21/08/12(木)22:28:09 昔から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/12(木)22:28:09 No.834248958
昔からコイツきらい
1 21/08/12(木)22:29:38 No.834249617
現に人気出たのその後のゾロリのシリーズだし
2 21/08/12(木)22:30:54 No.834250231
害悪犯罪者糞狐の立てたスレ 礼賛する知恵無し猪兄弟 普通に人気者だったわほうれんそうマン 逆張り陰キャくらいだろ狐好きなの
3 21/08/12(木)22:34:13 No.834251741
>害悪犯罪者糞狐の立てたスレ >礼賛する知恵無し猪兄弟 >普通に人気者だったわほうれんそうマン >逆張り陰キャくらいだろ狐好きなの 落ち着けよ ほうれん草でも食いな?
4 21/08/12(木)22:34:43 No.834251981
豚来たな…
5 21/08/12(木)22:35:02 No.834252130
犯罪キツネ野郎だった過去は消せないぞ
6 21/08/12(木)22:35:08 No.834252175
>害悪犯罪者糞狐の立てたスレ >礼賛する知恵無し猪兄弟 >普通に人気者だったわほうれんそうマン >逆張り陰キャくらいだろ狐好きなの 豚のレス
7 21/08/12(木)22:35:48 No.834252477
>犯罪キツネ野郎だった過去は消せないぞ 過去っていうか今も現役でそうでは?
8 21/08/12(木)22:36:09 No.834252642
ウケるキャラとそうじゃないキャラの差というのを勉強するのにすごい役に立つ例だと思うこいつの存在
9 21/08/12(木)22:36:38 No.834252848
ほうれんそうマンシリーズが人気だったのはゾロリが繰り出す大仕掛けや発明マシーンがあったからだということを認めろ
10 21/08/12(木)22:37:28 No.834253227
原作者に楯突いてゾロリ始める経緯が面白い
11 21/08/12(木)22:37:43 No.834253341
ゾロリの方が豚より世界を救ってるぞ
12 21/08/12(木)22:39:09 No.834253978
ほうれんそうマンの元ネタのポパイが原作では主人公の座を奪い取ったポジションなのにほうれんそうマンは主人公の座を奪われる側なのはちょっと話が出来すぎてると思う
13 21/08/12(木)22:39:48 No.834254264
ゾロリは見た目もかっこいい 豚はね…
14 21/08/12(木)22:40:00 No.834254361
ほうれんそうマンは無味無臭って感じだったな
15 21/08/12(木)22:41:29 No.834255012
豚より猪の方が子供受けがいいと思うだ んだ
16 21/08/12(木)22:41:47 No.834255155
だってどうみてもゾロリ先生のほうがカッコいいだよ
17 21/08/12(木)22:42:34 No.834255498
初めて見た時から子供心に(こいつ主役取られた哀れな畜生なんだな…)と思ってた
18 21/08/12(木)22:43:29 No.834255926
ゾロリは悪役らしく痛い目見たり上手くいかなかったりする 豚は滅茶苦茶都合良く話が進む 読み物としてどっちが楽しいかって話よ
19 21/08/12(木)22:43:41 No.834256023
豚はシコれない だから負けた
20 21/08/12(木)22:44:37 No.834256418
ブタエミュだめだった
21 21/08/12(木)22:45:40 No.834256846
ゾロリは 犯罪 野郎射殺
22 21/08/12(木)22:45:50 No.834256924
豚とほうれん草モチーフでどうやって子供ウケしろと言うのだ
23 21/08/12(木)22:45:52 No.834256936
なろう主人公ですら取ってつけたようなピンチがたまに来るってのにこいつはそれすらないからな……
24 21/08/12(木)22:46:51 No.834257322
野菜コスプレ豚より カリスマ天才怪盗狐の方が人気でるだろ
25 21/08/12(木)22:48:04 No.834257888
>ゾロリは >犯罪 >野郎射殺 ほうれんそうマンのレス
26 21/08/12(木)22:49:02 No.834258283
外見の元ネタの怪傑ゾロがすでにかっこいいからな…
27 21/08/12(木)22:49:08 No.834258327
ゾロリでも正統派キャラのアーサーがいてこの豚の存在意義は…となった
28 21/08/12(木)22:49:21 No.834258416
>ゾロリは >犯罪 >野郎射殺 この構文ができたスレに立ち会ったけど感動すら覚えたわ
29 21/08/12(木)22:50:09 No.834258796
この豚アニメだとなかったことにされてる
30 21/08/12(木)22:50:13 No.834258824
横浜家系ほうれん草豚野郎
31 21/08/12(木)22:50:24 No.834258898
ポイポイって名前がよわそう
32 21/08/12(木)22:52:59 No.834260053
ゾロリの方を先に知ったからなんで豚が主役してるんだ…?って思いながらゾロリの登場ページに隠れてるゾロリママ探してた
33 21/08/12(木)22:53:08 No.834260132
ポパイに主役取られた奴といっしょ
34 21/08/12(木)22:55:47 No.834261279
ゾロリはイケメンだからな...
35 21/08/12(木)22:55:53 No.834261319
でもあの狐野郎は100歳超えてるジジイですよ
36 21/08/12(木)22:57:07 No.834261819
こんな豚がほうれん草を名乗るとか舐めてんのか?
37 21/08/12(木)22:57:46 No.834262128
>ゾロリはイケメンだからな... さらにCV山ちゃんだから で豚は?
38 21/08/12(木)23:00:44 No.834263420
fu243137.jpg
39 21/08/12(木)23:00:59 No.834263523
ゾロリは女装するとイケメンも一目惚れするくらい美人になるしな
40 21/08/12(木)23:02:14 No.834264089
子供の時ゾロリ借りるつもりがこいつを間違えて借りてしまった記憶がある
41 21/08/12(木)23:03:27 No.834264645
ID出すほどのことではないのでは!?
42 21/08/12(木)23:05:04 No.834265306
>ID:ju0IMdsQ ID出ててだめだった
43 21/08/12(木)23:06:05 No.834265740
そういうネタだろ!?
44 21/08/12(木)23:07:12 No.834266251
「」は繊細なんだ
45 21/08/12(木)23:07:20 No.834266314
ID出すとか最低だよイシシも…ノシシも…
46 21/08/12(木)23:07:34 No.834266410
ゾロリアンチ初めて見た
47 21/08/12(木)23:08:33 No.834266909
ゾロリアンチスレたまに立つと必ず開いてしまうくらい好き
48 21/08/12(木)23:09:02 No.834267144
主役を奪ったポパイ 主役を奪われたほうれんそうマン どこで差がついたか
49 21/08/12(木)23:09:36 No.834267411
同じ豚でも猪のイシシとノシシは人気だよな
50 21/08/12(木)23:09:45 No.834267481
今やってるアニメのOPでゾロリの指名手配書が映るたび ゾロリは犯罪者野郎射殺を思い出してちょっと笑ってしまう
51 21/08/12(木)23:11:16 No.834268170
ID出されたのはゾロリの陰謀なんだ…
52 21/08/12(木)23:11:24 No.834268216
>ID出すほどのことではないのでは!? でもゾロリはこういうことするよね
53 21/08/12(木)23:12:44 No.834268814
ほうれん草マンがid出される世界唯一の掲示板
54 21/08/12(木)23:13:15 No.834269028
ゾロリは炎上気味なネタで人気とるYouTuber 豚はフェミ
55 21/08/12(木)23:13:31 No.834269158
豚に容赦なくてダメだった
56 21/08/12(木)23:14:51 No.834269711
ID出るとこまでセットで定型だからな…
57 21/08/12(木)23:15:15 No.834269847
コイツ基本的にゾロリを殴ることしかしてないし…
58 21/08/12(木)23:17:19 No.834270749
id消えてる…
59 21/08/12(木)23:17:50 No.834270989
>初めて見た時から子供心に(こいつ主役取られた哀れな畜生なんだな…)と思ってた 子供が畜生とか言うんじゃないよ
60 21/08/12(木)23:18:14 No.834271183
ゾロリってちびちゅきやfateアポクリファみたいな 原作者とは別人が書いたスピンオフなんだっけ お前書いてみろよっつったらクソほど売れたっていう きっついなー
61 21/08/12(木)23:18:22 No.834271264
ゾロリ先生はカッコいいしえっちだからな…
62 21/08/12(木)23:18:30 No.834271335
豚ごときが主役なんかやるんじゃねぇ
63 21/08/12(木)23:19:22 No.834271725
>子供が畜生とか言うんじゃないよ ほうれんそうマン煽り耐性なさすぎだぞ
64 21/08/12(木)23:19:30 No.834271783
ミル貝の記事も大部分はゾロリシリーズとの関係性に割かれてて駄目だった
65 21/08/12(木)23:19:56 No.834271964
ゾロリも畜生だろ
66 21/08/12(木)23:20:35 No.834272242
豚が荒れてる…
67 21/08/12(木)23:21:04 No.834272468
>ゾロリは炎上気味なネタで人気とるYouTuber しかし知ってか知らずか同情できない一線はギリギリ超えてこない
68 21/08/12(木)23:23:12 No.834273417
>ミル貝の記事も大部分はゾロリシリーズとの関係性に割かれてて駄目だった 仕方ないだろゾロリシリーズと違ってそんなに巻数出てないんだから
69 21/08/12(木)23:24:57 No.834274227
ほうれんそうマンのミル貝見てたらゾロリが100歳なの初めて知った
70 21/08/12(木)23:25:20 No.834274384
こいつ出来の悪いなろう主人公って評価なのは本当なの?
71 21/08/12(木)23:26:02 No.834274660
キツネシリーズは原作者が書いてない二次創作なのよね
72 21/08/12(木)23:26:30 No.834274865
>こいつ出来の悪いなろう主人公って評価なのは本当なの? 話の運び方がだるい