虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>結局な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/17(火)01:51:38 No.835976452

>結局なんだったのか分からないやつ

1 21/08/17(火)01:51:54 No.835976496

なんなのコイツ…

2 21/08/17(火)01:52:50 No.835976708

「ゾンビ馬だ」

3 21/08/17(火)01:57:54 No.835977783

>「ゾンビ馬だ」 なんて…?

4 21/08/17(火)01:58:59 No.835978001

>>「ゾンビ馬だ」 >なんて…? 凶暴な顔したヘタクソな馬の壁画だぜ……

5 21/08/17(火)01:59:28 No.835978117

>>「ゾンビ馬だ」 >なんて…? 凶暴な顔したヘタクソな馬の壁画だぜ……………

6 21/08/17(火)02:00:28 No.835978336

要領を得ない説明で並列化するなや!

7 21/08/17(火)02:00:43 No.835978395

壁画……!?

8 21/08/17(火)02:01:15 No.835978522

>壁画……!? 「ゾンビ馬だ」

9 21/08/17(火)02:02:19 No.835978727

>>壁画……!? >「ゾンビ馬だ」 なんて…?

10 21/08/17(火)02:02:49 No.835978841

親父のスタンドかもな…って一応ジャイロは言ってるし癒す効果もあるっていうのは説明されてる >結局何だったのか分からない

11 21/08/17(火)02:03:32 No.835978980

>>>壁画……!? >>「ゾンビ馬だ」 >なんて…? 凶暴な顔したヘタクソな馬の壁画だぜ……………

12 21/08/17(火)02:03:51 No.835979071

誰が置いたの?

13 21/08/17(火)02:04:10 No.835979143

>親父のスタンドかもな…って一応ジャイロは言ってるし癒す効果もあるっていうのは説明されてる 俺の親父は手紙なんて書かないからな…!

14 21/08/17(火)02:04:11 No.835979144

一応大統領戦まで登場してるから忘れられてはいない謎の設定

15 21/08/17(火)02:04:48 No.835979293

ゾンビ要素は…

16 21/08/17(火)02:05:06 No.835979355

端的に言えばオオケガシテモナオルーノでしかない

17 21/08/17(火)02:05:30 No.835979458

大怪我でもとりあえず傷は塞がるからゾンビか

18 21/08/17(火)02:05:33 No.835979474

回復アイテムA以上の何かでは無かったっぽい

19 21/08/17(火)02:06:56 No.835979768

まああの世界の大工の息子の宗教なら変なもん持っててもおかしくない

20 21/08/17(火)02:07:41 No.835979925

ただの暗号とカモフラージュで何の意味もない説

21 21/08/17(火)02:07:49 No.835979962

効果は置いといて針金みたいなので縫うのすげえ痛そうだった

22 21/08/17(火)02:08:43 No.835980175

直前で急に設定変えたのかと思った

23 21/08/17(火)02:08:44 No.835980177

実際馬の形になってるだけで紐だからな…

24 21/08/17(火)02:09:35 No.835980367

過去レッキングボールやおそらくこの回復糸もふんだんに戦争で活用してたと思われるが あそこらへんの周辺諸国の武力はいったいどうなってるんだよ

25 21/08/17(火)02:09:39 No.835980385

どっちかと言うとゾンビ紐だよなこれ…

26 21/08/17(火)02:10:26 No.835980542

>どっちかと言うとゾンビ紐だよなこれ… 「ゾンビ馬だ」

27 21/08/17(火)02:10:37 No.835980580

こいつに関してはジョジョと荒木じゃなけりゃボロクソに叩かれてると思う

28 21/08/17(火)02:11:10 No.835980693

仮に名前を「そうだな…確かにゾンビ紐だ」って言い直したところでなんだよこれ…ってなる

29 21/08/17(火)02:11:58 No.835980862

回復役を万能にしちゃいけないから制限かけなきゃ…で5部以降迷走してる気がする ジョルノはまだ部品を作るってので納得もいくけど何だよプランクトン詰めて治るって…

30 21/08/17(火)02:12:46 No.835981036

縫ったら千切れる様な大怪我でもくっつくスタンド的な何かだと考えればあの世界的には別におかしくはないんだけど…

31 21/08/17(火)02:12:46 No.835981038

何気に肉スプレーって使用者も治せるから回復役最優な気する

32 21/08/17(火)02:12:54 No.835981078

ネアポリス王国が舞台のジョジョとか見たいけど無いだろうな

33 21/08/17(火)02:12:55 No.835981084

>どっちかと言うとゾンビ紐だよなこれ… 凶暴な顔したヘタクソな馬の壁画だぜ……………

34 21/08/17(火)02:13:04 No.835981121

ゾンビ馬より肉スプレーの方がいいね

35 21/08/17(火)02:13:05 No.835981124

ゾンビ馬出てすぐくらいにはもうホットパンツの肉スプレーに役目奪われてなかったっけ…

36 21/08/17(火)02:13:48 No.835981266

流石にここまで唐突にヘンテコな回復アイテムが出てくるのはなんか元ネタありきなんだろ… えっ元ネタないの?

37 21/08/17(火)02:14:02 No.835981319

>ゾンビ馬出てすぐくらいにはもうホットパンツの肉スプレーに役目奪われてなかったっけ… 流石に無理があると思ったんだろうな

38 21/08/17(火)02:15:05 No.835981583

そもそもスタンド出していいなら謎アイテムに回復任せる必要無いしな…

39 21/08/17(火)02:15:07 No.835981596

>ゾンビ馬出てすぐくらいにはもうホットパンツの肉スプレーに役目奪われてなかったっけ… というか多分こいつ消耗品…

40 21/08/17(火)02:15:26 No.835981690

レースを有利に進められる強アイテムが手に入るイベントかと思ったのに

41 21/08/17(火)02:15:42 No.835981753

肉スプレーが最も優秀な点は本人が死んでも残って他人が使えるところ

42 21/08/17(火)02:16:16 No.835981877

ジョジョは初期だけの限定能力とかよく分からないやつとかあるけど勢いがすごい良いから面白い

43 21/08/17(火)02:16:23 No.835981903

親父が設置していったのか他のやつが設置したのかあるいは遠隔操作的なので設置したのか

44 21/08/17(火)02:16:26 No.835981913

>レースを有利に進められる強アイテムが手に入るイベントかと思ったのに 実際こいつの情報があったから足くっついたわけで超有利になってるよ!

45 21/08/17(火)02:16:33 No.835981944

鉄球とか波紋を見るにこれもスタンドじゃなくて技術の可能性ある

46 21/08/17(火)02:17:13 No.835982089

>肉スプレーが最も優秀な点は本人が死んでも残って他人が使えるところ しかも本人以外でも窒息とか目隠しに使えるしな

47 21/08/17(火)02:17:26 No.835982128

いやでも馬のケガとかでリタイアの可能性もグッと減るし 超有利なアイテムに代わりは無いんじゃないかな

48 21/08/17(火)02:17:40 No.835982178

予想を裏切りたいからってもう少しまともな展開を考えろ

49 21/08/17(火)02:18:06 No.835982263

>親父が設置していったのか他のやつが設置したのかあるいは遠隔操作的なので設置したのか 紐をネアポリス王国がアメリカ国内の協力者使って手配したっていうのは間違いないとおもう

50 21/08/17(火)02:18:17 No.835982299

読み返すと馬が怪我でリタイアしなかったのマジで奇跡というか都合の良すぎる感はある

51 21/08/17(火)02:18:24 No.835982328

>ジョジョは初期だけの限定能力とかよく分からないやつとかあるけど勢いがすごい良いから面白い 7部は特にそういうの多いから最高

52 21/08/17(火)02:18:57 No.835982447

肉スプレーも既にある肉体を別の場所の肉にできる能力であって怪我したところにスプレーだけ渡されてもその分他の肉が減るんだよな…

53 21/08/17(火)02:19:27 No.835982544

いちいち怪我気にして戦うのも面倒だしこの手の回復手段があった方が納得はするだろ? 3部とか結構大怪我しても特に何もなく回復してたけども

54 21/08/17(火)02:19:47 No.835982607

肉スプレーは肉スプレーでなんか納得できない描写が一回あった気する

55 21/08/17(火)02:20:21 No.835982736

>いちいち怪我気にして戦うのも面倒だしこの手の回復手段があった方が納得はするだろ? >3部とか結構大怪我しても特に何もなく回復してたけども 高級なカーテンなら足の一部分えぐれてても代用できるしな

56 21/08/17(火)02:20:33 No.835982776

仗助はマジで使いやすかったんだろうな… 主人公だから必然的に鉄火場に突っ込むし

57 21/08/17(火)02:20:34 No.835982778

下手くそな壁画なのはわかったけど結局何なの

58 21/08/17(火)02:20:59 No.835982864

替え馬が認められない競技だから馬をダメにされたら即脱落なわけだろ リタイヤさせないなら結果的に馬が無事なのは必然なのでは

59 21/08/17(火)02:20:59 No.835982866

>下手くそな壁画なのはわかったけど結局何なの 「ゾンビ馬だ」

60 21/08/17(火)02:21:16 No.835982923

>7部は特にそういうの多いから最高 かなり綺麗にまとまってきたところに出てくるD4C初披露シーンとか 列車でのDio戦で普通に隣の世界のD4Cも出てきて並んで殴った次の回で「D4Cは基本世界にしか存在しない」とか言い出すシーンとか …終盤にかけてはだいたいD4C絡みだな!

61 21/08/17(火)02:21:22 No.835982942

>下手くそな壁画なのはわかったけど結局何なの 「ゾンビ馬だ」

62 21/08/17(火)02:21:32 No.835982986

>>いちいち怪我気にして戦うのも面倒だしこの手の回復手段があった方が納得はするだろ? >>3部とか結構大怪我しても特に何もなく回復してたけども >高級なカーテンなら足の一部分えぐれてても代用できるしな テクスチャが足の形をしてたら機能するんだよ

63 21/08/17(火)02:21:39 No.835983006

>肉スプレーも既にある肉体を別の場所の肉にできる能力であって怪我したところにスプレーだけ渡されてもその分他の肉が減るんだよな… 抉り取られたんでもなければ傷口塞ぐだけでそう肉は減るもんじゃないし…

64 21/08/17(火)02:21:50 No.835983059

マイクの時の肉スプレーは説明されても納得できない

65 21/08/17(火)02:22:20 No.835983150

ジョニィは超優秀な騎手だからわかる ジャイロはなんなの…回転で全部乗り切ってる…

66 21/08/17(火)02:22:36 No.835983191

最後の最後あたりで上位走ってたモブの一人が 馬の体調だったかケガだったかを気遣ってリタイアしてたよね

67 21/08/17(火)02:23:11 No.835983320

>マイクの時の肉スプレーは説明されても納得できない 弁機能作れるくらい細かくつけられるのかもしれない

68 21/08/17(火)02:23:40 No.835983425

>最後の最後あたりで上位走ってたモブの一人が >馬の体調だったかケガだったかを気遣ってリタイアしてたよね いいよねバーバヤーガ

69 21/08/17(火)02:23:49 No.835983459

D4C初披露シーンは正直理解できてないわ俺

70 21/08/17(火)02:25:44 No.835983834

>列車でのDio戦で普通に隣の世界のD4Cも出てきて並んで殴った次の回で「D4Cは基本世界にしか存在しない」とか言い出すシーンとか なんかこう…高速移動してる残像とか… fu255601.jpg fu255602.jpg

71 21/08/17(火)02:26:15 No.835983958

なんかもうちょっとあったろって感じ

72 21/08/17(火)02:28:40 No.835984391

>>列車でのDio戦で普通に隣の世界のD4Cも出てきて並んで殴った次の回で「D4Cは基本世界にしか存在しない」とか言い出すシーンとか >なんかこう…高速移動してる残像とか… 大統領と間違えてD4C描いたんじゃないかな… そもそもお前生身で戦えるのかよみたいな疑問は置いておく

73 21/08/17(火)02:30:56 No.835984742

次元を行き来させられる基本のD4Cは一体しかいないとかそんなんじゃないの?

74 21/08/17(火)02:31:01 No.835984756

序盤ブンブーン一家とかハエ飛ばすやつで重傷負っても何事なく完治するのに急にゾンビ馬が出てくるから混乱する

75 21/08/17(火)02:31:15 No.835984785

単なる縫合糸程度の効能しかなかった記憶があるんだが明確な治癒効果あったっけ?

76 21/08/17(火)02:31:32 No.835984819

なんなのコイツ…

77 21/08/17(火)02:32:02 No.835984888

基本世界以外のD4Cは無能力の近距離パワー型みたいな説明を見た気がするけど公式かは知らない

78 21/08/17(火)02:32:16 No.835984914

>単なる縫合糸程度の効能しかなかった記憶があるんだが明確な治癒効果あったっけ? 足ぶっ飛んだのに次の回ではくっついてたからなんかあるかもしれない 関係なくてジャイロの治癒能力がすごいのかもしれない

79 21/08/17(火)02:32:48 No.835984985

脚爆破されてたよね?

80 21/08/17(火)02:34:04 No.835985158

いや明確に異常な治癒能力がある糸だよ! ちゃんとジョニィが「そんな汚え糸で縫って治るわけない!」って突っ込んでただろ!

81 21/08/17(火)02:34:15 No.835985181

三部は描写が無いだけでジョセフの波紋あるし!で考察乗り切れるけどポルナレフの足カーテンだけは状況的に治癒してる時間がない…

82 21/08/17(火)02:35:38 No.835985366

>基本世界以外のD4Cは無能力の近距離パワー型みたいな説明を見た気がするけど公式かは知らない 公式にそんな言及ないので誰かの考察の一つでしかない

83 21/08/17(火)02:36:17 No.835985449

「ゾンビ馬」だ じゃなくて「ゾンビ馬だ」まで入ってるのが荒木あじというかスゴみというか

84 21/08/17(火)02:36:39 No.835985499

まあ…ポルナレフに関してはシルバーチャリオッツに本体治癒の能力が備わってると考えた方が色々と納得できるレベルだから…

85 21/08/17(火)02:36:40 No.835985502

>ちゃんとジョニィが「そんな汚え糸で縫って治るわけない!」って突っ込んでただろ! 4回言わないといけないやつだっけ

86 21/08/17(火)02:36:53 No.835985536

>基本世界以外のD4Cは無能力の近距離パワー型みたいな説明を見た気がするけど公式かは知らない 基本世界のD4Cだけが平行世界への移動能力を持ってるとかいう説明があった気がするから 多分そこから他の世界のD4Cは無能力って解釈したんじゃないかな

87 21/08/17(火)02:37:01 No.835985550

>ちゃんとジョニィが「そんな汚え糸で縫って治るわけない!」って突っ込んでただろ! でもジャイロは医者だから… 何かすごいテクで汚い糸で縫っても治るのかもしれないし…

88 21/08/17(火)02:37:41 No.835985637

でも岩から糸をペリペリ剥がしてそれ使って傷を縫う流れはなんかよくわかんないけど傷が治る感じあったよ

89 21/08/17(火)02:38:18 No.835985727

アイテムやスタンド使わなくても話が進めば勝手に治ってるよね

90 21/08/17(火)02:38:32 No.835985757

欠損も治るから回復力は凄い

91 21/08/17(火)02:39:57 No.835985940

壁画を剥がしてそれが糸になってるからそれで傷を縫うってよくわからない現象がたたみかけるようにやって来るのでなんかそういうもんかな…って納得させられる

92 21/08/17(火)02:40:10 No.835985971

スタンドよりは技術って方がまだ納得出来なくもない ゾンビでも無ければ馬も無いのもなんか伝統でそう呼んでるみたいな…

93 21/08/17(火)02:40:49 No.835986058

ゾンビ馬が結局なにか考えてなかったのを無理やりこうした感がある サンドマンも同じく

94 21/08/17(火)02:40:51 No.835986066

五部でもホチキスバチンバチンで傷塞いでたしそういうもんかなって…

95 21/08/17(火)02:41:00 No.835986082

元々は馬の乗り換えイベントにする予定だったけどSBRの馬乗り換え禁止ルールを直前で思い出した説が濃厚

96 21/08/17(火)02:41:50 No.835986199

休載挟んでウルトラジャンプに移籍した一話目がこれだっけ

97 21/08/17(火)02:41:57 No.835986216

>ちゃんとジョニィが「そんな汚え糸で縫って治るわけない!」って突っ込んでただろ! あの下りは「もちろん治るわけない(正確には縫合糸にしかならないので後は本人の治癒力に任せるしかない)のだが、祖国が有難く使えと送ってきたものだから有難く使うしかない」という皮肉だと解釈したよ

98 21/08/17(火)02:42:50 No.835986338

>五部でもホチキスバチンバチンで傷塞いでたしそういうもんかなって… 実際に医療用ホチキスはあるし…あれ絶対事務用だけど

99 21/08/17(火)02:42:59 No.835986367

>五部でもホチキスバチンバチンで傷塞いでたしそういうもんかなって… あれは単に傷塞いだだけだけど こっちは吹き飛んだ足が治ってるからなぁ

100 21/08/17(火)02:43:30 No.835986461

やっぱヒーラーって大事だよね

101 21/08/17(火)02:43:41 No.835986490

7部は荒木なりに世界観から魅力的にしようとしたのが窺える スケールの大きい杜王町みたいなのがやりかったんじゃないか

102 21/08/17(火)02:43:43 No.835986499

>元々は馬の乗り換えイベントにする予定だったけどSBRの馬乗り換え禁止ルールを直前で思い出した説が濃厚 確かにゾンビ馬って名称からすると疲れない馬に乗り換えっぽい感じするけど 疲れと傷を癒す云々の文言と乗り換えイベントは全然噛み合わなくないかなぁ?

103 21/08/17(火)02:44:22 No.835986605

FFはヒーラーとして結構優秀だった気がする

104 21/08/17(火)02:44:29 No.835986629

>あの下りは「もちろん治るわけない(正確には縫合糸にしかならないので後は本人の治癒力に任せるしかない)のだが、祖国が有難く使えと送ってきたものだから有難く使うしかない」という皮肉だと解釈したよ 終盤にも「ゾンビ馬の糸で縫えばある程度治る」ってセリフがあるのでそれはないですね

105 21/08/17(火)02:46:12 No.835986846

あったねそんなの(笑)

106 21/08/17(火)02:46:37 No.835986898

>FFはヒーラーとして結構優秀だった気がする 傷口にプランクトン詰めてるだけ…

107 21/08/17(火)02:46:52 No.835986932

これの後に更に優秀な回復アイテムの肉のスプレーが出てくるから影が薄い…

108 21/08/17(火)02:47:01 No.835986948

>FFはヒーラーとして結構優秀だった気がする プランクトン詰めるのを平然と治療行為扱いしてる6部もそれはそれでどうかと思う

109 21/08/17(火)02:47:29 No.835987010

FFのプランクトン詰め治癒は実はそんなに回数ないのだ

110 21/08/17(火)02:47:58 No.835987059

ジョルノのパーツ作成みたいなもんか…ってなんとなく納得できるけどFFのプランクトン治療が一番よく分からんよね

111 21/08/17(火)02:48:06 No.835987074

>傷口にプランクトン詰めてるだけ… >プランクトン詰めるのを平然と治療行為扱いしてる6部もそれはそれでどうかと思う でも実際治るのはやくなるし…理屈は知らんけど

112 21/08/17(火)02:48:13 No.835987100

回復キャラいなかったらそれはそれでキャラの耐久力に補正がかかるだけなんだよな 豆銑さんとか凄いことになってる

113 21/08/17(火)02:48:44 No.835987155

出来ると思うことが大切らしいからプランクトン詰めたら治る!と思ってれば治るんだろう…

114 21/08/17(火)02:49:24 No.835987253

カエル食ってどうにかしたりするしジョジョ世界の人間頑丈だよね

115 21/08/17(火)02:49:35 No.835987274

サンドマンは最初は普通に砂使いで人間イギーポジションだったのが 後からサウンドマン思いついたから入れ替えたけど 過去原稿読み返ししてなかったから取り逃がした伏線や矛盾が生まれたってだけじゃないの

116 21/08/17(火)02:49:43 No.835987286

プランクトン詰めるのは止血+傷口の保護+保湿程度の効果はありそう

117 21/08/17(火)02:50:06 No.835987329

プランクトン詰めはそれこそ治すのは自分の治癒力!ってセリフがちゃんとある 止血してるだけだよあれ

118 21/08/17(火)02:50:28 No.835987378

3部とか普通なら死ぬところ再起不能までで済んだやつもいるからな…

119 21/08/17(火)02:51:24 No.835987513

アブドゥルなんか2回死んだし

120 21/08/17(火)02:51:31 No.835987523

再起不能!も大概欺瞞に満ちた表記ではないか

121 21/08/17(火)02:52:52 No.835987693

カモミールティー飲むと爪の伸びが速くなるのも正直意味わからないよ

122 21/08/17(火)02:52:57 No.835987707

スプレーで肉詰めて回復ってアイテムの発想も凄いがこれ荒木以外がやると説得力無いんだろうな

123 21/08/17(火)02:53:43 No.835987813

ゆでとか勢いで押し切る漫画はそこそこある気がする

124 21/08/17(火)02:53:47 No.835987824

D4Cって能力がズルなのに 【破壊力 - A / スピード - A / 射程距離 - C / 持続力 - A / 精密動作性 - A / 成長性 - A】 ってステも無茶苦茶なんだよな…

125 21/08/17(火)02:56:02 No.835988111

>カモミールティー飲むと爪の伸びが速くなるのも正直意味わからないよ こういう意味わかんないけど納得できる効果好き

126 21/08/17(火)02:56:28 No.835988181

ハーブは体に良いからな…

127 21/08/17(火)02:57:08 No.835988274

>D4Cって能力がズルなのに >【破壊力 - A / スピード - A / 射程距離 - C / 持続力 - A / 精密動作性 - A / 成長性 - A】 >ってステも無茶苦茶なんだよな… そんなD4Cより強い恐竜DIO 荒木先生恐竜への評価高いな…

128 21/08/17(火)02:57:35 No.835988313

ジャイロのコーヒーを荒木さんが試したのかどうか知りたい

129 21/08/17(火)02:57:56 No.835988351

調子がいいほど爪の伸びが早くなるのは吉良吉影が実証済みだからな

130 21/08/17(火)02:58:31 No.835988396

あのドロドロのコーヒーってどうやっても作れないんだが何が入ってるの?

131 21/08/17(火)02:58:56 No.835988439

黄金の回転だって荒木じゃなきゃ説得力ないすごあじで押し切ってる気がする

132 21/08/17(火)02:59:46 No.835988525

>あのドロドロのコーヒーってどうやっても作れないんだが何が入ってるの? 水の割合めっちゃ減らしたらドロドロにならないか?

133 21/08/17(火)03:00:17 No.835988581

馬の力を伝わらせるんだ!はちょっと感心したしかっこよかった

134 21/08/17(火)03:01:50 No.835988752

ジャイロのイタリアコーヒーは糖分とカフェインの溶液だからそりゃ効くだろうな

135 21/08/17(火)03:01:50 No.835988753

>D4Cって能力がズルなのに >【破壊力 - A / スピード - A / 射程距離 - C / 持続力 - A / 精密動作性 - A / 成長性 - A】 >ってステも無茶苦茶なんだよな… スタプラとステ一緒とは思えん…

136 21/08/17(火)03:02:14 No.835988798

>>あのドロドロのコーヒーってどうやっても作れないんだが何が入ってるの? >水の割合めっちゃ減らしたらドロドロにならないか? ならない…砂糖を溶けないくらい増やすとドロドロじゃなくジャリジャリになっちゃうし…

137 21/08/17(火)03:02:24 No.835988812

実体のある治療する糸のスタンドでゾンビ馬はそれを渡す為の目印的なモンでいいのかな

138 21/08/17(火)03:03:08 No.835988890

>黄金の回転だって荒木じゃなきゃ説得力ないすごあじで押し切ってる気がする 黄金の回転が理想の回転なのはまあわからんでもない どうやって回してるんです…?

139 21/08/17(火)03:03:10 No.835988893

フィルター通すんじゃなくて粉ごと煮込んで砂糖ぶち込んだからドロドロになってるんだと思ってたけど

140 21/08/17(火)03:03:27 No.835988928

>ならない…砂糖を溶けないくらい増やすとドロドロじゃなくジャリジャリになっちゃうし… じゃあ水飴で作っちゃうとか

141 21/08/17(火)03:03:29 No.835988932

最後に使ったのいつだっけゾンビ馬… カジノで撃ち合った時使ったのは普通の糸だったよね…

142 21/08/17(火)03:03:44 No.835988961

現実的にジャイロコーヒーはベトナムコーヒーがいちばん近いかな

143 21/08/17(火)03:04:20 No.835989020

途中から肉スプレー出した感じ荒木自身も無理があると思ったんだろうな

144 21/08/17(火)03:05:27 No.835989097

>最後に使ったのいつだっけゾンビ馬… 最初の大統領戦 誰が撃ったかわからない銃撃の後

145 21/08/17(火)03:06:19 No.835989192

>あのドロドロのコーヒーってどうやっても作れないんだが何が入ってるの? エスプレッソだよアレ

146 21/08/17(火)03:07:05 No.835989267

極論止血できれば大丈夫っしょ!みたいな性能のプランクトンを超えてきたよな いや肉スプレーで回復の整合性取ろうとしてたが…

147 21/08/17(火)03:07:32 No.835989320

D4Cそんな強かったのかステ 勝手に精密パワーはBだと思ってたわ

148 21/08/17(火)03:08:41 No.835989433

出血が多すぎるけど生きてる間は生きてることになるからよし! スポット参戦は多いけどパーティメンバー少ない7部は仕方ないか

149 21/08/17(火)03:13:12 No.835989878

>こいつに関してはジョジョと荒木じゃなけりゃボロクソに叩かれてると思う 言いたかないがジョジョってそんなんばっかな気が そういうのが好きなんだけど

150 21/08/17(火)03:16:03 No.835990143

そもそも肉スプレーってなんだよ…

151 21/08/17(火)03:18:25 No.835990355

>読み返すと馬が怪我でリタイアしなかったのマジで奇跡というか都合の良すぎる感はある ジョニーの馬って確か駄馬じゃなかったっけ……?となる

152 21/08/17(火)03:19:31 No.835990455

老馬は経験積んでるから過酷なレースには強い!って最初に言ってただろ!

153 21/08/17(火)03:19:40 No.835990468

>ジョニーの馬って確か駄馬じゃなかったっけ……?となる 経験のある馬だからむしろ死ににくいぞ

154 21/08/17(火)03:20:47 No.835990567

矛盾点だと思って突っ込んでる方が作中知識うろ覚えのやつ ジョジョによくある

155 21/08/17(火)03:21:03 No.835990604

ゾンビ馬はこのあとに聖人の遺体の話出てくるんで聖骸布でも解いたのかと脳内補完した

156 21/08/17(火)03:29:46 No.835991464

ディオは馬好きだから馬を攻撃しないってのは上手いなと思った馬だけに そのあとほどなくしてホットパンツとか出てくるしその辺から馬怪我のリスクは減って行ったな

157 21/08/17(火)03:31:06 No.835991596

ディアボロの大冒険でお世話になったから悪く言えない

158 21/08/17(火)04:00:00 No.835993979

肉スプレーは便利 並行世界で大統領にスプレーだけ没収されてうろたえてるホットパンツちゃんが居そうなくらい便利

159 21/08/17(火)04:02:06 No.835994154

11人の男で使われて以降どうなったか知らない…

160 21/08/17(火)04:04:30 No.835994352

>11人の男で使われて以降どうなったか知らない… そこでは使ってない 最後に使ったのはラストバトル直前だから最後まで持ってる

161 21/08/17(火)04:05:40 No.835994423

肉スプレーにあっという間にポジション奪われた

162 21/08/17(火)04:19:27 No.835995378

波紋のツボあるからいいかな…

163 21/08/17(火)04:29:56 No.835996036

なんだったのかもはや分からないけど別にいいか…というアイテム

↑Top