虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/17(火)09:38:20 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)09:38:20 No.836023153

10年前は笑えた 今は笑えない

1 21/08/17(火)09:39:26 No.836023330

地方だともうこれがふつー

2 21/08/17(火)09:40:10 No.836023452

スレッドを立てた人によって削除されました でも生活費も安いからへーきへーき

3 21/08/17(火)09:40:51 No.836023568

40歳で手取り17万だわ

4 21/08/17(火)09:41:03 No.836023604

でも地方は自家用車維持しなきゃいかん

5 21/08/17(火)09:41:22 No.836023652

>でも地方は自家用車維持しなきゃいかん つらい…

6 21/08/17(火)09:41:31 No.836023675

>でも地方は自家用車維持しなきゃいかん 家も建てないとだめだぞ

7 21/08/17(火)09:42:24 No.836023805

>でも地方は自家用車維持しなきゃいかん 東京の人間が地方に逃げられないのこれもありそう

8 21/08/17(火)09:42:30 No.836023823

12万てほとんど生活保護の支給額と同じなのよね

9 21/08/17(火)09:42:53 No.836023889

地方地方って地方を言い訳にしてない?

10 21/08/17(火)09:43:04 No.836023930

当時も笑えたかな…笑えたかも…

11 21/08/17(火)09:43:53 No.836024057

普段東京で高い家賃払いながら狭い部屋で暮らして働いてるやつバカにできるから嬉しそうなのに

12 21/08/17(火)09:44:47 No.836024220

生活保護ってそんなもらえるのかよ

13 21/08/17(火)09:45:11 No.836024297

働いててえらい!

14 21/08/17(火)09:45:57 No.836024430

むしろ生活保護のほうが医療費免除とかあるからそっちのほうがいい

15 21/08/17(火)09:45:58 No.836024432

>生活保護ってそんなもらえるのかよ その分縛りはきついけどね

16 21/08/17(火)09:46:21 No.836024503

税金が上がりまくってるからな

17 21/08/17(火)09:47:25 No.836024650

>税金が上がりまくってるからな 仕方ないんだろうけどもっとこう慈悲を…ってなるよね

18 21/08/17(火)09:48:56 No.836024915

復興税とかいつまで取ってるんだ

19 21/08/17(火)09:52:51 No.836025605

まさか自分がこうなるとはなアハハ

20 21/08/17(火)09:53:00 No.836025637

でも年収300万円以下のやつらはその税金のお陰で助かってるという事実

21 21/08/17(火)09:55:03 No.836026018

>>生活保護ってそんなもらえるのかよ >その分縛りはきついけどね でも不正受給は無くならない

22 21/08/17(火)09:56:12 No.836026179

一番文句言いたいのは高所得者だろうし

23 21/08/17(火)09:58:16 No.836026507

物の値段が上がってるのに賃金が上がってない

24 21/08/17(火)09:58:54 No.836026621

>普段東京で高い家賃払いながら狭い部屋で暮らして働いてるやつバカにできるから嬉しそうなのに 笑ってる人は普通に収入あるよ

25 21/08/17(火)09:58:59 No.836026637

>>>生活保護ってそんなもらえるのかよ >>その分縛りはきついけどね >でも不正受給は無くならない 割合だと一桁程度だぞ ちゃんと調べろ

26 21/08/17(火)10:05:56 No.836027860

不正一割って多くね!?

27 21/08/17(火)10:06:24 No.836027967

毎年上がってく税金に賃金が全く追いついてないってバグでは?

28 21/08/17(火)10:06:32 No.836028004

生活保護って家計簿毎月提出するレベルの検査が入るんだっけ?

29 21/08/17(火)10:06:45 No.836028053

不正1割ってめっちゃ多くね!?

30 21/08/17(火)10:07:34 No.836028232

割合1桁だと9割まであるな…

31 21/08/17(火)10:08:11 No.836028342

小学校だか中学校だかでスタグフレーションって習った時にそんな事起こり得る?と思ってたのに実際に体験するとこういうことかァ…ってなった

32 21/08/17(火)10:08:44 No.836028442

>割合だと一桁程度だぞ 多いな

33 21/08/17(火)10:09:24 No.836028565

同意レスが少ないあたりやっぱり大半の「」には関係ない話なんだな

34 21/08/17(火)10:10:10 No.836028703

この月収でもこんなに税取られるのか

35 21/08/17(火)10:11:00 No.836028857

100億歳出してたとして10億円分も私腹肥やしてるやついんのか…

36 21/08/17(火)10:14:44 No.836029587

ベーシックインカムに移行すれば不正受給のモヤモヤも解消するんですよ

37 21/08/17(火)10:16:05 No.836029869

当時大学生の俺は笑ってた…笑ってたんだ…

38 21/08/17(火)10:17:16 No.836030064

当時はこれ+20万くらいだった覚えがある 派遣全盛期では普通

39 21/08/17(火)10:18:08 No.836030243

33で手取り17万だ どこか逃げ場をみつけないとマズいけどもういろいろあって何度か転職してるから自信がない

40 21/08/17(火)10:24:44 No.836031487

ボーナスがあればまだなんとかなるから…

41 21/08/17(火)10:25:36 No.836031642

給料上げられないならせめて副業を…副業を認めてくれ…

42 21/08/17(火)10:26:48 No.836031866

32歳手取り20万ボーナス6ヶ月です

43 21/08/17(火)10:26:51 No.836031877

800万親戚から借りて薬剤師になったけどペイできるのかわからん 36歳手取り24万

44 21/08/17(火)10:27:15 No.836031959

18万で手取りこんなに減らないよな

45 21/08/17(火)10:28:04 No.836032102

電気ガス水道代金とレンタカーとガソリン代が支給される職業があるんですよ あなたもやりませんか?施工管理

46 21/08/17(火)10:28:32 No.836032201

>18万で手取りこんなに減らないよな 組合費がクソ高いとか?

47 21/08/17(火)10:29:16 No.836032340

>組合費がクソ高いとか? 組合があるような会社はこんな給料安くないんだよなぁ

48 21/08/17(火)10:29:36 No.836032412

>>18万で手取りこんなに減らないよな >組合費がクソ高いとか? 社員旅行なんて無いのに徴収される旅行積立金とか

49 21/08/17(火)10:29:42 No.836032429

>あなたもやりませんか?施工管理 img知識しかないけど仕事量やべーんでしょ?

50 21/08/17(火)10:30:11 No.836032536

労組と給与額は関係ねぇよ!

51 21/08/17(火)10:31:56 No.836032873

独立開業しようぜ! https://dokuritsu.mynavi.jp/contents/B20 どれもいい感じに胡散臭い!

52 21/08/17(火)10:32:02 No.836032897

>img知識しかないけど仕事量やべーんでしょ? 顧客と会社と下請けの無理難題を全部聞いた上でその他全部の仕事をやらないといけない仕事だよ 自分より上の責任者は居ないので全ての問題は自分で解決しないといけないよ 休みたければ御自由に休んでる間に発生した問題は自分でどうにかしないといけないよ 自殺率No1を独走する楽しい仕事です!

53 21/08/17(火)10:32:05 No.836032911

>労組と給与額は関係ねぇよ! 2回転職したけど相関あるなって思うよ 組合ない小さい会社はやっぱそれなりに給料安い

54 21/08/17(火)10:34:00 No.836033326

>社員旅行なんて無いのに徴収される旅行積立金とか それは組合がなんとかするべきなのでは!?

55 21/08/17(火)10:34:25 No.836033426

>顧客と会社と下請けの無理難題を全部聞いた上でその他全部の仕事をやらないといけない仕事だよ >自分より上の責任者は居ないので全ての問題は自分で解決しないといけないよ >休みたければ御自由に休んでる間に発生した問題は自分でどうにかしないといけないよ >自殺率No1を独走する楽しい仕事です! コワ~

56 21/08/17(火)10:34:30 No.836033440

>2回転職したけど相関あるなって思うよ >組合ない小さい会社はやっぱそれなりに給料安い うち労組あるけどなあなあで手取り16くらいなんだけどそんなデータ出していい?

57 21/08/17(火)10:34:44 No.836033488

老後に地獄見るの分かってるしとは言え逃げ道があるわけでもないし適度に身体が動く年齢のうちに人生に見切りつけるしかねぇなって思うようになった とりあえず貯金切り崩して悔いのないよう生きてるうちにやりたいと思ってた事を一つずつ消化し始めたよ

58 21/08/17(火)10:36:08 No.836033787

>>社員旅行なんて無いのに徴収される旅行積立金とか >それは組合がなんとかするべきなのでは!? そういう所の組合はだいたい御用組合なんですけどね! むしろ組合を無力化してるからこそ出来る所業

59 21/08/17(火)10:38:28 No.836034339

経営側におもねる組合はクソ キミの手で改革だ!

60 21/08/17(火)10:38:58 No.836034466

>キミの手で改革だ! はい僻地

61 21/08/17(火)10:39:59 No.836034702

施工管理の恐ろしい所は資格無し未経験何から知識ゼロの状態で平気で放り込まれるんだ その中で大半が潰れていく中でゾンビ化する奴や人の心が無いやつだけが生き残る 未経験OK高収入の募集に釣られて次々と新しい弾は補助されるのでいくらでも使い捨てられるのだ いやぁ未経験OKって恐ろしいね

62 21/08/17(火)10:40:59 No.836034911

>顧客と会社と下請けの無理難題を全部聞いた上でその他全部の仕事をやらないといけない仕事だよ >自分より上の責任者は居ないので全ての問題は自分で解決しないといけないよ >休みたければ御自由に休んでる間に発生した問題は自分でどうにかしないといけないよ >自殺率No1を独走する楽しい仕事です! 良く分からんが何故全部聞かなきゃいけないの? 聞かなくても良いじゃん

63 21/08/17(火)10:41:39 No.836035055

なんかもうパートの方が責任もないし楽そうだな…

64 21/08/17(火)10:41:43 No.836035069

コロナ税もそのうち来るんだろうな…

65 21/08/17(火)10:42:22 No.836035222

>コロナ税もそのうち来るんだろうな… オリンピック税も忘れて貰っちゃ困るぜ!

66 21/08/17(火)10:43:09 No.836035367

>良く分からんが何故全部聞かなきゃいけないの? >聞かなくても良いじゃん 施行が すすまない

67 21/08/17(火)10:43:25 No.836035422

税金払えない時は連絡してくれよな! 分割とか相談には乗るからよ!

68 21/08/17(火)10:44:04 No.836035552

助けて!労組!した人を労組側が加害者側に情報流して僻地go!したので 世の中ってそんなものだよねと感じてます

69 21/08/17(火)10:45:28 No.836035849

労働基準法違反を従業員が隠す素敵な風習いいよね まあそれを取り締まる側もそもそも違反してるんですけどね! 地獄か

70 21/08/17(火)10:46:48 No.836036152

手取は低いけど残業ゼロで対人ストレスもほとんどないぬるま湯職場だと転職とか向上心がわかない……ぬるま湯きもちいい

71 21/08/17(火)10:46:55 No.836036176

>なんかもうパートの方が責任もないし楽そうだな… それはまぁそうだね…

72 21/08/17(火)10:46:55 No.836036177

復興税はいつまで引かれるんだ…

73 21/08/17(火)10:47:27 No.836036284

なんで消費税増税やらコンビニやお菓子の容量削減での実質値上げで金の価値が下がってるのに給料まで10年前から下がってるんだろうね おかしくない?

74 21/08/17(火)10:48:03 No.836036412

物価は上がるのに収入は減る

75 21/08/17(火)10:48:08 No.836036432

>10年前は笑えた >今は笑えない 10年前から同じ様なこと言われてた様な…

76 21/08/17(火)10:48:17 No.836036470

>復興税はいつまで引かれるんだ… 25年間だから…まだ折り返しですらないんだ…

77 21/08/17(火)10:48:53 No.836036621

企業別組合がわるいよ企業別組合がー

78 21/08/17(火)10:50:06 No.836036866

>復興税はいつまで引かれるんだ… 復興するまで

79 21/08/17(火)10:50:21 No.836036923

>ベーシックインカムに移行すれば不正受給のモヤモヤも解消するんですよ 馬鹿か

80 21/08/17(火)10:50:28 No.836036953

明日監査入るから今日中に書類やファイル隠せって指示来るのいいよね まず隠せるだけの期間与えてんじゃないよ!

81 21/08/17(火)10:50:37 No.836036986

厚生年金の保険料上がりすぎて辛い…本当に帰ってくるならまぁ許すけど…

82 21/08/17(火)10:51:32 No.836037152

>生活保護って家計簿毎月提出するレベルの検査が入るんだっけ? 隔週でもよくない?ずっと受ける前提の制度にしなくてもよくない?

83 21/08/17(火)10:52:44 No.836037375

最近の若者は酒離れ車離れゴルフ離れとまったくけしからん!! ワシらの若い頃はもっとパーッと遊んでパーッと金をつかっていたというのに! もっと若いうちに遊ばんかい!

84 21/08/17(火)10:53:00 No.836037432

年金の値上がりグラフ見てるとこれからもどんどん上がるのか…って気が滅入る

85 21/08/17(火)10:53:22 No.836037502

>最近の若者は酒離れ車離れゴルフ離れとまったくけしからん!! >ワシらの若い頃はもっとパーッと遊んでパーッと金をつかっていたというのに! >もっと若いうちに遊ばんかい! del

86 21/08/17(火)10:53:38 No.836037554

>年金の値上がりグラフ見てるとこれからもどんどん上がるのか…って気が滅入る もらいは下がるのにね… コロナの調整で今年少し下がったよ…年金額…

87 21/08/17(火)10:53:43 No.836037572

払う人数が減って貰う人数がどんどん増えるからね 地獄よ

88 21/08/17(火)10:54:13 No.836037669

行政や福祉は確実に衰退するんだよね こわくない?

89 21/08/17(火)10:54:20 No.836037686

収入30万で年金3万に住民税2万に所得税1万と健康保険1万ひかれて23万しか残らないとか本当に意味が分からない

90 21/08/17(火)10:54:47 No.836037773

コロナさんはもっと張り切って50代以上を殺して欲しかった

91 21/08/17(火)10:55:18 No.836037881

>コロナさんはもっと張り切って50代以上を殺して欲しかった 高齢者に優先的にワクチン打たせマース!

92 21/08/17(火)10:56:19 No.836038094

>払う人数が減って貰う人数がどんどん増えるからね >地獄よ 貰う人にも働かせます!

93 21/08/17(火)10:56:26 No.836038119

>コロナさんはもっと張り切って50代以上を殺して欲しかった また無根拠な願望を垂れ流してる…

94 21/08/17(火)10:56:30 No.836038134

18だったら手取り14くらいじゃない?

95 21/08/17(火)10:57:00 No.836038248

>厚生年金の保険料上がりすぎて辛い…本当に帰ってくるならまぁ許すけど… 帰ってくるわけない

96 21/08/17(火)10:57:27 No.836038328

>>コロナさんはもっと張り切って50代以上を殺して欲しかった >また無根拠な願望を垂れ流してる… 願望に根拠…?

97 21/08/17(火)10:58:07 No.836038442

>また無根拠な願望を垂れ流してる… 願望に根拠はいらねぇんじゃないかな…

98 21/08/17(火)10:58:52 No.836038595

金がないならじゃあ老後も働くかといえば年寄りに働き口があると思えない マジで浮浪者や餓死者でいっぱいになんない?日本の将来

99 21/08/17(火)10:59:20 No.836038692

なのでヨボヨボのおじいちゃんにもタクシードライバーやって貰いますね!

100 21/08/17(火)11:00:01 No.836038820

>金がないならじゃあ老後も働くかといえば年寄りに働き口があると思えない そこに介護と警備の仕事があるじゃろ

101 21/08/17(火)11:00:04 No.836038830

>金がないならじゃあ老後も働くかといえば年寄りに働き口があると思えない >マジで浮浪者や餓死者でいっぱいになんない?日本の将来 大丈夫そのぶん外国人たくさん入れるから 治安がグチャグチャになるだけよ

102 21/08/17(火)11:00:31 No.836038919

>40歳で手取り17万だわ 俺がいる 俺は結婚はとっくに諦めたが俺は頑張れよな

103 21/08/17(火)11:00:44 No.836038960

>金がないならじゃあ老後も働くかといえば年寄りに働き口があると思えない >マジで浮浪者や餓死者でいっぱいになんない?日本の将来 今65まで希望者は絶対雇用するように法改正してるからそれがどんどん伸びてくよ リストラ問題別にして

104 21/08/17(火)11:01:08 No.836039040

手取り低い自慢しといてボーナスは100万を夏冬でそれぞれ貰ってるんでしょ?

105 21/08/17(火)11:01:21 No.836039083

>大丈夫そのぶん外国人たくさん入れるから >治安がグチャグチャになるだけよ 決断する頃にも外国人への魅力が残ってるといいな…と思うようになった

106 21/08/17(火)11:01:27 No.836039115

駅前の飲食店もバタバタと閉店してるから ホント失業者でまくってるだろうな

107 21/08/17(火)11:02:08 No.836039252

今のお爺ちゃんお婆ちゃん世代が左うちわで暮らしてるなら腹も立つが 実際問題大した暮らしもできず年金で食えないから蛍光色のベスト着て街を歩いてるわけで つれーな

108 21/08/17(火)11:02:14 No.836039266

結局だれも解決策は思いつかないから延命しかすることが出来ないんだよな

109 21/08/17(火)11:02:20 No.836039288

少子高齢化が進んだ未来では 年寄りの犯罪者を年寄りの警察官が体に鞭打って イタチごっこするようになるのかなって考えたりする

110 21/08/17(火)11:03:12 No.836039451

年寄りを若者か年寄りが介護する時代になる すごい時代になったもんだ

111 21/08/17(火)11:03:15 No.836039465

外国人にとって魅力のある国じゃなくなった時に崩壊する気がする 牛丼屋でワンオペしてくれる人もコンビニで多すぎる仕事に振り回される人もいなくなったらお終いだ

112 21/08/17(火)11:03:32 No.836039519

>決断する頃にも外国人への魅力が残ってるといいな…と思うようになった アレな層の外国人の逃げ道というか移民先としては魅力あるだろ

113 21/08/17(火)11:03:35 No.836039534

月収18万で手取り12万まで下がるの…?

114 21/08/17(火)11:03:53 No.836039590

>手取り低い自慢しといてボーナスは100万を夏冬でそれぞれ貰ってるんでしょ? 手取りが低くてそんなにボーナス貰えるの…?

115 21/08/17(火)11:05:13 No.836039837

ただ先進国全般の病気だから日本だけの話じゃないんだけどね ちょっと日本は高齢者が高齢になる前に自分達だけ美味しい思い出来るシステムがっちり組んでただけで

116 21/08/17(火)11:05:41 No.836039929

難民でも受け入れるようになって多民族国家になり治安が悪くなるだけだよ たいした事じゃない

117 21/08/17(火)11:05:55 No.836039978

>月収18万で手取り12万まで下がるの…? 30過ぎると年金と保険料でがっつり持ってかれるし住民税もそれなりにあるからありえない話ではない

118 21/08/17(火)11:06:34 No.836040109

>社員旅行なんて無いのに徴収される旅行積立金とか 旅行積立金とかってそんな何万にもならんだろ

119 21/08/17(火)11:07:18 No.836040247

こないだの件で不法滞在者への待遇を良くする動きも活発化するだろうしね 日本に来れば不法滞在し放題となりゃ沢山やってくるだろう

120 21/08/17(火)11:07:33 No.836040298

そういえばボーナスなんてもらったことないな そういう業種だから仕方ないけど

121 21/08/17(火)11:08:54 No.836040577

人権無視して一定年齢過ぎたら無理やり結婚させる制度がそのうちできるかもしれん

122 21/08/17(火)11:08:55 No.836040583

ずっと前から少子高齢化と言われてるのになんで農民なんざ勝手に生えてくるだろ認識の戦国時代めいた統治に戻りつつあるんだろう

123 21/08/17(火)11:09:14 No.836040647

いまさら移民の受け入れを本格化させても 機を逸しすぎて労働人口問題の解決には間に合わない という話を聞いたけどそれが本当なら国内の年寄りが頑張るしかないんだよね

124 21/08/17(火)11:10:06 No.836040822

日本にそこまで魅力がない云々も極端な物言いだけどね

125 21/08/17(火)11:10:26 No.836040883

ボーナスだって基本給基準だから基本給が低かったら大してもらえんよ 2ヵ月分で35万くらい貰えるけどそれでも年収300万 まあちゃんと働いてるってだけで十分だと思うけど

126 21/08/17(火)11:11:40 No.836041121

額面22万です 固定残業代45時間を含んでますとかありかよ…

127 21/08/17(火)11:12:06 No.836041198

これも先進国だと大体そうなんだけどブルーカラーを下に見てる人多いよね 今人不足でわりといい待遇の職場も有るのに全然人が来ない

128 21/08/17(火)11:12:16 No.836041233

小中高と性的な要素は禁忌って教えておいて社会に出たら今度はどうして子供作らないんですかって言われる教育の構造自体を何とかした方がいい気がする

129 21/08/17(火)11:12:22 No.836041255

今ちょうどスレ画みたいな感じだわ 貯金はもちろん無い

130 21/08/17(火)11:12:31 No.836041288

固定残業代を基本給に含むんじゃねー

131 21/08/17(火)11:13:33 No.836041467

日本そのものじゃなく日本の労働環境に魅力がないと思うわ 給料に対して求められる水準が高すぎる

132 21/08/17(火)11:13:56 No.836041538

1回のボーナス3ヶ月で考えても100万いく時点で低いとか言えないよ

133 21/08/17(火)11:14:06 No.836041574

だからと言ってそんな手取り20行かないおっさんと結婚して子供産んでくれる女なんてそうそういるもんじゃないし あれ?なんで女余ってないんだ? 男性よりちょっと少ないとは言えもうちょっといるだろ?

134 21/08/17(火)11:14:18 No.836041606

最近病気も流行ってるから実家に行くしかねえかもしれん

135 21/08/17(火)11:14:40 No.836041681

>あれ?なんで女余ってないんだ? 余ってるよ だから少子化が進んでんだ

136 21/08/17(火)11:15:23 No.836041812

>あれ?なんで女余ってないんだ? >男性よりちょっと少ないとは言えもうちょっといるだろ? 余ってる 人は単純に男より女のほうが多く産まれる

137 21/08/17(火)11:15:30 No.836041842

人間はもう滅ぶしかないな

138 21/08/17(火)11:15:31 No.836041848

日本の労働環境はクビになりにくいっていうめっちゃでかいメリットがあるし、年功序列システムも根付いてるし それが外国人には魅力にうつらないとは、中国人の風俗のお気にが言ってた

139 21/08/17(火)11:15:35 No.836041855

実際手取り20万以下の既婚者とかいっぱいいるし

140 21/08/17(火)11:15:50 No.836041892

自分でエンジニアをクビにしまくったのに急場になってエンジニアはどこだ!って騒ぐ求人CMが昔あったけど アレマジで笑えないくらいに技術職軽視がひどいというかその辺で採れると思ってる偉い人多すぎない?

141 21/08/17(火)11:16:04 No.836041930

遅刻は1分でも許さない!むしろ始業5分前にはスタンバイしてろ! でも残業代は15分からしか出しまセーン! とか意味不明なほどケチくさい

142 21/08/17(火)11:16:22 No.836041992

結婚も子育ても高級取りにしか出来ない贅沢行為じゃないですか そっちから多めに税金取って下さいよ

143 21/08/17(火)11:16:49 No.836042079

>余ってるよ じゃあなんでマッチングサービスとか結婚相談的なサービスは女性を超優遇してるんだ いや、優遇してもいいけどその余ってる女たちはどこにいるんだよ

144 21/08/17(火)11:17:15 No.836042156

今の情勢だとジョークにもならないなこれ…

145 21/08/17(火)11:17:40 No.836042259

技術で復興と成長した国なのになんで技術屋に当たりが強いのかがわからない

146 21/08/17(火)11:17:51 No.836042295

>自分でエンジニアをクビにしまくったのに急場になってエンジニアはどこだ!って騒ぐ求人CMが昔あったけど >アレマジで笑えないくらいに技術職軽視がひどいというかその辺で採れると思ってる偉い人多すぎない? それやって必要なときは派遣呼べばいいってやって失敗した奴知ってる

147 21/08/17(火)11:17:55 No.836042313

逆転の発想で独身税でも取ればいいんだろうか 俺は自分の首に縄をかけてる気はするが

148 21/08/17(火)11:18:13 No.836042370

>>余ってるよ >じゃあなんでマッチングサービスとか結婚相談的なサービスは女性を超優遇してるんだ >いや、優遇してもいいけどその余ってる女たちはどこにいるんだよ 金持ってて偉くて若くて親御さんが面倒じゃない男に群がってる そういうのは大抵先に唾ついてるが

149 21/08/17(火)11:18:35 No.836042437

>800万親戚から借りて薬剤師になったけどペイできるのかわからん >36歳手取り24万 薬剤師ってもっと高いんじゃないの? まだ新人?

150 21/08/17(火)11:18:45 No.836042467

>地方だともうこれがふつー 安倍晋三のせいか

151 21/08/17(火)11:19:00 No.836042535

>じゃあなんでマッチングサービスとか結婚相談的なサービスは女性を超優遇してるんだ 超優遇しないと来ないからだ そして男はなんだかんだ優遇しなくても来るからだ

152 21/08/17(火)11:19:09 No.836042569

今言われる若者の〇〇は離れは大体若者に金があればほぼ解決する話だよなって思ってしまう 若者マジ金も時間も無い

153 21/08/17(火)11:19:49 No.836042691

>今言われる若者の〇〇は離れは大体若者に金があればほぼ解決する話だよなって思ってしまう そもそも離れるソレが普及したのだいたいバブル期だもの

154 21/08/17(火)11:19:56 No.836042721

恋愛に関して財布の紐が緩いのは男の方だからな 女は優遇しまくらないと乗り気にならないのが多い

155 21/08/17(火)11:20:02 No.836042752

>薬剤師ってもっと高いんじゃないの? >まだ新人? 薬剤師いすぎて昔より下がってる

156 21/08/17(火)11:20:32 No.836042858

>>薬剤師ってもっと高いんじゃないの? >>まだ新人? >薬剤師いすぎて昔より下がってる なるほど…

157 21/08/17(火)11:20:53 No.836042930

士業も人多すぎで仕事の取り合いで給料下がってるしバランス悪いね

↑Top