虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/17(火)02:05:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)02:05:53 No.835979543

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/17(火)02:09:35 No.835980366

なぜファンタジーものの漫画にゲーム要素を?

2 21/08/17(火)02:11:08 No.835980681

これを面白いと思うヤツがいるのか

3 21/08/17(火)02:12:55 No.835981080

マイクラじゃん

4 21/08/17(火)02:50:40 No.835987417

これ主人公がゲーム開発会社のデバッガーでゲーム内でバグレポート作ってく漫画だったやつだったかな

5 21/08/17(火)03:06:31 No.835989207

>これ主人公がゲーム開発会社のデバッガーでゲーム内でバグレポート作ってく漫画だったやつだったかな それとは全然違うよ

6 21/08/17(火)03:37:54 No.835992185

ここでしか見たことないなこれ

7 21/08/17(火)03:40:17 No.835992404

読んでみると想像以上にマイクラのやつ

8 21/08/17(火)03:42:07 No.835992541

城壁の凸凹が何のためにあるとか考えたこと無さそう

9 21/08/17(火)03:42:23 No.835992563

まあ現実でもマイクラのパクリゲーはウジャウジャ出たから そのひとつと考えれば…なんかパチモン能力持ってるのってちょっと不安だし恥ずかしいな!

10 21/08/17(火)04:16:56 No.835995206

>たいまつだからね仕方ないね 創作でこういうネットスラングに汚染された語彙を見ると途端に安っぽく見えてツラいな

11 21/08/17(火)04:23:05 No.835995588

こう見えて4巻出てる程度には人気がある

12 21/08/17(火)04:28:01 No.835995922

>>たいまつだからね仕方ないね >創作でこういうネットスラングに汚染された語彙を見ると途端に安っぽく見えてツラいな ネットスラングなの!? (マイクラにおける)たいまつはそういう物だからねって意味で普通に通るな

13 21/08/17(火)04:39:52 No.835996647

普通に通る言葉をスラングとして受け取ってしまう受け手側の問題なのでは?

14 21/08/17(火)04:40:44 No.835996699

「」だからね仕方ないね

15 21/08/17(火)04:44:06 No.835996903

普通にセリフにするなら「たいまつだから仕方ないね」じゃない? 「ね」をあえて重ねるのはネットスラングを元にした独特の言い回しだと思うけど俺が知らないだけで一般的な言い回しなの?

16 21/08/17(火)04:47:42 No.835997145

上はマイクラっぽいけど下はちょっと7大豆っぽいな

17 21/08/17(火)04:48:10 No.835997174

>「ね」をあえて重ねるのはネットスラングを元にした独特の言い回しだと思うけど俺が知らないだけで一般的な言い回しなの? そのネットスラング自体知らないけど まぁ特に違和感はないかな 口語的ではあるとおもう ~だからねー 仕方がないねー って2つの文に独立してる感じ

18 21/08/17(火)04:49:51 No.835997283

そんなネットスラング見たことない…

19 21/08/17(火)04:50:42 No.835997327

でも読者層考えるとたぶんこれで大正解なんだろうな

20 21/08/17(火)04:51:16 No.835997359

しらんけどどうせホモビデオのネタか何かなんだろう

21 21/08/17(火)04:51:40 No.835997378

仕方ないねって言い回しをそもそも知らないから ネットスラングがどうか分からないんだけど 単純に日本語としておかしいと思った 「たいまつだから」は分かるけど仕方ないって返答にはふつうならない

22 21/08/17(火)04:53:46 No.835997489

ゲームの仕様だから仕方ないは日本語としておかしいのか

23 21/08/17(火)04:54:41 No.835997536

>単純に日本語としておかしいと思った >「たいまつだから」は分かるけど仕方ないって返答にはふつうならない そうか? 彼はああいう人だから仕方ないってのと用法自体は同じじゃないか? たいまつはそういう物なので仕方がないというのは十分通じる もちろん現代日本でのたいまつはそういう物ではないけれど

24 21/08/17(火)04:56:48 No.835997647

普通の言い回しですらネットスラングに分類するのはちょっと横暴だな

25 21/08/17(火)04:58:33 No.835997735

仕方ないっていうのはたいまつが燃え続けるなんておかしいと感じてる側が諦める場合に使う言葉で スレ画みたいにそれが当然だと思ってる側が「諦めな」という意味で仕方ないねって呼びかけるのはネット発の言い回し

26 21/08/17(火)04:58:56 No.835997753

どこでスラングになってるか知らんけど マイクラって普通に漢字で松明表記じゃなかった?

27 21/08/17(火)04:59:21 No.835997780

>口語的ではあるとおもう >~だからねー >仕方がないねー >って2つの文に独立してる感じ 少なくとも俺は日常生活でそんな言い回ししたことない(だから仕方ないねととまとめて言う)けどまあそういう人もいるのか… 違和感なく読める人の方が多いならまあいいのかな

28 21/08/17(火)05:01:06 No.835997864

>少なくとも俺は日常生活でそんな言い回ししたことない(だから仕方ないねととまとめて言う)けどまあそういう人もいるのか… 俺も別に自分では使わないよ

29 21/08/17(火)05:01:43 No.835997886

>スレ画みたいにそれが当然だと思ってる側が「諦めな」という意味で仕方ないねって呼びかけるのはネット発の言い回し これはネット発の言い回しだろうけど当然だと思っていても普通ではないと知っているのならありでは

30 21/08/17(火)05:23:09 No.835998771

内容が面白いねって話をしてやれよ 誰も読んでないのか

31 21/08/17(火)05:24:27 No.835998820

公開されてる分読んできたけど まあ…

32 21/08/17(火)05:28:07 No.835998989

ネット発か?

↑Top