停電対... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/17(火)22:39:02 No.836255460
停電対策は万全
1 21/08/17(火)22:40:24 No.836256097
大雨なんですが
2 21/08/17(火)22:41:21 No.836256561
電気自動車なんて必要ないよ 電気自動車なんて必要ないだろ? 電気自動車なんて必要ないぞ
3 21/08/17(火)22:42:25 No.836257029
>大雨なんですが …
4 21/08/17(火)22:42:48 No.836257212
>電気自動車なんて必要ないよ >電気自動車なんて必要ないだろ? >電気自動車なんて必要ないぞ ここがコラなのかわからない!
5 21/08/17(火)22:43:38 No.836257611
何で二言目には電気自動車不必要言うの? 家族を轢かれた恨みでもあんのかな?
6 21/08/17(火)22:44:14 No.836257959
バッテリー交換費で痛い目見たとか
7 21/08/17(火)22:47:56 No.836259618
PAで充電しようとしたら充電待ちの渋滞で数時間待たされたとか?
8 21/08/17(火)22:52:40 No.836261603
ポータブル電源も進化しているのかな
9 21/08/17(火)22:53:09 No.836261815
youtubeで面白い動画があったから値段調べたら充電器100万越えだった
10 21/08/17(火)22:53:33 No.836261980
ソーラーパネルの充電分なんて大したことないのでは?
11 21/08/17(火)22:56:07 No.836263039
電気自動車になんか恨みでもあんのか
12 21/08/17(火)22:57:54 No.836263815
充電池として電気自動車のバッテリーを使おうと考えたらコスパ最悪だからな…
13 21/08/17(火)23:00:23 No.836264909
>電気自動車になんか恨みでもあんのか 電気自動車なんて必要ないだろ?
14 21/08/17(火)23:00:26 No.836264937
旅行ケース並にでっかくって電気自動車の充電エリアで充電できるバッテリーを見たけど思い出せない 使う機会が限定的なんで躊躇する値段
15 21/08/17(火)23:00:39 No.836265050
化石燃料がらみの手のものかってくらい電気自動車こきおろすな…
16 21/08/17(火)23:01:36 No.836265449
単行本が出てないからコラか確認のしようがねえ
17 21/08/17(火)23:03:34 No.836266301
>ソーラーパネルの充電分なんて大したことないのでは? あくまで非常時にポータブル電源を長持ちさせるための発電だから
18 21/08/17(火)23:03:40 No.836266330
まあでも普段便利とかで買うならともかく災害用に電気自動車買うのは流石にアホで売る方も欺瞞ってのはそうだと思う
19 21/08/17(火)23:04:30 No.836266712
>充電池として電気自動車のバッテリーを使おうと考えたらコスパ最悪だからな… バッテリーだけ買えばいいじゃんって気づくまでが勝負だ
20 21/08/17(火)23:06:01 No.836267376
被災後3日くらいしたら街に非常電源くらいは届くと見込んでの話だろうか
21 21/08/17(火)23:06:21 No.836267512
電気自動車のバッテリーがどれだけ便利かは 一昨年台風に襲われてよくわかった あれめちゃくちゃいいぞ
22 21/08/17(火)23:06:27 No.836267556
停電でも電気が使えるトヨタのCMは結構イラっと来るから気持ちは分かる
23 21/08/17(火)23:06:31 No.836267581
電気自動車買ったら戸建てに引っ越さないといけないからゲンさん達は必死なんだ
24 21/08/17(火)23:06:48 No.836267691
災害時の電気自動車すごくいいのに…
25 21/08/17(火)23:07:01 No.836267782
電気自動車がエコだし災害時も安心だから自家用車に買おうって話をされて じゃあいいかなってゲンさんが納得しかけたけど電気自動車買うと 充電とかのために引っ越し必須で実はそっちが本命だとギリギリで気付いて 引っ越したく無いから不要な理由をコスパ含めてプレゼンしてる話 のはず
26 21/08/17(火)23:07:22 No.836267920
>災害時の電気自動車すごくいいのに… いいんだろうけどそのためだけに電気自動車にするのは割りに合わないだろう
27 21/08/17(火)23:08:01 No.836268183
煮炊きはプロパンガスがいいぞ! 都市ガスなんてクソだ!
28 21/08/17(火)23:08:11 No.836268242
持ち出せる奴がいいな
29 21/08/17(火)23:08:17 No.836268292
>電気自動車になんか恨みでもあんのか 女たちが災害時に電源として使える高い電気自動車を買おうと主張したのでそれを阻止しようとプレゼン大会をしている
30 21/08/17(火)23:08:19 No.836268303
>煮炊きはプロパンガスがいいぞ! >都市ガスなんてクソだ! 嘘!
31 21/08/17(火)23:08:53 No.836268547
カセットコンロはそりゃ便利だろうよ 電気自動車関係ないけどな
32 21/08/17(火)23:09:07 No.836268642
電気自動車の充電できるところってふえてんのかな 近所だと車屋と道の駅にしかない
33 21/08/17(火)23:09:30 No.836268817
オール電化なんて必要ないぞ だったらわかる
34 21/08/17(火)23:09:35 No.836268848
>女たちが災害時に電源として使える高い電気自動車を買おうと主張したのでそれを阻止しようとプレゼン大会をしている …なんでプレゼン大会なのにもう代替案を買っちゃったの?
35 21/08/17(火)23:09:59 No.836269029
日本は原発捨てたから電気無駄遣いしたらダメだよ EVなんてもってのほかだよ
36 21/08/17(火)23:10:20 No.836269181
電気使うだけなら普通の自動車にバッテリーでもいいんじゃないかな…
37 21/08/17(火)23:10:24 No.836269202
>電気自動車になんか恨みでもあんのか 電気自動車買う→車庫がいる→家買わされる→ローンに縛られる それは嫌って話だったような気がする
38 21/08/17(火)23:10:46 No.836269344
>煮炊きはプロパンガスがいいぞ! >都市ガスなんてクソだ! 料金が高い!
39 21/08/17(火)23:11:07 No.836269483
>…なんでプレゼン大会なのにもう代替案を買っちゃったの? こういうのは急いだ方がいいからな
40 21/08/17(火)23:11:13 No.836269525
>…なんでプレゼン大会なのにもう代替案を買っちゃったの? もうあるから電気自動車なんか必要ないぞ!
41 21/08/17(火)23:12:09 No.836269920
電気自動車をバッテリーにするのはいいと思うけど 常用というか乗る分には足りないと思う
42 21/08/17(火)23:12:17 No.836269979
電気自動車は普段使いはしたくないけど 災害時に欲しいとは思ってる
43 21/08/17(火)23:12:28 No.836270045
管理は楽そうだけどその代わりに災害時にものすごい弱くなるから考えものとかオール電化も考えものよなあ
44 21/08/17(火)23:12:48 No.836270199
非常時のためだけに石油ストーブ買うのマジで邪魔だよね…
45 21/08/17(火)23:13:28 No.836270515
>非常時のためだけに石油ストーブ買うのマジで邪魔だよね… 普段から使いなさいよ
46 21/08/17(火)23:13:32 No.836270546
電気自動車は必要ないぞ!
47 21/08/17(火)23:13:34 No.836270558
車のエンジンでいい感じにポータブル充電器に充電できたりしない?
48 21/08/17(火)23:13:34 No.836270563
冷蔵庫冷凍庫は中に入ってたもののおかげで結構保つけど具体的にどのくらい保つかは知らんな
49 21/08/17(火)23:13:51 No.836270674
>非常時のためだけに石油ストーブ買うのマジで邪魔だよね… 使えばいいじゃん! あったかいよ石油ストーブ
50 21/08/17(火)23:14:40 No.836271040
アラジンなどの信頼性が高くデザインも良い石油ストーブを買うと冬が楽しくなるからおすすめだ 電気自動車なんて必要ないぞ
51 21/08/17(火)23:14:58 No.836271162
反射式ストーブに大変お世話になった
52 21/08/17(火)23:15:38 No.836271459
>>電気自動車になんか恨みでもあんのか >女たちが災害時に電源として使える高い電気自動車を買おうと主張したのでそれを阻止しようとプレゼン大会をしている 普通に考えたら電気自動車を災害時に活用できるからって理由で買うにはコスパ悪いと判るもんなんだけど 世の女性はそんなに電気自動車買いたいの?
53 21/08/17(火)23:15:50 No.836271554
>EVなんてもってのほかだよ 原発の穴埋めとして2012年から 毎年4兆円分の火力燃料を国民負担してるからもう原発は必要ないぞ
54 21/08/17(火)23:16:29 No.836271860
ポータブル電源もお安いやつなら1~2万くらいからあるが数日耐えるなら最低10万からだな
55 21/08/17(火)23:17:09 No.836272173
>世の女性はそんなに電気自動車買いたいの? 「漫画に出てくる女性キャラが言った」を世の女性っていいかえるのは頭おかしいから普通に考えたほうがいいと思うよ
56 21/08/17(火)23:17:18 No.836272239
>車のエンジンでいい感じにポータブル充電器に充電できたりしない? エンジンで発電して充電してモーター回して走るのPHEVってのがあるよ ガソリン満タンにしとけば一軒家の数日分の電気を供給できるよ 値段? うん…
57 21/08/17(火)23:17:57 No.836272518
PHEVは三菱でしょ 三菱かぁ...ってなる
58 21/08/17(火)23:18:15 No.836272637
>電気自動車は普段使いはしたくないけど >災害時に欲しいとは思ってる それこそソーラーパネルとバッテリーで事足りるだろ 電気自動車なんて必要ない
59 21/08/17(火)23:18:22 No.836272696
ウチはおかんが電気自動車じゃなくて太陽光付けちゃったな
60 21/08/17(火)23:18:30 No.836272750
ポータブル充電池はエアコンには使えないと聞いた
61 21/08/17(火)23:18:45 No.836272867
太陽光湯沸かし器が欲しい
62 21/08/17(火)23:18:53 No.836272930
>それこそソーラーパネルとバッテリーで事足りるだろ そこでソーラーパネルがでるのがまずおかしい
63 21/08/17(火)23:19:03 No.836273011
ソーラーパネルに頼るのも危ない気がするが ソーラーパネルが何日も頼れない時は電気自動車ならなんとかなったとかもうそんなこと言ってる場合でもねえか
64 21/08/17(火)23:19:32 No.836273227
>>EVなんてもってのほかだよ >原発の穴埋めとして2012年から >毎年4兆円分の火力燃料を国民負担してるからもう原発は必要ないぞ 将来的に製造過程で排出した二酸化炭素の量に応じて課税とかすんだろ? 日本の重工業終わったよね
65 21/08/17(火)23:19:40 No.836273296
実際災害対策に持つ選択肢はないと思う
66 21/08/17(火)23:19:41 No.836273306
ソーラーパネルが頼れない時に備えて 焚き火で発電する奴も買ったぞ俺
67 21/08/17(火)23:20:21 No.836273561
PHEV災害時に便利ですよ!て売り出してるけど それ目的で買う人本当にいるのだろうか
68 21/08/17(火)23:20:29 No.836273617
非常用の補助としてはソーラーパネルありな気がするけどどうなの?
69 21/08/17(火)23:20:41 No.836273694
将来的には純ガソリン車の新車は販売禁止なんだよね? だったらもう電気自動車買ってもよくない?
70 21/08/17(火)23:20:54 No.836273778
>ソーラーパネルが頼れない時に備えて >焚き火で発電する奴も買ったぞ俺 焚き火でタービン回すの?
71 21/08/17(火)23:20:58 No.836273807
発電機なりマキタのバッテリーなり持ってそうだけどわざわざポータブル電源買ったのかゲンさん
72 21/08/17(火)23:20:59 No.836273813
まぁとりあえずカセットコンロは腐らないと思う
73 21/08/17(火)23:21:26 No.836273999
>焚き火でタービン回すの? ペルチェ素子のやつだろ
74 21/08/17(火)23:21:31 No.836274035
>>世の女性はそんなに電気自動車買いたいの? >「漫画に出てくる女性キャラが言った」を世の女性っていいかえるのは頭おかしいから普通に考えたほうがいいと思うよ 漫画のネタになるくらいに女性からは電気自動車の関心高いのかと思っただけで心配される程馬鹿じゃないから
75 21/08/17(火)23:22:11 No.836274341
>漫画のネタになるくらいに女性からは電気自動車の関心高いのかと思っただけで心配される程馬鹿じゃないから この釈明が馬鹿っぽい
76 21/08/17(火)23:22:14 No.836274356
大災害で何日も停電するより台風か大雨で数時間停電する可能性が高いからそっちを重点的に対策した方がコスパはいいと思う
77 21/08/17(火)23:22:34 No.836274508
>非常用の補助としてはソーラーパネルありな気がするけどどうなの? ありだよ スマホだけじゃなくてLEDランタンとか殺虫機の充電とか 浄水ポンプとか使える選択肢が増えるからだいぶ強いよ
78 21/08/17(火)23:22:42 No.836274575
>非常用の補助としてはソーラーパネルありな気がするけどどうなの? あくまで補助だな 使えない家電めっちゃ多いよ
79 21/08/17(火)23:23:00 No.836274693
>まぁとりあえずカセットコンロは腐らないと思う カセットコンロでお湯沸かせればレトルト食品もカップラーメンも食べられるから災害時でも便利だよね
80 21/08/17(火)23:23:20 No.836274836
>焚き火でタービン回すの? これじゃないかな https://www.bioliteenergy.jp/
81 21/08/17(火)23:23:25 No.836274862
無料で読めるから読んでこい と思ったら無料じゃなくなってたのか
82 21/08/17(火)23:23:28 No.836274884
ソーラーパネルは単体じゃ使いものにならん バッテリーに溜めないとスマホの充電くらいしか使えない
83 21/08/17(火)23:23:36 No.836274930
鉛蓄電池買ってきてシステム組めば電気自動車なんて必要ないぞ
84 21/08/17(火)23:23:38 No.836274937
まさかここまで雨が続くことがあるとは思わなかったけど 365日続くわけじゃないしあって損はないよねソーラーパネル
85 21/08/17(火)23:24:03 No.836275114
カセットコンロ発電機は発電量でかいけど 1時間で一本使い切るから充電設備ないと腐るって聞いて諦めた
86 21/08/17(火)23:24:19 No.836275233
>https://www.bioliteenergy.jp/ 俺もこれ買ったけど充電中の発熱がエグくてすぐバッテリーダメになりそうな気がしてきた
87 21/08/17(火)23:24:46 No.836275443
>俺もこれ買ったけど充電中の発熱がエグくてすぐバッテリーダメになりそうな気がしてきた まぁそこら辺はちゃんと考えてるだろ 角度とか
88 21/08/17(火)23:25:05 No.836275590
これ今アンリミで読んでるけど何でも爆破で解決!みたいなノリだと思ったのに意外とIQ高い話が多くて困惑してる
89 21/08/17(火)23:25:56 No.836275952
こういうと何だけど 電気自動車があると停電時便利!ってだけでパっと300万出せるのかどうかって気もする…
90 21/08/17(火)23:25:57 No.836275961
ゲンさんならフォークリフト用のバッテリー繋げて蓄電システム自作できそう
91 21/08/17(火)23:26:08 No.836276041
>これ今アンリミで読んでるけど何でも爆破で解決!みたいなノリだと思ったのに意外とIQ高い話が多くて困惑してる バカにしてんのか! ヒデ!やっちまえ!
92 21/08/17(火)23:26:22 No.836276127
ガテン系のこち亀みたいなもんだ
93 21/08/17(火)23:27:16 No.836276504
>>これ今アンリミで読んでるけど何でも爆破で解決!みたいなノリだと思ったのに意外とIQ高い話が多くて困惑してる >バカにしてんのか! >ヒデ!やっちまえ! あいよ
94 21/08/17(火)23:27:39 No.836276650
東京都は一家庭3つのLEDランタンの常備を推奨してるからな 電源無いと詰むぞ
95 21/08/17(火)23:27:40 No.836276658
>将来的には純ガソリン車の新車は販売禁止なんだよね? >だったらもう電気自動車買ってもよくない? 一応2030年かららしいけどなあ 充電施設やら全然普及してないから後数年後で大丈夫かよって心配だわ アメリカや欧州はその辺進んでるんかね
96 21/08/17(火)23:27:42 No.836276669
ポチ
97 21/08/17(火)23:27:58 No.836276766
>これ今アンリミで読んでるけど何でも爆破で解決!みたいなノリだと思ったのに意外とIQ高い話が多くて困惑してる 爆破解体なんて必要ないぞ
98 21/08/17(火)23:27:59 No.836276770
大雨の日電気自動車使うとヤバい機種あるんじゃないか? 流行っている国で浸水漏電しまくっている
99 21/08/17(火)23:28:12 No.836276851
今月か先月分か忘れたけど出張してた旦那が浮気してた話がなんとも後味悪い終わりだった…
100 21/08/17(火)23:28:46 No.836277085
とりあえずポータブル電源あればいいのかな…
101 21/08/17(火)23:28:50 No.836277110
>電気自動車買ったら戸建てに引っ越さないといけないからゲンさん達は必死なんだ ゲンさん戸建てに住んでないのか 金持ってるし何より自分で自分の家建てたいタイプだと思ってた
102 21/08/17(火)23:29:01 No.836277189
>ゲンさんならフォークリフト用のバッテリー繋げて蓄電システム自作できそう 別にそれだけなら大した事ないぞ 車屋でバッテリー買ってくれば簡単に出来る
103 21/08/17(火)23:29:03 No.836277201
きらら読むついでにゲンとケン読ませようとするFUZ君はなんなの…
104 21/08/17(火)23:29:26 No.836277356
>ソーラーパネルは単体じゃ使いものにならん >バッテリーに溜めないとスマホの充電くらいしか使えない まあスマホの充電でも助かるっちゃ助かるけどな
105 21/08/17(火)23:30:15 No.836277676
>>…なんでプレゼン大会なのにもう代替案を買っちゃったの? >もうあるから電気自動車なんか必要ないぞ! 食洗機なんていらないよって言う家族に対しては俺もこのやり方やったわ…
106 21/08/17(火)23:30:17 No.836277695
>流行っている国で浸水漏電しまくっている 電気自動車は空気そのものは冷却にしか使わないから 完全に防水シーリング出来てガソリン車より耐水性高いのに何言ってんだ寝ぼけてんのか寝ろ
107 21/08/17(火)23:31:59 No.836278372
>食洗機なんていらないよって言う家族に対しては俺もこのやり方やったわ… 一人暮らしならともかく家族なら食洗機はあった方がいいよ…
108 21/08/17(火)23:32:56 No.836278746
新型アクアはAC100V電源標準装備になってたから緊急時考えると結構いいのか?とは思った
109 21/08/17(火)23:32:58 No.836278756
>一人暮らしならともかく家族なら食洗機はあった方がいいよ… 一人暮らしでもあった方がいいよ 手荒れしなくなった
110 21/08/17(火)23:33:23 No.836278937
電気自動車なんて必要ないわね
111 21/08/17(火)23:33:29 No.836278976
>まあスマホの充電でも助かるっちゃ助かるけどな まあそうなんだけど…スマホの充電はわりとどうにでもなっちゃうのよね…
112 21/08/17(火)23:33:44 ID:Uo.lz/fM Uo.lz/fM No.836279073
ガソリンさえあれば電力供給できるガソリン自動車の方が災害対応力はあるとは思う
113 21/08/17(火)23:34:09 No.836279225
給電がガソリンぐらい手軽だったらな…
114 21/08/17(火)23:34:24 No.836279332
仮に雨の日に電気自動車が使えないとしてもソーラーパネルも雨の日に使えないからな
115 21/08/17(火)23:34:30 No.836279367
しょぼくてもusb給電できるソーラーパネルはちょっと欲しいな まあ手回しラジオくらいの優先度だけど
116 21/08/17(火)23:34:35 No.836279401
引っ越さなくて良いならむしろゲンさんは電気自動車をまず自分で乗って確かめるタイプだろうしな
117 21/08/17(火)23:34:52 No.836279529
>新型アクアはAC100V電源標準装備になってたから緊急時考えると結構いいのか?とは思った 5日間使えるのは結構凄いよね 多分ドライブして5日間過ごせるホテルまでいった方がいいけど
118 21/08/17(火)23:35:06 No.836279610
>ガソリンさえあれば電力供給できるガソリン自動車の方が災害対応力はあるとは思う フォグランプ一晩つけっぱなしにしただけで死ぬような ショボいバッテリーしかないのはちょっと無理
119 21/08/17(火)23:36:26 No.836280155
>ガソリンさえあれば電力供給できるガソリン自動車の方が災害対応力はあるとは思う ガソリンスタンドって電気ないとガソリン供給できないんだぜ 一昨年の台風で知った
120 21/08/17(火)23:36:57 No.836280347
>ガソリンさえあれば電力供給できるガソリン自動車の方が災害対応力はあるとは思う 災害時にガソリン車は無力だよ… まずガソリンが手に入らなくなるもの
121 21/08/17(火)23:37:26 No.836280532
>ガソリンさえあれば電力供給できるガソリン自動車の方が災害対応力はあるとは思う 災害なめんな! 電気ガス水道だけじゃなくガソリンだって供給とまるわ
122 21/08/17(火)23:37:30 No.836280564
災害起きるとガソリン無くなるよ 東日本大震災知らないの?
123 21/08/17(火)23:38:05 No.836280760
まあ災害を考えるなら電気自動車よりポータブル電源のほうが安牌だと思う
124 21/08/17(火)23:38:14 No.836280821
ダッシュのだん吉みたいなのを売ろう!
125 21/08/17(火)23:38:34 No.836280946
ガソリン車は災害時にはちょっとね… おととしはガソリン入れるために4時間並びましたわ
126 21/08/17(火)23:38:52 No.836281048
充電機能付きのエアロバイクを用意しよう