虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うにと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/17(火)22:44:01 No.836257835

    うにといいことしたい

    1 21/08/17(火)22:44:39 No.836258163

    そうはならんやろ…

    2 21/08/17(火)22:45:05 No.836258358

    ヒトデはうにだった…?

    3 21/08/17(火)22:45:30 No.836258559

    ヒトデはまずそう

    4 21/08/17(火)22:46:39 No.836259067

    何故五角形になったんです?

    5 21/08/17(火)22:55:41 No.836262866

    5対称性なのは最初のカンブリア紀からのはず

    6 21/08/17(火)22:59:47 No.836264645

    >何故五角形になったんです? 固着性の動物(ヒトデやウニ)や浮遊性の動物(クラゲとか)にとっては前後左右を持たないことがメリットになったから fu257887.jpg >体の相称性 > 動物の体の相称性 (symmetry) は,その生活様式により異なる.相称とは生物の形態が,点,線,面によって等価に区分されることである.浮遊性,固着性や定座性の動物は,周囲からの刺激(捕食者や餌生物の存在)を感知するため,全方向へ(あるいは固着面以外の方向)対応できるように球相称あるいは放射相称の体をもつ.一方,左右相称の体は,運動性に優れ,感覚器官が体の前方で発達する. >放射相称 radial symmetry ★刺胞動物や棘皮動物など固着あるいは定座性の動物 fu257890.jpg >左右相称 bilateral symmetry ★多くの後生動物(2次的に不相称となるものあり.例えば,軟体動物の腹足類) fu257898.jpg > 頭化 cephalization > 体の前方に神経節や口が位置し,頭部が形成されること.体の左右相称化により,運動性が高まるとともに,体前方に頭部が形成されることで,より効率的に餌の探索や捕食ができるようになった.

    7 21/08/17(火)23:21:29 No.836274026

    イカやエビよりも人類に近いと思うと親近感も湧くだろう https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6941/ >はっきりとした頭や脳がないばかりか、背骨もなく、無数の骨片からなる内骨格をもつなど変わった体をもつ棘皮動物ですが、イカやエビなどのはっきりとした頭や脳を持つ左右相称動物よりも、我々脊椎動物に進化的に近いことがわかっています。 (中略) >では、五放射の形態形成にはどのような遺伝子が関与しているのでしょうか?化石記録などから、五放射相称は左右相称の体軸を一部改変したことで獲得したとする説が有力でしたが、本研究で遺伝子の使われ方から解析した結果においてもその説と矛盾しない結論が得られました。具体的には、祖先型棘皮動物であるウミシダの胚発生過程において、左右相称動物で左右性を決める遺伝子の一つであるpitxの使われ方を調べたところ、五放射構造がまさに構築されている組織でその遺伝子が発現していることがわかったのです。

    8 21/08/17(火)23:24:52 No.836275489

    でも美味しいのはウニだけなんだよな… どうせなら似たような味になってくれればよかったのに

    9 21/08/17(火)23:29:05 No.836277210

    おもしろーい☆

    10 21/08/17(火)23:30:46 No.836277894

    ナマコの刺し身ってあったと思う

    11 21/08/17(火)23:33:47 No.836279096

    ヒトデも食えるやつがあるにはあるらしいが味は多分な…

    12 21/08/17(火)23:38:02 No.836280741

    既に絶滅した生物だと三角形がベースの三裂動物ってのもいた >三裂動物(Trilobozoa)はは、3軸対称を示す絶滅した生物の分類群である。三葉動物の化石は、カンブリア紀に現代生物が爆発的に増加する前の後期エディアカラ期の海洋層に限られている。 fu258036.jpg fu258037.jpg

    13 21/08/17(火)23:40:46 No.836281761

    >でも美味しいのはウニだけなんだよな… >どうせなら似たような味になってくれればよかったのに ナマコも美味いだろ!

    14 21/08/17(火)23:41:27 No.836281976

    なまこあんまり美味しかった記憶がない… あとウニとは食べる場所違うし…