ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/17(火)00:34:09 No.835955498
漫画家って○○先生って呼びづらい感じなんとなくある だいたいニックネームとかで呼んでる人が多い気がする
1 21/08/17(火)00:35:27 No.835955906
自分より年下だとあんまり言いたくない
2 21/08/17(火)00:35:31 No.835955926
先生呼びするのは編集かアシだろう
3 21/08/17(火)00:36:52 No.835956391
よく先生って言われてはいるけど別に俺の先生ではないしな…と思っちゃう でもさん付けするのもなんか変だしな…とか
4 21/08/17(火)00:37:19 No.835956546
なんで先生呼びにするようになったんだろうね
5 21/08/17(火)00:38:03 No.835956822
フルネーム呼びが個人的には一番丁度いい距離感
6 21/08/17(火)00:39:09 No.835957187
昭和の慣習だろ先生呼び
7 21/08/17(火)00:39:23 No.835957274
尾田っちは尾田っちでいいから楽
8 21/08/17(火)00:39:55 No.835957452
さん付けすると逆に馴れ馴れしくなるのは歴史の偉人とかと同じだな
9 21/08/17(火)00:40:16 No.835957589
本人を目の前にするような場所なら先生呼びやさんづけだろうけど それ以外のシチュで使ってたなら逆になんか変だしな…知り合いでもないのに
10 21/08/17(火)00:41:17 No.835957963
漫画家に限らず一芸に秀でた人は先生呼びするイメージ
11 21/08/17(火)00:41:27 No.835958020
でも呼び捨ては失礼だしさん付けはちょっと親しみが足りない気がするし…
12 21/08/17(火)00:41:44 No.835958125
月に1ページの漫画連載してるけど たまに先生とか言われて困惑する 連載終わったら俺ただの中卒無資格ニートだよ
13 21/08/17(火)00:41:54 No.835958170
でも漫画楽しませて貰ってるから呼び捨てなのもなんか気が引けてしまう
14 21/08/17(火)00:42:17 No.835958296
作家の先生呼びもあんま好かれてなかったって話あったな
15 21/08/17(火)00:42:35 No.835958379
知り合いでもない著名な人物に そう敬称をつけるもんではありません
16 21/08/17(火)00:42:39 No.835958398
>月に1ページの漫画連載してるけど >たまに先生とか言われて困惑する >連載終わったら俺ただの中卒無資格ニートだよ 先生!
17 21/08/17(火)00:43:31 No.835958699
>月に1ページの漫画連載してるけど >たまに先生とか言われて困惑する >連載終わったら俺ただの中卒無資格ニートだよ よっセンセイ(笑)みたいなニュアンスかもしれない
18 21/08/17(火)00:44:23 No.835958973
マンガの枠外で「○○先生ごめんなさい(汗」って書くときには先生じゃないとわかりづらい
19 21/08/17(火)00:45:32 No.835959340
夏目漱石を夏目先生なんて呼ばんでしょいいじゃん呼び捨てで
20 21/08/17(火)00:45:41 No.835959396
単純に周りを全部先生呼びしてると敬称が関係ない人でも先生になるんだよ 俺は学校で事務職してるけど教員からたまに先生って呼ばれる
21 21/08/17(火)00:46:37 No.835959726
カタ作接皆
22 21/08/17(火)00:47:24 No.835959963
声優をさん付けするか呼び捨てするか迷う感覚に似てる
23 21/08/17(火)00:48:49 No.835960432
ゲームクリエイターは基本呼び捨てしか見ない
24 21/08/17(火)00:49:40 No.835960704
歴史上の偉人を呼び捨てにするの何か不思議な感じ 信長・家康・秀吉・竜馬とか偉人なのに呼び捨てでいいのか
25 21/08/17(火)00:49:57 No.835960808
小嶋監督とか桜井くんくらいか
26 21/08/17(火)00:52:49 No.835961766
>小嶋監督とか桜井くんくらいか そのへんの人は敬称というよりそれを含めた愛称みたいになってるしなぁ
27 21/08/17(火)00:55:31 No.835962530
どれくらい売れたら先生呼びになるのかの線引きとか不可能だからもう一律で先生呼びするしかない
28 21/08/17(火)00:57:38 No.835963103
先生呼びしろやって人とさん付けにして先生呼びしないでって人がいる 編集部によっても先生呼びかさん呼びか違うめどい
29 21/08/17(火)00:59:16 No.835963578
二人はもう和解したの?
30 21/08/17(火)01:00:20 No.835963857
なんか最近やたら君付けしてるの見かけるな
31 21/08/17(火)01:00:22 No.835963863
>二人はもう和解したの? デビュー前に現世去っとるわ!
32 21/08/17(火)01:01:17 No.835964120
>歴史上の偉人を呼び捨てにするの何か不思議な感じ >信長・家康・秀吉・竜馬とか偉人なのに呼び捨てでいいのか ゆかりのある物を守ってる関係者なんかは〇〇公とかつけて呼んでるけど 無関係な人がそういうのやってもちょっと痛い感じがする
33 21/08/17(火)01:05:00 No.835965099
ワニとか単眼猫とか自画像由来の呼び方も増えたね
34 21/08/17(火)01:16:47 No.835968349
落語家とかも師匠って言っちゃうけど別に師事してないしなぁは思う 師匠まで含めてニックネームみたいな感覚
35 21/08/17(火)01:17:10 No.835968453
鳥山明も時が時ならロボとかガスマスクとか呼ばれたのかな
36 21/08/17(火)01:36:04 No.835972835
ガビ山先生