虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

10万円…! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)22:52:11 No.836261427

10万円…!

1 21/08/17(火)22:53:50 No.836262105

月10万貰って勉強するならバイトより得だな

2 21/08/17(火)22:55:27 No.836262783

バイトにもよるが何も勉強にならんからな…

3 21/08/17(火)22:56:32 No.836263218

いうて職業訓練も活かせるかといえば…

4 21/08/17(火)22:57:48 No.836263771

知り合いが職業訓練行ったことあるんだけどマジで小学校みたいだったと言ってたな

5 21/08/17(火)22:58:10 No.836263929

普通に月16万貰いながら1年行ったよ 職はクソみたいな求人しかなかったから自力で見つけた

6 21/08/17(火)22:59:10 No.836264366

小学校みたいな所に通うだけでお金貰えるのか…

7 21/08/17(火)22:59:43 No.836264613

でも10万円じゃ暮らせなくない? 通うまでのお金もかかるし

8 21/08/17(火)22:59:53 No.836264705

10万て0円無限倍だぞ

9 21/08/17(火)23:00:46 No.836265103

>でも10万円じゃ暮らせなくない? >通うまでのお金もかかるし こういうのは1人暮らしは対象外じゃないの

10 21/08/17(火)23:00:55 No.836265178

ママー!あっ先生…みたいなことやっていいの?

11 21/08/17(火)23:01:33 No.836265422

オレ図書委員がいい

12 21/08/17(火)23:01:38 No.836265463

こういうのは失業給付終わりかけのタイミングで通ってお金もらうためのやつじゃないのか

13 21/08/17(火)23:01:43 No.836265497

試験なんてあったっけ…

14 21/08/17(火)23:02:02 No.836265638

>こういうのは1人暮らしは対象外じゃないの 普通に一人暮らしでも行けるよ まあ金かかるから前職の貯金ある人が失業保険もらいながらみたいな感じになるけど

15 21/08/17(火)23:02:12 No.836265713

>こういうのは失業給付終わりかけのタイミングで通ってお金もらうためのやつじゃないのか 左様…

16 21/08/17(火)23:02:33 No.836265865

>ママー!あっ先生…みたいなことやっていいの? 講師はおっさんしかおらん!

17 21/08/17(火)23:02:40 No.836265907

大体が主婦とかだったから出会いあるかもよ

18 21/08/17(火)23:02:56 No.836266027

実家暮らしならその気になれば一生ここに通って暮らせない?

19 21/08/17(火)23:03:32 No.836266287

なお合否判定は不明確なことこの上なく、「こいつ訓練するまでもなく就職できるな」と判断されても落ちると言われている

20 21/08/17(火)23:04:03 No.836266529

>実家暮らしならその気になれば一生ここに通って暮らせない? 左は過去3年?とかで同じシステム利用してないこととか要件があるので暮らせはしない

21 21/08/17(火)23:04:13 No.836266593

>実家暮らしならその気になれば一生ここに通って暮らせない? 期間あるよ卒業して

22 21/08/17(火)23:04:22 No.836266654

失業保険切れかけてる時に右の訓練所行くと、通ってる間保険延長されんのよね

23 21/08/17(火)23:04:25 No.836266680

>大体が主婦とかだったから出会いあるかもよ 主婦も通えるの? 習い事できてお金ももらえるって最高じゃない?

24 21/08/17(火)23:04:50 No.836266842

>>実家暮らしならその気になれば一生ここに通って暮らせない? >期間あるよ卒業して 期間ってどんくらい?

25 21/08/17(火)23:05:00 No.836266911

>主婦も通えるの? >習い事できてお金ももらえるって最高じゃない? はい

26 21/08/17(火)23:05:09 No.836266983

ニートは通えないの?

27 21/08/17(火)23:05:27 No.836267113

手に職つけよう!

28 21/08/17(火)23:05:53 No.836267312

>手に職つけよう! (実際はつかない)

29 21/08/17(火)23:06:31 No.836267579

半年コースで通ってたよ 旋盤いじったり電気の計算したり図面書く練習とかした 他色々やったけど全部初歩的すぎて就職には何の役にも立たないと思う

30 21/08/17(火)23:07:04 No.836267800

こういうのって就職支援っていうか斡旋?はしてくれないの?

31 21/08/17(火)23:07:38 No.836268028

>他色々やったけど全部初歩的すぎて就職には何の役にも立たないと思う やっぱり就職した初っ端から訓練校より高度なことさせられた?

32 21/08/17(火)23:07:55 No.836268137

朝九時がきついわ…

33 21/08/17(火)23:07:59 No.836268167

失業保険も上手くやれば一年くらい受給できる まぁその空白期間どうなるかは知らんが

34 21/08/17(火)23:08:16 No.836268282

結構ガチな訓練と職業斡旋のもなかったっけ?これじゃないのかな

35 21/08/17(火)23:09:00 No.836268595

>ニートは通えないの? 就労意思を示せばいけたような?

36 21/08/17(火)23:09:18 No.836268721

まぁ求人も直接来るし面接対策とかもやってくれるから悪くないよ

37 21/08/17(火)23:09:48 No.836268952

むしろマジニート向けじゃないか 資格も取れるだろうし

38 21/08/17(火)23:10:07 No.836269083

こういうのって皆事務に行きたがるけどたぶん一番求人あるの機械だと思う

39 21/08/17(火)23:10:08 No.836269092

>ニートは通えないの? 試験に受かれば通えるよ 10万とか失業手当は無いけど

40 21/08/17(火)23:10:21 No.836269187

>やっぱり就職した初っ端から訓練校より高度なことさせられた? ダラダラ金もらいたいから通っただけで卒業後は今は何の技術もいらない工場で働いてるよ

41 21/08/17(火)23:10:45 No.836269337

俺落ちた

42 21/08/17(火)23:10:47 No.836269353

>朝九時がきついわ… 就職したら毎日だぞ!

43 21/08/17(火)23:10:58 No.836269414

>>ニートは通えないの? >試験に受かれば通えるよ >10万とか失業手当は無いけど 10万の方はニートでももらえるだろ?

44 21/08/17(火)23:11:36 No.836269695

>俺落ちた 働く気がないのを見透かされたか…

45 21/08/17(火)23:11:39 No.836269716

>10万の方はニートでももらえるだろ? 単身のニートなら貰える 親と同居だと親の年収で弾かれるね

46 21/08/17(火)23:11:57 No.836269828

ニートは飲まず食わずで走って通わないといけないの…?

47 21/08/17(火)23:12:07 No.836269905

>こういうのって就職支援っていうか斡旋?はしてくれないの? それこそがハローワークなのでは…?

48 21/08/17(火)23:12:48 No.836270192

>ニートは通えないの? 企業向けに出してる自己PRはだいたい誰でも閲覧できるけどそこそこ居るんじゃねえかな

49 21/08/17(火)23:12:56 No.836270271

左は親からも援助受けられないとか条件があったと思う 十万もらえるんだから適当に書類書いてよって父親に頼んだら断られた

50 21/08/17(火)23:13:08 No.836270358

半年通ったけど独学で取れそうな資格の勉強しただけだった 校独自の求人ルートがあるのは良かったかな

51 21/08/17(火)23:13:18 No.836270445

内容が初歩的かつヌルすぎる 自分から「もっと高度なことやらせてくだち!」って言わないと実用レベルにはならん

52 21/08/17(火)23:13:36 No.836270575

>こういうのって就職支援っていうか斡旋?はしてくれないの? 行ってたところはコネあって楽に就職できたよ

53 21/08/17(火)23:13:49 No.836270662

>やっぱり就職した初っ端から訓練校より高度なことさせられた? たぶん企業によってピンキリだと思うよ 中途入社でも他業種だろうと職務経験アリならこのくらいはできて当然わからなければ見て聞いて覚えるだろうって放置気味なところもあれば 別業種からの転職なのだから初歩もわからないだろうし一から教えてやるってところもあるように

54 21/08/17(火)23:15:04 No.836271218

先月末まで通ってたよ

55 21/08/17(火)23:15:29 No.836271397

ガチャ回せるじゃん…!

56 21/08/17(火)23:15:40 No.836271471

>先月末まで通ってたよ 就職できた?

57 21/08/17(火)23:15:47 No.836271532

半年行ってたけどパソコンコースはキーボード触ったことない人に教えるレベルからやるので…

58 21/08/17(火)23:15:50 No.836271557

職業訓練のメリットは金もらえることよりもコストかかってる分ハロワが本気になってくれることだよ

59 21/08/17(火)23:15:53 No.836271582

>就職できた? 今就活中

60 21/08/17(火)23:16:11 No.836271714

ニートでそろそろ働こうかと思ってるけど引きこもり歴長いから闇雲に探すよりスレ画とか行った方がいいのかね

61 21/08/17(火)23:16:12 No.836271719

金もらって9~15時で終わりなんて小学校より楽だったわ

62 21/08/17(火)23:16:20 No.836271790

>>就職できた? >今就活中 コロナ禍でたいへんだけどがんばって

63 21/08/17(火)23:16:38 No.836271912

実家住みは訓練中だけ引っ越すといい

64 21/08/17(火)23:16:43 No.836271949

職業訓練の最大のメリットは面接時にちょっとプラス印象と面接時の話題になる事だと思う 割と大体の面接する人がへぇどんな事するの?って聞いてくる

65 21/08/17(火)23:16:49 No.836271995

失業保険ってなんでやめてすぐはでないの

66 21/08/17(火)23:16:50 No.836272001

>コロナ禍でたいへんだけどがんばって ありがとう❤️

67 21/08/17(火)23:16:59 No.836272075

>ニートでそろそろ働こうかと思ってるけど引きこもり歴長いから闇雲に探すよりスレ画とか行った方がいいのかね 生活リズム作るって意味でいいかもな

68 21/08/17(火)23:17:16 No.836272230

>実家住みは訓練中だけ引っ越すといい 年金暮らしの親戚の家に住民票移させてもらうか

69 21/08/17(火)23:17:24 No.836272279

>半年行ってたけどパソコンコースはキーボード触ったことない人に教えるレベルからやるので… 今まで触ったこともなくてそれで仕事が見つからんって人を救えなきゃ制度の意味がないし…

70 21/08/17(火)23:17:25 No.836272287

>半年行ってたけどパソコンコースはキーボード触ったことない人に教えるレベルからやるので… それは初級コースとかだからだろう もっと上位のコースなら刺客もいっぱい取らせてくれる

71 21/08/17(火)23:17:29 No.836272317

>金もらって9~15時で終わりなんて小学校より楽だったわ 時給換算すれば労働並みに割いいかもしれん

72 21/08/17(火)23:17:43 No.836272410

>失業保険ってなんでやめてすぐはでないの 自己都合ならやめてから3ヶ月暮らすくらいは蓄えあるんだよね?みたいな理屈

73 21/08/17(火)23:17:49 No.836272447

年齢層が気になるな

74 21/08/17(火)23:18:19 No.836272666

在職者がさらに技能を高めるための職業訓練もある 比較的に安めに受講できる

75 21/08/17(火)23:18:24 No.836272707

>ニートでそろそろ働こうかと思ってるけど引きこもり歴長いから闇雲に探すよりスレ画とか行った方がいいのかね 自分の体験談だと高卒でメンタルやって引きこもってる状態からここ行って 年齢30で初年度年収は350万くらい(残業はほぼなし)な感じ

76 21/08/17(火)23:18:31 No.836272757

これのおかげで今の仕事やってる

77 21/08/17(火)23:18:33 No.836272765

>年齢層が気になるな 自分が行った時は二十代がメインだったよ

78 21/08/17(火)23:18:38 No.836272801

Webアプリ系のところいってるけどそんなレベルでつまるの!?ってくらいPC操作できない人とかいる その人につきっきりで講師の人毎日大変そう

79 21/08/17(火)23:18:49 No.836272900

>失業保険ってなんでやめてすぐはでないの 会社都合の場合はすぐに出るよ 自己都合の場合は自分で頑張って

80 21/08/17(火)23:18:54 No.836272944

このご時世で合格倍率やたら上がってて落とされたわ

81 21/08/17(火)23:18:57 No.836272957

主婦と出会ってどうするんだよ!?

82 21/08/17(火)23:19:04 No.836273021

もらえる給付金って扶養控除に含まれる?

83 21/08/17(火)23:19:10 No.836273056

資格をとっかかりにしてだいぶ人間の暮らしができるようになった気がする

84 21/08/17(火)23:19:11 No.836273067

職業訓練は失業保険の受給期間を伸ばしたり即時貰えるようにするために通うところだと思っている

85 21/08/17(火)23:19:15 No.836273102

>もっと上位のコースなら刺客もいっぱい取らせてくれる やっぱりニンジャとかスナイパーとかが教室の陰で待ち伏せしてるの?

86 21/08/17(火)23:19:25 No.836273179

20代から白髪のおっさんまでいたよ 機械系だからか女は皆無

87 21/08/17(火)23:19:28 No.836273201

>年齢層が気になるな 行ってたところは2年制だったからか高校卒業したての10代が過半数だったぜ

88 21/08/17(火)23:19:31 No.836273221

これのビル設備通ってたけど 30~60代まで幅広かったよ

89 21/08/17(火)23:19:34 No.836273241

実際平日9時~17時でアルバイトしても月十数万だしなあ こっちのが絶対いいな

90 21/08/17(火)23:19:39 No.836273284

>>半年行ってたけどパソコンコースはキーボード触ったことない人に教えるレベルからやるので… >それは初級コースとかだからだろう >もっと上位のコースなら刺客もいっぱい取らせてくれる うちは上級初級のクラス分けなんてなかったわ 場所によってはあるんだな

91 21/08/17(火)23:19:51 No.836273379

>年齢層が気になるな 老若男女で幅広いよ 流石に溶接みたいなガチの工業系訓練だと女性はこないけど

92 21/08/17(火)23:19:56 No.836273406

今の仕事辞めて全然関係ない業種にいくために通いたいなとか思ってたけどそういうひといるんだろうか

93 21/08/17(火)23:20:30 No.836273621

>在職者がさらに技能を高めるための職業訓練もある https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/zaishokusha.html これ?5日だと本当に短期だな

94 21/08/17(火)23:20:52 No.836273764

>年齢層が気になるな CAD/CAMコースに通ったときは20代から50代までいたよ

95 21/08/17(火)23:20:52 No.836273765

>今の仕事辞めて全然関係ない業種にいくために通いたいなとか思ってたけどそういうひといるんだろうか 組込みでアラフォーぐらいで今まで人売りでマネジメントばかりしてたけど 技術者になりたいから会社辞めてここきたって人は見た

96 21/08/17(火)23:21:01 No.836273830

昼休みにクラスメイトのオッサンオバサンとテストの心配したり講師の悪口言ったり楽しかった

97 21/08/17(火)23:21:25 No.836273994

>CAD/CAMコースに通ったときは20代から50代までいたよ 興味あるコースだ CADオペやってみたいね

98 21/08/17(火)23:21:28 No.836274018

簿記取れるコース行こうとしたら倍率高くて落ちたなあ

99 21/08/17(火)23:21:28 No.836274022

面接するみたいだけど受け答えしっかりできてハキハキ答えたりしてると訓練受けなくてもいいよね?みたいな感じで落とされるのかな

100 21/08/17(火)23:21:34 No.836274061

整備士だと資格取れる上に2年も失業保険貰えるからすごく良い

101 21/08/17(火)23:21:36 No.836274077

>自分の体験談だと高卒でメンタルやって引きこもってる状態からここ行って >年齢30で初年度年収は350万くらい(残業はほぼなし)な感じ 働いたことないからわからないけど初年度350万ってそこそこよくない?俺も頑張ってみるか…

102 21/08/17(火)23:22:07 No.836274308

訓練のカリキュラムは訓練校と講師に裁量があるから見学は行っておいたほうがいい 意外と小さいところの方が生徒に手が届くので熱心に教えてくれる講師がいたりする

103 21/08/17(火)23:22:26 No.836274460

基礎訓練時代に通ったことあるわ Webデザイナーコース受けて遊んで終わった

104 21/08/17(火)23:22:37 No.836274536

企業から来るスカウト求人はブラックも多かったがとりあえず面接は必ず出来るから練習によかった

105 21/08/17(火)23:23:00 No.836274694

3級取らせる簿記コースは女性もたくさん来るから倍率キツイよ 2級以上取らせるコースが多少倍率マシになるけど授業がすごい詰め込みになる

106 21/08/17(火)23:23:41 No.836274959

お金貰えるし遠足とかレクリエーションもあって完全に学校って感じで楽しかったな クラスメイトおじさんとおばさんしかいないけど

107 21/08/17(火)23:24:17 No.836275211

生活保護も職業訓練受けないと払われないようにすれば減るんじゃねえかな

108 21/08/17(火)23:24:24 No.836275269

>お金貰えるし遠足とかレクリエーションもあって完全に学校って感じで楽しかったな >クラスメイトおじさんとおばさんしかいないけど 遠足あるの?

109 21/08/17(火)23:24:42 No.836275407

ここでイラレ覚えたオッサンがポートフォリオ持って面接に来たけどお話にならないレベルだったな…

110 21/08/17(火)23:24:47 No.836275452

プログラマー辞めたあとにプログラミングを強化したいと思って覗いたらまあゼロからスタートなのとビジネスマナー(名刺交換など)の時間が無駄に思えて通わなかったね

111 21/08/17(火)23:24:51 No.836275479

職業訓練より現場経験者とる方が効率的だから採用人数絞られて落とされることあるから気をつけてね

112 21/08/17(火)23:24:54 No.836275503

失業保険じゃなくて給付金もあるけど一度でも遅刻したらその月の分はもらえないよ 2ヶ月分遅刻した

113 21/08/17(火)23:25:02 No.836275561

こういうのは本当の弱者に向けたやつなのでまともな健常者ならさっさと就職して働けって事にしかならんのよ

114 21/08/17(火)23:25:15 No.836275667

通ってたけど先生も生徒も皆大人だしいい人だったよ 俺が頭悪すぎて資格は殆ど取れなかったけど 学校の就職率?とかにダメージ与えないために関係ない派遣行ったな…

115 21/08/17(火)23:26:20 No.836276113

電験三種のがあって心揺れてる...

116 21/08/17(火)23:26:39 No.836276255

機械電気溶接あたりはくいっぱぐれなさそう

117 21/08/17(火)23:27:24 No.836276566

学校と同じで融通が利かないよな 個々のレベル差とか無視して一番下に合わせる感じだから 最初からそこそこできる人や物覚えがいい人からすると無駄が多すぎる

118 21/08/17(火)23:27:51 No.836276732

今の会社辞めて訓練校入ってキャリアアップだ!死体気持ちはあるけど貯金無くて無理なのがつらいお金貯まんねえ

119 21/08/17(火)23:27:52 No.836276740

本気でやるお前に長期高度人材育成コースを教える

120 21/08/17(火)23:27:59 No.836276772

ちょっと調べてみたけどサポステってのもあるんだね 職歴ないならこっちのが向いてるのかな

121 21/08/17(火)23:28:05 No.836276803

ニートやフリーターよりいいのは間違いないけどブルーカラーはやっぱり...

122 21/08/17(火)23:28:09 No.836276832

電験取れるのは倍率高いぞ 機械系は就職につながるかと言うといまいちで 溶接は倍率低いけど単純にキツイ

123 21/08/17(火)23:28:13 No.836276859

>プログラマー辞めたあとにプログラミングを強化したいと思って覗いたらまあゼロからスタートなのとビジネスマナー(名刺交換など)の時間が無駄に思えて通わなかったね カッコイイー

124 21/08/17(火)23:28:34 No.836277016

>今の会社辞めて訓練校入ってキャリアアップだ!死体気持ちはあるけど貯金無くて無理なのがつらいお金貯まんねえ 訓練校行くなら即失業給付貰えるだろ

125 21/08/17(火)23:28:38 No.836277045

>遠足あるの? 俺が通ったところはあった 工場見学とかもあってかなり楽しかった

126 21/08/17(火)23:29:10 No.836277241

俺も皆でガラス工房かなんかに見学に行ったのはうっすら覚えてるな…

127 21/08/17(火)23:29:16 No.836277281

職業訓練から今の職場に行ったけど訓練で学んだことはほとんど役に立っていないぜ!

128 21/08/17(火)23:29:17 No.836277296

10万貰いつつ電子工作で1年遊んで就職できたから割とマジにおススメ

129 21/08/17(火)23:29:24 No.836277333

>>遠足あるの? >俺が通ったところはあった >工場見学とかもあってかなり楽しかった マジで学校だな…

130 21/08/17(火)23:29:38 No.836277429

>プログラマー辞めたあとにプログラミングを強化したいと思って覗いたらまあゼロからスタートなのとビジネスマナー(名刺交換など)の時間が無駄に思えて通わなかったね プログラミングを強化ってのがよく分からんけど アクロバットなことしたいなら競プロやればいいんじゃね

131 21/08/17(火)23:29:47 No.836277486

>ちょっと調べてみたけどサポステってのもあるんだね >職歴ないならこっちのが向いてるのかな サポステは障害者就労支援A型B型みたいなのからやらせたりするぞ お金は出ないぞ

132 21/08/17(火)23:30:03 No.836277591

妹がフォトショで遊んでお金もらえるって言ってた

133 21/08/17(火)23:30:11 No.836277645

プログラミング系は雲梯の差あるからな… きついところだと素人に半年でWebフレームワークspringかdjango教えてる

134 21/08/17(火)23:30:14 No.836277673

学習するのにハードが必要なやつはアリ

135 21/08/17(火)23:30:19 No.836277714

>本気でやるお前に長期高度人材育成コースを教える 知られてないからか2年かかるからかどのコースも定員割れらしいな

136 21/08/17(火)23:30:22 No.836277732

親が行ってたな

137 21/08/17(火)23:30:29 No.836277794

>職業訓練から今の職場に行ったけど訓練で学んだことはほとんど役に立っていないぜ! 仕事が見つかったんなら行ってよかった…

138 21/08/17(火)23:30:49 No.836277921

独学で資格取って就職したけど集団生活的に訓練校の方が絶対良かったと思ってる

139 21/08/17(火)23:31:14 No.836278080

>知られてないからか2年かかるからかどのコースも定員割れらしいな 訓練所が近場にあればいいけどそうじゃないなら通うのキツかったりするからね

140 21/08/17(火)23:32:00 No.836278375

>2級以上取らせるコースが多少倍率マシになるけど授業がすごい詰め込みになる 昔2級って100時間勉強すればいけるって聞いたけど今違うの? 2ヶ月ゆっくりで覚えられるイメージだ

141 21/08/17(火)23:32:24 No.836278535

3DCAD教えてくれるとこは行ってよかった 設計とか一人じゃ1ミリも分からんもの

142 21/08/17(火)23:33:08 No.836278825

倍率キツイのって何の対策すれば良いんだろ...高校の復習とか?

143 21/08/17(火)23:33:42 No.836279067

うちの会社は職業訓練校からいつも採用してるな… 俺たち現場もマジで何も知らない新卒来るより実際楽だし

144 21/08/17(火)23:33:53 No.836279128

通うのめんどすぎて失業保険無くなる月に急いで就職しちゃったけど受けとけば良かったなぁ

145 21/08/17(火)23:34:01 No.836279178

>サポステは障害者就労支援A型B型みたいなのからやらせたりするぞ >お金は出ないぞ たしかに障害者うんぬんとは書いてないけどお金出ない労働練習みたいのするっぽいなあ ちゃんと仕事先見つけられるならそれでもいいんだけど

146 21/08/17(火)23:34:09 No.836279230

試験受けたけど数学が2次方程式レベルだったよ

147 21/08/17(火)23:34:39 No.836279425

>倍率キツイのって何の対策すれば良いんだろ...高校の復習とか? 説明会に行くと過去問みたいなのをくれるからそれが解ければなんとかなる 後は面接次第だね

148 21/08/17(火)23:34:48 No.836279503

>>本気でやるお前に長期高度人材育成コースを教える >知られてないからか2年かかるからかどのコースも定員割れらしいな 球技大会とかあるからそういうの嫌な人いるかもしれん

149 21/08/17(火)23:34:50 No.836279513

片親でかーちゃんが今彼氏いるからさっさと就職して 親には幸せに過ごしてもらいたいって若い女の子がいたな 授業も真面目だったしいい子だったパチンカスだったけど

150 21/08/17(火)23:34:50 No.836279515

>倍率キツイのって何の対策すれば良いんだろ...高校の復習とか? 最低限の言葉理解できるかの確認とあと面接なので対策しようがないと思う

151 21/08/17(火)23:34:58 No.836279559

>試験受けたけど数学が2次方程式レベルだったよ つまり俺は解けない…!

152 21/08/17(火)23:35:55 No.836279953

2年かかるのは嫌だけどちょっと興味あるな 東京にもあるんだな

153 21/08/17(火)23:36:47 No.836280283

>こういうのって就職支援っていうか斡旋?はしてくれないの? 学生として通ったことは無いけど仕事で出入りしてるんだけど 廊下に求人ビラ貼りまくってて卒業生優遇!とか書かれてるからたぶんハロワより良い条件で斡旋されてるんじゃねえかな…

154 21/08/17(火)23:36:51 No.836280313

>2年かかるのは嫌だけどちょっと興味あるな >東京にもあるんだな 訓練場所が山奥だったりするぞ

155 21/08/17(火)23:36:55 No.836280335

中学レベルの問題ももう解ける気がしない

156 21/08/17(火)23:37:13 No.836280449

職業訓練学校はおっさんでもまともな学校生活が出来るってのがすごい嬉しかったな お金も貰えるし本当に楽しかった…

157 21/08/17(火)23:37:15 No.836280460

これ受けたいです!って言ったら普通に門前払いされたな

158 21/08/17(火)23:37:18 No.836280482

このスレ見てるだけでもガチで勉強してる層が全然いなさそうで本気で仕事に向けて入った人はモチベの維持が大変そうだな

159 21/08/17(火)23:37:29 No.836280556

ガッツリ技術系の資格とか取れるならお金貰いながら2年はお得な気がするなあ

160 21/08/17(火)23:37:36 No.836280595

引きこもりは理由によっては通院とカウンセリングも並行しておくといいかもなあ でもサポステは無料だしとりあえず話しに行って合わなかったらやめて次の方法探せばいいよ

161 21/08/17(火)23:38:20 No.836280870

電気コース1年行ったけど無料で銅線や資格実技で使用するパーツを使って練習できたから凄い得よ テキストもくれてストリッパしか買ってない

162 21/08/17(火)23:39:13 No.836281176

給料が月10万以下のフリーターやるならここ行ったほうがいいのね

163 21/08/17(火)23:39:22 No.836281234

技術系は実際良かったとは聞く 逆に事務系はマジでショボい話しか聞かねえな…

164 21/08/17(火)23:39:55 No.836281435

ドローン訓練コースみたいなのが最近ちらほらあるからちょっと気になる

165 21/08/17(火)23:40:19 No.836281587

ググったらアニメーター養成講座とかまである これ本職より金もらえるんじゃないのかもしかして

166 21/08/17(火)23:40:21 No.836281600

2年制のところは年齢制限アッた気がする

167 21/08/17(火)23:40:27 No.836281638

2年通って技能士補貰ったよ 補助金使ってる学校だから設備がきれいで充実してた

168 21/08/17(火)23:40:54 No.836281810

>技術系は実際良かったとは聞く >逆に事務系はマジでショボい話しか聞かねえな… 簿記3級とか履歴書に書けること増えるねってだけだし

169 21/08/17(火)23:41:29 No.836281991

>このスレ見てるだけでもガチで勉強してる層が全然いなさそうで本気で仕事に向けて入った人はモチベの維持が大変そうだな 本気で入った子はさっさと就職活動して早く卒業したり 先生から教えてもらってガンガンレベルアップしてく なんだかんだで先生方は就職するよう取り計らってくれるし

170 21/08/17(火)23:41:51 No.836282129

そもそも事務に必要な技能って常識だからな… 常識教える事になってしまう

171 21/08/17(火)23:42:19 No.836282321

なんだかんだやる気のある生徒は可愛がってくれる講師の人やスタッフが多いと思うよ

172 21/08/17(火)23:42:31 No.836282394

案内読んでても技術系はしっかりしてて事務とかWEB系はこれどうなんだろう…って印象だった

173 21/08/17(火)23:42:38 No.836282441

職業訓練校に求人出してる会社も結構あって 既に訓練校出身が多いから就職しやすいし共通の話題あってかなり楽だった

174 21/08/17(火)23:42:40 No.836282462

なんかスレ見てると行きたくなってくるな…

175 21/08/17(火)23:43:02 No.836282591

>本気で入った子はさっさと就職活動して早く卒業したり >先生から教えてもらってガンガンレベルアップしてく >なんだかんだで先生方は就職するよう取り計らってくれるし 代アニみたいな専門学校と似たような感じか

176 21/08/17(火)23:43:06 No.836282616

職業訓練でなにより驚いたのは就職出来ないまま卒業すると失業保険の給付が一ヶ月伸びること これ就職させる気無いだろ!

177 21/08/17(火)23:43:33 No.836282793

>職業訓練でなにより驚いたのは就職出来ないまま卒業すると失業保険の給付が一ヶ月伸びること そのままもう一回入学とか出来ないのかな…

178 21/08/17(火)23:43:54 No.836282935

失業保険切れる前にこのスレ見たかった!

179 21/08/17(火)23:43:57 No.836282959

これに通える権利が取れそう合格塾とか作れば儲かるのでは?

180 21/08/17(火)23:44:11 No.836283046

技能系は技能オリンピック真面目にやってるところ行くと自分は出れなくてもいい刺激になるんじゃないかな

181 21/08/17(火)23:44:23 No.836283125

>失業保険切れる前にこのスレ見たかった! たしか2/3以上期間残ってないとダメだったような

182 21/08/17(火)23:44:25 No.836283143

失業したきっかけで行こうと思ってたけどコロナと失業したキッカケが抑うつだったから薬の影響で睡眠時間がいたずらに増えたから行こうにも行けなかった

183 21/08/17(火)23:45:12 No.836283470

ハロワよりはいい条件の枠多いと思うよ ここで紹介された会社でもう10年過ぎた 前職に比べて居心地良すぎて怖い

184 21/08/17(火)23:45:35 No.836283634

月10万もらって学ぶアーク溶接が楽しかった

185 21/08/17(火)23:45:40 No.836283672

拙者ここから公務員に就職できたから無駄じゃなかったよ

186 21/08/17(火)23:45:51 No.836283735

>なんかスレ見てると行きたくなってくるな… 仕事のプラスにはならなかったけど正直今までの中で一番楽しい学校生活だったな…

187 21/08/17(火)23:45:51 No.836283738

>そのままもう一回入学とか出来ないのかな… 2-3年くらい間あけないと紹介してもらえないはず

188 21/08/17(火)23:45:59 No.836283785

街中にあるパソコンスクールとかは大体これ

189 21/08/17(火)23:46:15 No.836283907

>失業保険切れる前にこのスレ見たかった! 残ってても募集期間中じゃないと入れないので退職は計画的に!

190 21/08/17(火)23:46:16 No.836283920

ハズレ引くと授業中に警察呼ばれるぞ

191 21/08/17(火)23:46:20 No.836283951

>これに通える権利が取れそう合格塾とか作れば儲かるのでは? 言っちゃなんだけど試験は凄い簡単だから これに落ちるようだとマジでヤバいと思うぞ… 中学卒業したばかりで入ってる子もいたし

192 21/08/17(火)23:46:22 No.836283963

行くかどうかは別としてもいつか何かのきっかけで無職になってもこういう道があると知っておくと心が軽くなる気がする

193 21/08/17(火)23:46:43 No.836284088

>これに通える権利が取れそう合格塾とか作れば儲かるのでは? 無職からどうやって金とるんだよ…

194 21/08/17(火)23:47:06 No.836284233

30過ぎても学生気分が楽しめるし学割で通学できて懐かしい気分になるぞ

195 21/08/17(火)23:47:27 No.836284378

試験はよっぽどじゃなければ学力とかより環境を見てる気はする 支援がより必要と思われる人の方が優先されてるというか

196 21/08/17(火)23:47:38 No.836284439

>職業訓練でなにより驚いたのは就職出来ないまま卒業すると失業保険の給付が一ヶ月伸びること >これ就職させる気無いだろ! その間に就活しろや!ってことだ…凄いね日本の保証制度

197 21/08/17(火)23:47:49 No.836284500

>失業したきっかけで行こうと思ってたけどコロナと失業したキッカケが抑うつだったから薬の影響で睡眠時間がいたずらに増えたから行こうにも行けなかった お前はこの先どこにも行けない

198 21/08/17(火)23:48:00 No.836284565

ハズレ引いてすぐ辞めて失業保険受給期間が短いとかなら職業訓練狙ったほうがいいのは間違いない

199 21/08/17(火)23:48:29 No.836284767

>月10万もらって学ぶアーク溶接が楽しかった 技能訓練系はマジ楽しそう

200 21/08/17(火)23:48:30 No.836284777

授業中にソリティアやってて無茶苦茶怒られたよ

201 21/08/17(火)23:48:43 No.836284861

めちゃくちゃ良かったけど求職で社会不安症出て駄目になっちゃった講師に申し訳ねえ

202 21/08/17(火)23:48:46 No.836284883

ニートじゃないっすよって言えるのは大きい

203 21/08/17(火)23:49:14 No.836285054

>授業中にソリティアやってて無茶苦茶怒られたよ 学生だね!

204 21/08/17(火)23:49:15 No.836285062

>行くかどうかは別としてもいつか何かのきっかけで無職になってもこういう道があると知っておくと心が軽くなる気がする 問題は県に1個くらいしかないことかな… すでに家庭あったりすると通うのきつい

205 21/08/17(火)23:49:25 No.836285123

職業訓練学校のこと知ってると社会保険入れてくれない仕事とか一切したくなくなる

206 21/08/17(火)23:50:06 No.836285390

転職する時にモラトリアム楽しみたい時の参考にする

207 21/08/17(火)23:50:31 No.836285567

>職業訓練学校のこと知ってると社会保険入れてくれない仕事とか一切したくなくなる そもそも そんな会社に入るな

208 21/08/17(火)23:51:08 No.836285819

>職業訓練学校のこと知ってると社会保険入れてくれない仕事とか一切したくなくなる 職業訓練考えなくてもできたらしたくないやつだよ!

209 21/08/17(火)23:51:32 No.836285976

地味にデカいのは自己都合の待機期間3ヶ月をナシにできるシステムなこととか

↑Top