスト過ぎるよね…
173 21/08/18(水)00:43:07 No.836304856
そのメダロット何!?って機体が多かった
174 21/08/18(水)00:43:20 No.836304942
年取って読み返すと異種族と友達になるうえであれこれ嫌な事実を見せてくるけどごまかしはしないのがわりと好き
175 21/08/18(水)00:43:39 No.836305037
>メダロット博士ちょっとマッドサイエンティスト過ぎるよね… 研究者らしいといえばらしい
176 21/08/18(水)00:43:45 No.836305083
4の後で5の話をやるけどな!
177 21/08/18(水)00:43:46 No.836305090
まあ良かろう
178 21/08/18(水)00:44:10 No.836305250
地球のマザーは柔軟だな…
179 21/08/18(水)00:44:12 No.836305261
帰化生物の話がじわじわメダロットに効いてくるのいいよね
180 21/08/18(水)00:44:43 No.836305481
本家本元の間抜けなまでの極端さが気に入らん だからぶっ殺すと決めたのさ
181 21/08/18(水)00:46:15 No.836306044
メダルを脳に打ち込むとクジラの婆さんみたいになったりもするからとんでもないシロモノだよね
182 21/08/18(水)00:46:41 No.836306208
ロクちゃザザァァーーーー……のシーンが好き 一矢報いた感じが特に