虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/17(火)02:33:23 11月か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)02:33:23 No.835985071

11月から小銭入れ新しくしないと

1 21/08/17(火)02:35:18 No.835985315

日本にもとうとうツートンか

2 21/08/17(火)02:36:11 No.835985435

ユーロみたいになるのか

3 21/08/17(火)02:37:45 No.835985650

俺の五百円貯金は続けてもいいんだね?

4 21/08/17(火)02:39:43 No.835985900

>俺の五百円貯金は続けてもいいんだね? 両替手数料取られるようになったからやめた方がいいぞ

5 21/08/17(火)02:45:50 No.835986799

でっか…

6 21/08/17(火)02:45:56 No.835986809

でかくね?

7 21/08/17(火)02:46:51 No.835986930

自販機も対応忙しいなこのデカさ

8 21/08/17(火)02:50:43 No.835987425

なんか想像の10倍くらいデカい…

9 21/08/17(火)02:50:59 No.835987462

石のお金かよってサイズだな…

10 21/08/17(火)02:52:16 No.835987618

現在使用されてる500円硬貨こんなサイズだっけ?

11 21/08/17(火)02:52:39 No.835987660

こんなのお釣りで出されたらどうしよう…

12 21/08/17(火)02:54:16 No.835987895

フリスビーかよ

13 21/08/17(火)02:54:41 No.835987953

>現在使用されてる500円硬貨こんなサイズだっけ? でもサイズの変更はないって…

14 21/08/17(火)02:55:33 No.835988058

これ知ってる!! よくフィギュアなんかの横においてあるやつ!!

15 21/08/17(火)02:56:06 No.835988123

>俺の五百円貯金は続けてもいいんだね? スーパーで精算するとき500円玉20枚くらい入れるとお釣りが紙幣で帰ってくるぞ

16 21/08/17(火)02:56:28 No.835988183

ミリじゃないの!?

17 21/08/17(火)02:56:35 No.835988196

この分だと一万円は布団サイズだな

18 21/08/17(火)02:56:59 No.835988254

これが500円てちょっとお得かもしれん

19 21/08/17(火)02:57:52 No.835988341

>>俺の五百円貯金は続けてもいいんだね? >スーパーで精算するとき500円玉20枚くらい入れるとお釣りが紙幣で帰ってくるぞ 西友だと大量の硬貨を商品券にする機械置いてるからそういうのにしなよ やってる側はライフハックでも迷惑行為だよ

20 21/08/17(火)02:58:33 No.835988400

>両替手数料取られるようになったからやめた方がいいぞ 最近知って1000円貯金に切り替えたわ… 硬貨がどんどん面倒な扱いになってきてるのに新しいのいるかな…

21 21/08/17(火)02:58:57 No.835988442

銭形平次のリーサルウェポン

22 21/08/17(火)02:59:13 No.835988464

貨幣1枚で人が殺せる時代になっちゃうかぁ…

23 21/08/17(火)02:59:45 No.835988523

>硬貨がどんどん面倒な扱いになってきてるのに新しいのいるかな… 偽造対策とかあるんじゃないか

24 21/08/17(火)03:00:08 No.835988566

1枚何キロあるんだろう…

25 21/08/17(火)03:00:22 No.835988590

こんだけデカイと偽造しづらそう

26 21/08/17(火)03:00:43 No.835988637

石器時代じゃねえんだぞ

27 21/08/17(火)03:00:51 No.835988660

>銭形平次のリーサルウェポン これ投げられるなら素手形平次でいけると思う

28 21/08/17(火)03:00:56 No.835988667

デカめのお好み焼きくらいはある

29 21/08/17(火)03:01:18 No.835988701

>硬貨がどんどん面倒な扱いになってきてるのに それは銀行の勝手な都合なので補助通貨は国として要るのだ

30 21/08/17(火)03:01:46 No.835988750

電子マネー化が進むな…

31 21/08/17(火)03:02:27 No.835988819

>1枚何キロあるんだろう… ざっくり8.7kg

32 21/08/17(火)03:02:44 No.835988854

500円玉だけはお釣りで返されないように調整しないといけないな…

33 21/08/17(火)03:03:04 No.835988887

電子マネーに慣れた令和生まれが「硬貨かっけえ!」ってなって財布とかに凝り出す

34 21/08/17(火)03:03:40 No.835988957

サイズ同じなのにデカいな?

35 21/08/17(火)03:04:33 No.835989034

お金のいいところは財布みていくら残ってるかすぐわかるところだ

36 21/08/17(火)03:05:26 No.835989096

溶かした方が価値高くない?

37 21/08/17(火)03:06:50 No.835989240

やっぱデカいよね fu255635.jpg

38 21/08/17(火)03:06:53 No.835989250

こいつを靴下に入れて振り回せばどんな悪漢もイチコロよ!

39 21/08/17(火)03:07:29 No.835989312

バックラー

40 21/08/17(火)03:08:16 No.835989394

>>1枚何キロあるんだろう… >ざっくり8.7kg 腰がしぬ…

41 21/08/17(火)03:08:56 No.835989460

>こいつを靴下に入れて振り回せばどんな悪漢もイチコロよ! 一枚で十分だよ!

42 21/08/17(火)03:10:37 No.835989616

>溶かした方が価値高くない? それは犯罪だぞ

43 21/08/17(火)03:11:21 No.835989695

リアルメガトンコイン初めて見た

44 21/08/17(火)03:11:39 No.835989723

これだけでかいのに500円の価値しかないって 鉄鋼業死んじゃう…

45 21/08/17(火)03:12:09 No.835989780

cm…?

46 21/08/17(火)03:12:27 No.835989806

>なんか想像の10倍くらいデカい… 言うほど10倍か? 1000倍くらいない?

47 21/08/17(火)03:12:43 No.835989833

シニョリッチが効いてんね

48 21/08/17(火)03:12:59 No.835989855

近所の西友で何十枚も十円玉入れて毎回店員に機械開けさせてるジジイいるけどどこでそんな十円玉手に入れてきてるんだろう…

49 21/08/17(火)03:13:52 No.835989938

電子マネーが普及しててよかった…

50 21/08/17(火)03:14:48 No.835990024

自販機も全部変わるのか…大変だな

51 21/08/17(火)03:15:06 No.835990048

このサイズなら偽装するのもコストかかるから偽硬貨減るな!

52 21/08/17(火)03:16:19 No.835990174

>近所の西友で何十枚も十円玉入れて毎回店員に機械開けさせてるジジイいるけどどこでそんな十円玉手に入れてきてるんだろう… 小銭一切使わずに札だけで支払うから硬貨余りまくるって人は結構いるんだ…

53 21/08/17(火)03:16:47 No.835990210

この500円玉が凶器に使われる事件が起きそう

54 21/08/17(火)03:17:55 No.835990312

ぜになげを喰らえ!

55 21/08/17(火)03:18:57 No.835990400

俺の500円玉貯金が終わった

56 21/08/17(火)03:19:34 No.835990459

言われて気付いた でっけえ…

57 21/08/17(火)03:20:24 No.835990529

直径が自分のおぺにすぐらいある…

58 21/08/17(火)03:21:12 No.835990617

fu255640.jpg 思ったより淡い感じで綺麗だった

59 21/08/17(火)03:21:35 No.835990654

>>硬貨がどんどん面倒な扱いになってきてるのに新しいのいるかな… >偽造対策とかあるんじゃないか 500円玉はお隣がね…

60 21/08/17(火)03:22:29 No.835990748

直径26メートル…

61 21/08/17(火)03:22:38 No.835990763

>直径が自分のおぺにすぐらいある… こくじんちんぽかよ…

62 21/08/17(火)03:26:40 No.835991144

>500円玉はお隣がね… 国をあげての詐欺みたいなもんだな

63 21/08/17(火)03:27:26 No.835991219

3種類の材質を贅沢に組み合わせた芸術的な硬貨なんだよな いやーどこかの国がわざわざ現五百円に寄せた改鋳しなければこんなようしなくて良かったのにね

64 21/08/17(火)03:28:02 No.835991267

このサイズなら偽造もしにくかろう

65 21/08/17(火)03:28:59 No.835991389

石器時代に戻るつもりかよ

66 21/08/17(火)03:33:25 No.835991797

これ500円って採算取れてる?大丈夫? 溶かして元の金属売ったら500円超えない?

67 21/08/17(火)03:33:37 No.835991820

叔父が500円玉貯金してたけど大丈夫かなぁ

68 21/08/17(火)03:33:48 No.835991841

小銭の小に対する挑戦か何か?

69 21/08/17(火)03:37:13 No.835992133

>これ500円って採算取れてる?大丈夫? >溶かして元の金属売ったら500円超えない? 製造コストは超えてそうだけど鋳つぶした地金の金額だとそこまでのものではないのでは?

70 21/08/17(火)03:42:28 No.835992573

だんだんと旧500円玉見なくなっていったけどあれ誰かが回収して造幣局へ送ってんのかな?

71 21/08/17(火)03:44:36 No.835992752

原子時代のお金かよ

72 21/08/17(火)03:45:18 No.835992818

これ一個作るのにいくらくらい掛かるんだろ

73 21/08/17(火)03:45:29 No.835992833

>だんだんと旧500円玉見なくなっていったけどあれ誰かが回収して造幣局へ送ってんのかな? お店に払われたのが銀行に行って銀行で古いのは回収してるんじゃないの

74 21/08/17(火)03:45:46 No.835992851

自販機から出てくる時絶対事故るわ

75 21/08/17(火)03:46:02 No.835992876

>だんだんと旧500円玉見なくなっていったけどあれ誰かが回収して造幣局へ送ってんのかな? まぁ売上は一旦銀行やらに流れるものだし…

76 21/08/17(火)03:46:45 No.835992933

自販機って日本に何十万台か何百万台か知らんけどめっちゃあるよな それ全部対応させるのか……る

77 21/08/17(火)03:47:44 No.835993011

>だんだんと旧500円玉見なくなっていったけどあれ誰かが回収して造幣局へ送ってんのかな? 古紙幣とかもだけどATMとかで入れ替わってるよ

78 21/08/17(火)03:50:32 No.835993248

>いやーどこかの国がわざわざ現五百円に寄せた改鋳しなければこんなようしなくて良かったのにね 似せた所で国が偽造通貨作る訳にもいこんし なんなら自国の通貨勝手に削られて行方不明になるのに 何でわざわざ似せてくるんだマジで

79 21/08/17(火)03:51:55 No.835993359

>自販機から出てくる時絶対事故るわ これ対応のために自販機作り直すよりこれ非対応にすると思う

80 21/08/17(火)03:53:53 No.835993513

>何でわざわざ似せてくるんだマジで 外貨獲得出来た!しかも価値10倍になった!

81 21/08/17(火)03:54:22 No.835993540

入らなければ使えないよね…

82 21/08/17(火)03:54:41 No.835993567

石の通貨かよ

83 21/08/17(火)03:55:29 No.835993631

一円玉がクソ余ってて邪魔なんだけどこれどうすればいいの どっかの募金箱にざーっと流し込むのは迷惑だろうし

84 21/08/17(火)03:55:39 No.835993646

>似せた所で国が偽造通貨作る訳にもいこんし 北朝鮮…

85 21/08/17(火)03:56:36 No.835993715

普通にスルーしたけどよく見たらサイズおかしくね?

86 21/08/17(火)03:59:37 No.835993957

>入らなければ使えないよね… だから非対応ですってシール貼って終わりにするんじゃねって意味では

87 21/08/17(火)04:00:13 No.835993996

>一円玉がクソ余ってて邪魔なんだけどこれどうすればいいの >どっかの募金箱にざーっと流し込むのは迷惑だろうし なにも迷惑じゃないからざーってやっていいよ 一杯になっても箱替える手間なんてあってないようなものだし

88 21/08/17(火)04:01:00 No.835994067

>自販機から出てくる時絶対事故るわ ガゴンッ!

89 21/08/17(火)04:01:05 No.835994078

自販機はともかくセルフレジなんかは非対応だとトラブル起きそうだ

90 21/08/17(火)04:01:14 No.835994090

シール貼られなくてもこれ持ってる人対応してないって分かると思うよ

91 21/08/17(火)04:01:16 No.835994094

でも賽銭だと小銭ばかりだと両替手数料でほとんど持っていかれて収益にならないって話だったな

92 21/08/17(火)04:01:23 No.835994103

深夜だからだめだった

93 21/08/17(火)04:01:56 No.835994142

>シール貼られなくてもこれ持ってる人対応してないって分かると思うよ やらなきゃわかんないだろ!!!

94 21/08/17(火)04:02:37 No.835994198

表記ミスの話を実際に使うときの話と混ぜると話がこんがらがるな

95 21/08/17(火)04:04:48 No.835994366

1枚持ち歩けばいざという時も安心だな

96 21/08/17(火)04:05:23 No.835994397

2650mmの誤植でした

97 21/08/17(火)04:05:33 No.835994413

これ投げる銭形平次ってキャプテンアメリカか?

98 21/08/17(火)04:06:25 No.835994472

>これ投げる銭形平次ってキャプテンアメリカか? やっぱ円盤投げみたいになるのだろうか

99 21/08/17(火)04:07:01 No.835994513

>これ投げる銭形平次ってキャプテンアメリカか? 釈由美子かもしれないだろ

100 21/08/17(火)04:07:30 No.835994541

自販機の硬貨入れる所もデカくなるの?

101 21/08/17(火)04:09:55 No.835994718

このちょうどいいサイズ感だと扇風機にしたりホイールにしたりして遊ぶ人出てきそう

102 21/08/17(火)04:11:14 No.835994809

体積・重量的には1000倍になるのか

103 21/08/17(火)04:12:35 No.835994901

こいつを身に着けていたおかげで命拾いしそうだな

104 21/08/17(火)04:14:35 No.835995042

LPレコードみたいな硬貨にすれば電子マネーが普及するだろうという姑息な考え

105 21/08/17(火)04:15:03 No.835995061

命拾いより死亡事故の方が多そう

106 21/08/17(火)04:16:20 No.835995166

ここまでしてキャッシュレス推進する気か

107 21/08/17(火)04:16:32 No.835995180

でっけえ

108 21/08/17(火)04:18:11 No.835995285

500円玉貯金してたのに…

109 21/08/17(火)04:24:07 No.835995646

>2650mmの誤植でした 更に大きくするな

110 21/08/17(火)04:24:35 No.835995680

デカいし厚いし貰ったらちょっとテンション上がると思う その一瞬だけ

111 21/08/17(火)04:25:46 No.835995763

こんなの絶対入んないって!

112 21/08/17(火)04:26:40 No.835995828

ああそういう理由だったのでか新しくなるの…

113 21/08/17(火)04:27:30 No.835995889

原始マネーじゃんこんなの

114 21/08/17(火)04:30:51 No.835996088

mだったか…

115 21/08/17(火)04:33:19 No.835996243

小銭を小脇に抱えるブームが来る

116 21/08/17(火)04:34:07 No.835996294

確かに財布に入らないようにすれば老人でもキャッシュレスに関心が向くだろうな

117 21/08/17(火)04:35:22 No.835996374

気軽に指が潰れちゃう事案発生サイズ…

118 21/08/17(火)04:35:48 No.835996401

最近のエロ漫画のおっぱいくらいデカいな

119 21/08/17(火)04:36:43 No.835996459

大は小を兼ねる

120 21/08/17(火)04:37:15 No.835996497

このサイズだと懐に小銭が入っていて助かった事例増えるな

121 21/08/17(火)04:39:38 No.835996637

ホルダーが必要になるな お釣りで500出ないようにしなきゃならんのは辛いなあ

122 21/08/17(火)04:43:23 No.835996861

11月かもうちょい先だな…

123 21/08/17(火)04:45:26 No.835996991

今の500円もそのうち自販機で使えなくなんのかな まあこれだけでかけりゃ偽造する気も起こらんだろう

124 21/08/17(火)05:01:07 No.835997868

>fu255640.jpg >思ったより淡い感じで綺麗だった あら綺麗

125 21/08/17(火)05:04:07 No.835997975

>お釣りで500出ないようにしなきゃならんのは辛いなあ 油断したら1000円札切れてるからって500円2枚で返されるんだ…

126 21/08/17(火)05:05:08 No.835998018

>お釣りで500出ないようにしなきゃならんのは辛いなあ 店側も邪魔だしも100円玉多めに用意して500円は使えませんって店が増えるんじゃないかな… キャッシュレス化が進みそう

127 21/08/17(火)05:06:26 No.835998079

災害とかの時になにかに使えないかな

128 21/08/17(火)05:07:30 No.835998128

去年風神雷神のオリンピック記念硬貨引き換えたけどすでに二色だったな

129 21/08/17(火)05:10:34 No.835998251

コミケなんかで500円置き場として広めにスペース確保する必要あるな

130 21/08/17(火)05:14:16 No.835998415

>去年風神雷神のオリンピック記念硬貨引き換えたけどすでに二色だったな あれ欲しかったけどコロナにビビって並べんかったなあ

131 21/08/17(火)05:19:32 No.835998635

>fu255640.jpg >思ったより淡い感じで綺麗だった なんか金貨感増したな

132 21/08/17(火)05:31:46 No.835999153

足に落としたら惨事だな

133 21/08/17(火)05:40:51 No.835999531

>足に落としたら惨事だな クソデカいもんな

134 21/08/17(火)05:50:30 No.835999889

棒金というにはあまりにも鉄塊すぎる

135 21/08/17(火)05:57:52 No.836000182

これってもう始まってる? ツートンじゃないけど黄色っぽい五百円玉手に入ったんだけどニセコインじゃないよね? ちなみに令和元年

136 21/08/17(火)06:09:35 No.836000679

>>だんだんと旧500円玉見なくなっていったけどあれ誰かが回収して造幣局へ送ってんのかな? >まぁ売上は一旦銀行やらに流れるものだし… 両替有料値上げで流れにくくなりそうではある

137 21/08/17(火)06:12:34 No.836000837

ジャリ銭の貯金ならともかく500円貯金なら普段の買い物で消費すれば

138 21/08/17(火)06:27:07 No.836001601

こいつを指弾で

139 21/08/17(火)06:27:35 No.836001624

>ジャリ銭の貯金ならともかく500円貯金なら普段の買い物で消費すれば 土嚢一袋分ぐらいある

140 21/08/17(火)06:43:28 No.836002675

>土嚢一袋分ぐらいある 今年中に郵便局にもちこんでしまえ

141 21/08/17(火)06:53:31 No.836003487

>fu255640.jpg >思ったより淡い感じで綺麗だった 古くなっても褪せないのかな?

↑Top