虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

試乗の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)21:39:58 No.836226939

試乗の動画やレビュー見て評判いいし興味がかなりあるが住んでる地域にディーラー無い車貼る

1 21/08/17(火)21:41:22 No.836227606

どのみち今年の日本割り当て分は即完売してるそうだからどうでもいいことなんだ

2 21/08/17(火)21:41:36 No.836227713

あったら買う?

3 21/08/17(火)21:41:53 No.836227890

行くか…アメリカ!

4 21/08/17(火)21:42:32 No.836228219

これだけ販売好調ならしばらく売り続けるだろう…

5 21/08/17(火)21:43:24 No.836228691

毎年の自動車税11万円が苦にならないのならお買い求めるがいいと思う

6 21/08/17(火)21:43:41 No.836228838

>あったら買う? かなり次の買い替え候補にはなったと思う

7 21/08/17(火)21:44:19 No.836229160

こんな低いのに大丈夫か?

8 21/08/17(火)21:44:51 No.836229442

>毎年の自動車税11万円が苦にならないのならお買い求めるがいいと思う 1200万以上の車買う人が年間11万を気にするとは思えないが

9 21/08/17(火)21:45:16 No.836229656

今の御時世で6153cc自然吸気のV8!でOHVってのが実にロックだと思う

10 21/08/17(火)21:45:28 No.836229753

カタサリーン

11 21/08/17(火)21:46:40 No.836230401

数年乗って売ってもプラスになりそう その頃にはガソリンエンジンが希少だろうし

12 21/08/17(火)21:46:49 No.836230479

化石燃料燃やす車は野蛮みたいな未来を描いたフィクションいっぱいあったけどついに現実になってきたな…

13 21/08/17(火)21:47:28 No.836230847

>1200万以上の車買う人が年間11万を気にするとは思えないが それもそうか いい加減値がこなれきったC6あたりを買おうとすると重くのしかかるけど

14 21/08/17(火)21:49:11 No.836231677

LCとどっちにしようか迷う

15 21/08/17(火)21:49:21 No.836231768

燃やすの化石燃料だけな方が一周回ってエコな気がしてきた リチウムイオン電池作る方が金も時間も材料もかかるだろ

16 21/08/17(火)21:49:49 No.836232003

数年後の未来では希少なガソリンエンジン車のプレミア感とクソ高いガソリンのマイナス要素で中古価格どうなるか…

17 21/08/17(火)21:50:58 No.836232573

>LCとどっちにしようか迷う LCの方が大分高いぞ

18 21/08/17(火)21:51:13 No.836232693

6リッター超えのエンジンってなんか現実離れしてて全然想像つかないな

19 21/08/17(火)21:51:36 No.836232870

ガソリンの値段んな急に上がるわけないし びんぼーでン十年落ち買い替えられないヤツのほうが多い

20 21/08/17(火)21:53:04 No.836233568

路線バスでも直4の5193ccになっちゃっからな今は エンジンブレーキじぇんじぇん効かなくなって永久磁石リターダがないと危ない

21 21/08/17(火)21:53:15 No.836233659

>LCとどっちにしようか迷う 性格違い過ぎて悩む要素ないだろ

22 21/08/17(火)21:54:11 No.836234144

その2つで悩む人って両方同時に買えそう買っちまえ

23 21/08/17(火)21:54:18 No.836234193

>>LCとどっちにしようか迷う >性格違い過ぎて悩む要素ないだろ そんな違わないと聞いた

24 21/08/17(火)21:54:46 No.836234422

結構乗り心地いいみたいねC8

25 21/08/17(火)21:54:52 No.836234471

こういう趣味性が高い車はちんこに響くほうを買うのがいい

26 21/08/17(火)21:55:52 No.836234929

でもアメ車だし左Hなんでしょう?

27 21/08/17(火)21:56:27 No.836235230

右ハン出たから売れてる感じもある

28 21/08/17(火)21:56:35 No.836235298

右用意しても買わないからな

29 21/08/17(火)21:56:45 No.836235362

>でもアメ車だし左Hなんでしょう? この8代目にして初めて右ハンドルの日本仕様が出たんだ

30 21/08/17(火)21:56:51 No.836235416

23年の70周年仕様車を待ってる

31 21/08/17(火)21:58:31 No.836236290

別に左ハンドルだからってマジックハンド車内に常備しとけばいいだけの話で大して不便でもない

32 21/08/17(火)21:59:06 No.836236580

マジックハンドって今も売ってるのか…?

33 21/08/17(火)21:59:50 No.836236945

普通に売っとる

34 21/08/17(火)22:00:40 No.836237373

おじいちゃんのボケは洒落にならない

35 21/08/17(火)22:00:54 No.836237488

マジックハンドとプラスチックのチャンバラの剣はいつの時代でもスーパーでもどこでもずーっと売られてるけどどこが作ってるのか謎

36 21/08/17(火)22:01:00 No.836237538

これだけ好調って事は口で左でいいと言っておきながら右ハンドル待ってたのが結構いたんだろな

37 21/08/17(火)22:02:33 No.836238304

まあ複数台乗ってるとハンドルが左右混ざると気持ち悪いし右で統一したくなる

38 21/08/17(火)22:03:25 No.836238688

>路線バスでも直4の5193ccになっちゃっからな今は バスのエンジンよりコルベットのエンジンの方が排気量多いのか… そのバスのエンジンをスポーツカーに積んだらどうだろう

39 21/08/17(火)22:03:40 No.836238801

右ハンドルのペダル配置もマセラティとかほど酷くは無いしやればできるじゃんシボレーも

40 21/08/17(火)22:04:10 No.836239027

リッター1キロだっけ

41 21/08/17(火)22:04:17 No.836239090

>右ハンドルのペダル配置もマセラティとかほど酷くは無いしやればできるじゃんシボレーも そりゃ大衆車メーカーですからノウハウもあるだろう

42 21/08/17(火)22:04:40 No.836239261

>リッター1キロだっけ ガソリン散布装置かな

43 21/08/17(火)22:04:54 No.836239387

俺はマスタング買おうと貯金してたらフォードが日本撤退してしまった

44 21/08/17(火)22:04:57 No.836239405

>これだけ好調って事は口で左でいいと言っておきながら右ハンドル待ってたのが結構いたんだろな 左ハンドルは右折の交差点で衝撃走るからな…

45 21/08/17(火)22:05:17 No.836239574

>バスのエンジンよりコルベットのエンジンの方が排気量多いのか… >そのバスのエンジンをスポーツカーに積んだらどうだろう トルクこそ80kgmが1500回転で出るけど最高馬力自体は240馬力しかないので普通に重くて出足だけいいトロい車にしかならない

46 21/08/17(火)22:05:32 No.836239671

右ハンの嫌なところは料金所とかじゃなくて右折なんだ

47 21/08/17(火)22:06:04 No.836239914

>右ハンの嫌なところは料金所とかじゃなくて右折なんだ マジかよ…

48 21/08/17(火)22:06:06 No.836239930

C5くらいまではいかにもアメ車だったのにどんどんガチ系に進化してついにミッドシップになってしまった デブってた金髪巨乳のクラスメイトがいきなり筋肉質に化けたみたいだ

49 21/08/17(火)22:06:08 No.836239941

着座位置も低すぎてなんも見えないやつ

50 21/08/17(火)22:06:10 No.836239956

>左ハンドルは右折の交差点で衝撃走るからな… クルマによるとしか 左ハンより見切り悪い右ハンもたくさんある

51 21/08/17(火)22:07:03 No.836240389

>トルクこそ80kgmが1500回転で出るけど最高馬力自体は240馬力しかないので普通に重くて出足だけいいトロい車にしかならない そうかー バイパーみたいには行かないか

52 21/08/17(火)22:07:21 No.836240541

まあ売れるだろうなって仕様だ 絶対的には高いけど相対的には安い

53 21/08/17(火)22:07:53 No.836240796

そもそも2500回転でレッドゾーンじゃないかバスのエンジンなんて

54 21/08/17(火)22:09:38 No.836241674

>クルマによるとしか >左ハンより見切り悪い右ハンもたくさんある ワイパーの拭く面積が左右でものすごい差あるけどそのまんま右ハンドルにされた車とかもあるしな…

55 21/08/17(火)22:09:58 No.836241815

内装カッコいいよねC8

56 21/08/17(火)22:10:50 No.836242252

>内装カッコいいよねC8 壁みたいになってるセンターコンソール部分のボタンは全部エアコン関連らしいな

57 21/08/17(火)22:12:35 No.836243100

直接のライバルはレクサスLCになるんだろうか あっちもV8 5Lっていう大排気量モデルあるし

58 21/08/17(火)22:13:57 No.836243760

ディーラーで聞いたら結構911と比較する人が多いみたい 価格も素のカレラなら近いか

59 21/08/17(火)22:15:00 No.836244242

今乗ってるマスタングからこれに買い替えるかGT500に買い替えるか悩んでる

60 21/08/17(火)22:15:41 No.836244566

660ccのクルマと6000ccの車と二極化しとるな 同じく渋滞ハマるとみじめ

61 21/08/17(火)22:16:06 No.836244742

>同じく渋滞ハマるとみじめ ?

62 21/08/17(火)22:31:22 No.836251876

俺には車幅がデカすぎる…ケイマンGTS4.0買ってくれ俺に

63 21/08/17(火)22:32:14 No.836252268

ケイマンは全幅1800㎜だからな… いまや小さい方だ

64 21/08/17(火)22:34:18 No.836253210

はえ~随分とお大尽な「」もいたもんでやんすなあ

65 21/08/17(火)22:34:25 No.836253252

右ハンドル出す様になったのがすごい

↑Top