虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/17(火)23:14:31 スーフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)23:14:31 No.836270966

スーフォアいいよね…

1 21/08/17(火)23:19:39 ID:mAMXLHJc mAMXLHJc No.836273282

頑なに自分のバイクの写真などではスレを立てない imgのバイクスレの謎

2 21/08/17(火)23:19:48 No.836273349

いい… ちゃんとしたバイクだ

3 21/08/17(火)23:20:48 No.836273734

バイクに限らず自分で用意した画像で建ててるスレどれだけあんだよ

4 21/08/17(火)23:20:55 ID:mAMXLHJc mAMXLHJc No.836273785

スレッドを立てた人によって削除されました 他のバイクは"ちゃんとして"無いって事?

5 21/08/17(火)23:21:12 No.836273913

6月に15年落ちの3万キロ買ったけどすこぶる好調だぜ インマニ変えたり燃料ホース変えたりはしたけど

6 21/08/17(火)23:21:59 No.836274257

いきなり自分語りかよ

7 21/08/17(火)23:22:31 No.836274494

スレッドを立てた人によって削除されました 単気筒見下してそうなスレやな

8 21/08/17(火)23:23:08 No.836274754

スレッドを立てた人によって削除されました 最近大量に立ってる4発じゃないバイクはゴミってやつかぁ

9 21/08/17(火)23:25:15 ID:mAMXLHJc mAMXLHJc No.836275666

スレッドを立てた人によって削除されました >バイクに限らず自分で用意した画像で建ててるスレどれだけあんだよ 用意できないなら無免って事になるけど

10 21/08/17(火)23:26:15 No.836276075

何言ってんだ…

11 21/08/17(火)23:26:55 No.836276360

なんか最近バイクスレと見るやスレ潰しにかかるやついるけどまた来たのか それはそうとVTECいいよね…

12 21/08/17(火)23:27:54 No.836276747

>それはそうとVTECいいよね… いい… ただ燃費はゴミになる

13 21/08/17(火)23:29:01 No.836277188

スレッドを立てた人によって削除されました 燃費かわんねぇよ テキトー抜かすな

14 21/08/17(火)23:29:17 No.836277294

まあ18Lタンクにレギュラーガソリンだからマシな方ではある

15 21/08/17(火)23:29:47 No.836277483

さっきのスレでスズキが潰れるとか喚いてたアホか?

16 21/08/17(火)23:30:16 No.836277684

全く入れず走ったら+3kmくらい走るが

17 21/08/17(火)23:31:28 No.836278172

原理からして燃費悪くなるの当たり前だと思うんだけど…

18 21/08/17(火)23:37:19 No.836280488

劇落ちするんですが

19 21/08/17(火)23:37:26 No.836280530

教習車であんなに大人しかったのに公道走ってるやつがまさかあんなパワフルとはね…

20 21/08/17(火)23:38:36 No.836280960

ボルドールもいいよね

21 21/08/17(火)23:39:21 No.836281226

俺の地元ではボルドールの方が多い

22 21/08/17(火)23:39:35 No.836281313

>教習車であんなに大人しかったのに公道走ってるやつがまさかあんなパワフルとはね… 教習所で不意にVTECオンになって音に感動したわ

23 21/08/17(火)23:40:16 No.836281569

>教習所で不意にVTECオンになって音に感動したわ 教習車は操作性の関係上常にONだけど 何言ってんの?

24 21/08/17(火)23:40:40 No.836281725

>教習所で不意にVTECオンになって音に感動したわ 幻聴

25 21/08/17(火)23:40:50 No.836281788

スレッドを立てた人によって削除されました キモ…

26 21/08/17(火)23:40:51 No.836281799

教習所のスーフォアってVTECついてんの? つーかどんだけ回したの

27 21/08/17(火)23:42:12 No.836282262

スレッドを立てた人によって削除されました 教習仕様はどんな回転数でもVTEC付きっぱだよ無免くん…

28 21/08/17(火)23:42:32 No.836282407

うちの教習車のは卒検用のだけはリミッター無しだったからそういうのもあるよ

29 21/08/17(火)23:43:21 No.836282716

こわっ 最近バイクスレやたら攻撃的なやつ多くない? それとも変な子が1人でレスしてんの? 間違ってんなら普通に指摘してあげたらいいじゃん

30 21/08/17(火)23:44:34 No.836283202

自前のバイクの画像貼ったらTwitterでアカウント見つけたぞってここで晒されたり騙りされたことあるからオススメしない

31 21/08/17(火)23:45:00 No.836283378

教習所スーフォアだったけどvtecも何も知らなかったよ

32 21/08/17(火)23:45:31 No.836283609

スレッドを立てた人によって削除されました 俺カワサキしか乗らないんで

33 21/08/17(火)23:45:51 No.836283739

mayでも同じ文言でケチつけてあっちですら削除依頼されてるやつだ バイク板から追い出されてやってるんだろう

34 21/08/17(火)23:46:20 No.836283952

NCのメットインには驚いた

35 21/08/17(火)23:46:22 No.836283968

スレッドを立てた人によって削除されました >うちの教習車のは卒検用のだけはリミッター無しだったからそういうのもあるよ そんなものないよ無免くん

36 21/08/17(火)23:47:57 No.836284546

>自前のバイクの画像貼ったらTwitterでアカウント見つけたぞってここで晒されたり騙りされたことあるからオススメしない 愛車の画像貼ろうぜのスレ無くなった原因だしなそれ…

37 21/08/17(火)23:48:32 No.836284786

スレッドを立てた人によって削除されました そんなスレ元々ねぇよ

38 21/08/17(火)23:48:40 No.836284843

教習車は逆にVtec無いよね…

39 21/08/17(火)23:48:41 No.836284848

乗り換えた後に知った 2バルブ時がvtec作動している事になるんだと

40 21/08/17(火)23:48:54 No.836284929

9月に北海道ツーリング計画してるのにバイクが車検に通らない 非常に困った

41 21/08/17(火)23:49:28 No.836285137

9月だったらバイク屋に投げれば間に合わんか

42 21/08/17(火)23:49:30 No.836285157

みんなの愛車みてワイワイはしたい気持ちもあるけど今の時代へたすりゃ家まで特定されかねんからね…

43 21/08/17(火)23:50:04 No.836285379

>非常に困った そんなに時間かかるとこ駄目なの?

44 21/08/17(火)23:50:41 No.836285638

オイル漏れか何かしとるんか

45 21/08/17(火)23:50:54 No.836285716

年単位で動かしてなかったららそれくらい行くかもしれん 今バイク屋忙しいだろうし

46 21/08/17(火)23:52:02 No.836286194

昔オフ会ツーリングにも参加したが 今のバイクスレはそんな雰囲気じゃなさそうだな

47 21/08/17(火)23:52:05 No.836286209

>そんなに時間かかるとこ駄目なの? ライトの光量がなにやっても足りなくてお手上げ状態 ライトASSY変えれば治るかもしれんがバックオーダーなんだ…

48 21/08/17(火)23:52:13 No.836286265

カタログでの視認性はメーカーの写真のほうが明らかにいいし何も変に思わない

49 21/08/17(火)23:52:30 No.836286374

スレッドを立てた人によって削除されました >自前のバイクの画像貼ったらTwitterでアカウント見つけたぞってここで晒されたり騙りされたことあるからオススメしない それは君がバイクのスレって言ったのに250とかいうバイクですらないオモチャ貼ったから制裁でやられたやつでしょ

50 21/08/17(火)23:53:19 No.836286696

愛車のたまには貼ろうぜとか連休のあとツーリングの写真貼ろうのスレあったじゃん!

51 21/08/17(火)23:54:08 No.836287030

>>そんなに時間かかるとこ駄目なの? >ライトの光量がなにやっても足りなくてお手上げ状態 >ライトASSY変えれば治るかもしれんがバックオーダーなんだ… 規格型なら入れ替えれば大丈夫かもしれないけど異形だとなぁ… レンズ磨いてハイワッテージ入れるくらいしか思いつかないや

52 21/08/17(火)23:54:36 No.836287201

LEDにしても駄目か?

53 21/08/17(火)23:55:30 No.836287552

純正ハロゲン車にLEDバルブだとカットライン出なくて車検NGと聞いた

54 21/08/17(火)23:56:33 No.836287949

250でオモチャならセカンドバイクのKSR50とか何扱いになってしまうんだ

55 21/08/17(火)23:58:00 No.836288490

愛車を250でさらしてもリッターでさらしても叩かれたり粘着されるんだけどなんなん…?

56 21/08/17(火)23:58:39 No.836288737

初めて免許取りに行ったタイミングでVFRと半々くらいだったな新しいスーフォアに比べるとVFRは乗りづらかった

57 21/08/17(火)23:59:38 No.836289106

>愛車を250でさらしてもリッターでさらしても叩かれたり粘着されるんだけどなんなん…? 同一IDでパニア化してるバイクはダサい爺しかいない パニア化してない奴は稼ぎ少ない底辺バイカー って煽ってたの居たから何でもいいんだと思う

58 21/08/17(火)23:59:38 No.836289109

自分は使った事ないけどヘッドライトブースターとかどうなんだろう 自分のバイクも古いのでそろそろ光量足りなくなりそうでちょっと気になってる

59 21/08/17(火)23:59:54 No.836289216

>愛車を250でさらしてもリッターでさらしても叩かれたり粘着されるんだけどなんなん…? 頭のおかしいバイク粘着が立ち場を変えて荒らしてるから

60 21/08/18(水)00:00:03 No.836289277

VFRならまだいいじゃないか ZRXに当たったときは最悪だった

61 21/08/18(水)00:00:55 No.836289585

4メーカー煽りしてる単発IDが統合されて一つのIDになった時は感動すら覚えたよ

62 21/08/18(水)00:01:09 No.836289681

昨日もなんか小型も車検あった方がいいんじゃねってレスに小排気量差別してれみたいな難癖付けてきたし今日もなんか変なのいるしバイクスレの粘着荒らしなんで気にしない方がいいね

63 21/08/18(水)00:02:13 No.836290080

>自分は使った事ないけどヘッドライトブースターとかどうなんだろう >自分のバイクも古いのでそろそろ光量足りなくなりそうでちょっと気になってる 古いバイクほど効果はあるよ バッテリ電圧とライトバルブ電圧比較して極端に電圧降下してるようなら試してみるといい

64 21/08/18(水)00:03:33 No.836290555

そんなことより自分のバイクの自慢話しようぜ

65 21/08/18(水)00:03:57 No.836290743

この前ヘッドライト切れて何も考えずLEDにしたけど駄目だったのか ハロゲン球買っとくかぁ

66 21/08/18(水)00:04:30 No.836290925

>自分は使った事ないけどヘッドライトブースターとかどうなんだろう 過度に期待しなければ多少明るくなるよ 使ってた

67 21/08/18(水)00:04:52 No.836291063

>古いバイクほど効果はあるよ >バッテリ電圧とライトバルブ電圧比較して極端に電圧降下してるようなら試してみるといい ありがとう 今度測ってみる けど効果あるなら無条件につけてみても良いかも知れない

68 21/08/18(水)00:07:02 No.836291790

スレ画で初めてキャブ車乗ったけど出勤前に暖機するのとか儀式めいて楽しいね

69 21/08/18(水)00:07:20 No.836291910

>そんなことより自分のバイクの自慢話しようぜ キャブのR1乗ってるけど速くてかっこいい! インジェクションより加速に癖があるけどそこがまた楽しいんだ しばらく構ってやらないとぐずって中々動かなくなるのもご愛嬌

70 21/08/18(水)00:07:38 No.836292016

Fiだって暖気したほうがいいよ

↑Top