虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/17(火)12:46:51 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)12:46:51 No.836066167

個人的に最高のBF 雰囲気良しキル音良し最高に楽しかった

1 21/08/17(火)12:48:04 No.836066568

変な銃いいよね SMG08/18 は許さん

2 21/08/17(火)12:51:15 No.836067560

キャンペーンの話がめちゃくちゃ好き 最初ダイス変なもの食ったかと思った

3 21/08/17(火)12:51:41 No.836067707

bc2と同じくらいプレイ時間長いかも

4 21/08/17(火)12:52:28 No.836067979

キャンペーンもめちゃくちゃ面白かった

5 21/08/17(火)12:55:51 No.836069004

250発くらい入るマシンガンと迫撃砲が大好きだった アルゴンヌで200人くらい殺せた時は脳汁がヤバかった

6 21/08/17(火)12:56:26 No.836069184

いい意味でマルチプレイでも真面目にやってんのにギャグみたいな展開が多くて良かった

7 21/08/17(火)12:57:09 No.836069406

「」が帰還兵みたいに語りだすBF

8 21/08/17(火)12:58:35 No.836069795

>いい意味でマルチプレイでも真面目にやってんのにギャグみたいな展開が多くて良かった このシリーズ独特の雰囲気いいよね…まぁこの後からなくなるんたが…

9 21/08/17(火)13:00:43 No.836070365

オペレーションのセクター進むごとに味方のワー!って声聞こえるのが好きだった

10 21/08/17(火)13:01:14 No.836070492

ピー  ピィー

11 21/08/17(火)13:01:37 No.836070600

>オペレーションのセクター進むごとに味方のワー!って声聞こえるのが好きだった 開始前と終了後のナレーションもいい…

12 21/08/17(火)13:01:45 No.836070637

戦車を対物ライフルやグレネードで破壊するの楽しい

13 21/08/17(火)13:01:58 No.836070698

>ピー > ピィー (拠点取れてないんだな…)

14 21/08/17(火)13:02:52 No.836070907

戦車とか歩兵でも弾のダメージなくなることがあってやめちゃった…なんで俺だけ無力化されなきゃいけないんだ!

15 21/08/17(火)13:03:36 No.836071088

対戦車兵が滅茶苦茶楽しくて好きだったんだけど全然拾えなかったな…

16 21/08/17(火)13:03:47 No.836071134

>戦車を対物ライフルやグレネードで破壊するの楽しい 突っ込んできて戦車にみんなでグレ片手に群がるのマンモス狩みたいで楽しい

17 21/08/17(火)13:04:39 No.836071343

>「」が帰還兵みたいに語りだすBF 「」パ? 上なの?

18 21/08/17(火)13:06:03 No.836071639

グラフィックだけのつまんねぇゲームって思ったけど その後が酷かったせいで戻ったらなんだ楽しいじゃないの…ってなったやつ

19 21/08/17(火)13:06:28 No.836071744

火炎放射兵の不人気っぷりよ

20 21/08/17(火)13:06:39 No.836071797

マルティニヘンリーとヘルリーゲルが好きだったな

21 21/08/17(火)13:07:20 No.836071952

>火炎放射兵の不人気っぷりよ 結構強いと思うけど不人気なの?

22 21/08/17(火)13:08:02 No.836072097

1900-1918

23 21/08/17(火)13:08:33 No.836072207

>1900-1918 やめろ やめろ

24 21/08/17(火)13:08:58 No.836072309

>グラフィックだけのつまんねぇゲームって思ったけど >その後が酷かったせいで戻ったらなんだ楽しいじゃないの…ってなったやつ 戦闘機が強すぎたからなぁ…

25 21/08/17(火)13:09:43 No.836072452

>結構強いと思うけど不人気なの? 足が遅い射程短いキルタイム不安定正面から格闘が通るサイドアーム持ってない視界狭まるとデメリットがてんこ盛りなんだよ… ただ仕様の関係で馬と塹壕強襲兵相手には究極のメタになるけど

26 21/08/17(火)13:10:12 No.836072567

戦闘機のダート爆弾がnerfされたと思ったら今度は重爆が強くなり過ぎてな…

27 21/08/17(火)13:11:17 No.836072822

わしがアルディーティで戦ってた頃はみんな何百キルも取ってたもんだ イタリア兵は勇猛だったからな

28 21/08/17(火)13:11:43 No.836072924

お前にも「」ッテオの話をしてやろう

29 21/08/17(火)13:12:11 No.836073028

固定対空砲弱体化はマジで意味わからん

30 21/08/17(火)13:12:38 No.836073139

森でショットガンを担いで走り回るととても楽しかった

31 21/08/17(火)13:13:26 No.836073319

>固定対空砲弱体化はマジで意味わからん 対空兵器は飛行機にひどいことしたよね

32 21/08/17(火)13:14:13 No.836073499

巨大兵器の列車や船、飛行船ってどう扱ったらいいの? 他の人がやってると安全圏から攻撃してて結局負けるけど

33 21/08/17(火)13:14:36 No.836073576

上手い人の戦闘機が戦場を支配するってのはDICEの公式見解なんだ それを邪魔する対空砲はnerfされて然りなんだ

34 21/08/17(火)13:15:10 No.836073691

M1917を担いで爆撃機や戦闘機を落とすのはまあ楽しかった

35 21/08/17(火)13:15:18 No.836073728

HMG担いで走り回るのが楽しかったな

36 21/08/17(火)13:15:24 No.836073758

>巨大兵器の列車や船、飛行船ってどう扱ったらいいの? >他の人がやってると安全圏から攻撃してて結局負けるけど ぶっちゃけ出た時点で負けだから好きにやれ

37 21/08/17(火)13:15:28 No.836073773

キル音が最高に気持ちいい

38 21/08/17(火)13:15:37 No.836073799

>森でショットガンを担いで走り回るととても楽しかった アルゴンヌはメトロッカーの系譜よねあそこ

39 21/08/17(火)13:16:08 No.836073911

チーター放置したから嫌い ゲームは好きだったよ

40 21/08/17(火)13:16:57 No.836074081

アルゴンヌはコンクエとTDMで性質がガラッと変わって面白かったな スエズも同じく

41 21/08/17(火)13:17:24 No.836074164

ゲームモードによるけど火炎放射兵は一人で通路一つ封鎖できるので刺さるところではとんでもなく強い あと敵でも味方でも出てくるとテンション上がる

42 21/08/17(火)13:17:36 No.836074211

>巨大兵器の列車や船、飛行船ってどう扱ったらいいの? >他の人がやってると安全圏から攻撃してて結局負けるけど 最速で運転席を取りに行く 取れなかったら運転手が積極的なことを祈る ダメだったら無視

43 21/08/17(火)13:17:50 No.836074265

>キル音が最高に気持ちいい ボルトアクションで倒した時の爽快感 これを超えるBFないでしょ

44 21/08/17(火)13:18:02 No.836074317

この前アマプラのやつでもらったけど 英語版って聞いてやらないとこかな…ってなってる

45 21/08/17(火)13:18:10 No.836074349

広い要塞内マップみたいなのが好きだったな

46 21/08/17(火)13:18:53 No.836074514

チーターばっかのゲーム

47 21/08/17(火)13:19:13 No.836074593

>>キル音が最高に気持ちいい >ボルトアクションで倒した時の爽快感 >これを超えるBFないでしょ 適正距離はBFVでも欲しかった

48 21/08/17(火)13:19:19 No.836074616

>固定対空砲弱体化はマジで意味わからん >対空兵器は飛行機にひどいことしたよね 飛行機に対しては酷すぎるぐらいがちょうどいいんだ

49 21/08/17(火)13:19:26 No.836074640

書き込みをした人によって削除されました

50 21/08/17(火)13:20:01 No.836074775

上手い飛行機乗りほど落としたらけおるから始末に負えん

51 21/08/17(火)13:20:12 No.836074824

巨大兵器は兵器席と別にリスポンができればちょっとは印象が違ったと思う

52 21/08/17(火)13:20:22 No.836074876

砂でヘッドショットした時が音も相まってめちゃめちゃ気持ちいい

53 21/08/17(火)13:20:43 No.836074951

武器アンロックと対空砲の弱体以外は最高だった

54 21/08/17(火)13:21:01 No.836075033

サブマシンガンと半自動ライフルばかりなせいでWW1感が薄かったのが惜しかったかな…

55 21/08/17(火)13:21:05 No.836075048

空飛ぶ詐欺師と義勇兵のオッサンのストーリー好きだったな

56 21/08/17(火)13:21:33 No.836075178

ブラックバーンの与太話いいよね…

57 21/08/17(火)13:21:36 No.836075193

ボルトアクション縛りルールって実際に使われてるの見たことない

58 21/08/17(火)13:21:40 No.836075208

俺、相棒、ドイツ人

59 21/08/17(火)13:21:49 No.836075249

>サブマシンガンと半自動ライフルばかりなせいでWW1感が薄かったのが惜しかったかな… リアリティに関してはVとどっこいだけど意外と気にならなかったなぁ

60 21/08/17(火)13:22:12 No.836075342

さっきまで殺し合いしてたけど一緒に飛行船からきららジャンプする敵兵いいよね…

61 21/08/17(火)13:22:35 No.836075434

>サブマシンガンと半自動ライフルばかりなせいでWW1感が薄かったのが惜しかったかな… でもそれらの銃がないと武器少なすぎ!って文句言われるだろうし…

62 21/08/17(火)13:22:48 No.836075493

WW1の筈なのに1942よりバリバリしてるからな…

63 21/08/17(火)13:22:50 No.836075501

>ブラックバーンの与太話いいよね… この一族いっつも信じてもらえないな

64 21/08/17(火)13:23:00 No.836075541

オペレーションでピィー!してウワーッ!って突撃してゴミみたいに死んでくのが最高にWW1って感じで楽しかった ただ1ゲームがクソ長いんだよなオペレーション

65 21/08/17(火)13:23:05 No.836075561

こんな時代からBAR作ってるアメリカやばくない?

66 21/08/17(火)13:23:31 No.836075667

飛行船出た! じゃあ固定機銃使うね…

67 21/08/17(火)13:23:41 No.836075709

1試合30分くらいだっけ?面白いんだけどマジで疲れるんだよな・・・

68 21/08/17(火)13:23:47 No.836075732

1のブラックバーンってやっぱり3のブラックバーンのご先祖様なんだろうか MoHでも似たようなネタやってたし

69 21/08/17(火)13:23:50 No.836075741

>こんな時代からBAR作ってるアメリカやばくない? MP18を作ったドイツもすごい

70 21/08/17(火)13:23:54 No.836075755

ランク60かそこらに到達前に初期ヴァリアント最後の並びの拡張ガバ取るとウォーボンド発行されなくなるバグは参ったね…

71 21/08/17(火)13:24:10 No.836075806

マルティニでめくら撃ちしてたら3枚抜きして凄い混乱したことがある

72 21/08/17(火)13:24:34 No.836075911

オペレーションすごい好きだったけどBFVだと闇鍋かの化したの嫌い ブレスルにナレーション追加して欲しい

73 21/08/17(火)13:24:38 No.836075934

マ ソ コ

74 21/08/17(火)13:24:54 No.836076006

マルティニヘンリーはマソコを見せびらかすための銃

75 21/08/17(火)13:24:59 No.836076031

固定機銃は数置いてある割に影薄いよね…

76 21/08/17(火)13:25:11 No.836076081

オペレーターが女性で淡々と喋ってるのが凄い戦争感あって好き

77 21/08/17(火)13:25:12 No.836076091

>オペレーションすごい好きだったけどBFVだと闇鍋かの化したの嫌い >ブレスルにナレーション追加して欲しい グランドとかいう割に適当すぎる作りが嫌だった

78 21/08/17(火)13:25:23 No.836076142

初期のオートマチコ凶悪だったけど今でもかな

79 21/08/17(火)13:25:53 No.836076265

どんどん死んで次の兵士に変わっていくゲーム開始直後のOPは戦争ゲーの導入として完璧

80 21/08/17(火)13:26:42 No.836076470

書き込みをした人によって削除されました

81 21/08/17(火)13:26:45 No.836076479

マルティニは適正距離内なら腕に当てても相手がしぬ

82 21/08/17(火)13:26:52 No.836076511

>こんな時代からBAR作ってるアメリカやばくない? マドセンをつくったデンマークのほうがすごい

83 21/08/17(火)13:27:00 No.836076548

ピダーセンデバイス1903が好きだった いいよね機関部ごそっと取り替えるの

84 21/08/17(火)13:27:04 No.836076568

Vの話は辛くて苦しいだけだからやめようや…

85 21/08/17(火)13:27:10 No.836076584

マチコが弱い時代存在してないからな…どの環境でも無難に強い なんでマシーネンピストーレ殺したのあやまって

86 21/08/17(火)13:27:10 No.836076587

まだPS4に人いる?

87 21/08/17(火)13:27:29 No.836076667

野砲を上手く当てられると嬉しい

88 21/08/17(火)13:27:38 No.836076706

SMLEでの凸砂が楽しかった

89 21/08/17(火)13:27:51 No.836076776

MG15大好き愛してる結婚したい

90 21/08/17(火)13:28:35 No.836076971

>こんな時代からBAR作ってるアメリカやばくない? M1911もM1928の原型も造ってる M870の前身もある AK47の設計の際に参考にされた銃もある ヤバい

91 21/08/17(火)13:28:54 No.836077054

モンドラゴンのスコープ強すぎるよ!

92 21/08/17(火)13:29:00 No.836077082

スエズの野砲の間接射撃で列車狙ったりしたな あれ移動しない奴は本当に最後まで動かんのな

93 21/08/17(火)13:29:08 No.836077117

援護兵の時の相棒はマドセンだった

94 21/08/17(火)13:29:44 No.836077258

>初期のオートマチコ凶悪だったけど今でもかな SMGとLMGがオートマチコのDPSに合わせるような調整が続けられてマチコ以上の火力と装弾数を誇るSMG08/18が戦場を席巻してる

95 21/08/17(火)13:29:53 No.836077293

>援護兵の時の相棒はホッチキスだった

96 21/08/17(火)13:29:55 No.836077301

>スエズの野砲の間接射撃で列車狙ったりしたな >あれ移動しない奴は本当に最後まで動かんのな 迫撃砲しか使わないマンはマジで害悪

97 21/08/17(火)13:30:01 No.836077321

ルイスもBARもMP18もマドセンもM1917もすごいよ… 第二次大戦だとZB26とMG34がすごいけど

98 21/08/17(火)13:30:01 No.836077324

>モンドラゴンのスコープ強すぎるよ! イマイチ使い難くてセミオートに改造された方のSMLEばかり使ってたな…

99 21/08/17(火)13:31:38 No.836077709

紛れもない最弱武器だったhuotが終盤アプデでレーザー化して一気にガチ武器に羽化したのいいよね…

100 21/08/17(火)13:31:58 No.836077787

ルイス初期銃にしてはすげー使いやすくない?

101 21/08/17(火)13:32:20 No.836077887

自分はRSCしか使ってなかったな… 威力は正義

102 21/08/17(火)13:32:27 No.836077915

M1903いいよね

103 21/08/17(火)13:32:35 No.836077949

ヘルリーゲル好きだったけどナーフ食らい続けてた記憶しかない

104 21/08/17(火)13:33:17 No.836078098

久しぶりにやって思ったけどリベロール強すぎない?

105 21/08/17(火)13:34:42 No.836078448

ブラックバーンは3を意識してるだろうけどシリーズ間の繋がりはよくわからん…解説もされないし…

106 21/08/17(火)13:34:53 No.836078480

保弾版とかいうレリック的代物使うベネットマルシェのレトロさがすごい こんなん見たことねえぞ!

107 21/08/17(火)13:35:22 No.836078599

>紛れもない最弱武器だったhuotが終盤アプデでレーザー化して一気にガチ武器に羽化したのいいよね… 途中で飽きてやめちゃったけどあれそんなに強くなったのか…

108 21/08/17(火)13:35:30 No.836078636

めっちゃ真面目なイントロダクションからのプープー鳴らしながら走って事故るジープとか笛鳴らしまくって死んでく味方とかの落差で笑う

109 21/08/17(火)13:35:34 No.836078653

>ブラックバーンは3を意識してるだろうけどシリーズ間の繋がりはよくわからん…解説もされないし… とりあえず全部つながってるぐらいのノリだよBF あのブラックバーンは3のブラックバーンのおじいちゃん

110 21/08/17(火)13:35:53 No.836078731

水冷式は最強 これは歴史に隠された真実である

111 21/08/17(火)13:36:31 No.836078879

最終的に2142に行き着くの確定してるからね

112 21/08/17(火)13:37:05 No.836079032

>保弾版とかいうレリック的代物使うベネットマルシェのレトロさがすごい >こんなん見たことねえぞ! そうなんだ…他のゲームでもみたから割とメジャーなのかと思ってた

113 21/08/17(火)13:37:06 No.836079036

4のアイリッシュは2042でも年老いて出るし…

114 21/08/17(火)13:37:12 No.836079065

M1917を難なく担いで戦場を駆け巡る援護兵のゴリラっぷりよ…4の兵士は弱いな!

115 21/08/17(火)13:37:29 No.836079139

>水冷式は最強 でも…ちょっといやかなり重くないですかサー

116 21/08/17(火)13:37:33 No.836079155

2042も売れたらWW1勢追加参戦するのかな

117 21/08/17(火)13:37:46 No.836079193

オペレーションとかで鬼の様に粘るオーストリア・ハンガリー帝国になったりするよね

118 21/08/17(火)13:38:11 No.836079295

何気に100年後氷河期が訪れることが確定している惑星BF

119 21/08/17(火)13:38:13 No.836079303

銃火器が戦場の主役になった時代に馬乗ってサーベル振り回すの楽しいよね

120 21/08/17(火)13:38:23 No.836079335

>4のアイリッシュは2042でも年老いて出るし… 博物館から駆り出されるブラックベス

121 21/08/17(火)13:38:24 No.836079345

>2042も売れたらWW1勢追加参戦するのかな せっかくのお祭り作だし過去作のキャラの見た目で戦いたいよね…

122 21/08/17(火)13:38:35 No.836079385

オペレーションの突撃の笛めちゃくちゃ好き

123 21/08/17(火)13:39:05 No.836079508

>>4のアイリッシュは2042でも年老いて出るし… >博物館から駆り出されるブラックベス ティーガーVSエイブラムスができるらしいからワンチャン?

124 21/08/17(火)13:39:13 No.836079537

オペのモンテグラッパ最終フラッグでバンカーの中に籠もられると絶対勝てないから嫌い

125 21/08/17(火)13:40:04 No.836079735

>オペのモンテグラッパ最終フラッグでバンカーの中に籠もられると絶対勝てないから嫌い 味方は爆弾持って飛び込みで攻略してたな…

126 21/08/17(火)13:40:21 No.836079800

弾薬箱と弾薬ポーチ同時持ちして人間弾薬庫プレイがすごい楽しかった CS版だと全然人いなくて全然出来ないの悲しい

127 21/08/17(火)13:41:43 No.836080130

(MBT並の速度で走り回るルノーFT-17)

128 21/08/17(火)13:41:57 No.836080181

コンクエストアサルトとかいうよくわからんルールを追加するのはやめてくれ…

129 21/08/17(火)13:42:04 No.836080205

うわー!俺の馬が塹壕で詰まったー!

130 21/08/17(火)13:45:09 No.836081011

(史実から捻れていくオペレーションのナレーション) Vもきちんとやれや!

131 21/08/17(火)13:45:51 No.836081180

シナイ砂漠のG拠点はなんなの…

132 21/08/17(火)13:45:51 No.836081181

fu256376.jpg 服もいいよね 赤軍が一番好き

133 21/08/17(火)13:46:28 No.836081352

グランドオペレーションで歴史改変するとゲームセット時のナレーションでifの話してくれるの好き

134 21/08/17(火)13:46:38 No.836081395

>ティーガーVSエイブラムスができるらしいからワンチャン? ゲームだから双方バランス良くダメージ通るんだろうけど 実際に対戦させたら一方的な蹂躙…

135 21/08/17(火)13:46:41 No.836081404

>(史実から捻れていくオペレーションのナレーション) >Vもきちんとやれや! 状況の報告しかして来ないし淡白すぎる…

136 21/08/17(火)13:46:51 No.836081434

膠着したら銃剣突撃と自爆特攻でこじ開けるんだよ

137 21/08/17(火)13:47:25 No.836081576

1で良かったとこ全部投げ捨てたのすごくない?

138 21/08/17(火)13:47:29 No.836081590

日本軍グランドオペレーションのif歴史とか聞きたかった まあすり潰される時期が早いか遅いかの違いだろうがなブヘヘヘ

139 21/08/17(火)13:47:31 No.836081605

>>ティーガーVSエイブラムスができるらしいからワンチャン? >ゲームだから双方バランス良くダメージ通るんだろうけど >実際に対戦させたら一方的な蹂躙… て、底面に垂直に当てたらティーガーでも抜けるし…

140 21/08/17(火)13:47:51 No.836081712

だいたい史実通りヘレス岬を越えられず追い返されるガリポリのオペレーションいいよね アチババまで到達したイントロすげえいいのになかなかお目にかかれないのもったいないよね…

141 21/08/17(火)13:48:02 No.836081760

Vは歴史改変しても結局爆撃で一掃されて歴史通りになりました!ではぁ?ってなった

142 21/08/17(火)13:48:14 No.836081807

閉所でのフレアガンがいやらしかった

143 21/08/17(火)13:48:35 No.836081893

フランス軍の巨大兵器クソデカ戦車いいよね ハイブリッド動力戦車とか面白いし

144 21/08/17(火)13:48:58 No.836082008

ヴェルダンの戦闘後のナレーションが個人的に一番好き >10km四方に満たない戦場で70万人もが、死傷するか行方不明となったのです。これが第1次世界大戦における、最も長い戦闘となりました。 そんなに

145 21/08/17(火)13:49:25 No.836082133

連射トレンチガンとかいうインファイト最強兵器

146 21/08/17(火)13:49:29 No.836082151

偵察兵でもフレアガンとガスグレで普通に接近戦出来たのいいよね… 味方弱過ぎて気づいたら自分がスコアトップなのよくない…

147 21/08/17(火)13:49:33 No.836082165

とりあえず煙たいて走っていけば銃剣の先になんか刺さってる

148 21/08/17(火)13:49:52 No.836082242

パッシェンデールの色彩がほぼ黒なのいいですよね できればその辺の底無し沼まで再現して欲しかった

149 21/08/17(火)13:50:09 No.836082321

チーター対策を本気でやってくれたら最高だった

150 21/08/17(火)13:50:18 No.836082360

松本零士の戦記漫画感あふれるMAPのopが好き

151 21/08/17(火)13:51:14 No.836082604

お前は!戦うために!産まれたんだろ!(パンチ)

152 21/08/17(火)13:53:10 No.836083140

1のフレアガンめっちゃ飛ぶしめっちゃ範囲広い…

153 21/08/17(火)13:54:02 No.836083377

>お前は!戦うために!産まれたんだろ!(パンチ) 車内の剥き出しエンジンが怖すぎる

154 21/08/17(火)13:54:18 No.836083452

おじいちゃんの昔話キャンペーン良いよね

155 21/08/17(火)13:54:51 No.836083601

>おじいちゃんの昔話キャンペーン良いよね 絶対過程は盛ってる

156 21/08/17(火)13:55:30 No.836083756

1で登場したガシェットや武器がVで若干性能落ちてるのを見るとなんかもんにょりする

157 21/08/17(火)13:55:57 No.836083878

リムペット楽しい

158 21/08/17(火)13:56:28 No.836084010

>1で登場したガシェットや武器がVで若干性能落ちてるのを見るとなんかもんにょりする あの…M1903は…

159 21/08/17(火)13:56:38 No.836084061

誕生日おめでとうマッテオ で〆るのがいいんだ

160 21/08/17(火)13:57:33 No.836084295

>1で登場したガシェットや武器がVで若干性能落ちてるのを見るとなんかもんにょりする 2142の凶悪なロケットが4だと弱体化してるのはいいんだけどねえ時代的に

161 21/08/17(火)13:57:36 No.836084312

おじいちゃんはなぁ 弟のためにアルディーティの突撃兵としてな 単騎で敵陣に突っ込んで対空砲で迫り来る航空部隊を一人で蹴散らし要塞一つ制圧したんだ それでも残念ながら弟は死んでしまった…

162 21/08/17(火)13:58:23 No.836084516

ヴェルダンとパッシェンデールはベストオブベストDLCマップ バランスは知らない

163 21/08/17(火)13:58:33 No.836084542

オペレーションは実際の人物が話に出ててくるのがいいよね ルーデンドルフやファルケンハインやヴラーンゲリとかスターリンなんか出てきて個人的に盛り上がった

164 21/08/17(火)13:59:02 No.836084675

雰囲気で言うならBF最高峰だと思う

165 21/08/17(火)14:00:32 No.836085052

淡々とした雰囲気だからか並べ立てられる数字の凄惨さが引き立ってる気がする

166 21/08/17(火)14:02:05 No.836085420

>それでも残念ながら弟は死んでしまった… マッテオ絶対信じねえだろこの武勇伝!

↑Top