虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/17(火)21:11:26 パズル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)21:11:26 No.836212233

パズル系のスキルシステム好き?

1 21/08/17(火)21:12:51 No.836212879

エグゼとか好きよ

2 21/08/17(火)21:13:28 No.836213173

スレ画とロックマンEXEぐらいしかそのシステム採用してるの知らない

3 21/08/17(火)21:14:44 No.836213701

小さい代わりに基礎パラメータあげるだけ系のやついっぱい積んじゃう

4 21/08/17(火)21:16:28 No.836214587

wiiのアークライズファンタジアって作品がこんな感じだったな それも武器ごとにこれができる ただしパーツが流用できないんで毎回付け外ししたり武器そのものに経験値があったりで思い返すと面倒だったかもな

5 21/08/17(火)21:17:23 No.836215062

ロックマンとか1キャラのゲームだといいがキャラごとにこれをやらされると発狂しそうだ…

6 21/08/17(火)21:17:33 No.836215147

新パルテナにもあったね

7 21/08/17(火)21:17:52 No.836215320

スレ画のシステムが凝ってるのか凝ってないのかはよく分からなかったけどとにかく使い物にならなかったゴーレム

8 21/08/17(火)21:18:57 No.836215854

マジバケにも似たようなシステムがあった気がする…スレ画のと混ざってるだけかもしれない…

9 21/08/17(火)21:19:08 No.836215943

エグゼとあとはキングダムハーツ358かなプレイしたのだと

10 21/08/17(火)21:20:43 No.836216730

タルコフは荷物欄がテトリスだったな

11 21/08/17(火)21:23:03 No.836217879

スキルじゃないけどエンドオブエタニティの武器強化システムがこういうので延長バレル付けまくって180度曲がった銃口とかマガジンにマガジンがつながってるへんてこ銃が出来上がった

12 21/08/17(火)21:24:36 No.836218644

スキルシステムは気軽振り直せるようにしてほしい…けど自由すぎるのもゲーム性低い…みたいな時に嬉しいと思うシステム 実装してるゲームはあまり見たことない

13 21/08/17(火)21:27:25 No.836220094

>スレ画のシステムが凝ってるのか凝ってないのかはよく分からなかったけどとにかく使い物にならなかったゴーレム ゴーレム自体が開発後半でいきなり突っ込まれたものらしい

14 21/08/17(火)21:29:14 No.836221115

そもそもLOMの戦闘つまんないから俺にとって諸々のシステムがほぼ死に要素だった

15 21/08/17(火)21:29:57 No.836221492

https://www.famitsu.com/news/202107/31228404.html >高井 ゴーレムもキツかったですね。 >石井 ゴーレムもとにかくやりたくて。バトルで動かすとおもしろそうだったから。 >高井 ゴーレムは、観ているだけで楽しくしたかったんですよね。やりたいことも、やる意義も理解はできるんだけど、いかんせん(話が来るのが)遅いっていう(苦笑)。 >石井 (笑)。 >高井 あと10日で締めだって言うタイミングで、なんでまるまる新しいコンテンツの仕様がくるんですか。ちょっと待ってくださいって。 >石井 ふつうはディレクターの自分が止める役なんだけど、自分が率先して入れてくれとお願いするもんだから、余計タチが悪いよね。 >高井 何も手を付けていない状態なのに、石井さんは「なんとかしたいんだけど」って。この人は何を言っているんだろうと思いますよね(笑)。

16 21/08/17(火)21:31:45 No.836222387

ナビカスいいよね…

17 21/08/17(火)21:32:01 No.836222574

2が物足りない程度には好きだったよマリオネットカンパニー

18 21/08/17(火)21:32:23 No.836222755

ガンダムトゥルーオデッセイもこんな感じのパズルシステムだった

19 21/08/17(火)21:32:45 No.836222954

ゴーストランナーでもこの形式出てきてちょっとびっくりしたけど内容が短くてあんまり活かせなかったな

20 21/08/17(火)21:35:13 No.836224343

一回目の滅び前の装甲娘がこのタイプだった

21 21/08/17(火)21:35:52 No.836224691

なんでかアリスソフトに多い印象がある

22 21/08/17(火)21:36:32 No.836225045

ソシャゲと相性良さそうな気がする

23 21/08/17(火)21:39:23 No.836226608

>ソシャゲと相性良さそうな気がする イベント限定品とかのせいで格差が生まれるやつ

24 21/08/17(火)21:42:58 No.836228463

戦ヴァルの戦車にもあった気がする

25 21/08/17(火)21:43:12 No.836228589

もっと最適解があるんじゃないか?ってモヤモヤさせられるから嫌い

26 21/08/17(火)21:44:11 No.836229105

地味にピースを回転できるかどうかで結構な難易度差がある気がする

27 21/08/17(火)21:45:27 No.836229747

ダンボール戦機もこれだった気がする

28 21/08/17(火)21:48:57 No.836231577

>地味にピースを回転できるかどうかで結構な難易度差がある気がする 回転の可否までアイテム所持で変わってくるエグゼが光るな ロットナンバー知ってるかで序盤から難易度がかなり変わってくるって話でもあるが…

29 21/08/17(火)21:49:01 No.836231610

半熟英雄3Dでも切り札解放であった気がするけど面倒なだけだったな 切り札自体いらなかったし

30 21/08/17(火)21:50:41 No.836232447

ドラクエ10はこれ系のシステムあるけど形ランダムだしレアでブロック小さいやつあったりして地獄のマラソンだった 引退しちゃったから今のは知らんけど

31 21/08/17(火)21:56:27 No.836235231

EoEでできあがるよく分からない銃いいよね…

32 21/08/17(火)22:00:55 No.836237498

嫌いじゃないがどのみち形が限られてしまうのがもどかしい

↑Top