21/08/17(火)11:46:20 ソ連も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/17(火)11:46:20 No.836048476
ソ連もアメリカもどうにもできなかったこの国すごいね
1 21/08/17(火)11:49:16 No.836049168
大英帝国も退けたわよ
2 21/08/17(火)11:50:13 No.836049389
他所が手を出して国を変えようってのがまず無理なんだ
3 21/08/17(火)11:51:17 No.836049657
そもそもアメリカがなんでアフガニスタンに攻め込んだか忘れた テロはアルカイダが実行してタリバンって無関係じゃなかったっけ
4 21/08/17(火)11:51:58 No.836049834
匿ってたからでは
5 21/08/17(火)11:52:05 No.836049854
>そもそもアメリカがなんでアフガニスタンに攻め込んだか忘れた >テロはアルカイダが実行してタリバンって無関係じゃなかったっけ ビンラディンを匿ってアメリカに引き渡さなかった
6 21/08/17(火)11:52:21 No.836049931
一般市民はやっぱり嫌なもんなのかね
7 21/08/17(火)11:52:26 No.836049946
対米戦 アフガニスタン 勝利 ベトナム 勝利 日本 敗北
8 21/08/17(火)11:52:43 No.836050021
氏族ごとに分かれてる土地を統一させようなんてするから…
9 21/08/17(火)11:53:05 No.836050105
スレ画の更新くらいしない?
10 21/08/17(火)11:53:31 No.836050218
というか政府軍おまえ…たっぷり訓練されて装備も供給されてたんじゃないんかい
11 21/08/17(火)11:54:02 No.836050330
>一般市民はやっぱり嫌なもんなのかね 中村哲さんによるとタリバンって外国で言われてるような組織とは違うみたいよ 一般市民は特にタリバンに疑問も反感も持ってないって言ってた
12 21/08/17(火)11:56:47 No.836050995
>ビンラディンを匿ってアメリカに引き渡さなかった そんだけで非戦闘員も含めて殺しまくったアメリカ普通に頭おかしいし そりゃ統治も失敗するよなって
13 21/08/17(火)11:56:49 No.836051001
>一般市民は特にタリバンに疑問も反感も持ってないって言ってた じゃあこの必死に国外に逃げてる人は?
14 21/08/17(火)11:57:06 No.836051062
>氏族ごとに分かれてる土地を統一させようなんてするから… なんとか統一しようとしたアフガニスタン王国がなくなっちゃったんで…
15 21/08/17(火)11:57:25 No.836051135
>じゃあこの必死に国外に逃げてる人は? アフガニスタン紛争でアメリカに協力してた少数派の人々
16 21/08/17(火)11:57:35 No.836051166
>そんだけで非戦闘員も含めて殺しまくったアメリカ普通に頭おかしいし そんだけってことでもないとおもうけど
17 21/08/17(火)11:57:39 No.836051181
>一般市民は特にタリバンに疑問も反感も持ってないって言ってた ゲリラってのはそういうもんだ 市民があくまで基盤だから 飴で懐柔することも鞭で脅すこともするさ ベトコンと一緒
18 21/08/17(火)11:58:34 No.836051378
国じゃなくて地帯
19 21/08/17(火)11:58:49 No.836051448
ビンラディンがいたのパキスタンだったしこいつ初めからアフガニスタンにはいなかったんじゃねえの?って疑惑もある
20 21/08/17(火)11:58:52 No.836051462
結局現地人はアメリカは侵略者にみえたんだろうな…
21 21/08/17(火)11:59:12 No.836051540
今となっちゃ米軍のゴールも曖昧だったからな
22 21/08/17(火)11:59:25 No.836051587
結局慣れ親しんだ生活や文化思想を変えるのは難しいってだけだな
23 21/08/17(火)11:59:33 No.836051612
日本も7000億円ぐらいの投資に公務員共の給与肩代わりしてたのに無駄になったな まぁ20年掛けて育て上げたのがただ私腹肥やすだけの無能な腐敗政権で 米軍という抑止力だけで辛うじて生かされてただけだし撤収されちゃどうにもならんか…
24 21/08/17(火)11:59:35 No.836051619
>一般市民は特にタリバンに疑問も反感も持ってないって言ってた その一般市民に女性は含まれますか
25 21/08/17(火)11:59:59 No.836051725
少数派は悲惨だな やっぱり多数派サイコー!
26 21/08/17(火)12:00:02 No.836051736
でもほっといたらまたテロ仕掛けてくるかもと思うとこの決断はどうなんだろうか…
27 21/08/17(火)12:00:13 No.836051786
>そんだけで非戦闘員も含めて殺しまくったアメリカ普通に頭おかしいし 戦闘員と非戦闘員の区別がつかねえ…
28 21/08/17(火)12:00:13 No.836051790
そもそもソ連やアメリカが介入しなければここまでの泥沼にならなかった?
29 21/08/17(火)12:00:24 No.836051837
やっぱ山がちで軍隊進めづらいとかそういうの大事だな
30 21/08/17(火)12:01:08 No.836052022
これ映像の世紀で見た!な展開になっててアメリカ変わってないなって思った…
31 21/08/17(火)12:01:10 No.836052025
>その一般市民に女性は含まれますか 含まれるんじゃない? アフガニスタンの伝統なんて嫌だ!って人が西側の宣伝工作で出てきてたんでしょ
32 21/08/17(火)12:01:21 No.836052087
中央集権構造になってないから頭だけすげ替えても下から突き上げられてダメになっちゃうんだろう これってある意味民主的では?
33 21/08/17(火)12:01:31 No.836052129
ベトコンもタリバンも他所から来たヤツらじゃなくて 同じ地域の人であるからよほど仲悪くない限りは 応援するよなあ
34 21/08/17(火)12:02:25 No.836052376
映画のアルゴでやってたような感じか
35 21/08/17(火)12:02:27 No.836052384
流石にアメリカ中枢にカミカゼかまして 報復なしはないでしょう
36 21/08/17(火)12:02:52 No.836052504
核でも落としたほうが早いと思う
37 21/08/17(火)12:02:55 No.836052523
地元の顔役くらいの感じでしょタリバンってたぶん
38 21/08/17(火)12:02:59 No.836052538
神田春
39 21/08/17(火)12:03:19 No.836052616
>中央集権構造になってないから頭だけすげ替えても下から突き上げられてダメになっちゃうんだろう >これってある意味民主的では? デマゴーグですね
40 21/08/17(火)12:03:39 No.836052690
見事にサイゴン撤退とおなじになったな
41 21/08/17(火)12:04:20 No.836052872
>ソ連もアメリカもどうにもできなかったこの国すごいね >大英帝国も退けたわよ ティムール1代征服のみならずムガル帝国に繋がるバーブルに至るまで統治仕切ったティムール朝すごくない?
42 21/08/17(火)12:05:00 No.836053043
書き込みをした人によって削除されました
43 21/08/17(火)12:05:07 No.836053072
他人事とはいえ凄まじいスピード感で歴史の転換点でもなにがなんだかわけがわからない事も多いんだなぁと改めて思った
44 21/08/17(火)12:05:13 No.836053095
地方の各部族がとりあえず担いでるだけと聞いて室町幕府みたい…ってなってる
45 21/08/17(火)12:05:58 No.836053278
映像の世紀を最近見たばかりで思わず感傷的になってる「」をよく見かける
46 21/08/17(火)12:06:18 No.836053360
テロから20年で引き上げたら即だからサイゴンみたいなもんだし 陥落なのか解放なのかは結局住んでる人次第だと思う
47 21/08/17(火)12:06:46 No.836053495
連邦制みたいにするといいのかな 自治は各部族の首長にまかせてゆるくその上にまとめ役として統一政権がある感じ
48 21/08/17(火)12:06:54 No.836053529
>核でも落としたほうが早いと思う 平地なら核兵器の威力は十分に発揮されるけどね… まあ全土くまなく1mmの隙もなくやることは可能だろうが核を使ったらその時点で国家的信頼も格も何もかも落ちてなおかつ大国間で核戦争起こる可能性も考えなきゃならんから無理 あとジェノサイドは永遠の弱みを作ることになる…
49 21/08/17(火)12:07:48 No.836053774
中国はうまくやるかな…アフリカもなんやかんや押さえてるからやれるかもしれん
50 21/08/17(火)12:07:57 No.836053819
そりゃ西からみたら正しい民主主義の政府かもしれんがアフガニスタンからしたら外国の傀儡で売国奴しかないし民衆の支持得るわけがない
51 21/08/17(火)12:08:05 No.836053862
君臨すれど統治せずの類な歴史が続いてた訳じゃないの?
52 21/08/17(火)12:08:39 No.836054056
>中央集権構造になってないから頭だけすげ替えても下から突き上げられてダメになっちゃうんだろう >これってある意味民主的では? それは民主と言わずなんだろうな… 連邦というか部族連合じゃねえかな
53 21/08/17(火)12:08:42 No.836054065
>一般市民は特にタリバンに疑問も反感も持ってないって言ってた 謎の独立国家ソマリランドという本にソマリアのタリバン並みに締め付けの厳しい組織の話が書いてあったけど 地方の前近代的な生活してる住民からするとタリバンが禁止してたテレビや映画なんかそもそもなくて別に違和感を持たないだろうと推測してて なるほど文句を言うのは都会の住民だけかもしれないとは思った
54 21/08/17(火)12:08:44 No.836054077
アメリカ人は馬鹿だから日本とかドイツみたいな元から議会制民主主義だった国の1政党を倒しただけで新たに民主主義国家作れたと勘違いしちまった アフガンは有史以来民主主義じゃないから民主主義国にするの無理
55 21/08/17(火)12:10:03 No.836054444
そもそものアメリが上院では共和党が足引っ張ったりそれ以外では民主党内の派閥争いで足引っ張ったりしてアメリカの民主主義が終わってるからアフガニスタンの民主主義も成立するわけねぇんだ
56 21/08/17(火)12:10:20 No.836054526
ポスト真実時代とはいうが人の数だけ真実が増えたから正しいと思ってやってることが本当に正しいのかわかんなくなっちまった
57 21/08/17(火)12:10:36 No.836054609
>中国はうまくやるかな…アフリカもなんやかんや押さえてるからやれるかもしれん 中国人を大量に移住させてその土地の人間を少数民族化してウイグル族のようにジェノサイドで乗っ取り完了まではやるんじゃないか? やるならね
58 21/08/17(火)12:11:04 No.836054743
>平地なら核兵器の威力は十分に発揮されるけどね… 一番は盆地だよ
59 21/08/17(火)12:11:12 No.836054787
>日本も7000億円ぐらいの投資に公務員共の給与肩代わりしてたのに無駄になったな >まぁ20年掛けて育て上げたのがただ私腹肥やすだけの無能な腐敗政権で >米軍という抑止力だけで辛うじて生かされてただけだし撤収されちゃどうにもならんか… 諸外国がした投資の全てが腐敗政治家の懐に消えていく旧アフガン政府いいよね…
60 21/08/17(火)12:11:14 No.836054792
つまりこれからアフガニスタンは平和になるの?
61 21/08/17(火)12:11:17 No.836054811
ラディンはテロ以降壺のフラッシュで玩具にされてたくらいしか覚えてないな いつのまにか死んでた
62 21/08/17(火)12:11:23 No.836054846
このスピード敗北っぷりはなんでなんだろう 政府軍戦う気なかったのかな
63 21/08/17(火)12:11:30 No.836054874
アメリカ何敗目?
64 21/08/17(火)12:11:31 No.836054880
ソ連も米国もダメだった 次は中国の番だ
65 21/08/17(火)12:11:45 No.836054941
ベトナム戦争でギリギリで勝てた以来アメリカって地味にほぼすべての紛争で負けが続いてない?…
66 21/08/17(火)12:11:56 No.836054996
>ポスト真実時代とはいうが人の数だけ真実が増えたから正しいと思ってやってることが本当に正しいのかわかんなくなっちまった 本来と別の意味で教育戦争なのだと思う
67 21/08/17(火)12:12:01 No.836055022
>つまりこれからアフガニスタンは平和になるの? 何もわかんね…タリバンの実情全然わかんね…
68 21/08/17(火)12:12:12 No.836055079
>このスピード敗北っぷりはなんでなんだろう >政府軍戦う気なかったのかな それはそう
69 21/08/17(火)12:12:30 No.836055171
>つまりこれからアフガニスタンは平和になるの? タリバンが各地方勢力の利害調整に失敗したら荒れるんじゃないかなー
70 21/08/17(火)12:12:43 No.836055234
>ソ連も米国もダメだった >次は中国の番だ 実際イスラムならやれるかもしれないって空気になったらウイグル自治区を統治しきれなくなるから問題視している
71 21/08/17(火)12:13:10 No.836055354
>つまりこれからアフガニスタンは平和になるの? それはまだ分からない 上手く行くかもしれないし行かないかもしれない でもこれがアフガニスタン人が望んだ道なんだよ
72 21/08/17(火)12:13:19 No.836055397
>つまりこれからアフガニスタンは平和になるの? 上手くやってもイランみたいになるよ
73 21/08/17(火)12:13:31 No.836055453
>ベトナム戦争でギリギリで勝てた以来アメリカって地味にほぼすべての紛争で負けが続いてない?… 最初から勝てない戦争に首を突っ込まざるを得なくなってるのしんどいとは思う 国民感情も冷めてきたら自分自身も敵に回ってしまう
74 21/08/17(火)12:13:35 No.836055473
米軍が去ったからってタリバン一強体制が続くとは思えんしな
75 21/08/17(火)12:13:41 No.836055506
タリバンはテロがメイン戦術だったんだからテロ対策なんて楽勝だろう…
76 21/08/17(火)12:13:44 No.836055523
CIAがモザドやMI6やKGBに比べて著しく能力低いってのはずっと言われてる
77 21/08/17(火)12:13:47 No.836055539
>日本も7000億円ぐらいの投資に公務員共の給与肩代わりしてたのに無駄になったな 全然無駄になってないよ 自衛隊の人達が幹線道路みたいな交通インフラを一生懸命整備してくれたおかげでタリバンの侵攻速度が飛躍的に上がったもの
78 21/08/17(火)12:13:51 No.836055556
タリバンとISILは仲どうなの いいの悪いの
79 21/08/17(火)12:13:59 No.836055596
一帯一路絡みで次は中国がちょっかい出そうとしているがろくなことにならないと思う 宗教や伝統のこととか全く尊重しなさそうだし失敗しそう
80 21/08/17(火)12:14:04 No.836055618
タリバンが何したいのかいまいちよくわからないしそもそもタリバンって一枚岩じゃなさそうだし
81 21/08/17(火)12:14:05 No.836055621
アメリカがアフガンもうやめた!と撤退して 中露にはメリットないよ こっち来るかもしれないじゃん
82 21/08/17(火)12:14:11 No.836055645
ちなみにアメリカ人がかけた戦費は600兆円です…
83 21/08/17(火)12:14:16 No.836055666
王様とか大司教とかわかりやすくて現地で馴染んでる権威すぐ捨てちゃうからなアメリカ
84 21/08/17(火)12:14:32 No.836055739
>このスピード敗北っぷりはなんでなんだろう >政府軍戦う気なかったのかな まあいってしまえば同じ民族同士だからね よっぽどの怨恨や利害の衝突がなければ殺し合わんだろう 日本だって武器を与えられたからといって隣県の人間とどちらか一方が生きるか死ぬかの殺し合いなんてまずしないだろうし…
85 21/08/17(火)12:14:35 No.836055754
>タリバンとISILは仲どうなの >いいの悪いの イスラム内の学派が違うから死ぬほど悪いよ
86 21/08/17(火)12:14:41 No.836055785
>タリバンとISILは仲どうなの >いいの悪いの ISISと仲の良い組織は存在しないと考えていいよ
87 21/08/17(火)12:14:42 No.836055790
なんでもいいから国民が一番納得する形に落ちつかねぇかな 無理かな
88 21/08/17(火)12:14:48 No.836055803
>ちなみにアメリカ人がかけた戦費は600兆円です… そのうち20兆でも福祉にかけてりゃ今みたいなことになってなかったろうに
89 21/08/17(火)12:14:54 No.836055837
>自衛隊の人達が幹線道路みたいな交通インフラを一生懸命整備してくれたおかげでタリバンの侵攻速度が飛躍的に上がったもの 逆に政府軍にやる気があれば早めの火消しが出来たってことじゃねぇか!
90 21/08/17(火)12:14:56 No.836055845
結局部族バトルゴー!になる
91 21/08/17(火)12:14:58 No.836055854
>諸外国がした投資の全てが腐敗政治家の懐に消えていく旧アフガン政府いいよね… よくねぇよ! EUもだけど一体どれ程が水泡に帰したのか…
92 21/08/17(火)12:15:07 No.836055895
>政府軍戦う気なかったのかな 兵士はピンハネされて無給だったし ピンハネしてた上は金持ってトンズラだし
93 21/08/17(火)12:15:16 No.836055946
>タリバンとISILは仲どうなの >いいの悪いの 本質的には仲がどうとか関係ないそれぞれの部族的に都合が良いかどうか
94 21/08/17(火)12:15:21 No.836055967
北部同盟は張り子のリヴァイアサンだったけどタリバンもそんなに強力な権力があるわけでもないのかな
95 21/08/17(火)12:15:22 No.836055972
アフガンにうま味が無いからアメリカ引き上げたら中国も積極的に関与しないんじゃねえかな
96 21/08/17(火)12:15:24 No.836055983
同じ民族ならなんで米軍機にしがみ付いて逃げようとするんですか!?
97 21/08/17(火)12:15:42 No.836056083
西側先進国から見ると正しいことをアフガニスタンにやってるつもりでも向こうからすりゃいきなり侵略してきて変なことを押し付けてきたり傀儡政権を立てたりする侵略者だからな
98 21/08/17(火)12:15:50 No.836056126
>アメリカがアフガンもうやめた!と撤退して >中露にはメリットないよ >こっち来るかもしれないじゃん 国連でチクチク嫌味言う程度には蓋してて欲しかったみたいね
99 21/08/17(火)12:15:51 No.836056133
民主化はイイモノダヨーって教育に力入れないとなのに頭が腐敗に忙しかったのでは無理だよな… まぁアメリカ騙して取引してでずっと上手くやれると思ってたんだろうな
100 21/08/17(火)12:15:57 No.836056172
米軍が睨みを効かせつつ育てるはずだった国軍の育成は ことごとく人材と資源の不足で失敗して腐敗してたし
101 21/08/17(火)12:16:00 No.836056188
たまに強烈にUSA!気質になるけど同時になんで連邦政府がそんなデカい顔してんの…?って一面も持ってるからな…
102 21/08/17(火)12:16:01 No.836056196
>結局現地人はアメリカは侵略者にみえたんだろうな… テロ殲滅で正当化してるけど侵略者だろう…
103 21/08/17(火)12:16:02 No.836056201
>結局部族バトルゴー!になる でもこれ起こると難民が大量に出てくるし 今度は前の難民と違ってテロ組織が大々的に入ってくる可能性あるから大問題だよ
104 21/08/17(火)12:16:08 No.836056230
https://twitter.com/Natsecjeff/status/1427367678545698829 これを見てちょっと言葉に困った
105 21/08/17(火)12:16:12 No.836056242
むしろアメリカリンサン撤退しないでくだちと中国に懇願されてたまである
106 21/08/17(火)12:16:22 No.836056287
>米軍が去ったからってタリバン一強体制が続くとは思えんしな 部族や軍閥が雪崩を打ってタリバンに寝返ったから勝っただけだしね その功労者達が分前を寄越せとタリバンに詰め寄ってくるのは目に見えてる
107 21/08/17(火)12:16:25 No.836056301
麻薬で儲けて来た連中の作る政権とか碌なもんが出来るはずもなく…
108 21/08/17(火)12:16:39 No.836056358
バイデンの言ってること自体は自国第一とするならわからんでもないんだよ無意味に金を使いすぎだし でも…なあ…明日の日本かもしれない…
109 21/08/17(火)12:16:45 No.836056383
>同じ民族ならなんで米軍機にしがみ付いて逃げようとするんですか!? その人たちはアメリカに協力してた人達だから 日本風に言い直せば売国奴
110 21/08/17(火)12:16:47 No.836056398
民主主義って所詮ローカルな価値観よ 場所が変われば適さねえ
111 21/08/17(火)12:16:52 No.836056424
>アフガンにうま味が無いからアメリカ引き上げたら中国も積極的に関与しないんじゃねえかな アメリカは別に陸続きじゃないけど中国はウイグル自治区と陸続きだし
112 21/08/17(火)12:17:21 No.836056568
>ちなみにアメリカ人がかけた戦費は600兆円です… 自分とこ中心に回しては居るんだろうがな…
113 21/08/17(火)12:17:21 No.836056569
アフガンの何が厄介かって麻薬作るマンだから メリケンへの当て付けで仲良くしとくか…って手を伸ばすとガンガン麻薬持ち込もうとしてくる
114 21/08/17(火)12:17:23 No.836056578
共通の敵がない状態で中国介入してきたら 絶対反発する部分も出てくる このまま上手くいくとは思えない
115 21/08/17(火)12:17:23 No.836056579
アメリカサイドも一貫した態度取れてないし オバマがチェンジした時あんまり後始末考えてなかったし
116 21/08/17(火)12:17:30 No.836056612
民族でバチバチやり合ってた地域が統一されたって事は これから片方がもう片方を殺しまくったりする展開が来るのかい?
117 21/08/17(火)12:17:31 No.836056620
>逆に政府軍にやる気があれば早めの火消しが出来たってことじゃねぇか! 政府は州を一つも奪還されちゃいけないって思ってちゃんと特殊部隊を国中に分散して薄く配置してたよ?
118 21/08/17(火)12:17:57 No.836056722
オバマの時から撤退検討してたのに 今更何を
119 21/08/17(火)12:18:13 No.836056804
20年政府やっててこの弱体ぶりは滅んで当然だったんだろうけど
120 21/08/17(火)12:18:20 No.836056840
>米軍が去ったからってタリバン一強体制が続くとは思えんしな まあタリバン自体が緩い部族連合何でそもそも一強体制ですらない
121 21/08/17(火)12:18:22 No.836056852
不毛の地過ぎて麻薬くらいしか特産品がないんだっけな 地政学的には要衝だけど
122 21/08/17(火)12:18:24 No.836056863
>アフガンの何が厄介かって麻薬作るマンだから >メリケンへの当て付けで仲良くしとくか…って手を伸ばすとガンガン麻薬持ち込もうとしてくる もう隣国とか利害関係があるのは除いて ちょっかいかけずに現地で大人しく暮らしてもらうのがいいんじゃね?
123 21/08/17(火)12:18:25 No.836056869
まあタリバン政権のお手並み拝見じゃないの うまく統治できるか逆に興味がある
124 21/08/17(火)12:18:35 No.836056918
平和になったら日本困る?
125 21/08/17(火)12:18:44 No.836056969
利権調整できる独裁者置いといたほうがよく回るタイプの国だな
126 21/08/17(火)12:18:45 No.836056975
ちょっと前にはアラブの春だの言って中東にも民主化と言論の自由が来るようなムードがあったけど ムードのままで終わっちまったようだな・・・・・
127 21/08/17(火)12:18:46 No.836056980
パンジシール共和国いいよね…どうすんだあんな渓谷で
128 21/08/17(火)12:18:58 No.836057060
旧アフガニスタン空軍のパイロットたちはタリバン殲滅を掲げて民間人諸共タリバンを空爆してたんで民間人からもタリバンからも死ぬほど恨まれてる
129 21/08/17(火)12:19:01 No.836057067
麻薬以外に儲ける仕事があればそりゃあやるだろ
130 21/08/17(火)12:19:08 No.836057102
中国「仲良くしようね」 アフガニスタン「仲良くしようね」 なんか言葉の意味が違いそうな気がする…
131 21/08/17(火)12:19:09 No.836057103
ビンラディンの首取った時点でアメリカもやる気無くなってたろうし
132 21/08/17(火)12:19:11 No.836057120
中国が俺はやるぜ!俺はやるぜ!してるって報道もあるけど 本当に統治出来れば凄いと思うが…どういう感じでやるんだろ
133 21/08/17(火)12:19:30 No.836057222
>ソ連もアメリカもどうにもできなかったこの国すごいね パキスタン叩き潰さない限りね
134 21/08/17(火)12:19:31 No.836057226
主産業シャブの国が誕生するの?
135 21/08/17(火)12:19:31 No.836057227
>ちょっと前にはアラブの春だの言って中東にも民主化と言論の自由が来るようなムードがあったけど >ムードのままで終わっちまったようだな・・・・・ 政権ひっくり返したは良いけど結局政権崩壊したあと立て直せなくなる国いいよね…
136 21/08/17(火)12:19:34 No.836057245
>アフガンの何が厄介かって麻薬作るマンだから >メリケンへの当て付けで仲良くしとくか…って手を伸ばすとガンガン麻薬持ち込もうとしてくる 中国やロシアだろうと自国に麻薬を密輸するような連中と仲良くし続けるのは神経すり減らしそう…
137 21/08/17(火)12:19:40 No.836057278
>オバマの時から撤退検討してたのに >今更何を 撤退自体は仕方ないにしても撤退タイミングがおかしくないかって言うのが一番の批判ポイントなので 後は別にアメリカ単独でアフガン対処してたわけじゃないのに相談もなく撤退表明されたからイギリスを中心にキレてる
138 21/08/17(火)12:19:49 No.836057318
>まあタリバン政権のお手並み拝見じゃないの >うまく統治できるか逆に興味がある 当の指導部の人たち不安気で全然準備してないのに勝っちゃったってゲロってるから面白そうだな
139 21/08/17(火)12:19:55 No.836057360
ロリマンコ輸出しよう
140 21/08/17(火)12:19:59 No.836057376
車とヘリに金詰め込んで逃げたガニ大統領の悪役ムーブが完璧すぎる
141 21/08/17(火)12:20:02 No.836057387
民主主義も制度として限界が来ているのかもしれない やはり原始共産主義に回帰すべき時が来たか…
142 21/08/17(火)12:20:03 No.836057399
>ちょっと前にはアラブの春だの言って中東にも民主化と言論の自由が来るようなムードがあったけど >ムードのままで終わっちまったようだな・・・・・ 民主に任せたら出来るのはイスラム過激派という事実よ
143 21/08/17(火)12:20:10 No.836057441
旧政府関係者は旧政府の平和の象徴だったスポーツスタジアムで即日公開処刑されたんだっけ…
144 21/08/17(火)12:20:11 No.836057446
大体石油でないアフガニスタンなんて放っておけばいいものを何で今まで米軍は駐留していたんだ
145 21/08/17(火)12:20:12 No.836057453
中国はタリバン政権とはつかず離れずぐらいの関係保つんじゃないの 敵対しても仲良くしてもウイグルが面倒くさくなるだろうし
146 21/08/17(火)12:20:22 No.836057515
アフガニスタンが舞台の映画見ると 苦労して奪還したこの土地もこの後にタリバンに奪われるんだよねってなって楽しい
147 21/08/17(火)12:20:25 No.836057538
農村部では普通に支持されてるらしいけどつまるところ麻薬栽培班の支持だからな 世界の9割の大麻がアフガン産だもの国際テロリストが国を掌握してしまった
148 21/08/17(火)12:20:33 No.836057580
中村医師の跡を継ぐ団体って活動中だっけ
149 21/08/17(火)12:20:39 No.836057613
もう既にEU内でアフガン難民押し付け合いレスポンチバトルが始まってて吹く
150 21/08/17(火)12:20:41 No.836057619
ロシアの場合構成国の一つタジキスタンに住んでるタジク人がタリバンにとっては抹殺対象なんで国境に軍を貼り付けて入ってこないようにしてる
151 21/08/17(火)12:20:41 No.836057620
反宗教主義の中国がタリバンと仲良くできるわけねえだろ…
152 21/08/17(火)12:20:44 No.836057633
とりあえずどの国も社会システムに関しては未来永劫試行錯誤して良いものを目指していきたいよな 画一的に同じのを使うんじゃなくそれぞれの歴史とか民族の気質に合ったやつ
153 21/08/17(火)12:20:49 No.836057659
>旧政府関係者は旧政府の平和の象徴だったスポーツスタジアムで即日公開処刑されたんだっけ… 銀英伝の読みすぎ
154 21/08/17(火)12:20:52 No.836057671
混乱の元はパキスタンだろうな もっというとあそこの情報部
155 21/08/17(火)12:21:00 No.836057711
英軍と協議してないの!? EU抜けてボッチだからって軽んじ過ぎじゃない!?
156 21/08/17(火)12:21:03 No.836057724
>当の指導部の人たち不安気で全然準備してないのに勝っちゃったってゲロってるから面白そうだな ノリと勢いでノブを討った明智かオメー
157 21/08/17(火)12:21:11 No.836057768
アメリカリニンサンは世論に弱すぎるけど世論に弱くないアメリカリニンサンはアメリカリニンサンじゃない
158 21/08/17(火)12:21:11 No.836057772
>>ソ連もアメリカもどうにもできなかったこの国すごいね >パキスタン叩き潰さない限りね 介入ラインを上限無しに拡大するとどんな大国でも破綻するしか無いすぎる… パキスタンが元凶でも直接叩くのは難しいんだ
159 21/08/17(火)12:21:20 No.836057808
中露も面倒見たくないの見え見えで良いよね
160 21/08/17(火)12:21:25 No.836057839
>大体石油でないアフガニスタンなんて放っておけばいいものを何で今まで米軍は駐留していたんだ ここまでスレが進行してまたそこから説明しないといけないの…
161 21/08/17(火)12:21:27 No.836057852
>まあタリバン政権のお手並み拝見じゃないの >うまく統治できるか逆に興味がある 部族間で要職巡って内ゲバから内部紛争状態になるんじゃない
162 21/08/17(火)12:21:28 No.836057856
>英軍と協議してないの!? >EU抜けてボッチだからって軽んじ過ぎじゃない!? トランプが後先考えないで強引に決めたんだからしゃーない
163 21/08/17(火)12:21:28 No.836057858
>英軍と協議してないの!? >EU抜けてボッチだからって軽んじ過ぎじゃない!? イギリス自体がおあしすムーブ決めだした
164 21/08/17(火)12:21:29 No.836057862
結局のところその土地のやり方があるのに侵略して民主主義という名の傀儡国家作ったところで永世統治なんて出来るわけないってだけの話だな
165 21/08/17(火)12:21:31 No.836057880
>とりあえずどの国も社会システムに関しては未来永劫試行錯誤して良いものを目指していきたいよな >画一的に同じのを使うんじゃなくそれぞれの歴史とか民族の気質に合ったやつ こういうこと言う人って実質的に何も言ってないよね
166 21/08/17(火)12:21:34 No.836057895
>車とヘリに金詰め込んで逃げたガニ大統領の悪役ムーブが完璧すぎる (スイス銀行に口座持てなかったんだな…)
167 21/08/17(火)12:21:39 No.836057921
>英軍と協議してないの!? >EU抜けてボッチだからって軽んじ過ぎじゃない!? してないからキレまくってるよ なんせアメリカの次に戦死者だしたのイギリスだもん
168 21/08/17(火)12:21:39 No.836057930
自由だって好き勝手に使われたら諸刃の剣だから…
169 21/08/17(火)12:21:42 No.836057946
そもそもスタートは貿易センタービルどーんとかニュースで言ってるけど 絶えずずっとごちゃごちゃしてるじゃんここ
170 21/08/17(火)12:21:43 No.836057952
>アフガンの何が厄介かって麻薬作るマンだから >メリケンへの当て付けで仲良くしとくか…って手を伸ばすとガンガン麻薬持ち込もうとしてくる https://www.unodc.org/documents/crop-monitoring/Afghanistan/Afghanistan_opium_survey_2018_socioeconomic_report.pdf 国連の調査によればタリバンが実行してた時期に比べてアメリカ侵攻後の方がヘロインの生産量最大で5倍近くにまで増えてます…
171 21/08/17(火)12:21:44 No.836057956
>旧政府関係者は旧政府の平和の象徴だったスポーツスタジアムで即日公開処刑されたんだっけ… 旧政府関係者はアメリカが擁立した少数民族中心の傀儡政権だから捕まればそうなるね
172 21/08/17(火)12:21:50 No.836057982
イスラムの社会システムと民主制って合わないのでは…?
173 21/08/17(火)12:21:53 No.836057994
その土地とやり方とやらをまず屏風から出してくれ
174 21/08/17(火)12:22:08 No.836058071
復讐の連鎖がこれで終わるわけもなく
175 21/08/17(火)12:22:19 No.836058131
>反宗教主義の中国がタリバンと仲良くできるわけねえだろ… バリバリ原理主義のサウジと中国仲良しですが
176 21/08/17(火)12:22:21 No.836058137
>もう既にEU内でアフガン難民押し付け合いレスポンチバトルが始まってて吹く 独の豊満熟女がすぐに人権云々言い出すから…
177 21/08/17(火)12:22:24 No.836058164
>中村医師の跡を継ぐ団体って活動中だっけ http://www.peshawar-pms.com/ まだやってるよ
178 21/08/17(火)12:22:38 No.836058237
嫌われ者の集合場所アジア支部なので嫌われ者が発生する原因を叩かない限り混沌となる国
179 21/08/17(火)12:22:39 No.836058240
>イスラムの社会システムと民主制って合わないのでは…? イスラムの中での民主主義が西洋の民主制とあってない
180 21/08/17(火)12:22:44 No.836058275
>そもそもスタートは貿易センタービルどーんとかニュースで言ってるけど >絶えずずっとごちゃごちゃしてるじゃんここ 常にごちゃごちゃしてる中で飛び火したから口実が出来たのは間違いないので…
181 21/08/17(火)12:22:48 No.836058294
>パキスタンが元凶でも直接叩くのは難しいんだ 次の大戦の主役はここだと思うけどな 北朝鮮並みに無茶苦茶だよ
182 21/08/17(火)12:23:03 No.836058381
>https://www.unodc.org/documents/crop-monitoring/Afghanistan/Afghanistan_opium_survey_2018_socioeconomic_report.pdf >国連の調査によればタリバンが実行してた時期に比べてアメリカ侵攻後の方がヘロインの生産量最大で5倍近くにまで増えてます… ねえこれカブール政権普通にクソだったのでは…
183 21/08/17(火)12:23:04 No.836058382
>旧政府関係者は旧政府の平和の象徴だったスポーツスタジアムで即日公開処刑されたんだっけ… 周囲の写真だけやたらあって処刑そのものの写真が無いっぽいのは胡散臭く思う
184 21/08/17(火)12:23:07 No.836058399
トルコやインドネシアとかに民主主義が合ってないとか言うやつは頭がおかしいと思う イスラムに民主主義はあってないとか安易に言う人はそういうことを言ってる
185 21/08/17(火)12:23:15 No.836058445
>ロシアの場合構成国の一つタジキスタンに住んでるタジク人がタリバンにとっては抹殺対象なんで国境に軍を貼り付けて入ってこないようにしてる アフガン内のタジク人だけじゃなく外国居住のタジク人まで迫害する可能性があるのかな… そこまでやると戦争になりそうだけど
186 21/08/17(火)12:23:16 No.836058448
テロリストがわんさと出荷されるのでは
187 21/08/17(火)12:23:18 No.836058466
古い考えで育ったクソ貧乏で学もない方針転換不能な大多数の大人が死ぬまで頑張れば変えられたと思うけどそんな金はなかった
188 21/08/17(火)12:23:25 No.836058510
>>もう既にEU内でアフガン難民押し付け合いレスポンチバトルが始まってて吹く >独の豊満熟女がすぐに人権云々言い出すから… あのババア中東にとっても北アフリカにとっても欧州にとっても疫病神すぎて笑う
189 21/08/17(火)12:23:28 No.836058525
>イスラムの社会システムと民主制って合わないのでは…? 元々砂漠とか厳しい環境下で生まれた宗教なので全体主義成分が強い
190 21/08/17(火)12:23:32 No.836058551
麻薬中心の国ならメキシコを参考にした国づくりをすればよろし
191 21/08/17(火)12:23:34 No.836058561
>イスラムの社会システムと民主制って合わないのでは…? 合う様に宗教学者が頑張ってたんだけどネットの発展でなんか過激派が力持っちゃたのが今
192 21/08/17(火)12:23:38 No.836058591
>>国連の調査によればタリバンが実行してた時期に比べてアメリカ侵攻後の方がヘロインの生産量最大で5倍近くにまで増えてます… >ねえこれカブール政権普通にクソだったのでは… それは そう
193 21/08/17(火)12:23:45 No.836058633
>ねえこれカブール政権普通にクソだったのでは… クソじゃなければ20年も統治してりゃもう少しマシになるでしょ
194 21/08/17(火)12:23:46 No.836058640
>中露も面倒見たくないの見え見えで良いよね 非正規戦の手足になってくれるなら中華は歓迎するだろうけど 宗教指導者を上手く飼い慣らせないならお互い邪魔にならん様にねって感じだろうか
195 21/08/17(火)12:23:56 No.836058679
>麻薬中心の国ならメキシコを参考にした国づくりをすればよろし メキシコは産地じゃねえ
196 21/08/17(火)12:24:01 No.836058698
>テロリストがわんさと出荷されるのでは それが一番恐れられていること 過激派組織が再編成されないわけないから
197 21/08/17(火)12:24:01 No.836058701
ドイツ関係者の救出で飛行機を飛ばしたら 無関係の民衆が乗りまくってるのいいよね
198 21/08/17(火)12:24:01 No.836058702
>反宗教主義の中国がタリバンと仲良くできるわけねえだろ… 中国は鄧小平の時代から黒猫白猫理論だよ 黒猫だろうが白猫だろうがネズミをとってくるのがいい猫 思想云々じゃなく実利で動く
199 21/08/17(火)12:24:02 No.836058710
本人たちが望んでもいないことを押しつけようとしても ダメ
200 21/08/17(火)12:24:07 No.836058740
>クソじゃなければ20年も統治してりゃもう少しマシになるでしょ 統治できてなかったので
201 21/08/17(火)12:24:22 No.836058814
>ねえこれカブール政権普通にクソだったのでは… いや地方は前からタリバンが抑えててそこの貧民が麻薬生産してたでしょ
202 21/08/17(火)12:24:23 No.836058816
旧政権関係者の処刑なんてやってたらこの程度の騒ぎで済んでないのによくデマ流せるな
203 21/08/17(火)12:24:28 No.836058836
>イスラムの社会システムと民主制って合わないのでは…? イラクもそうだけど常時戦国時代みたいな群雄割拠状態だもの 王が力で押さえつけないと無茶苦茶よ
204 21/08/17(火)12:24:30 No.836058844
>麻薬中心の国ならメキシコを参考にした国づくりをすればよろし 犯罪大国出来た!
205 21/08/17(火)12:24:40 No.836058904
>トルコやインドネシアとかに民主主義が合ってないとか言うやつは頭がおかしいと思う >イスラムに民主主義はあってないとか安易に言う人はそういうことを言ってる トルコは大統領が今猛烈な勢いで民主制捨ててるからなあ
206 21/08/17(火)12:24:41 No.836058912
ウイグル人と繋がったりしない?
207 21/08/17(火)12:24:42 No.836058916
権力者が入れ替わるだけで不満持つグループは絶対出るしアメリカがそいつら支援してまた内戦みたいな感じになりそう
208 21/08/17(火)12:24:44 No.836058939
>反宗教主義の中国がタリバンと仲良くできるわけねえだろ… 非科学なことに走らないで政権転覆さえしなきゃ別にいいんだよ 中国にどれくらいお寺があると思ってんだ
209 21/08/17(火)12:24:45 No.836058943
>本人たちが望んでもいないことを押しつけようとしても >ダメ 逆に聞くけど本人たちがタリバンを望んでるからこうなったって思ってるのか? すごいお花畑だ
210 21/08/17(火)12:24:52 No.836058989
>旧政権関係者の処刑なんてやってたらこの程度の騒ぎで済んでないのによくデマ流せるな じゃああの動画で殺されてるのは誰?
211 21/08/17(火)12:24:53 No.836058992
イスラム教だけならともかくここは追加でパシュトゥーン人の掟がコーランより上なので…
212 21/08/17(火)12:24:55 No.836059000
どこかの諜報機関が戦争の英雄でっち上げて多少コントロールできる独裁政権立ててくれねえかな
213 21/08/17(火)12:24:59 No.836059020
>>ねえこれカブール政権普通にクソだったのでは… >いや地方は前からタリバンが抑えててそこの貧民が麻薬生産してたでしょ パナマ侵攻と似たような感じだろうな
214 21/08/17(火)12:25:12 No.836059092
そういえばイラクはうまくいってるの?
215 21/08/17(火)12:25:12 No.836059093
>イスラム教だけならともかくここは追加でパシュトゥーン人の掟がコーランより上なので… これが理解できないとわけがわからないことになる
216 21/08/17(火)12:25:25 No.836059166
どうせEUはかわいそうな女子供の写真見たら難民受け入れろうおおお!ってなるよ
217 21/08/17(火)12:25:27 No.836059181
タリバンってどこまでいっても村組織って聞くな imgみたいな感じ
218 21/08/17(火)12:25:33 No.836059210
イスラムのと言うより中近東はとにかく部族が強くて各部族の上が集まって合議などで決めてたんだ そこにいきなり西洋式の民主制を持ち込んだらそりゃ揉めるさ
219 21/08/17(火)12:25:39 No.836059245
>そういえばイラクはうまくいってるの? ……
220 21/08/17(火)12:25:52 No.836059315
結局のとこタリバンは部族の集合体でしかなくて本当にアフガニスタンを変えたいなら部族を根こそぎ殲滅するしかなかったんだ 根こそぎ殲滅した後にアフガニスタンが残るかは知らない
221 21/08/17(火)12:25:54 No.836059325
>トルコは大統領が今猛烈な勢いで民主制捨ててるからなあ 軍部のクーデター鎮圧したのに民主主義守ってないって言われてもな 民主主義を守るって口実でクーデター起こすのが常態化してたクソな体制終わらせたのよ
222 21/08/17(火)12:25:56 No.836059342
>>そういえばイラクはうまくいってるの? >…… じゃあイランは?
223 21/08/17(火)12:26:01 No.836059372
中東とかイスラムの争いは介入しないで放置してたら何処かが統一して外交しやすくなるんじゃないっすか
224 21/08/17(火)12:26:23 No.836059486
中国で言ったらこの事態を喧伝して香港独立派にアメリカは助けてくれねぇぞ?ってやってるのがヤバい 口先だけで民主主義だからと助けてくれるわけない事を証明してしまった
225 21/08/17(火)12:26:26 No.836059512
>>本人たちが望んでもいないことを押しつけようとしても >>ダメ >逆に聞くけど本人たちがタリバンを望んでるからこうなったって思ってるのか? >すごいお花畑だ 軍閥や部族長の支持はあるからな… そういう連中も地方民の民意は繁栄してるでしょヤクザのボスみたいなもんだけど
226 21/08/17(火)12:26:29 No.836059532
>イスラムのと言うより中近東はとにかく部族が強くて各部族の上が集まって合議などで決めてたんだ >そこにいきなり西洋式の民主制を持ち込んだらそりゃ揉めるさ 流石に雑すぎるよ エジプトやイランで部族が合議で決めてたのいつの話だよ
227 21/08/17(火)12:26:44 No.836059614
一回ソ連に整地させた方がマシだったんじゃねえかな
228 21/08/17(火)12:26:46 No.836059625
処刑はよくない!と非難したら輸送機から民間人を落とす公開処刑ならあったなと返される流れは酷い
229 21/08/17(火)12:26:50 No.836059648
>そういえばイラクはうまくいってるの? 最近市場で爆発しても30人くらい死んだだけだし大分平和じゃない
230 21/08/17(火)12:26:52 No.836059657
中東はサウジとイスラエルだけ仲良くしてればいいのでは?
231 21/08/17(火)12:26:55 No.836059666
>じゃあイランは? 右派の大統領が就任してやる気まんまん!
232 21/08/17(火)12:27:13 No.836059763
>http://www.peshawar-pms.com/ >まだやってるよ 流石に現地活動部隊は避難してる https://www.nishinippon.co.jp/item/n/786077/
233 21/08/17(火)12:27:17 No.836059783
ミャンマーも軍のクーデターで住民が悲惨なことになってるしどんどん世界が悪くなっているように感じられる
234 21/08/17(火)12:27:21 No.836059808
もう後は部族同士で納得いくまで首の取り合いしてもらって 外野にできるのは外に飛び火させようとしたり麻薬持ち出そうとするクソをダメだするくらい?
235 21/08/17(火)12:27:22 No.836059816
>軍閥や部族長の支持はあるからな… >そういう連中も地方民の民意は繁栄してるでしょヤクザのボスみたいなもんだけど 軍閥が支持してる=民意を反映してると考えるのは途上国情勢をまともに追ったことないんだろうな… としか思えん
236 21/08/17(火)12:27:23 No.836059818
アフガン難民を何故EUが? 近くに仲間のパキスタンとイランあるじゃない そっちに流れるでしょ
237 21/08/17(火)12:27:26 No.836059835
構成員が全て血縁の戦国大名家みたいなものかな…?
238 21/08/17(火)12:27:32 No.836059862
>中東はサウジとイスラエルだけ仲良くしてればいいのでは? アメリカはレスすんな
239 21/08/17(火)12:27:34 No.836059876
>一回ソ連に整地させた方がマシだったんじゃねえかな できなかったじゃねえか!
240 21/08/17(火)12:27:37 No.836059888
>中国で言ったらこの事態を喧伝して香港独立派にアメリカは助けてくれねぇぞ?ってやってるのがヤバい もうデモやってたグループは解散させられたから今更だよ…
241 21/08/17(火)12:27:38 No.836059900
>一回ソ連に整地させた方がマシだったんじゃねえかな 整地はしたぞ アフガニスタンの成人男性はほぼ全員死んだ
242 21/08/17(火)12:27:50 No.836059959
>中東はサウジとイスラエルだけ仲良くしてればいいのでは? イスラエルよりめちゃくちゃやってる国はねーよ!
243 21/08/17(火)12:27:52 No.836059971
なんかアフガン現地民にタリバン支持されてんのってリョナ欲とかロリコン欲がめっちゃ強いからって印象受けた
244 21/08/17(火)12:27:52 No.836059976
タリバンに国を運営する能力はあるのか 初っ端から腐敗しまくりで結局は特権階級の椅子取りゲームでしたってオチにならなきゃいいけど
245 21/08/17(火)12:27:52 No.836059978
バランサーになってくれる悪く言えば独裁者良く言えば強いリーダーが居た方が纏まる民族性なんだろうなぁ…
246 21/08/17(火)12:27:56 No.836060003
日本の占領が上手くいったのでアメリカの脳は破壊されてたのかな…
247 21/08/17(火)12:28:02 No.836060036
>近くに仲間のパキスタンとイランあるじゃない >そっちに流れるでしょ むしろタリバン仲間だからそこに難民は留まらないんすよ…
248 21/08/17(火)12:28:05 No.836060064
>中国で言ったらこの事態を喧伝して香港独立派にアメリカは助けてくれねぇぞ?ってやってるのがヤバい >口先だけで民主主義だからと助けてくれるわけない事を証明してしまった その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな
249 21/08/17(火)12:28:08 No.836060079
イランはそこそこうまく行ってる方だろ シーア派だからややこしいけど偶像崇拝に関しては緩い ホメイニの肖像画がそこらじゅうにあってお札にもなってる
250 21/08/17(火)12:28:18 No.836060133
>>一回ソ連に整地させた方がマシだったんじゃねえかな >整地はしたぞ >アフガニスタンの成人男性はほぼ全員死んだ 淘汰されすぎて尖った思想持ったのしかいなくなった
251 21/08/17(火)12:28:22 No.836060155
タリバン自体が国際テロとは縁切るって合意しちゃったから 別の政府いらなくなっちゃったんでしょ
252 21/08/17(火)12:28:27 No.836060194
どっか派手に大戦しようぜ
253 21/08/17(火)12:28:30 No.836060215
>アフガン難民を何故EUが? >近くに仲間のパキスタンとイランあるじゃない >そっちに流れるでしょ 国境は封鎖されとる ドイツが輸送機出して空港の民衆運ぼうとしてる EUのみんなで受け入れようね!
254 21/08/17(火)12:28:32 No.836060223
>>>そういえばイラクはうまくいってるの? >>…… >じゃあイランは? あそこは宗教独裁国家としては統治できてる方かな 住民が幸せかどうかはお察し
255 21/08/17(火)12:28:33 No.836060229
イスラエルが米国に疑いの目を向けている… 俺たちを見捨てるんじゃないかと疑心暗鬼に…
256 21/08/17(火)12:28:34 No.836060237
>>中国で言ったらこの事態を喧伝して香港独立派にアメリカは助けてくれねぇぞ?ってやってるのがヤバい >>口先だけで民主主義だからと助けてくれるわけない事を証明してしまった >その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな 流石に議論飛びすぎだわ
257 21/08/17(火)12:28:40 No.836060272
ソ連陸軍押し返したのは地形のおかげもあるけど凄いよね
258 21/08/17(火)12:28:45 No.836060294
イランも今じゃスマホでYouTube見てる連中ばかりだし時代は変わるもんだな
259 21/08/17(火)12:28:49 No.836060319
>日本の占領が上手くいったのでアメリカの脳は破壊されてたのかな… またその話か しつけーなオメーも
260 21/08/17(火)12:28:51 No.836060324
>軍閥が支持してる=民意を反映してると考えるのは途上国情勢をまともに追ったことないんだろうな… >としか思えん 途上国の民が欲しいのは職と治安の提供してくれる権力者だろう 西欧式の民主主義サイコー!なんて思ってる民は極一部なんじゃないかな?
261 21/08/17(火)12:28:53 No.836060334
>EUのみんなで受け入れようね! フランスに押し付けよう
262 21/08/17(火)12:28:58 No.836060361
>なんかアフガン現地民にタリバン支持されてんのってリョナ欲とかロリコン欲がめっちゃ強いからって印象受けた 「」だってそうだろ
263 21/08/17(火)12:29:01 No.836060380
>タリバンに国を運営する能力はあるのか 20年前まで普通に運営してたし当時の人達が刑務所からどんどん救助されてるから問題なさそうだな
264 21/08/17(火)12:29:05 No.836060408
>軍閥が支持してる=民意を反映してると考えるのは途上国情勢をまともに追ったことないんだろうな… >としか思えん ネット有識者さんの痛々しい妄想垂れ流しはもういいよ…
265 21/08/17(火)12:29:12 No.836060443
ひょっとして今米軍機に張り付いてまで逃げようとしてる連中が一番死んだ方が良い奴らって事だろうか
266 21/08/17(火)12:29:14 No.836060456
>タリバン自体が国際テロとは縁切るって合意しちゃったから タリバンが口約束を守らない事はここ数日だけでも明らかなので…
267 21/08/17(火)12:29:22 No.836060501
難民は遠くても歩いてEUと言うかドイツまで行く人は結構いる 途中でスマホ充電してくれるボランティアもいる
268 21/08/17(火)12:29:30 No.836060549
>その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな まあアメリカが許してはくれないだろう…
269 21/08/17(火)12:29:34 No.836060574
日本と違って発展途上国だとまともに書類仕事できる底辺支える中央官僚生えてこないから逃げられると困ったことになりそう
270 21/08/17(火)12:29:35 No.836060579
対米協力者たちも飛行機に乗せてやれよ 輸送機のパイロットは軍法会議にかけられるなこれ
271 21/08/17(火)12:29:35 No.836060580
バイデンが「自分たちで戦わない軍隊の為にアメリカ軍が血を流すことはない」って言いきっちゃったな 日本どうなるかしら
272 21/08/17(火)12:29:40 No.836060610
>タリバンに国を運営する能力はあるのか >初っ端から腐敗しまくりで結局は特権階級の椅子取りゲームでしたってオチにならなきゃいいけど 今の政権より腐敗してないってのが支持されている一つだからな 逆に北部同盟の政権ってどんだけ汚職すごかったんだろうな
273 21/08/17(火)12:29:48 No.836060653
>途上国の民が欲しいのは職と治安の提供してくれる権力者だろう >西欧式の民主主義サイコー!なんて思ってる民は極一部なんじゃないかな? 会話通じねえなおい… 軍閥が支持は民意の反映ではないよとしか書いてないと思うけど随分余計なものまで読みとるね
274 21/08/17(火)12:29:52 No.836060670
>「」だってそうだろ 一緒にするな 逆レイプものの方が断然好きだわ
275 21/08/17(火)12:29:53 No.836060682
タリバン単体なら国内がまとまればなんとでもなる 今は匿っている国際指名手配犯おらん
276 21/08/17(火)12:29:57 No.836060711
>その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな ただでさえ限られた防衛費から更に核兵器の維持費用まで捻出させられるんだから中国が大爆笑してくれるよ
277 21/08/17(火)12:30:13 No.836060805
>>タリバン自体が国際テロとは縁切るって合意しちゃったから >タリバンが口約束を守らない事はここ数日だけでも明らかなので… 本気で事前約束守る気なら米軍が撤退した後に攻勢仕掛けただろうしね…
278 21/08/17(火)12:30:38 No.836060925
タリバンは同族意識が強く排他的で異なる様式を持ち込むものには容赦ない
279 21/08/17(火)12:30:40 No.836060932
>西欧式の民主主義サイコー!なんて思ってる民は極一部なんじゃないかな? 首都周辺の人間はそんなかんじだったかも 結構近代化した街並みになってたし
280 21/08/17(火)12:30:41 No.836060937
前のスレでタリバンはホモ禁止だからタリバン政権のときに一回無くなってたけど復活してたショタを調教して鷹みたいにプレゼントするっていうことがまたなくなりそうと見た
281 21/08/17(火)12:30:44 No.836060950
>>タリバンに国を運営する能力はあるのか >20年前まで普通に運営してたし当時の人達が刑務所からどんどん救助されてるから問題なさそうだな でもタリバンが政権握ったのは25年前からなのでそんなに長期間運営してたわけでもない
282 21/08/17(火)12:30:46 No.836060962
>>タリバンに国を運営する能力はあるのか >20年前まで普通に運営してたし当時の人達が刑務所からどんどん救助されてるから問題なさそうだな 20年ぶりの職場復帰おじさんにいきなり重要業務を!?
283 21/08/17(火)12:30:47 No.836060967
>ネット有識者さんの痛々しい妄想垂れ流しはもういいよ… こう言ってる人は自分のは痛々しい妄想ではない有識なものだと思ってるだろうから ループしそう
284 21/08/17(火)12:30:56 No.836061014
そもそも現政権から次々とタリバンに寝返ってるからそいつらは旗色を変えて残っちゃうんで何も変わらない
285 21/08/17(火)12:30:58 No.836061021
タリバンが国境封鎖してるし周りの国も原理主義か受け入れ拒否でカブールにいる人マジで逃げ場ない
286 21/08/17(火)12:31:01 No.836061029
>タリバン自体が国際テロとは縁切るって合意しちゃったから その合意が守られると思ってるの テロじゃないです聖戦ですって言うに決まってる
287 21/08/17(火)12:31:02 No.836061032
>逆に北部同盟の政権ってどんだけ汚職すごかったんだろうな 伊達に中村医師にボロクソに言われてないな
288 21/08/17(火)12:31:17 No.836061130
タリバンとアメリカのお偉いさん去年も何度か会談してたし チャイナと同程度かそれ以上にはアメリカ政府もタリバンと接触しとるよ
289 21/08/17(火)12:31:20 No.836061145
フライトレーダーって見てると結構不安になるね カブールからタジキスタンに飛んだ小型機が一機ヘンな消え方したけど大丈夫なのかな…
290 21/08/17(火)12:31:27 No.836061187
>前のスレでタリバンはホモ禁止だからタリバン政権のときに一回無くなってたけど復活してたショタを調教して鷹みたいにプレゼントするっていうことがまたなくなりそうと見た 鷹みたいにプレゼントするってなに!?
291 21/08/17(火)12:31:32 No.836061210
>ただでさえ限られた防衛費から更に核兵器の維持費用まで捻出させられるんだから中国が大爆笑してくれるよ 2%ではどうかな防衛費
292 21/08/17(火)12:31:36 No.836061235
>>その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな >ただでさえ限られた防衛費から更に核兵器の維持費用まで捻出させられるんだから中国が大爆笑してくれるよ 原潜ないと意味ないから仮に核武装するなら今の防衛費内でやりくりするわけないというか…
293 21/08/17(火)12:31:41 No.836061265
これ対岸の火事ではなくない?
294 21/08/17(火)12:31:49 No.836061303
書き込みをした人によって削除されました
295 21/08/17(火)12:31:55 No.836061325
>バイデンが「自分たちで戦わない軍隊の為にアメリカ軍が血を流すことはない」って言いきっちゃったな >日本どうなるかしら 一応防共の砦で有力な国外基地を多数整備した日本を放棄するはずないし… 戦線後退させたらハワイグアムまで脅威に晒されるから米軍は日本列島を維持するはずだしし… きっと見捨てるはずはないししし…
296 21/08/17(火)12:32:04 No.836061373
民主主義が嫌だーじゃなくいきなり侵略してきたやつらがこれ最高の体制だからとか言って押しつけて作られた傀儡国家が支持されるわけねーだろ
297 21/08/17(火)12:32:19 No.836061452
>その合意が守られると思ってるの >テロじゃないです聖戦ですって言うに決まってる タリバンとアルカイダの区別もついてなさそう
298 21/08/17(火)12:32:30 No.836061512
>これ対岸の火事ではなくない? 対岸だったけど河渡るやつに巻き添え
299 21/08/17(火)12:32:34 No.836061524
アフガニスタン現政府が支持されないイコールタリバンが支持されている ではないんだけどな
300 21/08/17(火)12:32:36 No.836061538
>>その煽りに乗って日本も核武装だ!っていい始めたら中国的には最悪のパターンだな >ただでさえ限られた防衛費から更に核兵器の維持費用まで捻出させられるんだから中国が大爆笑してくれるよ いや日本が核武装に踏み切ったら流石に爆笑はしねえと思うよ 中国もロシアも南北朝鮮もアメリカも真顔になると思う
301 21/08/17(火)12:32:38 No.836061546
アフガンの空軍機は一機落とされて一機受け入れられた どっちがタジクでどっちがウズベクかは忘れた
302 21/08/17(火)12:32:39 No.836061547
どっかの国は恐らく亡命のために飛んだであろうアフガニスタン空軍機を撃墜したしアフガニスタンから出てくんなや!が今のトレンド
303 21/08/17(火)12:32:43 No.836061568
>ソ連陸軍押し返したのは地形のおかげもあるけど凄いよね これだけの戦力をツッコめば勝てる!ってなって実際にソ連にその戦力もあったんだけど あの土地に送り込む手段が殆どなかったのが主な敗因の一つだからなぁ
304 21/08/17(火)12:32:44 No.836061574
まあ日本が捨てられる前に韓国だよ あそこ捨てたら本当にやべえ
305 21/08/17(火)12:32:50 No.836061613
>首都周辺の人間はそんなかんじだったかも >結構近代化した街並みになってたし 都市部の近代化した生活享受してる層はそうなるよね 地方で軍閥ボスに面倒見てもらってる農民達とは意識が違いすぎて国民としての統一感も無いわ
306 21/08/17(火)12:32:51 No.836061618
>>バイデンが「自分たちで戦わない軍隊の為にアメリカ軍が血を流すことはない」って言いきっちゃったな >>日本どうなるかしら >一応防共の砦で有力な国外基地を多数整備した日本を放棄するはずないし… >戦線後退させたらハワイグアムまで脅威に晒されるから米軍は日本列島を維持するはずだしし… >きっと見捨てるはずはないししし… 「太平洋東西に二分しようぜ!」
307 21/08/17(火)12:32:52 No.836061622
タリバン云々から日本の核武装の話に飛ぶのは正直頭大丈夫?
308 21/08/17(火)12:32:55 No.836061636
ロリ嫁欲しい
309 21/08/17(火)12:32:56 No.836061644
>2%ではどうかな防衛費 つまり何処かが1%の予算を失うことになるんだけどそれを黙って受け入れる所はないだろうな
310 21/08/17(火)12:32:58 No.836061662
>民主主義が嫌だーじゃなくいきなり侵略してきたやつらがこれ最高の体制だからとか言って押しつけて作られた傀儡国家が支持されるわけねーだろ 句読点をつけろー!みたいな…
311 21/08/17(火)12:33:00 No.836061673
>これ対岸の火事ではなくない? これで中国が金で相互関係成立させたら太平洋方面にリソース割けるねって
312 21/08/17(火)12:33:05 No.836061698
>2%ではどうかな防衛費 財源は科学技術の助成金と少子高齢化対策費からだな
313 21/08/17(火)12:33:14 No.836061750
核武装するって意味じゃなくて言い出すだけで効果が大きくて香港への工作が終わるってニュアンスだったんだけどなんか違う方向に流れてしまってすまない
314 21/08/17(火)12:33:40 No.836061883
>「太平洋東西に二分しようぜ!」 キッシンジャーは早く消えてくだち!!
315 21/08/17(火)12:33:41 No.836061887
>ロリ嫁欲しい まずイスラム教に改宗します
316 21/08/17(火)12:33:46 No.836061910
>タリバンとアルカイダの区別もついてなさそう 普通に過激派テロ集団の巣窟になるでしょ 区別する必要がない
317 21/08/17(火)12:33:54 No.836061951
>どっかの国は恐らく亡命のために飛んだであろうアフガニスタン空軍機を撃墜したしアフガニスタンから出てくんなや!が今のトレンド 攻撃機が領空侵犯してるんだから撃墜したのを文句言われる筋合いはないだろう
318 21/08/17(火)12:34:10 No.836062040
新聞の地図でアフガンのすぐ西がイランだと知ったけど だいじょうぶ?これからどんどんドミノ理論されない?
319 21/08/17(火)12:34:11 No.836062045
>核武装するって意味じゃなくて言い出すだけで効果が大きくて香港への工作が終わるってニュアンスだったんだけどなんか違う方向に流れてしまってすまない imgでも「誤解があったようですまない」みたいな誤り方するやついるんだな 徹頭徹尾みんな理解した上で頭おかしいと思ってるよ
320 21/08/17(火)12:34:11 No.836062048
>核武装するって意味じゃなくて言い出すだけで効果が大きくて香港への工作が終わるってニュアンスだったんだけどなんか違う方向に流れてしまってすまない 何を言ってるのか理解できないんだが
321 21/08/17(火)12:34:17 No.836062086
友人の友人はアルカイダだから大丈夫だろ
322 21/08/17(火)12:34:31 No.836062143
日本は米軍がすごく上手くいったけど これは制限付きとはいえ元々日本に選挙と国会があったのが良かったのかな?
323 21/08/17(火)12:34:34 No.836062176
アメリカ「俺はもう諦めた文句言うやつが軍を出せよ」
324 21/08/17(火)12:34:36 No.836062192
日本が核武装するのはアフガン陥落並のニュースだから笑える話にはならんだろ 玉突き事故で起きるような事でもないからこの件とは関係ないが
325 21/08/17(火)12:34:37 No.836062198
>アフガニスタンの市長27歳女性のザリファさんは「タリバンは女性である私を殺しに来る、出来ることは何もない、ただ死を待つだけ」と声明文を発表 怖い
326 21/08/17(火)12:34:37 No.836062199
今度タリバンがテロやったらミサイルの雨降らすぞってアメリカは
327 21/08/17(火)12:34:44 No.836062232
タリバンがアルカイダ匿った過去がないならともかくその過去があるのに過激派テロ組織が生まれないなんて冗談だろ
328 21/08/17(火)12:34:46 No.836062242
リアルsenka起きてそう
329 21/08/17(火)12:34:47 No.836062249
やはり亡命は旅客機に限る
330 21/08/17(火)12:34:49 No.836062262
>>タリバンとアルカイダの区別もついてなさそう >普通に過激派テロ集団の巣窟になるでしょ >区別する必要がない 本当に区別ついてなくて駄目だった
331 21/08/17(火)12:34:56 No.836062304
>バイデンが「自分たちで戦わない軍隊の為にアメリカ軍が血を流すことはない」って言いきっちゃったな これあくまで自分たちが戦わない軍隊のためにであって単純にアメリカの為なら別の話なんだよね 最初殴り込んだのだって内戦何とかするためじゃなくて単純に自分らに楯突いたビンラディン殴るためだし 万一同じ様に誰か庇われたらまた殴るだけじゃないのタリバンもそこまでバカじゃないだろうけど
332 21/08/17(火)12:35:00 No.836062329
中国はむしろ新疆のムスリムにやってること突っつかれたくないからすごく気を揉んでる状態
333 21/08/17(火)12:35:06 No.836062370
>新聞の地図でアフガンのすぐ西がイランだと知ったけど >だいじょうぶ?これからどんどんドミノ理論されない? イランはシーア派だけどタリバンはスンニ派だからドミノは倒れないと思う
334 21/08/17(火)12:35:10 No.836062392
>>タリバンとアルカイダの区別もついてなさそう >普通に過激派テロ集団の巣窟になるでしょ >区別する必要がない 2001年当時のアメリカみたいな事言うんじゃない
335 21/08/17(火)12:35:18 No.836062445
>日本は米軍がすごく上手くいったけど >これは制限付きとはいえ元々日本に選挙と国会があったのが良かったのかな? 絶対的権力者がいて政権移譲に乗り気だったってのもデカいと思う
336 21/08/17(火)12:35:32 No.836062519
>>ロリ嫁欲しい >まずイスラム教に改宗します 軽自動車に爆弾を括り付けます
337 21/08/17(火)12:35:34 No.836062534
アメリカ的には中東に軍置いておく必要もうないからな
338 21/08/17(火)12:35:41 No.836062572
>怖い アフガニスタンで女性市長ってことはアメリカの後押しで立てられた人ってことだから…
339 21/08/17(火)12:35:41 No.836062577
どうなって欲しいんだよ
340 21/08/17(火)12:35:43 No.836062590
>2001年当時のアメリカみたいな事言うんじゃない そんなアホなこと言ってたんだ!?
341 21/08/17(火)12:35:50 No.836062619
しれっと日本製武器製造も継続中だっけ三菱とか
342 21/08/17(火)12:36:08 No.836062697
とりあえずバーミヤンを持つすかいらーくの株を買おう
343 21/08/17(火)12:36:09 No.836062704
流石にこの件での撤退と日本の今後は地続きで語る意味が無いすぎる…
344 21/08/17(火)12:36:18 No.836062763
撤退させるわって言ったのはトランプだけど 完全撤退を前倒しして強行したのはバイデンおじさんだよ
345 21/08/17(火)12:36:30 No.836062810
>中国はむしろ新疆のムスリムにやってること突っつかれたくないからすごく気を揉んでる状態 むしろ今までイスラム系テロリストの標的になってないんだろうか中国 俺が知らないだけでバンバンされてるのかな
346 21/08/17(火)12:36:31 No.836062813
やっぱりバーミヤンより五味八珍だよな
347 21/08/17(火)12:36:31 No.836062814
というかドイツも日本もある程度価値観共有してた当時の先進国の一つだったし…
348 21/08/17(火)12:36:33 No.836062824
日本はお上の言うことに従うタイプだったからアメリカの統治がうまくいっただけなのでは…?
349 21/08/17(火)12:36:36 No.836062843
放置してたら数十年後には安定するでしょタリバンアフガニスタン
350 21/08/17(火)12:36:41 No.836062869
常識違い過ぎて他所の国がどうかするのは無理じゃね 昔なら皆殺しにして土地を奪うとかしたんだろうけど
351 21/08/17(火)12:36:48 No.836062905
>どうなって欲しいんだよ 麻薬とテロやめてほしい…
352 21/08/17(火)12:36:57 No.836062948
>日本は米軍がすごく上手くいったけど >これは制限付きとはいえ元々日本に選挙と国会があったのが良かったのかな? まあスレ画の何がまずいかって部族社会で中央による統治というわけでもないところだからな… 部族間で共通する価値観がイスラムってだけで
353 21/08/17(火)12:37:08 No.836063013
>撤退させるわって言ったのはトランプだけど >完全撤退を前倒しして強行したのはバイデンおじさんだよ 言い出したのはオバマだぞ やっぱ延長させるわってなったけど
354 21/08/17(火)12:37:12 No.836063037
ぶっちゃけ先進国だってかなりの割合で国の為じゃなく不正や私服肥やす為に政治家やってるヤツいるんだし倫理観がまず違う発展途上国に腐敗しない事を求めるのがそもそも間違っている
355 21/08/17(火)12:37:17 No.836063064
>中国はむしろ新疆のムスリムにやってること突っつかれたくないからすごく気を揉んでる状態 認める変わりにウイグルの方には手も口も挟むなってとこかな
356 21/08/17(火)12:37:20 No.836063076
>そんなアホなこと言ってたんだ!? アルカイダの引き渡しをタリバン政権が拒んだから じゃあお前らまるごとテロリストだわって攻撃開始
357 21/08/17(火)12:37:27 No.836063109
>撤退させるわって言ったのはトランプだけど >完全撤退を前倒しして強行したのはバイデンおじさんだよ まだ懲りずに同じ話するつもりなのか…
358 21/08/17(火)12:37:28 No.836063113
>麻薬とテロやめてほしい… 金くれ
359 21/08/17(火)12:37:34 No.836063142
バイデン政権むっちゃ内向きの政権よな トランプアンチとトランプ支持者のケアが絶対必須だからそうならざるを得ないんだろうけど
360 21/08/17(火)12:37:40 No.836063174
このザマで在現地の邦人は無事帰って来られるんだろうか 捕まって女は慰み者男は斬首配信とかされない?
361 21/08/17(火)12:37:41 No.836063190
>アフガニスタンで女性市長ってことはアメリカの後押しで立てられた人ってことだから… 父親もすでに殺害されてる…
362 21/08/17(火)12:37:44 No.836063215
大勝利したタリバンだけどここからがきついだろうな 大勝利に浮かれた部族の長老どもがタリバンの担当者に無理難題をふっかけるだろう
363 21/08/17(火)12:37:48 No.836063237
中国はウイグルの人がタリバンに入って聖戦士になるのを恐れてるって書いてあった
364 21/08/17(火)12:38:05 No.836063319
日本とドイツは第一次大戦のあたりから民主主義国家だったのに新しく民主主義にしたとアメリカは勘違いしてるし不勉強な日本人も勘違いしてる ファシストは民主主義の負の側面であってアフガンみたいな酋長制とは普通選挙導入の難易度が違いすぎる
365 21/08/17(火)12:38:08 No.836063341
>日本はお上の言うことに従うタイプだったからアメリカの統治がうまくいっただけなのでは…? 「お上の言うこと聞く」じゃなくて「お上が機能してた」って差だと思うよ
366 21/08/17(火)12:38:08 No.836063342
子ブッシュが一番の馬鹿で話が終わる話題はやめよう
367 21/08/17(火)12:38:11 No.836063353
>リアルsenka起きてそう 家に乗り込んで 「女か!タリバンのためにとりあえず飯50人分な!!」 とかが茶飯事だっけ
368 21/08/17(火)12:38:14 No.836063376
>認める変わりにウイグルの方には手も口も挟むなってとこかな タリバンがウイグルに手や口を挟んでくると思ってるほど中国情報部頭悪くないよ
369 21/08/17(火)12:38:14 No.836063377
一定以上統治システムが完成してた近代国家と 中東のわちゃわちゃ部族国家じゃそりゃ難易度段違いね
370 21/08/17(火)12:38:14 No.836063379
>このザマで在現地の邦人は無事帰って来られるんだろうか >捕まって女は慰み者男は斬首配信とかされない? 特にやる意味もないかな…
371 21/08/17(火)12:38:21 No.836063420
比較対象が戦前日本なのが失礼しちゃう 他国に組織的な軍を派遣して植民地と傀儡政権建国するくらいには あの時代として中央政府が機能していたからな?
372 21/08/17(火)12:38:23 No.836063425
>アルカイダの引き渡しをタリバン政権が拒んだから 別だからまず引き渡せって言ったんだよ 同一だったらそもそもそのターンいらん
373 21/08/17(火)12:38:25 No.836063436
>むしろ今までイスラム系テロリストの標的になってないんだろうか中国 >俺が知らないだけでバンバンされてるのかな アフリカでちょくちょくテロで死んでるけど特に何か対応してるって話はない ある意味そこが強みでアルジェリア人質事件以降日本のアフリカ進出が完全に停滞しちゃったけど中国は関係なくバンバン人送り出してるからな
374 21/08/17(火)12:38:28 No.836063453
>>アフガニスタンで女性市長ってことはアメリカの後押しで立てられた人ってことだから… >父親もすでに殺害されてる… まるでメキシコだ
375 21/08/17(火)12:38:34 No.836063484
日本のフェミさんは既にウイグル論法で防御完成してるから強い
376 21/08/17(火)12:38:39 No.836063507
>中国はウイグルの人がタリバンに入って聖戦士になるのを恐れてるって書いてあった そもそもタリバンってテュルク系民族弾圧してる側じゃなかったか
377 21/08/17(火)12:38:41 No.836063522
>このザマで在現地の邦人は無事帰って来られるんだろうか >捕まって女は慰み者男は斬首配信とかされない? 流石に今外国人に手を出したらどうなるかくらいは理解してるんじゃねぇかなあ
378 21/08/17(火)12:38:42 No.836063530
体制としては日本で言う室町時代が近い
379 21/08/17(火)12:38:45 No.836063553
>撤退させるわって言ったのはトランプだけど >完全撤退を前倒しして強行したのはバイデンおじさんだよ トランプは5/1までに完全撤退だけど9/11まで撤退期限伸ばしたのはバイデンだよ だから二人で仲良く責任押し付けあってる
380 21/08/17(火)12:38:48 No.836063577
>日本とドイツは第一次大戦のあたりから民主主義国家だったのに新しく民主主義にしたとアメリカは勘違いしてるし不勉強な日本人も勘違いしてる >ファシストは民主主義の負の側面であってアフガンみたいな酋長制とは普通選挙導入の難易度が違いすぎる ファシズムと民主主義と反する要素だと思い込んでる奴多すぎて疲れるんだよなあ
381 21/08/17(火)12:38:52 No.836063602
>撤退させるわって言ったのはトランプだけど >完全撤退を前倒しして強行したのはバイデンおじさんだよ 前倒しじゃなくて延期したのに本当にアホなんだな
382 21/08/17(火)12:38:55 No.836063620
>>麻薬とテロやめてほしい… >金くれ 国民に分け隔てなくまともな教育を受けさせて産業を興せ
383 21/08/17(火)12:39:01 No.836063653
>大勝利したタリバンだけどここからがきついだろうな >大勝利に浮かれた部族の長老どもがタリバンの担当者に無理難題をふっかけるだろう 代表とかリーダーがでてこないのがわかりやすい点だよね…あくまで地域連合ヤクザ連合っていう
384 21/08/17(火)12:39:02 No.836063659
>言い出したのはオバマだぞ >やっぱ延長させるわってなったけど 撤退案を出したのはオバマ政権時のバイデンじいさんだな オバマは爆撃したりラディン暗殺だのアフガンパキスタンに攻撃的
385 21/08/17(火)12:39:02 No.836063660
虫の息だと思ったらここまで勝ち続けるのがわけわからなかった
386 21/08/17(火)12:39:15 No.836063741
>放置してたら数十年後には安定するでしょタリバンアフガニスタン シリアイラクみたいにならなきゃね
387 21/08/17(火)12:39:16 No.836063745
どんなに資金と装備をつぎ込んでも腐敗していたらどうしようもないよねといういい例だな いっそのこと植民地にして入植した方がまともに当地できたと思う
388 21/08/17(火)12:39:26 No.836063806
密ってレベルじゃ無い…fu256248.jpg
389 21/08/17(火)12:39:28 No.836063817
>父親もすでに殺害されてる… 売国奴は長老たちの意見によっては族滅になるんじゃないかな
390 21/08/17(火)12:39:32 No.836063840
中東や中近東は部族国家で~って説明する「」ちょいちょい見るけど具体的にアフガニスタン以外のどこの話なんだ 近現代でそう言えそうな近隣国イエメンぐらいじゃね
391 21/08/17(火)12:39:36 No.836063859
戦争するならそっちだけでやってくれ
392 21/08/17(火)12:39:43 No.836063899
中国とアフガニスタンは隣国といえば隣国なんだがクソ狭い廻廊で辛うじて隣接してるだけだからな…
393 21/08/17(火)12:39:44 No.836063908
これからライフル持ったならず者が幼女を強制結婚させてくけど見て見ぬふりしてね
394 21/08/17(火)12:39:47 No.836063931
>虫の息だと思ったらここまで勝ち続けるのがわけわからなかった 屋根裏や床下に大量に虫が潜んでたからな…
395 21/08/17(火)12:39:48 No.836063939
イスラム教同士でも普通に殺し合ってるからな?
396 21/08/17(火)12:39:54 No.836063969
>虫の息だと思ったらここまで勝ち続けるのがわけわからなかった 虫の息でもスイッチの切れた人工呼吸器に繋がれた半死人は仕留められる
397 21/08/17(火)12:39:56 No.836063981
>虫の息だと思ったらここまで勝ち続けるのがわけわからなかった 虫の息になってんじゃなくて、物凄く強いヤバい虫が爆撃も占領も意に介さず息し続けてた
398 21/08/17(火)12:40:05 No.836064030
>別だからまず引き渡せって言ったんだよ >同一だったらそもそもそのターンいらん そうだが?
399 21/08/17(火)12:40:07 No.836064043
まずまともに統一されてない状態に外野が横槍入れてきたからもう凄まじい事にってのがこの辺の国よね
400 21/08/17(火)12:40:12 No.836064066
>言い出したのはオバマだぞ >やっぱ延長させるわってなったけど オバマの時に「アフガンに関わって良いことないからさっさと撤退しようぜ」 と繰り返し主張してたのが当時副大統領のバイデンらしいな
401 21/08/17(火)12:40:13 No.836064069
ヒトラーも選挙で選ばれたし…
402 21/08/17(火)12:40:13 No.836064073
武器だけ輸出して儲け取る方向でいいんじゃない?
403 21/08/17(火)12:40:40 No.836064205
まあやり方はともかく撤退自体は間違いじゃないと思うよ…
404 21/08/17(火)12:40:45 No.836064233
>どんなに資金と装備をつぎ込んでも腐敗していたらどうしようもないよねといういい例だな >いっそのこと植民地にして入植した方がまともに当地できたと思う あんだけ金つぎ込まれておいて軍隊への給料未払い状態が続いてたって無能なんて言葉じゃ表現できない
405 21/08/17(火)12:40:52 No.836064273
>密ってレベルじゃ無い… この飛行機はあと一人どう詰めても二人…
406 21/08/17(火)12:40:55 No.836064288
ここ放置プレイが一番じゃね?
407 21/08/17(火)12:40:56 No.836064290
令和なのに戦争やめて~!
408 21/08/17(火)12:40:57 No.836064291
>密ってレベルじゃ無い… 重くて飛べないってことはなさそうだけど狭いな
409 21/08/17(火)12:40:57 No.836064295
>中東や中近東は部族国家で~って説明する「」ちょいちょい見るけど具体的にアフガニスタン以外のどこの話なんだ >近現代でそう言えそうな近隣国イエメンぐらいじゃね イランもそうじゃないの
410 21/08/17(火)12:41:04 No.836064330
こんな完全敗北する前に撤退できなかったのはまあバイデンのせいにされると思うよ トランプは口頭だけでもその前の撤退を約束してたし
411 21/08/17(火)12:41:10 No.836064360
まぁドイツも日本もケツモチしてくれる国が無かったし
412 21/08/17(火)12:41:22 No.836064413
>イランもそうじゃないの 今のイランが部族社会!?
413 21/08/17(火)12:41:38 No.836064492
>虫の息になってんじゃなくて、物凄く強いヤバい虫が爆撃も占領も意に介さず息し続けてた むしろ爆撃やクソみたいな占領政策のせいで数も勢力も増やしてるんだけどね…
414 21/08/17(火)12:41:41 No.836064511
飛行機にしがみついてる動画もあれだけだと見捨てたように映るけど 載せられる限り載せてるトキのシェルターみたいな内情見ると印象変わるな
415 21/08/17(火)12:41:44 No.836064527
>こんな完全敗北する前に撤退できなかったのはまあバイデンのせいにされると思うよ せいというか当事者では…?
416 21/08/17(火)12:41:46 No.836064537
撤退して正解でしかないだろこんなの 長引いても戦費かさむだけ 特にアメリカなんて今第二次世界大戦よりコロナで死んでるのにその中福祉捨ててこっちに金回すのはアホを超えたなにか
417 21/08/17(火)12:41:58 No.836064600
損切りをどこでやるかだからな 流した血と金を考えると決断が鈍るのは当たり前だよな
418 21/08/17(火)12:42:00 No.836064608
>武器だけ輸出して儲け取る方向でいいんじゃない? ソ連がそれやったけどダメで 今は中国がそれやろうとしてるけど….
419 21/08/17(火)12:42:02 No.836064619
>中国とアフガニスタンは隣国といえば隣国なんだがクソ狭い廻廊で辛うじて隣接してるだけだからな… とはいえワハーン回廊ってシルクロード的には結構重要な交易路よ
420 21/08/17(火)12:42:05 No.836064630
撤退と決めたらお高い兵器とかもそのまま置いてすぐ帰るのこえーな
421 21/08/17(火)12:42:07 No.836064638
>>言い出したのはオバマだぞ >>やっぱ延長させるわってなったけど >オバマの時に「アフガンに関わって良いことないからさっさと撤退しようぜ」 >と繰り返し主張してたのが当時副大統領のバイデンらしいな そりゃ正しいとしか
422 21/08/17(火)12:42:08 No.836064643
報道されてるような現地政府の腐敗が事実ならいつ負けを認めるかでしかなかったからな…
423 21/08/17(火)12:42:09 No.836064648
>このザマで在現地の邦人は無事帰って来られるんだろうか >捕まって女は慰み者男は斬首配信とかされない? 暴走しないなんて断言できるものではないけど 少なくとも上の考えとしては現時点じゃそんなつもりないでしょ 外に余計な火種まくと自分らだけの話じゃなくなるってのはあっちもこの20年でわかった事だろうし
424 21/08/17(火)12:42:10 No.836064655
>>イランもそうじゃないの >今のイランが部族社会!? ごめんイラクだわ間違えた
425 21/08/17(火)12:42:21 No.836064712
>むしろ今までイスラム系テロリストの標的になってないんだろうか中国 >俺が知らないだけでバンバンされてるのかな むしろ順序が逆で00年代に何度かイスラム系のテロや暴動が起きたのがきっかけでウイグル弾圧が加速するようになった
426 21/08/17(火)12:42:23 No.836064724
2000年大国であり続けたペルシャ帝国を引き継ぐイランを部族国家とか失礼にも程がある
427 21/08/17(火)12:42:35 No.836064788
>ヒトラーも選挙で選ばれたし… あのおっさんは政党を作ったまではいいがその後に対立政党の選挙を妨害したり色々したから民主的に選ばれたってのは大きな疑問が残る
428 21/08/17(火)12:42:39 No.836064807
給料未払いは先進国的な意味での腐敗とかそういうのじゃないと思う あっちの文化は得られたものは首長や家長がなんもかも持ってくって普通の事だろうし
429 21/08/17(火)12:42:39 No.836064809
>ベトナム戦争でギリギリで勝てた以来アメリカって地味にほぼすべての紛争で負けが続いてない?… 最近の子はグレナダ侵攻とか知らんのか…
430 21/08/17(火)12:42:41 No.836064830
>「アフガンに関わって良いことないからさっさと撤退しようぜ」 と繰り返し主張してたの 正しくね?
431 21/08/17(火)12:43:03 No.836064941
>ヒトラーも選挙で選ばれたし… 大嘘
432 21/08/17(火)12:43:11 No.836064975
>撤退と決めたらお高い兵器とかもそのまま置いてすぐ帰るのこえーな お高いつっても一線級の装備ではないし これくらいあれば糞雑魚政府でもしばらくは戦えるでしょってレベルの物を鼻ほじりながら置いてったんだろ
433 21/08/17(火)12:43:13 No.836064986
アルカイダ匿ったのは背景考慮してもよくないと思うけどそれで空爆しまくるアメリカも傲慢すぎる…
434 21/08/17(火)12:43:18 No.836065021
>ごめんイラクだわ間違えた それ間違えたら現地じゃ殺されても文句言えねえぞ
435 21/08/17(火)12:43:19 No.836065025
>撤退と決めたらお高い兵器とかもそのまま置いてすぐ帰るのこえーな べいていをたおした!げんだいへいきがてにはいった!
436 21/08/17(火)12:43:23 No.836065046
>あのおっさんは政党を作ったまではいいがその後に対立政党の選挙を妨害したり色々したから民主的に選ばれたってのは大きな疑問が残る 選挙やってた頃はドイツ国籍すら持ってなかったらしいなあいつ
437 21/08/17(火)12:43:26 No.836065064
>>ヒトラーも選挙で選ばれたし… >あのおっさんは政党を作ったまではいいがその後に対立政党の選挙を妨害したり色々したから民主的に選ばれたってのは大きな疑問が残る 当時はどの政党も選挙妨害は普通にしてたから…
438 21/08/17(火)12:43:31 No.836065097
>あんだけ金つぎ込まれておいて軍隊への給料未払い状態が続いてたって無能なんて言葉じゃ表現できない 部族社会だから身内に使って終わったんだろう
439 21/08/17(火)12:43:32 No.836065100
>>中国とアフガニスタンは隣国といえば隣国なんだがクソ狭い廻廊で辛うじて隣接してるだけだからな… >とはいえワハーン回廊ってシルクロード的には結構重要な交易路よ 一路一帯のためにはワハーン回廊通してアフガニスタンに鉄道通さないと辛い無理 つまりパイプラインをタリバンってかムスリムに握られる訳で…
440 21/08/17(火)12:43:34 No.836065109
>中国とアフガニスタンは隣国といえば隣国なんだがクソ狭い廻廊で辛うじて隣接してるだけだからな… とはいえテロとその思想がそこから流出するからなんとかしないわけにもいかないんだよ
441 21/08/17(火)12:43:40 No.836065141
米軍は中央軍を全部インド太平洋軍に編入させておくれ
442 21/08/17(火)12:43:40 No.836065147
>ごめんイラクだわ間違えた サダム・フセイン以後のイラク情勢を部族社会として説明してる人見たことない
443 21/08/17(火)12:43:42 No.836065156
冗談抜きでタジクのようにソ連に赤化されるのが近代化のターニングポイントだったと思うよ 経済ではなく思想的な意味で
444 21/08/17(火)12:43:46 No.836065181
ビンラディンをやっつけたから米軍の勝ち!
445 21/08/17(火)12:43:55 No.836065228
>あのおっさんは政党を作ったまではいいがその後に対立政党の選挙を妨害したり色々したから民主的に選ばれたってのは大きな疑問が残る 議会で単独過半数取ったことこそ無いが選挙で勝ってはいる あとナチ党結党したのはヒトラーじゃない
446 21/08/17(火)12:43:56 No.836065240
イランは軍隊が国軍と宗教指導者がトップの二つあって それぞれ睨み合いしていて 片方は政府の方針を完全無視して海外で好き勝手やってる 関東軍みたいなムーブしてる
447 21/08/17(火)12:44:02 No.836065272
>給料未払いは先進国的な意味での腐敗とかそういうのじゃないと思う >あっちの文化は得られたものは首長や家長がなんもかも持ってくって普通の事だろうし そんなんで国軍維持できるわけがねぇー!
448 21/08/17(火)12:44:04 No.836065281
イラクとイラン間違えるやつが中近東全般の部族について語ってるの笑う
449 21/08/17(火)12:44:07 No.836065300
そもそも国の基盤がひどい 主要な作物がアヘンなのは…
450 21/08/17(火)12:44:10 No.836065316
>>ごめんイラクだわ間違えた >それ間違えたら現地じゃ殺されても文句言えねえぞ 一文字しか変わらねえしお隣だし…
451 21/08/17(火)12:44:13 No.836065336
ヒトラーが民主的に選ばれたわけじゃねーけど民主主義の制度悪用して選ばれたんだからアフガンとは違うよ ここ理解してない人多すぎる
452 21/08/17(火)12:44:23 No.836065381
>>あんだけ金つぎ込まれておいて軍隊への給料未払い状態が続いてたって無能なんて言葉じゃ表現できない >部族社会だから身内に使って終わったんだろう 表の金で部族に注いでた方が安定したまである
453 21/08/17(火)12:44:29 No.836065419
タリバンとパキスタンの関係がいまいちよくわかってないんだけど詳しい「」いる?
454 21/08/17(火)12:44:29 No.836065422
アメリカが関わった期間最長の戦争なので国民も嫌になった
455 21/08/17(火)12:44:39 No.836065474
>ビンラディンをやっつけたから米軍の勝ち! そこでさっさと手打ちにしたかったけどズルズル伸ばしちゃったのがよくなかったんやな
456 21/08/17(火)12:44:47 No.836065505
部族社会だから~で説明するとなんにも知ってなくてもそれっぽくなるからお得だよね
457 21/08/17(火)12:44:57 No.836065569
楽しそうだからアヘンとヘロインを一路一帯に乗せて輸出するぐらいしてほしい
458 21/08/17(火)12:45:01 No.836065595
>ビンラディンをやっつけたから米軍の勝ち! 実際ビンラディンころころしたまではいいけど そのあと延々10年駐留したのは完全に無駄だった気がする どうせこうなるならビンラディンころころしたあと即撤退してた方がマシだったわ
459 21/08/17(火)12:45:03 No.836065603
ひょっとして無敵なのでは
460 21/08/17(火)12:45:07 No.836065624
ペルシャは一番苦しい20世紀前半も国家としては存続してるぐらい強いからなあ
461 21/08/17(火)12:45:08 No.836065625
>冗談抜きでタジクのようにソ連に赤化されるのが近代化のターニングポイントだったと思うよ タジキスタンのおっさんはインタビューで俺らはソ連になって良かったぜ…出なけりゃアフガニスタンみたいになってたなと語ってたな
462 21/08/17(火)12:45:13 No.836065647
そもそも帰り方がメチャクチャヘタクソで見苦しいだけでアフガニスタンに関しては勝ってるでしょ 目の敵にしてたビンラディンも殺してアルカイダ支援についても合意にこぎつけての撤退路線だし ただそんな戦争目的と関係ない部分でヘタクソすぎてえらい事になってるだけ
463 21/08/17(火)12:45:15 No.836065663
>そもそも国の基盤がひどい >主要な作物がアヘンなのは… そんな国が中国さん仲良くしてくだち!してると思うと楽しくなってきた
464 21/08/17(火)12:45:15 No.836065664
>イランは軍隊が国軍と宗教指導者がトップの二つあって >それぞれ睨み合いしていて >片方は政府の方針を完全無視して海外で好き勝手やってる >関東軍みたいなムーブしてる 国軍は未だにアメリカ式なんだっけ?
465 21/08/17(火)12:45:28 No.836065728
100年後もこんなことしてそうだ
466 21/08/17(火)12:45:33 No.836065751
>>給料未払いは先進国的な意味での腐敗とかそういうのじゃないと思う >>あっちの文化は得られたものは首長や家長がなんもかも持ってくって普通の事だろうし >そんなんで国軍維持できるわけがねぇー! だからこうなったしタリバンだろうが他の誰だろうがそのうち同じくこうなるんじゃねえかな…?
467 21/08/17(火)12:45:33 No.836065756
中国も今から手出すメリットなくね?
468 21/08/17(火)12:45:35 No.836065765
パキスタンの立場で考えるとこっちに厄介ごと持ち込んでほしくないから金払って追い出すしたんじゃないかな
469 21/08/17(火)12:45:42 No.836065806
>部族社会だから~で説明するとなんにも知ってなくてもそれっぽくなるからお得だよね その部族社会という言葉すら知らない奴らが統治してたんだぜ怖いよな
470 21/08/17(火)12:45:46 No.836065823
地政学的に重要だから紛争になるとはいうが本当に重要かここ……?という気もする
471 21/08/17(火)12:45:48 No.836065829
映像の世紀載ったぞテメー!
472 21/08/17(火)12:45:57 No.836065878
>中国も今から手出すメリットなくね? 中国もそんな余裕ねえからな 一帯一路が頓挫しそうだし
473 21/08/17(火)12:45:59 No.836065893
一向に何も良くならないな…
474 21/08/17(火)12:46:00 No.836065900
日本の占領のときに上手く行き過ぎたのがだめだったのでは?
475 21/08/17(火)12:46:07 No.836065936
流石に歴史は繰り返す…をしすぎでしょ… リアル世界はガンダムじゃねえんだぞ…
476 21/08/17(火)12:46:10 No.836065952
中東ってでっかく一括りにすんな 東アジア全部まとめるようなもんだろ
477 21/08/17(火)12:46:14 No.836065984
>中国も今から手出すメリットなくね? 何もしないとちょっかい出されそうだから…
478 21/08/17(火)12:46:15 No.836065992
>イラクとイラン間違えるやつが中近東全般の部族について語ってるの笑う 「」はチンギスとフビライの顔の区別もつかないで 歴史スレにしゃしゃり出てくる奴とか割といるし
479 21/08/17(火)12:46:18 No.836066006
>ビンラディンをやっつけたから米軍の勝ち! 米軍逃げ出したからタリバンの勝ち! タリバンと協力するから中国はアメリカに勝つ! こう言ってる自称評論家様の多いこと
480 21/08/17(火)12:46:20 No.836066019
>タリバンとパキスタンの関係がいまいちよくわかってないんだけど詳しい「」いる? タリバンに金渡してたのがパキスタン パキスタン:板の削除人 タリバン:板の住人 アルカイダ:板に立ってたとあるスレの連中
481 21/08/17(火)12:46:21 No.836066026
>こんな完全敗北する前に撤退できなかったのはまあバイデンのせいにされると思うよ >トランプは口頭だけでもその前の撤退を約束してたし 傀儡政権は完全に失敗してていつ撤退しようがタリバンが政権取るのは変わらないのに何言ってんだろうな
482 21/08/17(火)12:46:27 No.836066051
関わったらダメな国
483 21/08/17(火)12:46:29 No.836066058
>部族社会だから~で説明するとなんにも知ってなくてもそれっぽくなるからお得だよね 宗教だからで手が出せない >ひょっとして無敵なのでは
484 21/08/17(火)12:46:34 No.836066083
>部族社会だから~で説明するとなんにも知ってなくてもそれっぽくなるからお得だよね 言った側も指摘する側も誰も説明できないのである! かいつまんていうとゴチャゴチャしてるし…としか言いようが無いのはまぁそうね
485 21/08/17(火)12:46:34 No.836066088
腐敗が凄くてどんな支援してもポッケナイナイされるから詰んでる
486 21/08/17(火)12:46:38 No.836066105
山口組が地元では愛されてるみたいな話やめろ
487 21/08/17(火)12:46:42 No.836066124
いやな国盗り物語だ
488 21/08/17(火)12:46:48 No.836066152
>そもそも帰り方がメチャクチャヘタクソで見苦しいだけでアフガニスタンに関しては勝ってるでしょ >目の敵にしてたビンラディンも殺してアルカイダ支援についても合意にこぎつけての撤退路線だし >ただそんな戦争目的と関係ない部分でヘタクソすぎてえらい事になってるだけ ピュロスの勝利とも違うけどなんかそんな感じ
489 21/08/17(火)12:46:52 No.836066169
>中国も今から手出すメリットなくね? なんとか味方にすれば自分へのテロも少なくなるから…
490 21/08/17(火)12:46:56 No.836066189
>>そもそも国の基盤がひどい >>主要な作物がアヘンなのは… >そんな国が中国さん仲良くしてくだち!してると思うと楽しくなってきた アヘン栽培で勢力拡大したミャンマーのワ族を中国がずっと支援してたし今更じゃない?
491 21/08/17(火)12:46:56 No.836066194
>タリバンとパキスタンの関係がいまいちよくわかってないんだけど詳しい「」いる? パキスタン国内にもタリバンがいる(お隣なのでパシュトゥーン人が一定数いて支持してる人もいる) ではパキスタン政府は支持してるかというと微妙でそもそもアフガニスタン爆撃するアメリカ軍基地の多くはパキスタンにあったし駐留のための兵站もパキスタン通してた なので国を挙げてタリバンを支持してるというのも間違い
492 21/08/17(火)12:46:57 No.836066196
>実際ビンラディンころころしたまではいいけど >そのあと延々10年駐留したのは完全に無駄だった気がする >どうせこうなるならビンラディンころころしたあと即撤退してた方がマシだったわ 当時ビンラディンの首と同様に問題になってた国際テロ支援を今後はやめるって合意が出来たのがやっと去年だった
493 21/08/17(火)12:47:00 No.836066221
イクラ紛争
494 21/08/17(火)12:47:01 No.836066228
>そもそも帰り方がメチャクチャヘタクソで見苦しいだけでアフガニスタンに関しては勝ってるでしょ >目の敵にしてたビンラディンも殺してアルカイダ支援についても合意にこぎつけての撤退路線だし >ただそんな戦争目的と関係ない部分でヘタクソすぎてえらい事になってるだけ 大英帝国もアフガニスタン相手に戦争に勝ったけど支配維持できなくて撤退しただけだしな…
495 21/08/17(火)12:47:08 No.836066269
>一向に何も良くならないな… インドとかでも宗教とか関係なく仲良くしようぜ!ってやって結局分裂したからな 無理に仲良くしようとしてもダメなんだろう
496 21/08/17(火)12:47:17 No.836066318
>>ビンラディンをやっつけたから米軍の勝ち! >米軍逃げ出したからタリバンの勝ち! 案外丁度いい落としどころでは?
497 21/08/17(火)12:47:26 No.836066364
何故汚職した人物を厳しく取り締まらない 土台固めの基本でしょ
498 21/08/17(火)12:47:31 No.836066395
バイデンのせいにされようがされまいが最早トランプとか頭Qな人以外どうでもいい存在じゃん…
499 21/08/17(火)12:47:33 No.836066404
タリバン勝利アピールのパレードみたいな奴が撮影されてたけど車の速度速すぎてダメだった
500 21/08/17(火)12:47:38 No.836066426
こんな地域ほっときたいけどほっとくとそれはそれで好き勝手してめんどくさい
501 21/08/17(火)12:47:44 No.836066458
>>「アフガンに関わって良いことないからさっさと撤退しようぜ」 >と繰り返し主張してたの >正しくね? まあ「現地の女性の権利なんて知らね」と断言した上にベトナム指摘されたら「別に米国の権威は落ちなかったけど?」ってドン引き物の事言い出してたんだが…
502 21/08/17(火)12:47:49 No.836066485
>日本の占領のときに上手く行き過ぎたのがだめだったのでは? やっぱ初手で原爆落とせたのはでかい 今回もやればよかったのに タリバンは航空戦力持ってないんだから大戦時の東京空襲する100倍楽にできただろうに
503 21/08/17(火)12:47:56 No.836066525
書き込みをした人によって削除されました
504 21/08/17(火)12:48:03 No.836066562
>何故汚職した人物を厳しく取り締まらない >土台固めの基本でしょ 無理なんだよそういうのは あんまり例えたくないけど日本でもそうでしょ
505 21/08/17(火)12:48:11 No.836066606
各国のタリバンが全部同じ組織ってわけでもないのが
506 21/08/17(火)12:48:24 No.836066684
>バイデンのせいにされようがされまいが最早トランプとか頭Qな人以外どうでもいい存在じゃん… 共和党穏健派が民主党に流れてきてむしろ民主党にとって消えてほしくない存在になってきてるなトランプ
507 21/08/17(火)12:48:25 No.836066692
>何故汚職した人物を厳しく取り締まらない >土台固めの基本でしょ そんなのできる国ないからな
508 21/08/17(火)12:48:38 No.836066759
>部族社会だから~で説明するとなんにも知ってなくてもそれっぽくなるからお得だよね スレ画みたいな地図の州の細かさすら部族社会を物語ってるから…
509 21/08/17(火)12:48:39 No.836066761
>撤退と決めたらお高い兵器とかもそのまま置いてすぐ帰るのこえーな 置き去りにして帰った米軍の装備をパクってタリバンがどんどん強化されていくから 慌てて空爆して置き去りにした物を破壊しようとするのはあまりにもノープランとしか
510 21/08/17(火)12:48:42 No.836066779
>何故汚職した人物を厳しく取り締まらない >土台固めの基本でしょ 取り締まる側が清廉潔白じゃないと駄目なのだ…
511 21/08/17(火)12:48:43 No.836066784
立場的には道路なんだけど色々ややこしい道路
512 21/08/17(火)12:48:50 No.836066818
タリバンてかアフガニスタンは虹裏で言うと ソシャゲのスレやVtuberのスレみたいなもんだ
513 21/08/17(火)12:48:50 No.836066819
>各国のタリバンが全部同じ組織ってわけでもないのが 違うの!?ややこしすぎない!?
514 21/08/17(火)12:48:55 No.836066846
>案外丁度いい落としどころでは? 11ならもう一戦やって決着だろ!
515 21/08/17(火)12:48:59 No.836066874
>スレ画みたいな地図の州の細かさすら部族社会を物語ってるから… 州が細かい国は部族社会なの?
516 21/08/17(火)12:49:10 No.836066935
>タリバンてかアフガニスタンは虹裏で言うと >ソシャゲのスレやVtuberのスレみたいなもんだ つまり馴染んでるってことか…
517 21/08/17(火)12:49:17 No.836066974
アフガニスタン(アフガン人の国)なんてなかったんやな
518 21/08/17(火)12:49:19 No.836066985
日本首脳の心を折ったのは原爆じゃなくてソ連参戦だって!
519 21/08/17(火)12:49:26 No.836067015
みんな失敗したみたいだが俺ならこのバケモノを飼い慣らせるぜ!って中国がいい感じに介入して痛い目見てほしい
520 21/08/17(火)12:49:27 No.836067016
>>バイデンのせいにされようがされまいが最早トランプとか頭Qな人以外どうでもいい存在じゃん… >共和党穏健派が民主党に流れてきてむしろ民主党にとって消えてほしくない存在になってきてるなトランプ トランプが最大の民主党サポーターだからな… アリゾナ州を共和党が落とすとか流石にビビったわ
521 21/08/17(火)12:49:32 No.836067040
まあ内向きに籠ってくれるんなら万々歳だろう いつまでたっても二足歩行が出来ない傀儡政権に金つぎ込むのよりはマシ
522 21/08/17(火)12:49:34 No.836067049
>案外丁度いい落としどころでは? さっさとやればそうだけど時間と人と金をだいぶ掛けたからね…
523 21/08/17(火)12:49:38 No.836067070
>違うの!?ややこしすぎない!? そもそもタリバン政権の代表みたいなのが出てこない時点で気づけ
524 21/08/17(火)12:49:39 No.836067074
>そんなのできる国ないからな ???「汚職をはたらいたものは全て殺してしまった」
525 21/08/17(火)12:49:41 No.836067087
バイデンの言うとおりアメリカ以外の女性の権利をアメリカが守ってやる必要はないしな それはそれとして相手国への嫌がらせで女性の権利が~はする
526 21/08/17(火)12:49:42 No.836067092
中東もアフリカもだいたい似たような構図になってる気がする
527 21/08/17(火)12:50:00 No.836067173
>やっぱ初手で原爆落とせたのはでかい >今回もやればよかったのに >タリバンは航空戦力持ってないんだから大戦時の東京空襲する100倍楽にできただろうに マッカーサーは地獄に戻れ
528 21/08/17(火)12:50:02 No.836067191
恐らく1000年後も同じように争ってるだろうから手の施しようが無い
529 21/08/17(火)12:50:10 No.836067229
>アヘン栽培で勢力拡大したミャンマーのワ族を中国がずっと支援してたし今更じゃない? ゴールデントライアングルはまた微妙にさらにややこしいからな… あそこ元は国共内戦で負けて蒋介石とも合流しなかった中国国民党残党の根拠地だったし
530 21/08/17(火)12:50:15 No.836067248
>アフガニスタン(アフガン人の国)なんてなかったんやな いやパシュトゥーン人はペルシャ語でアフガーンだよ
531 21/08/17(火)12:50:18 No.836067261
>違うの!?ややこしすぎない!? ソ連共産党が中国共産党が対立してたし今でもベトナム共産党があるし普通なことでは…?
532 21/08/17(火)12:50:19 No.836067270
>日本首脳の心を折ったのは原爆じゃなくてソ連参戦だって! 原爆は国民が大量に死ぬだけだけどソ連に征服されたら自分たちは問答無用の処刑だからな……そりゃそっちの方が効く
533 21/08/17(火)12:50:28 No.836067319
日本の場合は国内で争ってた訳じゃないしドイツもそう アフガンはもともと内部抗争してたのを片方立てただけなんだから反抗勢力が取り返しにくる
534 21/08/17(火)12:50:32 No.836067333
タリバン側も中国に向かう理由ないのでは
535 21/08/17(火)12:50:52 No.836067436
イラン政府は石油が主な儲けだから そもそも戦争あんまりしたくないのに対して 革命防衛隊は軍隊で培った技術力で建設業とかで石油関係なく稼ぎまくってて 設立時にイラン防衛じゃなくてイスラムの防衛ってしちゃったから 政府に関係ない自前の資金で周辺国に反米支援してる マジでノーコントロール軍事組織
536 21/08/17(火)12:50:59 No.836067470
>>違うの!?ややこしすぎない!? >ソ連共産党が中国共産党が対立してたし今でもベトナム共産党があるし普通なことでは…? コミンテルン機能してなかったしな
537 21/08/17(火)12:51:30 No.836067646
>>案外丁度いい落としどころでは? >さっさとやればそうだけど時間と人と金をだいぶ掛けたからね… こちら600兆円となっております
538 21/08/17(火)12:51:34 No.836067668
日本の明治政府すら建国から20年近く混乱と内乱が起きた
539 21/08/17(火)12:51:38 No.836067686
>>違うの!?ややこしすぎない!? >ソ連共産党が中国共産党が対立してたし今でもベトナム共産党があるし普通なことでは…? ああなるほど確かにそう考えると普通か…
540 21/08/17(火)12:51:56 No.836067786
>>日本首脳の心を折ったのは原爆じゃなくてソ連参戦だって! >原爆は国民が大量に死ぬだけだけどソ連に征服されたら自分たちは問答無用の処刑だからな……そりゃそっちの方が効く ソ連の仲介がないと和平交渉の方法がないから滅亡まで戦うか無条件降伏の2択になった
541 21/08/17(火)12:52:06 No.836067851
革命防衛隊ってようは関東軍なのか
542 21/08/17(火)12:52:15 No.836067899
>タリバンは同族意識が強く排他的で異なる様式を持ち込むものには容赦ない 虹裏みてーだな
543 21/08/17(火)12:52:30 No.836067989
>マジでノーコントロール軍事組織 さすがに現役でF-14使ってる軍は違うな
544 21/08/17(火)12:52:37 No.836068012
タリバンなんかより革命防衛隊のが危険なのでは
545 21/08/17(火)12:52:42 No.836068045
>まあ内向きに籠ってくれるんなら万々歳だろう >いつまでたっても二足歩行が出来ない傀儡政権に金つぎ込むのよりはマシ 難民が溢れて周辺に迷惑かけるまでがテンプレ
546 21/08/17(火)12:52:55 No.836068118
またアフガン航空相撲起きるのかな
547 21/08/17(火)12:52:56 No.836068121
最後は時間が解決するさ
548 21/08/17(火)12:52:59 No.836068142
見てきたような怪しい情報がどんどん出てきていもげの国際ニュースって感じだ
549 21/08/17(火)12:53:03 No.836068166
>バイデンの言うとおりアメリカ以外の女性の権利をアメリカが守ってやる必要はないしな 同盟してもこいつ助けにならないじゃんを繰り返すと行き着く先は…
550 21/08/17(火)12:53:09 No.836068211
>imgみてーだな
551 21/08/17(火)12:53:13 No.836068237
>タリバンなんかより革命防衛隊のが危険なのでは だからこの前指揮官をころころした
552 21/08/17(火)12:53:14 No.836068245
>まあ内向きに籠ってくれるんなら万々歳だろう 無茶をおっしゃる
553 21/08/17(火)12:53:43 No.836068380
>革命防衛隊ってようは関東軍なのか 政府より権力上だから人民解放軍の方が近いかもしれない
554 21/08/17(火)12:53:50 No.836068410
>捕まって女は慰み者男は斬首配信とかされない? しません!ってインタビューで言ってるそばからライブ中継されてるスマホ見せられて 目を覆ったあと「フェイクです」と答えてたよ